JPH10166110A - 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法 - Google Patents

双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法

Info

Publication number
JPH10166110A
JPH10166110A JP33057896A JP33057896A JPH10166110A JP H10166110 A JPH10166110 A JP H10166110A JP 33057896 A JP33057896 A JP 33057896A JP 33057896 A JP33057896 A JP 33057896A JP H10166110 A JPH10166110 A JP H10166110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cooling
brush
cooling rolls
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33057896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Kuratani
秀也 藏谷
Katsuyuki Isogami
勝行 礒上
Takashi Arai
貴士 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33057896A priority Critical patent/JPH10166110A/ja
Publication of JPH10166110A publication Critical patent/JPH10166110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシの
再使用に際し、冷却ロール幅方向の付着物除去効果を均
等にすることはできるロールブラシの再使用方法を提供
する。 【解決手段】 それぞれの回転軸が平行かつ対向する2
つの冷却ロールの表面とその冷却ロール端面に配設する
サイド堰とで囲まれる空間に溶湯を注入しながら薄帯鋳
片を得る双ロール連続鋳造法において、該冷却ロール表
面の付着物を除去するために冷却ロール背面に設けたロ
ールブラシを二種以上の異なる幅の冷却ロールに当てて
繰り返し使用するに際し、前記ロールブラシを当てる冷
却ロールを、交換する毎にロール胴長が同一あるいは狭
くなるようにロール交換スケジュールを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄帯鋳造用の双ロ
ール連続鋳造法におけるロールブラシの再使用方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、固定振動鋳型に代わって、固定振
動鋳型で得られる鋳片の厚みより薄い厚みの鋳片を得る
ことのできる薄帯連続鋳造が実用化されつつある。例え
ば、双ロール連続鋳造法は、各回転軸が平行かつ対向す
る2つの冷却ロールの表面とその冷却ロール端面に配設
するサイド堰とで囲まれる空間に溶湯を注入しながら薄
帯の鋳造を行うものである。2つの冷却ロールの表面で
凝固シェルがそれぞれ形成され、冷却ロール中心の高さ
位置(最近接点=ロールキス点)において、凝固シェル
は一枚の鋳片になるように圧着される。
【0003】回転する冷却ロール表面には、ロールキス
点を経た後、異物が付着していることがあり、これらの
付着物を除去するために、例えば特開平1−83341
号公報に示す様に、ロールブラシと呼ばれる治具を使用
するのが一般的である(図2及び図3)。ロールブラシ
とは、冷却ロールの回転軸に平行かつロール胴長より大
きい長さを有し、その表面にブラシを有する回転ロール
であり、冷却ロール表面にそのブラシ先端を接触させる
ように配設して使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】冷却ロールの両端面に
サイド堰を押し付けて溶鋼のシールを行う双ロール連続
鋳造方法では、冷却ロールの胴長(鋳片の幅に相当する
長さ)を変更することがない場合には、ロールブラシを
再使用しても、ロールブラシ先端の磨耗量に応じて、ロ
ールブラシを冷却ロール方向に接近しさえすれば特に問
題ない。
【0005】しかしながら、実際には、鋳片の幅を頻繁
に変更することが多く、この場合には冷却ロールの胴長
を異なるものに交換せざるを得ない。同時に、ロールブ
ラシも冷却ロールの胴長に対応したものに変更する必要
が生じる。しかし、鋳片の幅を変更する毎に、ロールブ
ラシも変更していては、交換作業負荷及びコストの点で
不利である。
【0006】従って、ロールブラシの再使用を試行して
いるが、ロールブラシの冷却ロール表面に接触する範囲
の毛先は磨耗するため、冷却ロールの胴長に対して胴長
の長いロールブラシを使用すると、冷却ロール表面に接
触しないロールブラシの両端の毛先は磨耗することがな
く(例えば、図4に示すように)、ロールブラシの胴長
方向に段差を生じる。このような段差の生じたロールブ
ラシを胴長の長い別の冷却ロール(例えば、ロールブラ
シの胴長とほぼ同一の胴長を有する冷却ロール)に適用
する(図5)と、ロールブラシの胴長方向の両端側が、
その中央部分に比べ過剰接触状態となり、冷却ロール幅
方向の付着物除去効果を均等にすることはできないとい
う問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する方法を提供するものである。その要旨とするとこ
ろは、それぞれの回転軸が平行かつ対向する2つの冷却
ロールの表面とその冷却ロール端面に配設するサイド堰
とで囲まれる空間に溶湯を注入しながら薄帯鋳片を得る
双ロール連続鋳造法において、該冷却ロール表面に付着
物を除去するために冷却ロール背面に設けたロールブラ
シを二種以上の異なる幅の冷却ロールに当てて繰り返し
使用するに際し、前記ロールブラシを当てる冷却ロール
を、交換する毎にロールの胴長が同一あるいは狭くなる
ようにしたことを特徴とする双ロール連続鋳造法におけ
るロールブラシの再使用方法にある。
【0008】
【発明の実施の形態】図2及び図3は鋳造用の1対の第
1の冷却ロール1、1′とその背面に設けたロールブラ
シ2、2′の使用状態を示す平面図及び正面図である。
ロールブラシ2、2′は、第1の冷却ロール1、1′の
ロールキス点3から冷却ロールの円周方向に180度の
点4、即ちロールキス点3のちょうど反対側の冷却ロー
ル背面に設置され、図示しない手段(例えば空気シリン
ダ)によって冷却ロール1、1′表面にそのブラシ先端
部が接触するように押圧されている。押圧手段について
は例えば特開平6−591号公報に記載されている。
【0009】ロールブラシ2、2′の胴長(回転軸方向
の長さ)は、冷却ロール1、1′の全胴長に対して確実
に接触するよう冷却ロール1、1′の胴長よりも長い胴
長を有するものとする。
【0010】鋳造を継続していく中で、ロールブラシ
2、2′の冷却ロール1、1′との接触範囲ではブラシ
の毛先は磨耗していく。この接触範囲では、冷却ロール
1、1′と接触しない両端側の非接触範囲に比べ、ロー
ルブラシの直径が減少し、図4のような段差が形成され
る。
【0011】従って、本発明においては、ロールブラシ
の寿命、即ち毛先の許容磨耗量が今だ十分有り、別の鋳
造に再使用可能な場合に、段差の形成されたロールブラ
シ2、2′の磨耗範囲の胴長以下の胴長を有する第2の
冷却ロール5、5′を用いて行う鋳造とするのである
(図1)。
【0012】この場合、以下の2つの方策が考えられ
る。すなわち、 (1)ロールブラシ交換が前提の場合:ブラシロールに
適用する冷却ロールの幅が前回と同一あるいは狭くなる
ようにブラシロールの使用履歴を管理する。 (2)ロールブラシを交換しない場合:生産スケジュー
ルを予め調整し、ロールブラシの予測寿命までの鋳片幅
を順次狭く計画する。
【0013】
【実施例】生産スケジュールを予め調整し、ロールブラ
シ2の予測寿命(=30チャージ)まで、鋳片幅および
冷却ロールの胴長を1300mmで10チャージ、100
0mmで10チャージ、800mmで10チャージと順次狭
くなるように計画した。ロールブラシの胴長は1400
mmとした。これにより、ロールブラシ2の予測寿命にわ
たって、ロールブラシによる冷却ロール表面の付着物除
去効果を、冷却ロールの胴長方向で均等にすることがで
きた。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る鋳片の幅を変更するような
双ロール連続鋳造方法におけるロールブラシの再使用方
法により、ロールブラシによる冷却ロール表面の付着物
除去効果を、冷却ロールの胴長方向で均等にすることが
できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す平面図。
【図2】ロールブラシの設置状態を示す平面図。
【図3】ロールブラシの設置状態を示す側面図。
【図4】ロールブラシの磨耗状態を示す平面図。
【図5】ロールブラシの再使用で好ましくない例を示す
平面図。
【符号の説明】
1、1′ 第1の冷却ロール 2、2′ ロールブラシ 3 ロールキス点 4 ロールキス点の背面に相当する点 5、5′ 第2の冷却ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの回転軸が平行かつ対向する2
    つの冷却ロールの表面とその冷却ロール端面に配設する
    サイド堰とで囲まれる空間に溶湯を注入しながら薄帯鋳
    片を得る双ロール連続鋳造法において、該冷却ロール表
    面の付着物を除去するために冷却ロール背面に設けたロ
    ールブラシを二種以上の異なる幅の冷却ロールに当てて
    繰り返し使用するに際し、前記ロールブラシを当てる冷
    却ロールを、交換する毎にロールの胴長が同一あるいは
    狭くなるようにしたことを特徴とする双ロール連続鋳造
    法におけるロールブラシの再使用方法。
JP33057896A 1996-12-11 1996-12-11 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法 Withdrawn JPH10166110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33057896A JPH10166110A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33057896A JPH10166110A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166110A true JPH10166110A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18234228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33057896A Withdrawn JPH10166110A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166110A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0396862B1 (en) A pair of cooling rolls for a twin-roll type cooling apparatus for producing rapidly solidified strip
JP2994455B2 (ja) 1本のロール上または2本のロール間で連続鋳造する方法と装置
JPH10166110A (ja) 双ロール連続鋳造法におけるロールブラシ再使用方法
US20080169082A1 (en) Twin-Roll Continuous Casting Machine And Twin-Roll Continuous Casting Method
EP2253425A1 (en) Roll polishing apparatus
JPS63248547A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法
JPS6326242A (ja) 金属薄板帯の直接鋳造装置
JPS63180348A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH0367461B2 (ja)
JPH0299243A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法及び装置
KR20090130613A (ko) 쌍롤식 연속주조기의 주조롤 브러쉬 장치
JP3085351B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造機の潤滑サイド堰
JP2000000640A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH0299248A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用注湯ノズル
JPS63207453A (ja) 金属薄帯の連続鋳造装置
US6488075B1 (en) Side wall for installation for continuous casting of metal strips
JP3370492B2 (ja) 薄板連続鋳造機のサイド堰潤滑構造
JP3035148B2 (ja) ベルト式連続鋳造設備のサイドダム連続清浄装置
JPH09174200A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH054926Y2 (ja)
JPH0327857A (ja) 遠心鋳造用金型
JP2004042128A (ja) 双ロール連鋳機の鋳造ロール
JP2003311382A (ja) 連続鋳造鋳片支持装置
JP2788208B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JPS63183751A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302