JPH10164746A - 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部 - Google Patents

電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部

Info

Publication number
JPH10164746A
JPH10164746A JP8315055A JP31505596A JPH10164746A JP H10164746 A JPH10164746 A JP H10164746A JP 8315055 A JP8315055 A JP 8315055A JP 31505596 A JP31505596 A JP 31505596A JP H10164746 A JPH10164746 A JP H10164746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating unit
epoxy
epoxy insulating
tape
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8315055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281557B2 (ja
Inventor
Manabu Hosaka
学 保坂
Shinji Umeda
晋司 梅田
Toshio Kobayashi
寿夫 小林
Shigekazu Yokoyama
繁嘉寿 横山
Hiroshi Niinobe
洋 新延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP31505596A priority Critical patent/JP3281557B2/ja
Publication of JPH10164746A publication Critical patent/JPH10164746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281557B2 publication Critical patent/JP3281557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電力ケーブルのプレハブ形絶縁接続部におい
てしゃへい層縁切り部が、サージ進入等により万一、異
常電圧が発生した場合でも、エポキシ絶縁ユニット本体
は損傷する可能性が低い絶縁筒を使用しないプレハブ形
絶縁接続部を提供すること。 【解決手段】 電力ケーブルのプレハブ形絶縁接続部に
おいて、エポキシ絶縁ユニット外周表面の半導電処理を
施さない露出部上に、絶縁テープ巻回層、又は絶縁性収
縮チューブを設け、前記半導電性付与処理を施した一方
の部分から前記絶縁テープ巻回層の端部、又は絶縁性収
縮チューブ端部にかけて前記半導電性付与処理を施した
部分上にしゃへいテープ巻回を施して形成した縁切り部
を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力ケーブルのプ
レハブ形絶縁接続部に関するもので、特にエポキシ絶縁
ユニット上におけるケーブルしゃへい層縁切り構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】予めケーブル接続部各部を工場で組立
て、現場では簡単な取付け作業のみで工事が完成するプ
レハブジョイントが多用されている。
【0003】また、ACの電力ケーブルはしゃへい層及
び金属シースに生ずる誘起電圧、送電ロスを低減するた
めにある一定距離間隔で撚架が行なわれる。これには接
続部に施すしゃへい層縁切り処理が必要であり、プレハ
ブ形絶縁接続部ではエポキシ絶縁ユニットとは別に絶縁
筒を用いる場合もあるが、構造簡略化の為に図4に示す
ように、縁切りはエポキシ絶縁ユニット上で行なわれ
る。
【0004】図4はその縁切り方法の一例を示すもの
で、エポキシ絶縁ユニットのしゃへい層は一方の電力ケ
ーブルのしゃへい層と接続され、他端はユニット端で切
れており、その先のユニット低圧電極は他方の電力ケー
ブルしゃへい層と接続されており、この部分がしゃへい
層の縁切りとなっている。
【0005】エポキシユニット上のしゃへい層は、例え
ば半導電塗料とか半導電テープの巻回によって形成し、
縁切り部は表面がただ露出しているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記縁切り構造
では、プレハブ接続部しゃへい層に侵入したサージによ
り、しゃへい層間縁切り部に電圧が発生し、万一この電
圧に耐えられない場合には、エポキシ絶縁ユニット表面
で閃絡する。
【0007】このとき、エポキシ絶縁ユニットが損傷す
る可能性があり、ユニットの絶縁としての性能に悪影響
を及ぼす。
【0008】本発明は以上の点に鑑みてなされたもの
で、万一、異常電圧が発生した場合でも、エポキシ絶縁
ユニット本体は損傷する可能性が低い新規なプレハブ形
絶縁接続部を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケーブル導体
同士を接続した導体接続管の外周に埋込電極を有するエ
ポキシ絶縁ユニットを配置し、ケーブル絶縁体と前記エ
ポキシ絶縁ユニットの間にプレモールドストレスコーン
が所定の圧力で装着されたプレハブ形ケーブル接続部に
おいて、前記エポキシ絶縁ユニット外周表面に、片端部
の一部を残して半導電性付与処理を施し、前記エポキシ
絶縁ユニット外周表面の半導電性付与処理を施さない露
出部上に、絶縁テープ巻回層を周設し、前記半導電性付
与処理を施した一方の部分から前記絶縁テープ巻回層端
にかけて、前記エポキシ絶縁ユニット外周表面の半導電
性付与処理を施した部分の上にしゃへいテープを施して
形成した縁切り部を有することを特徴とする電力ケーブ
ルプレハブ形絶縁接続部である。
【0010】また、本発明は前記エポキシ絶縁ユニット
外周表面の半導電性付与処理を施さない露出部上に、絶
縁性収縮チューブを周着し、前記半導電性付与処理を施
した一方の部分から前記絶縁性収縮チューブ端にかけ
て、前記エポキシ絶縁ユニット外周表面の半導電性付与
処理を施した部分の上にしゃへいテープを施して形成し
た縁切り部を有することを特徴とする電力ケーブルプレ
ハブ形絶縁接続部である。
【0011】縁切り部が上記の構成としたため、プレハ
ブ接続部しゃへい層に侵入したサージにより、万一縁切
り部に異常電圧が発生した場合は、絶縁テープまたは収
縮チューブの表面上を閃絡するかあるいは貫通する。
【0012】従って、エポキシ絶縁ユニット本体は損傷
する可能性が低い。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明を図を用いて詳細に説明す
る。
【0014】先ず、従来のプレハブ形絶縁接続部につい
て説明する。図3は従来の絶縁筒を用いたプレハブ形絶
縁接続部を示す。図において電力ケーブル(例えばCV
ケーブル)10は絶縁体12を所定長剥離し、導体11
を露出させ、この導体11は相手方のケーブル導体11
と導体接続管1によって接続される。この導体接続部の
中央部に対応させて埋込電極を有するエポキシ絶縁ユニ
ット2を、導体接続部を包囲するように配置し、前記導
体接続管1をエポキシ絶縁ユニット2の内面埋込電極に
ユニット固定金具3によって固定させるようにしてい
る。また、エポキシ絶縁ユニット2の両側のテーパ部に
は、ケーブルとの間に形成される隙間に対して、プレモ
ールドストレスコーン4,4を挿入して、これら三つの
絶縁体を組み合わせて、プレハブ接続部を形成してい
る。
【0015】さらに、プレモールドストレスコーン4を
押しパイプ5を介して圧縮装置8,9によって付勢し
て、プレモールドストレスコーン4とエポキシ絶縁ユニ
ット2との間、あるいはプレモールドストレスコーン4
とケーブル絶縁体12の間で絶縁特性が得られるよう構
成している。
【0016】絶縁接続部においては、中間フランジ7,
7間に絶縁筒6を設けて、両ケーブルのしゃへい層縁切
りを行なっている。
【0017】また、この絶縁筒6を用いない構造簡略化
したプレハブ形絶縁接続部は既述した図4に示すもので
ある。
【0018】図4は部分説明図であって、主要部縦断面
図である。図において、縁切りはエポキシ絶縁ユニット
2上で行なわれる。即ち、エポキシ絶縁ユニット2の一
端の低圧電極16と外周に塗布した半導電塗料層13と
の間にエポキシ露出の縁切り部14を設けたものであ
る。
【0019】次に、本発明について説明する。図1は本
発明の請求項1に係る実施の形態の一例を示すもので、
主要部縦断面図である。図において上述した従来の図3
及び図4における同一部位には同一符号を付し説明を省
略する。
【0020】図1において、エポキシ絶縁ユニット2の
外周面に、片端の一部を残して半導電塗料塗布層13を
設け、塗布しない部分に絶縁テープ巻回層20を設け、
その端部上と半導電塗料塗布層13上とにかけて半導電
ゴムテープ21の巻回層、鉛テープ22の巻回層、及び
銅メッシュテープ23の巻回層を順次設けてしゃへい層
を形成する。この外の構成は、従来の構成と変わりはな
い。
【0021】また、図2は本発明の請求項2に係る実施
の形態の一例を示すもので、その主要部縦断面図であ
る。
【0022】図2において、上述した図1と同様に、エ
ポキシ絶縁ユニット2の外周面に、片端の一部を残して
半導電塗料塗布層13を設け、塗布しない部分に絶縁性
収縮チューブ30を被着して設け、その端部上と半導電
塗料塗布層13上とにかけて半導電ゴムテープ21の巻
回層、鉛テープ22の巻回層、及び銅メッシュテープ2
3の巻回層を順次設けてしゃへい層を形成したものであ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電力ケーブ
ルプレハブ形絶縁接続部によれば、縁切り構造を破壊さ
せるような高電圧のサージが進入してきても、絶縁テー
プ上、又は絶縁性収縮チューブ上を閃絡するか、あるい
は貫通するので、主絶縁であるエポキシ絶縁ユニット本
体が損傷する可能性が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電力ケーブル形絶縁接続部の一実施形
態を示す主要部縦断面図である。
【図2】本発明の電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部の
他の実施形態を示す主要部縦断面図である。
【図3】従来の電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部であ
って、絶縁筒を有する場合の構造を示す縦断面図であ
る。
【図4】従来の電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部であ
って、絶縁筒を使用しない場合の構造を示す主要部縦断
面図である。
【符号の説明】
1 導体接続管 2 エポキシ絶縁ユニット 4 プレモールドストレスコーン 6 絶縁筒 11 ケーブル導体 12 ケーブル絶縁体 20 絶縁テープ巻回層 30 絶縁性収縮チューブ
フロントページの続き (72)発明者 横山 繁嘉寿 東京都江東区木場1−5−1 株式会社フ ジクラ内 (72)発明者 新延 洋 千葉県富津市新富町42−1 株式会社フジ クラ富津工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル導体同士を接続した導体接続管
    の外周に埋込電極を有するエポキシ絶縁ユニットを配置
    し、ケーブル絶縁体と前記エポキシ絶縁ユニットの間に
    プレモールドストレスコーンが所定の圧力で装着された
    プレハブ形ケーブル接続部において、 前記エポキシ絶縁ユニット外周表面に、片端部の一部を
    残して半導電性付与処理を施し、前記エポキシ絶縁ユニ
    ット外周表面の半導電性付与処理を施さない露出部上
    に、絶縁テープ巻回層を周設し、前記半導電性付与処理
    を施した一方の部分から前記絶縁テープ巻回層端にかけ
    て、前記エポキシ絶縁ユニット外周表面の半導電性付与
    処理を施した部分の上にしゃへいテープを施して形成し
    た縁切り部を有することを特徴とする電力ケーブルプレ
    ハブ形絶縁接続部。
  2. 【請求項2】 ケーブル導体同士を接続した導体接続管
    の外周に埋込電極を有するエポキシ絶縁ユニットを配置
    し、ケーブル絶縁体と前記エポキシ絶縁ユニットの間に
    プレモールドストレスコーンが所定の圧力で装着された
    プレハブ形ケーブル接続部において、 前記エポキシ絶縁ユニット外周表面に、片端部の一部を
    残して半導電性付与処理を施し、前記エポキシ絶縁ユニ
    ット外周表面の半導電性付与処理を施さない露出部上
    に、絶縁性収縮チューブを周着し、前記半導電性付与処
    理を施した一方の部分から前記絶縁性収縮チューブ端に
    かけて、前記エポキシ絶縁ユニット外周表面の半導電性
    付与処理を施した部分の上にしゃへいテープを施して形
    成した縁切り部を有することを特徴とする電力ケーブル
    プレハブ形絶縁接続部。
JP31505596A 1996-11-26 1996-11-26 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部 Expired - Fee Related JP3281557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31505596A JP3281557B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31505596A JP3281557B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164746A true JPH10164746A (ja) 1998-06-19
JP3281557B2 JP3281557B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18060903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31505596A Expired - Fee Related JP3281557B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281557B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640904B2 (en) 2011-12-21 2017-05-02 3M Innovative Properties Company Sensored cable for a power network
JP2019041464A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 住友電気工業株式会社 電力ケーブルの中間接続構造、電力ケーブル線路、及びゴムユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640904B2 (en) 2011-12-21 2017-05-02 3M Innovative Properties Company Sensored cable for a power network
JP2019041464A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 住友電気工業株式会社 電力ケーブルの中間接続構造、電力ケーブル線路、及びゴムユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281557B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2334969C (en) Pre-assembled electrical splice component
KR100394929B1 (ko) 전력케이블접속구조체
JP3281557B2 (ja) 電力ケーブルプレハブ形絶縁接続部
JPH07193965A (ja) 電力ケーブル接続箱
US3104275A (en) Construction of joints and sealing ends for high tension electric cables
JP2677869B2 (ja) 電力ケーブル用接続箱の組立方法
JP2003174718A (ja) プラスチック絶縁電力ケーブルのテープ巻き接続部
JP2000059976A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル接続部
JP2639649B2 (ja) 電力ケーブルの接続部の形成方法
KR200177486Y1 (ko) 절연케이블
JPH0720851Y2 (ja) ケーブル端末の接地処理部
JPH09308040A (ja) 高電圧ケーブルの端末処理方法
JPS6343729Y2 (ja)
JP2558142Y2 (ja) ゴム、プラスチック電力ケーブルの接続部
JPH09247836A (ja) 電力ケーブルの絶縁型差込式接続部
JP2001086632A (ja) 電力ケーブル用ゴムモールド式接続部構造
JPS5812524Y2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁接続部
JPH0670440A (ja) ケーブル終端構造
JPH0833181A (ja) ケーブル接続部
JPH09261834A (ja) ケーブルの直線接続部
JPH05219637A (ja) 電力ケーブル用接続部
JPH0470749B2 (ja)
JPH01241771A (ja) 低サージインピーダンス導体の接続部
JPH01278215A (ja) ケーブル接続部の形成方法
JPH06133443A (ja) ケーブル接続部

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees