JPH1016446A - 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム - Google Patents

印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム

Info

Publication number
JPH1016446A
JPH1016446A JP19561896A JP19561896A JPH1016446A JP H1016446 A JPH1016446 A JP H1016446A JP 19561896 A JP19561896 A JP 19561896A JP 19561896 A JP19561896 A JP 19561896A JP H1016446 A JPH1016446 A JP H1016446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
ordering
pattern
printed
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19561896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Kawai
河合登世子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAI PRO KK
Original Assignee
KAWAI PRO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAI PRO KK filed Critical KAWAI PRO KK
Priority to JP19561896A priority Critical patent/JPH1016446A/ja
Publication of JPH1016446A publication Critical patent/JPH1016446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プロデザイナーによるレイアウトデザインをベ
ースにし、ユーザーのオリジナル情報をアレンジ可能な
し、且つ、通販システムへの適合性を図る。 【解決手段】最終仕上印刷物見本1と、印刷文字のポイ
ントに対して所望の拡大率に拡大されたマス目状の文章
書き込み領域8、写真類を表示するための写真表示領域
9、地図、イラスト、絵模様等を選定して表示する地図
等表示領域10、着色パターンを選定して指定する着色
パターン指定領域14とを備えた印刷物発注用レイアウ
ト原稿用紙2と、レイアウト原稿用紙と同じレイアウト
パターンをインプットしてあるフロッピーディスク3と
を含むレイアウト原稿作成発注セットSを準備し、この
発注セットを通販システムなどを介在してユーザーに供
し、ユーザー側での書き込み処理によりレイアウト原稿
を作成して印刷物の発注をする印刷物発注システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チラシ等のカラ
ー印刷物の制作に際して、プロデザイナーによるレイア
ウトデザインをベースにし、このレイアウトデザインベ
ースにユーザーサイドのオリジナル情報を手軽に加え得
るように構成するとともに、通販システムへの適合性を
図ることによって、印刷者サイド並びにユーザーサイド
双方の省力化に貢献し、もって、格調の高い本格的なレ
イアウトデザインの印刷物を格安に且つ迅速に提供する
ようになした印刷物発注用レイアウト原稿用紙及びこの
レイアウト原稿用紙を用いた印刷物発注システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、不特定多数の人に所定の
情報を多量に伝達するための情報伝達手段として各種の
チラシが利用されている。この種の従来のチラシは、仕
上がりまでの段階において、その発注時に、レイアウト
デザインの制作設定という、極めて専門的で、且つ煩雑
な作業工程を要しており、格調が高く本格的な印刷物を
仕上げるまでには、印刷者サイドとユーザーサイドとの
間において数回の打合せが必要であり、経済的に極めて
不合理なものであって、コスト高の大きな原因となって
いた。
【0003】さらに、従来の印刷発注システム自体が旧
態依然としたものであって、ユーザーサイドからの発注
を待って、その発注原稿に沿って印刷作業が開始される
ものであり、所謂受注生産的なものであって、且つこれ
ら発注される原稿が千差万別なものである点などからも
コスト高を避けることができないという大きな問題を有
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
上記するようなチラシなどのカラー印刷物を印刷処理す
る場合に、プロデザイナーによるレイアウトデザインを
ベースとするレイアウトパターンを、あらかじめある程
度準備しておき、このレイアウトデザインをベースにし
て、当該レイアウトデザインベースにユーザーサイドの
オリジナル情報を手軽に加え得るように構成した印刷物
発注用レイアウト原稿用紙を提供し、且つ、この印刷物
発注用レイアウト原稿用紙を通販システムに適合させ
て、印刷者サイド並びにユーザーサイド双方の省力化を
図り、もって、格調の高い本格的なレイアウトデザイン
の印刷物を格安に且つ迅速に供するレイアウト原稿用紙
を用いた印刷物発注システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記する目
的を達成するにあたって、具体的には、最終仕上印刷物
に対し、所望の拡大率に拡大された一枚のシートによっ
て構成されるレイアウト用原稿用紙からなり、前記レイ
アウト用原稿用紙は、印刷文字のポイントに対して前記
同一拡大率に拡大されたマス目状の文章書き込み領域
と、必要に応じた写真類を表示するための写真表示領域
と、あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地
図、イラスト、絵模様等を選定して表示する地図等表示
領域と、あらかじめ定められたカラーバリエーションに
もとづいてその内から着色パターンを選定して指定する
着色パターン指定領域とを備えてなり、前記文章書き込
み領域に文章を書き込み、前記写真表示領域に表示する
写真を指定し、前記地図等表示領域に地図等を指定し、
前記着色パターン指定領域に着色パターンを指定して印
刷物のレイアウトを行い得るようになした印刷物発注用
レイアウト原稿用紙を構成する。
【0006】さらに、この発明は、印刷者サイドにおい
て、LP1 〜LPn のレイアウトパターンをデザイン処
理して準備しておき、前記印刷者サイドでは、前記各レ
イアウトパターンLP1 〜LPn に対し、そのうちの一
つずつについて、そのレイアウトパターンにしたがって
仕上げられた最終仕上印刷物見本と、前記最終仕上印刷
物見本に対し、所望の拡大率に拡大されており、印刷文
字のポイントに対して同一拡大率に拡大されたマス目状
の文章書き込み領域、写真類を表示するための写真表示
領域、あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地
図、イラスト、絵模様等を選定して表示する地図等表示
領域、あらかじめ定められたカラーバリエーションにも
とづいてその内から着色パターンを選定して指定する着
色パターン指定領域とを備えた印刷物発注用レイアウト
原稿用紙と、前記最終仕上印刷物見本に対するレイアウ
トパターンをインプットしてあり、変更書き込み入力可
能なフロッピーディスクと、印刷発注申込み書及び発注
用封筒とを揃えて封入した印刷物を発注するためのレイ
アウト原稿作成発注セットを準備し、前記レイアウト原
稿作成発注セットをユーザーへの供給システムを介在し
てユーザーに提供し、前記ユーザーサイドにおいて、書
き込み等によって作成された前記印刷物発注用レイアウ
ト原稿用紙、あるいは、変更書き込み入力によって作成
された前記フロッピーディスクの少なくともいずれか
と、前記写真表示領域に表示するための写真原画(ネガ
あるいはポジ)とを前記印刷者サイドに返送して印刷物
を発注するようにした印刷物発注システムである。
【0007】
【実施例の説明】以下、この発明になる印刷物発注用レ
イアウト原稿用紙及びこのレイアウト原稿用紙を用いた
印刷物発注システムについて、図面に示す具体的な実施
例にもとづいて詳細に説明する。図1は、この発明にな
る印刷物発注システムに適合するレイアウト原稿作成発
注セットについて、その構成要素の一例を分離して示す
概略的な平面図並びに斜視図であり、図2は、この発明
になる印刷物発注用レイアウト原稿用紙の一例を詳細に
示す平面図であり、図3は、当該印刷物発注システムの
適用態様例を説明するためのブロック線図である。
【0008】まず、この発明になる印刷物発注システム
に適合するレイアウト原稿作成発注セットSについて、
図1に示す具体的な一実施例にもとづいて説明する。レ
イアウト原稿作成発注セットSは、基本的には、最終仕
上印刷物見本1と、印刷物発注用レイアウト原稿用紙2
と、フロッピーディスク3と、印刷発注申込み書4及び
発注用封筒5などをセットにしたものからなっている。
前記レイアウト原稿作成発注セットSは、必要に応じて
印刷物発注用レイアウト原稿用紙2を作成するための作
成説明書6、写真原稿を安全に送付するための写真原稿
収納封筒7および払込み用紙(図示せず)などを含むも
のであってもよい。
【0009】前記レイアウト原稿作成発注セットSは、
印刷者サイドにおいて準備されるLP1 〜LPn のN種
類のレイアウトパターンに関して、それぞれセット化さ
れるものである。前記最終仕上印刷物見本1は、上記L
1 〜LPn のレイアウトパターンに対し、そのうちの
一つずつについて、そのレイアウトパターンにしたがっ
て仕上げられたものである。一方、前記印刷物発注用レ
イアウト原稿用紙2は、この発明の構成要素の要部をな
すものでもあり、前記最終仕上印刷物見本1に対して所
望の拡大率、例えば最終仕上印刷物見本1がA4サイズ
のものの場合、印刷物発注用レイアウト原稿用紙2は、
A3サイズのものとして設計され、必要に応じて二つ折
りにされ、当該レイアウト原稿作成発注セットSを揃え
て収納するための例えば透明なセット包装袋(図示せ
ず)により包装される。
【0010】この発明になる印刷物発注用レイアウト原
稿用紙2の具体的な一実施例について、図2にもとづい
てさらに詳細に説明する。前記印刷物発注用レイアウト
原稿用紙2は、印刷文字のポイントに対して上記する同
一拡大率に拡大されたマス目状の文章書き込み領域8
と、必要に応じた写真類を表示するための写真表示領域
9と、あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地
図11、イラスト12、絵模様13等を選定して表示す
る地図等表示領域10とを備えている。さらに、前記印
刷物発注用レイアウト原稿用紙2は、あらかじめ定めら
れたカラーバリエーションにもとづいてその内から着色
パターンを選定して指定する着色パターン指定領域14
をも含むものからなっている。
【0011】前記印刷物発注用レイアウト原稿用紙2に
おける文章書き込み領域8に対して書き込む文字の書体
については、あらかじめ定められた書体バリエーション
にもとづいてその内から選定して指定することができる
ようになっている。らなっている。
【0012】前記レイアウト原稿作成発注セットSにお
ける前記フロッピーディスク3は、FDプロテクタ15
に収めた状態でセット包装袋内にセット収納されてい
る。このフロッピーディスク3は、前記印刷物発注用レ
イアウト原稿用紙2に代えて印刷物を発注するためのも
のであり、例えば、マッキントシュ対応が適用され、予
め印刷者サイドにおいて同封の印刷物発注用レイアウト
原稿用紙2と同じものが入力されている。印刷物の発注
に際しては、ユーザーサイドのアレンジによりアレンジ
データーを入力して印刷者サイドに返送する。
【0013】次いで、この発明になる印刷物発注システ
ムについて、図3にもとづいて詳細に説明する。この発
明では、まず、印刷者サイドにおいて、LP1 〜LPn
のN種類のレイアウトパターンがデザイン処理され準備
される。このレイアウトパターンのデザイン処理は、プ
ロデザイナーによって制作されるものであり、汎用性を
も考慮し、格調高い本格的なデザインとして供される。
前記印刷者サイドでは、前記各レイアウトパターンLP
1 〜LPn に対し、そのうちの一つずつについて、その
レイアウトパターンにしたがってN種類のレイアウト原
稿作成発注セットSが準備される。
【0014】前記N種類のレイアウト原稿作成発注セッ
トSは、仕上げられた最終仕上印刷物見本1、印刷物発
注用レイアウト原稿用紙2、フロッピーディスク3、印
刷発注申込み書4及び発注用封筒5などを揃えて透明な
セット包装袋に収納して構成されるものである。このよ
うにして印刷者サイドにおいて準備されたN種類のレイ
アウト原稿作成発注セットSは、ユーザーサイドへの供
給システムとして、通信販売システムに対しても十分に
適合し、且つ、取扱店小売販売システムにも適合する。
【0015】ユーザーサイドでは、通信販売システムを
介して、あるいは取扱店小売販売システムを介して、前
記各レイアウトパターンLP1 〜LPn のN種類のレイ
アウト原稿作成発注セットSの中から所望のレイアウト
原稿作成発注セットSをセレクト購入する。ユーザー
は、レイアウト原稿作成発注セットSをセレクト購入し
た後、前記レイアウト原稿作成発注セットS内の最終仕
上印刷物見本1を視覚的に視認しながら、第1の発注方
法として、印刷物発注用レイアウト原稿用紙2に対して
ユーザー情報を書き込みによって原稿制作するか、ある
いは、第2の発注方法として、フロッピーディスク3に
対してユーザー情報を書き込み入力によって原稿制作す
る。
【0016】ユーザーサイドにおける上記する原稿制作
が終了したのち、作成した印刷物発注用レイアウト原稿
用紙2、あるいは変更書き込み入力によって作成したフ
ロッピーディスク3と、前記写真表示領域に表示するた
めの写真原画(ネガあるいはポジ)、印刷発注申込書な
どを揃えて発注用封筒5に封入して印刷者サイドに郵送
ないしは持ち込みにより印刷発注を行う。
【0017】印刷者サイドでは、郵送ないしは持ち込ま
れた発注用封筒5内の封入物を確認し、印刷物発注用レ
イアウト原稿用紙2の内容にもとづき、あるいは変更書
き込み入力によって作成されたフロッピーディスク3に
もとづき印刷処理作業を開始する。印刷処理作業終了
後、仕上げられた印刷物が印刷者サイドからユーザーサ
イドへ納品される。
【0018】
【発明の効果】以上の構成になるこの発明によれば、チ
ラシ等のカラー印刷物を印刷処理する場合に、プロデザ
イナーによるレイアウトデザインをベースとするレイア
ウトパターンを、あらかじめある程度準備しておき、こ
のレイアウトデザインをベースにして、当該レイアウト
デザインベースにユーザーサイドのオリジナル情報を手
軽にアレンジして加え得るように構成した点、また、こ
の印刷物発注用レイアウト原稿用紙を通販システムに適
合させて、印刷者サイド並びにユーザーサイド双方の省
力化を図り、もって、格調の高い本格的なレイアウトデ
ザインの印刷物を格安に且つ迅速に提供し得る点、さら
には、デザインを伴うデジタル制作物の制作に関して変
更することなく多面的に適合し得る点などにおいて極め
て有効に作用するものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明になる印刷物発注システムに
適合するレイアウト原稿作成発注セットについて、その
構成要素の一例を分離して示す概略的な平面図並びに斜
視図である。
【図2】図2は、この発明になる印刷物発注用レイアウ
ト原稿用紙の一例を詳細に示す平面図である。
【図3】図3は、当該印刷物発注システムの適用態様例
を説明するためのブロック線図である。
【符号の説明】
S レイアウト原稿作成発注セット 1 最終仕上印刷物見本 2 印刷物発注用レイアウト原稿用紙 3 フロッピーディスク 4 印刷発注申込み書 5 発注用封筒 6 作成説明書 7 写真原稿収納封筒 LP1 〜LPn N種類のレイアウトパターン 8 マス目状の文章書き込み領域 9 写真表示領域 10 地図等表示領域 14 着色パターン指定領域 15 FDプロテクタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 印刷物及びマルチメディアコンテンツ
制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注シス
テム
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、販売促進、企業
イメージ高揚等を目的とした印刷物等の制作に際して、
プロデザイナーによるレイアウトデザインをベースに
し、このレイアウトデザインベースにユーザーサイドの
オリジナル情報を手軽に加え得るように構成するととも
に、通販システムへの適合性を図ることによって、制作
者サイド並びにユーザーサイド双方の省力化に貢献し、
もって、格調の高い本格的なレイアウトデザインの制作
物を格安に且つ迅速に提供するようになした印刷物及び
マルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿
用紙及びこのレイアウト原稿用紙を用いた発注システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、不特定多数の人に所定の
情報を多量に伝達するための情報伝達手段として各種の
チラシが利用されている。この種の従来のチラシは、仕
上がりまでの段階において、その発注時に、レイアウト
デザインの制作設定という、極めて専門的で、且つ煩雑
な作業工程を要しており、格調が高く本格的な印刷物を
仕上げるまでには、制作者サイドとユーザーサイドとの
間において数回の打合せが必要であり、経済的に極めて
不合理なものであって、コスト高の大きな原因となって
いた。
【0003】さらに、従来の印刷発注システム自体が旧
態依然としたものであって、ユーザーサイドからの発注
を待って、その発注原稿に沿って印刷作業が開始される
ものであり、所謂受注生産的なものであって、且つこれ
ら発注される原稿が千差万別なものである点などからも
コスト高を避けることができないという大きな問題を有
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
上記するような販売促進、企業イメージ高揚等を目的と
した印刷物並びにマルチメディアコンテンツ制作物など
を印刷並びに制作処理する場合に、プロデザイナーによ
るレイアウトデザインをベースとするレイアウトパター
ンを、あらかじめある程度準備しておき、このレイアウ
トデザインをベースにして、当該レイアウトデザインベ
ースにユーザーサイドのオリジナル情報を手軽に加え得
るように構成した印刷物発注用レイアウト原稿用紙を提
供し、且つ、この印刷物発注用レイアウト原稿用紙を通
販システムに適合させて、制作者サイド並びにユーザー
サイド双方の省力化を図り、もって、格調の高い本格的
なレイアウトデザインの印刷物を格安に且つ迅速に供す
るレイアウト原稿用紙を用いた印刷物発注システムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記する目
的を達成するにあたって、具体的には、最終仕上物に対
し、所望の拡大率に拡大された少なくとも一枚のシート
によって構成されるレイアウト用原稿用紙からなり、前
記レイアウト用原稿用紙は、仕上り文字のポイントに対
して前記同一拡大率に拡大されたマス目状の文章書き込
み領域と、必要に応じた写真類を表示するための写真表
示領域と、あらかじめ提供されるパターンにしたがっ
て、地図、イラスト、絵模様等を選定して表示する地図
等表示領域と、あらかじめ定められたカラーバリエーシ
ョンにもとづいてその内から着色パターンを選定して指
定する着色パターン指定領域とを備えてなり、前記文章
書き込み領域に文章を書き込み、前記写真表示領域に表
示する写真を指定し、前記地図等表示領域に地図等を指
定し、前記着色パターン指定領域に着色パターンを指定
して印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物のレイ
アウトを行い得るようになした印刷物及びマルチメディ
アコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙を構成す
る。
【0006】さらに、この発明は、制作者サイドにおい
て、LP〜LPのレイアウトパターンをデザイン処
理して準備しておき、前記制作者サイドでは、前記各レ
イアウトパターンLP〜LPに対し、そのうちの一
つずつについて、そのレイアウトパターンにしたがって
仕上げられた最終仕上物見本と、前記最終仕上物見本に
対し、所望の拡大率に拡大されており、仕上り文字のポ
イントに対して同一拡大率に拡大されたマス目状の文章
書き込み領域、写真類を表示するための写真表示領域、
あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地図、イ
ラスト、絵模様等を選定して表示する地図等表示領域、
あらかじめ定められたカラーバリエーションにもとづい
てその内から着色パターンを選定して指定する着色パタ
ーン指定領域とを備えた制作物発注用レイアウト原稿用
紙と、前記最終仕上物見本に対するレイアウトパターン
をインプットしてあり、変更書き込み入力可能なデジタ
ル記録媒体と、発注申込み書及び発注用封筒とを揃えて
封入した制作物を発注するためのレイアウト原稿作成発
注セットを準備し、前記レイアウト原稿作成発注セット
をユーザーへの供給システムを介在してユーザーに提供
し、前記ユーザーサイドにおいて、書き込み等によって
作成された前記制作物発注用レイアウト原稿用紙、ある
いは、変更書き込み入力によって作成された前記デジタ
ル記録媒体の少なくともいずれかと、前記写真表示領域
に表示するための写真原画(プリント、ポジフィルムあ
るいはイラスト図版等)とを前記制作者サイドに返送し
て制作物を発注するようにした印刷物及びマルチメディ
アコンテンツ制作物発注システムである。
【0007】
【実施例の説明】以下、この発明になる制作物発注用レ
イアウト原稿用紙及びこのレイアウト原稿用紙を用いた
制作物発注システムについて、図面に示す具体的な実施
例にもとづいて詳細に説明する。図1は、この発明にな
る制作物発注システムに適合するレイアウト原稿作成発
注セットについて、その構成要素の一例を分離して示す
概略的な平面図並びに斜視図であり、図2は、この発明
になる制作物発注用レイアウト原稿用紙の一例を詳細に
示す平面図であり、図3は、当該制作物発注システムの
適用態様例を説明するためのブロック線図である。
【0008】まず、この発明になる制作物発注システム
に適合するレイアウト原稿作成発注セットSについて、
図1に示す具体的な一実施例にもとづいて説明する。レ
イアウト原稿作成発注セットSは、基本的には、最終仕
上制作物見本1と、制作物発注用レイアウト原稿用紙2
と、例えば、フロッピーディスクのようなデジタル記録
媒体3と、制作物発注申込み書4及び発注用封筒5など
をセットにしたものからなっている。前記レイアウト原
稿作成発注セットSは、必要に応じて制作物発注用レイ
アウト原稿用紙2を作成するための作成説明書6、写真
原稿を安全に送付するための写真原稿収納封箇7および
払込み用紙(図示せず)などを含むものであってもよ
い。
【0009】前記レイアウト原稿作成発注セットSは、
制作者サイドにおいて準備されるLP〜LPのN種
類のレイアウトパターンに関して、それぞれセット化さ
れるものである。前記最終仕上制作物見本1は、上記L
〜LPのレイアウトパターンに対し、そのうちの
一つずつについて、そのレイアウトパターンにしたがっ
て仕上げられたものである。一方、前記制作物発注用レ
イアウト原稿用紙2は、この発明の構成要素の要部をな
すものでもあり、前記最終仕上制作物見本1に対して所
望の拡大率、例えば最終仕上制作物見本1がA4サイズ
のものの場合、制作物発注用レイアウト原稿用紙2は、
A3サイズのものとして設計され、必要に応じて二つ折
りにされ、当該レイアウト原稿作成発注セットSを揃え
て収納するための例えば透明なセット包装袋(図示せ
ず)により包装される。
【0010】この発明になる制作物発注用レイアウト原
稿用紙2の具体的な一実施例について、図2にもとづい
てさらに詳細に説明する。前記制作物発注用レイアウト
原稿用紙2は、印刷文字のポイントに対して上記する同
一拡大率に拡大されたマス目状の文章書き込み領域8
と、必要に応じた写真類を表示するための写真表示領域
9と、あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地
図11、イラスト12、絵模様13等を選定して表示す
る地図等表示領域10とを備えている。さらに、前記制
作物発注用レイアウト原稿用紙2は、あらかじめ定めら
れたカラーバリエーションにもとづいてその内から着色
パターンを選定して指定する着色パターン指定領域14
をも含むものからなっている。前記着色パターン指定領
域14は、別途の申込み用紙で代用することもある。
【0011】前記制作物発注用レイアウト原稿用紙2に
おける文章書き込み領域8に対して書き込む文字の書体
については、あらかじめ定められた書体バリエーション
にもとづいてその内から選定して指定することができる
ようになっている。らなっている。
【0012】前記レイアウト原稿作成発注セットSにお
ける前記フロッピーディスク3は、FDプロテクタ15
に収めた状態でセット包装袋内にセット収納されてい
る。このフロッピーディスク3は、前記制作物発注用レ
イアウト原稿用紙2に代えて制作物を発注するためのも
のであり、例えば、マッキントシュ等の各種OSへの対
応が適用され、予め制作者サイドにおいて同封の制作物
発注用レイアウト原稿用紙2と同じものが入力されてい
る。制作物の発注に際しては、ユーザーサイドのアレン
ジによりアレンジデーターを入力して制作者サイドに返
送する。
【0013】次いで、この発明になる制作物発注システ
ムについて、図3にもとづいて詳細に説明する。この発
明では、まず、制作者サイドにおいて、LP〜LP
のN種類のレイアウトパターンがデザイン処理され準備
される。このレイアウトパターンのデザイン処理は、プ
ロデザイナーによって制作されるものであり、汎用性を
も考慮し、格調高い本格的なデザインとして供される。
前記制作者サイドでは、前記各レイアウトパターンLP
〜LPに対し、そのうちの一つずつについて、その
レイアウトパターンにしたがってN種類のレイアウト原
稿作成発注セットSが準備される。
【0014】前記N種類のレイアウト原稿作成発注セッ
トSは、仕上げられた最終仕上制作物見本1、制作物発
注用レイアウト原稿用紙2、フロッピーディスク3、制
作物発注申込み書4及び発注用封筒5などを揃え、例え
ば、透明なセット包装袋に収納して構成されるものであ
る。このようにして制作者サイドにおいて準備されたN
種類のレイアウト原稿作成発注セットSは、ユーザーサ
イドへの供給システムとして、通信販売システムに対し
ても十分に適合し、且つ、取扱店小売販売システムにも
適合する。
【0015】ユーザーサイドでは、通信販売システムを
介して、あるいは取扱店小売販売システムを介して、前
記各レイアウトパターンLP〜LPのN種類のレイ
アウト原稿作成発注セットSの中から所望のレイアウト
原稿作成発注セットSをセレクト購入する。ユーザー
は、レイアウト原稿作成発注セットSをセレクト購入し
た後、前記レイアウト原稿作成発注セットS内の最終仕
上制作物見本1を視覚的に視認しながら、第1の発注方
法として、制作物発注用レイアウト原稿用紙2に対して
ユーザー情報を書き込みによって原稿制作するか、ある
いは、第2の発注方法として、フロッピーディスク3に
対してユーザー情報を書き込み入力によって原稿制作す
る。
【0016】ユーザーサイドにおける上記する原稿制作
が終了したのち、作成した制作物発注用レイアウト原稿
用紙2、あるいは変更書き込み入力によって作成したフ
ロッピーディスク3と、前記写真表示領域に表示するた
めの写真原画(プリント、ポジフィルムあるいはイラス
ト図版等)、制作物発注申込書などを揃えて発注用封筒
5に封入して制作者サイドに郵送ないしは持ち込みによ
り制作発注を行う。
【0017】制作者サイドでは、郵送ないしは持ち込ま
れた発注用封筒5内の封入物を確認し、制作物発注用レ
イアウト原稿用紙2の内容にもとづき、あるいは変更書
き込み入力によって作成されたフロッピーディスク3に
もとづき印刷等の制作物処理作業を開始する。制作物処
理作業終了後、仕上げられた制作物が制作者サイドから
ユーザーサイドへ納品される。
【0018】
【発明の効果】以上の構成になるこの発明によれば、販
売促進、企業イメージ高揚等を目的とした印刷物等を制
作処理する場合に、プロデザイナーによるレイアウトデ
ザインをベースとするレイアウトパターンを、あらかじ
めある程度準備しておき、このレイアウトデザインをベ
ースにして、当該レイアウトデザインベースにユーザー
サイドのオリジナル情報を手軽にアレンジして加え得る
ように構成した点、また、この制作物発注用レイアウト
原稿用紙を通販システムに適合させて、制作者サイド並
びにユーザーサイド双方の省力化を図り、もって、格調
の高い本格的なレイアウトデザインの制作物を格安に且
つ迅速に提供し得る点、さらには、デザインを伴うデジ
タル制作物の制作に関して変更することなく多面的に適
合し得る点などにおいて極めて有効に作用するものとい
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明になる制作物発注システムに
適合するレイアウト原稿作成発注セットについて、その
構成要素の一例を分離して示す概略的な平面図並びに斜
視図である。
【図2】図2は、この発明になる制作物発注用レイアウ
ト原稿用紙の一例を詳細に示す平面図である。
【図3】図3は、当該制作物発注システムの適用態様例
を説明するためのブロック線図である。
【符号の説明】 S レイアウト原稿作成発注セット 1 最終仕上制作物見本 2 制作物発注用レイアウト原稿用紙 3 デジタル記録媒体 4 制作物発注申込み書 5 発注用封筒 6 作成説明書 7 写真原稿収納封筒 LP〜LP N種類のレイアウトパターン 8 マス目状の文章書き込み領域 9 写真表示領域 10 地図等表示領域 14 着色パターン指定領域 15 FDプロテクタ
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最終仕上印刷物に対し、所望の拡大率に
    拡大された一枚のシートによって構成されるレイアウト
    用原稿用紙からなり、 前記レイアウト用原稿用紙は、印刷文字のポイントに対
    して前記同一拡大率に拡大されたマス目状の文章書き込
    み領域と、 必要に応じた写真類を表示するための写真表示領域と、 あらかじめ提供されるパターンにしたがって、地図、イ
    ラスト、絵模様等を選定して表示する地図等表示領域
    と、 あらかじめ定められたカラーバリエーションにもとづい
    てその内から着色パターンを選定して指定する着色パタ
    ーン指定領域とを備えてなり、 前記文章書き込み領域に文章を書き込み、前記写真表示
    領域に表示する写真を指定し、前記地図等表示領域に地
    図等を指定し、前記着色パターン指定領域に着色パター
    ンを指定して印刷物のレイアウトを行い得るようになし
    たことを特徴とする印刷物発注用レイアウト原稿用紙。
  2. 【請求項2】 印刷者サイドにおいて、LP1 〜LPn
    のレイアウトパターンをデザイン処理して準備してお
    き、 前記印刷者サイドでは、前記各レイアウトパターンLP
    1 〜LPn に対し、そのうちの一つずつについて、その
    レイアウトパターンにしたがって仕上げられた最終仕上
    印刷物見本と、 前記最終仕上印刷物見本に対し、所望の拡大率に拡大さ
    れており、印刷文字のポイントに対して同一拡大率に拡
    大されたマス目状の文章書き込み領域、写真類を表示す
    るための写真表示領域、あらかじめ提供されるパターン
    にしたがって、地図、イラスト、絵模様等を選定して表
    示する地図等表示領域、あらかじめ定められたカラーバ
    リエーションにもとづいてその内から着色パターンを選
    定して指定する着色パターン指定領域とを備えた印刷物
    発注用レイアウト原稿用紙と、 前記最終仕上印刷物見本に対するレイアウトパターンを
    インプットしてあり、変更書き込み入力可能なフロッピ
    ーディスクと、 印刷発注申込み書及び発注用封筒とを揃えて封入した印
    刷物を発注するためのレイアウト原稿作成発注セットを
    準備し、 前記レイアウト原稿作成発注セットをユーザーへの供給
    システムを介在してユーザーに提供し、 前記ユーザーサイドにおいて、書き込み等によって作成
    された前記印刷物発注用レイアウト原稿用紙、あるい
    は、変更書き込み入力によって作成された前記フロッピ
    ーディスクの少なくともいずれかと、前記写真表示領域
    に表示するための写真原画(ネガあるいはポジ)とを前
    記印刷者サイドに返送して印刷物を発注するようにした
    ことを特徴とする印刷物発注システム。
JP19561896A 1996-07-05 1996-07-05 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム Pending JPH1016446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561896A JPH1016446A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561896A JPH1016446A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1016446A true JPH1016446A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16344172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19561896A Pending JPH1016446A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1016446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056183A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Citizen Watch Co., Ltd. Systeme et procede de conception de montres

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056183A1 (fr) * 1998-04-24 1999-11-04 Citizen Watch Co., Ltd. Systeme et procede de conception de montres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee Bookmaking: editing, design, production
US6005972A (en) Method for adding personalized text and/or graphics to composite digital image products
US6800167B1 (en) Printing system for generating personalized memorial items, and method for generating such items
US6452694B1 (en) Design of text and graphic imagery on flag or tab media
US20050122543A1 (en) System and method for custom color design
US20070061762A1 (en) Method for formatting and producing custom-printed indicia
Woolsey Combating poster fatigue: how to use visual grammar and analysis to effect better visual communications
US20040145610A1 (en) Customized wall border imaging solution
US6327048B1 (en) Organizing and producing a display of images and labels on a receiver
JPH1016446A (ja) 印刷物及びマルチメディアコンテンツ制作物発注用レイアウト原稿用紙及びそれらの発注システム
JP3913431B2 (ja) カレンダー作成方法
Smith et al. Adobe Creative Suite 3 Design Premium All-in-one Desk Reference for Dummies
WO1987000940A1 (en) Method of printing leaflets and catalogs
JP3401109B2 (ja) 帳票作成装置
JP3062255U (ja) 版下原稿作成素材集
JP3011857U (ja) 招待客用印刷表示メッセージカード
JPH08315024A (ja) ダイレクトメール作成システム
JP3289549B2 (ja) 印刷用データ作成装置
Cohen From design into print: preparing graphics and text for professional printing
JP2000356818A (ja) プリント作成方法及びプリント作成システム並びにプリント作成装置
JPH07121515A (ja) 編集処理方法及び編集処理装置
JPH08169190A (ja) 小ロットカレンダーの作成方法及び小ロットカレンダー用台紙の作成方法
Canfield et al. Photo finish: the digital photographer's guide to printing, showing, and selling images
JP2006058962A (ja) 写真プリント装置
JPH09295472A (ja) カレンダー及びその製造方法