JPH10161794A - オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム - Google Patents

オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム

Info

Publication number
JPH10161794A
JPH10161794A JP8320428A JP32042896A JPH10161794A JP H10161794 A JPH10161794 A JP H10161794A JP 8320428 A JP8320428 A JP 8320428A JP 32042896 A JP32042896 A JP 32042896A JP H10161794 A JPH10161794 A JP H10161794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
control
options
actuators
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8320428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779402B2 (ja
Inventor
Yosuke Fujita
洋介 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32042896A priority Critical patent/JP3779402B2/ja
Publication of JPH10161794A publication Critical patent/JPH10161794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779402B2 publication Critical patent/JP3779402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H2009/189Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks with a tactile symbol or indication, e.g. for blind people
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/006Different feeling for different switch sites

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 機器を遠隔位置からコントロールための
装置を開示する。アレイ等のはっきりと識別可能なキー
配置を有するコントロールキーパッドを用いて、コント
ロールキーパッドと独立に位置したディスプレイ装置
(TV等)とインタラクトする。コントロールメニュー
がディスプレイ装置に表示される。コントロールメニュ
ーは、キーパッドのはっきりと識別可能な配置に実質的
に合致する背景イメージおよび、背景イメージにオーバ
ーレイされてメニューオプションをキーパッド上の各ア
クチュエータに関連付ける前景イメージを、有してい
る。そして、キーパッドによって選択されたオプション
に応じて、対応する機能が実行される。メニューシステ
ムは、CEBus等のホームバスシステム状況において
実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、リモートイ
ンターフェーシングに関し、より詳細には、メニューデ
ィスプレイとリモートコントロールキーパッドとの相互
関係に関する。
【0002】
【従来の技術】オンスクリーンメニューオプションを選
択するための通常のシステムは、カーソルボタンを使用
するものである。スクリーン上のアイテムのうちの一つ
が常にハイライト表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】所望のアイテムをハイ
ライト表示するためには、ユーザは一般にカーソルボタ
ンを数回押さなければならない。そしてユーザは、選択
(またはエンター)ボタンを押すことによって、ハイラ
イト表示されたアイテムが選択されたとこをシステムに
知らせなければならない。この技術の主な欠点は、何度
もボタンを押すことの不便さである。
【0004】TVスクリーン上のメニューアイテムを選
択するための別の方法は、リモートコントローラの向き
を検知することである。一般に、この種のシステムはリ
モートコントローラの向きを検知して、スクリーン上の
対応するアイテムをハイライト表示する。このシステム
の欠点としては、1)多くの選択肢のなかから所望のア
イテムを選択することは容易でないこと、および2)リ
モートコントローラの向きを検知して詳細な方向の変化
をカーソル移動に変換するために必要な複雑な装置のた
めに、システムコストが高くなり得る点がある。
【0005】CATVメニュー上のアイテムを選択する
ために一般に用いられるシステムは、リモートコントロ
ーラ上の数字キーパッドを使用するものである。オンス
クリーンメニュー上の全ての利用可能なオプションには
数字が割り付けてあり、ユーザはリモートコントローラ
上の対応する数字ボタンを押すことによって選択を行
う。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、機器を遠隔位
置からコントロールするための装置を包含する。装置
は、はっきりと識別可能に配置された複数のアクチュエ
ータを有するコントロールキーパッドと、コントロール
キーパッドから離れて位置し、コントロールメニューを
表示するためのディスプレイデバイスを有している。コ
ントロールプロセッサが、コントロールキーパッド上の
アクチュエータのはっきりと識別可能な配置に実質的に
合致する形式で複数のオプションを提示するようなコン
トロールメニューを生成する。最後に、装置は、アクチ
ュエータに応じて、対応する選択されたコントロールメ
ニューオプションを実行する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、ホームシステムのユー
ザが、ディスプレイスクリーン上のメニューアイテムを
容易に選択しホームシステムの装置群をコントロールお
よび/またはモニターするための、システムを包含す
る。本発明の一つの局面は、ディスプレイ機能、リモー
トコントロール機能、およびメニュー生成機能を含む。
これら各機能は、例えば、テレビレシーバ、赤外線(I
R)リモートコントローラ、およびパーソナルコンピュ
ータ(PC)などを用いて実現することができる。
【0008】本発明の重要な特徴の一つは、オンスクリ
ーンメニューオプションとそれらオプションのリモート
コントロール選択との間に直感的な対応および類似性を
提供することである。
【0009】図1および図2はそれぞれ、本発明で使用
されるリモートコントロールキーパッド10および対応
するディスプレイメニュー構成20の実施態様例を示し
ている。
【0010】図1に示すように、リモートコントロール
キーパッド10は、電源11、音量12およびチャンネ
ル13などの典型的なコントロール機能のためのボタン
を有している。しかし更にキーパッド10は、様々な属
性のボタン14のアレイを有するセクションおよび、メ
ニューを最初に呼び出すあるいはメニューを閉じるため
のメニューボタン15を有している。
【0011】リモートコントローラ10上のボタンの全
てまたはいくつかを、ボタン形状および/またはその各
属性を単に表現しているだけの感圧カバーを用いて実現
してもよい点に注意されたい。そのようなカバーは、子
供が頻繁に扱う場合にはリモートコントローラを耐久性
のあるものにすることを助ける。
【0012】引き続きキーパッド10に関して、アレイ
14中の各ボタンには属性が関連付けられており、ユー
ザが素早くボタンを識別することおよび、表示されたメ
ニュー上のオプションとマッチすることを可能にする。
例えば図示したキーパッド10の実施態様においては、
ボタンアレイ14は、3×3のモティーフに配置されて
おり、各列は同じ色(黄、緑、および青)を有し、各行
は同じ形状(長方形、円形、および菱形)を有してい
る。本実施態様例において、ボタンに関連付けられた属
性は、表示されたメニュー20の構成と実質的に合致し
ている。
【0013】また、発明の本実施態様例では上記の色お
よび形状を用いているがこれらの属性に限定されない。
他の色、形状その他の属性もまた適切であり得る。ま
た、本発明は3×3のボタンアレイを用いるように図示
されているが、3×4、4×3、4×4等、他の多くの
アレイサイズも適切である。しかし、アレイが大きくな
るにつれ(すなわちボタンが多くなるにつれ)、ある点
で、ユーザが素早くキーパッドボタンを認識してメニュ
ーオプションとマッチする能力を実際には減少させてし
まう。
【0014】図2に示すように、メインメニューの本実
施態様例は、キーパッド10に基づき、3×3のアレイ
を表示し、9つの選択オプションを提供する。すなわ
ち、1)オーディオ/ビジュアル(AV)、2)セキュ
リティ、3)ヒーティング/換気/空調(HVAC)、
4)照明、5)設備、6)通信、7)料理、8)ハウス
キーピング、および9)システムである。
【0015】メニュー上の各オプションには、キーパッ
ド10上の属性と実質的に合致するようにデザインされ
た属性が関連付けられている。例えばメニュー20の第
1番目の行は長方形を示し、第2番目の行は円形を示
し、第3番目の行は菱形を示している。更に、メニュー
20の左列中の全ての形状は黄色であり、中央列中の全
ての形状は緑色であり、右列中の全ての形状は青色であ
る。繰り返すが、リモートコントローラキーパッド10
にはメニューと実質的に同じ構成を有するボタン群が存
在する。
【0016】メニューオプションの識別を容易にするた
めに用いられる属性の一つとして色を用いる場合には、
オプションを示す文字/グラフフィクス用に選ばれる
色、関連付けられた形状、およびメニューの背景は、良
好なコントラストが得られる輝度レベルに選択されるべ
きである点に注意されたい。
【0017】引き続き図2〜図4を参照し、ユーザが第
1行第1列のボタン(すなわち表示された「AV」アイ
テムと同じ属性を有する、黄色の長方形)を押した場
合、リモートコントローラは、IR送信により、単に押
下されたボタン位置は第1行第1列であることを示すメ
ッセージを送り出す。リモートコントローラは、第1行
第1列にあるボタンが「AVメニュー」用であることを
知らない点に注意されたい。この選択の翻訳は、メニュ
ーを生成するプロセッサ中で行われる。リモートコント
ローラが特定の機能に制限されていないことにより、所
定のリモートコントローラキーパッド10の有用性およ
び操作性に影響することなく新しいアイテムをメニュー
にプログラムできるという意味において、本発明に更な
る柔軟性をもたらす。
【0018】続いて、第1行第1列ボタンが押される
と、メニュー生成プロセッサは図3に示す「AVメニュ
ー」を生成し、これを「メインメニュー」の代わりにT
Vに表示する。TV上に表示される各メニューはやは
り、異なるオプションを例示してはいるが、リモートコ
ントローラ上に有される属性と実質的に同じ配置を表現
している。図示のように、「AVメニュー」は8つのア
イテムを有している。すなわち、1)メイン、2)VC
R−1、3)VCR−2、4)LD、5)CD、6)D
CC、7)レシーバ、および8)システムである。この
例において、1つの背景ピクチャは選択されるべきアイ
テムを有していない。
【0019】この場合、ユーザが第2行第2列、すなわ
ち表示されたメニュー上の「CD」アイテムに対応する
黄色の長方形のボタンを押したとすると、メニュー生成
プロセッサはコンパクトディスクプレーヤを作動させ、
図4に示すように「CDメニュー」を生成してテレビ
(TV)ディスプレイ上に表示する。このメニューは8
つの選択肢を有している。すなわち、1)ユーザがオー
ディオビジュアルメニューに戻ることを可能にするAV
とコンパクトディスクプレーヤ用の7つのコントロール
「ボタン」、すなわち2)停止、3)一時停止、4)戻
し、5)送り、6)再生、7)先送り、および8)その
他、ならびに9)オフである。ユーザは、仮にCDプレ
ーヤが別の部屋にあったとしても、表示されたメニュー
を用いて容易にCDプレーヤをコントロールすることが
できる。「再生」コマンドは、ユーザの部屋中のレシー
バをオンにし、「CD」モードを選択してCDの再生を
開始することを含むマクロコマンドであってもよい点に
注意されたい。CDの音楽を聴いている間はユーザはメ
ニューを必要としないため、ユーザはリモートコントロ
ーラ10上のメニューボタンを押すことによってメニュ
ーをシャットオフすることができる。
【0020】図2〜図4においてはメニュー上の各利用
可能オプションは文字を使って表されているが、別の実
施態様において、利用可能な選択されるべき機能をグラ
フィックスを用いて示してもよい点に注意されたい。図
5および図6に、文字よりもグラフィクスを用いて利用
可能な機能/オプションを示したメインメニューおよび
VCRメニュー用のディスプレイ例を示す。これらの別
実施態様において、表示されたメニューは4×4のアレ
イを有している。更に、図6において、利用可能オプシ
ョンに関連付けられた属性は、直接前景や背景中に構成
されるのではなく、グラフィクス表示されたオプション
の近傍に位置している。例えば、第1行第2列の黄色の
長方形は、オプションの左上に位置している。
【0021】各メニューアイテムはその位置および/ま
たは属性によってリモートコントローラ10上のボタン
に対応しているため、ユーザは、単に一つの対応ボタン
を押すだけでメニューオプションを選択することができ
る。このシングルアクション選択により、システム操作
が単純かつ容易になる。オンスクリーンメニューオプシ
ョンに関わらず、リモートコントローラはそれらを知る
必要がない。リモートコントローラ上のボタンは、通常
のリモートコントローラと同種の機械的ボタンであって
もよいため、リモートコントローラを安価にすることが
できる。
【0022】図9は、本発明を用いた際に選択されるオ
プション(あるいは機能)のシーケンスの一例を示すフ
ローチャートである。本実施態様例において特定のステ
ップを特定の装置内で行われるように図示しているが
(例えばステップ914はネットワークインタフェース
内で行われる)、ステップを再構成したり、一つの装置
内に統合したり、あるいはより多くの装置内に分割し得
ることが考えられる点に注意されたい。
【0023】図9をまず参照して、ステップ910にお
いて、選択されたオプションに対応するキーが押下され
る。押下されたキーに関連する情報が、ステップ910
およびステップ912の間の矢印で表されるIR送信そ
の他の適切な送信方法(例えば音声認識等)によって、
IRブルウタ(brouter)その他のメディアインタフェー
スに送られる。
【0024】続いて、メディアインタフェース回路は、
ステップ912に示すように、キー押下情報をステップ
914の周りの点線で表されるネットワークインタフェ
ースに送る。
【0025】次に、ネットワークインタフェースは、受
け取ったキー押下情報をステップ916〜ステップ92
4の周りの点線で表されるシステムコントローラに送信
する。システムコントローラ内部で、ステップ916に
おいて、キー押下情報が受け取られたか否かを決定す
る。情報が受け取られていなければシステムコントロー
ラはステップ916で待機する。もし新しい情報が受け
取られていたら、システムコントローラは、表示された
ことがわかっているメニューを考慮しながら、ステップ
918a〜ステップ918nに示すように、受け取られ
たキー情報に関連する機能の復号化および実行へと進
む。
【0026】終了すれば、ステップ920にてシステム
コントローラは新しいメニューが要求されたか否かを決
定する。もし答えがNOならば、プロシージャはステッ
プ922のメニュー削除問い合わせにジャンプし、そう
でなければプロシージャはステップ919に示すように
要求された新しいメニューを表示する機能を実行し、ス
テップ916に戻る。新しいメニューは、現在メニュー
が無ければ、開始メニュー(例えば図2に示すメインメ
ニュー)であってもよく、また装置コントロールメニュ
ー(例えば図4に示すCDコントロールメニュー)であ
ってもよく、あるいは特定のネットワークにおける機能
選択に適切な任意の他のメニューであってもよい。
【0027】ステップ922において、ユーザが現在の
メニューを削除することを所望していると決定された場
合は、メニューはステップ924に示すように削除さ
れ、プロシージャは、新しいコマンドを待機してステッ
プ916に戻る。そうでない場合には、プロシージャは
ステップ922から直ちにステップ916に戻る。
【0028】基本的なディスプレイメニューおよび選択
に加えて、後述のようにメニューは実際には特定のチャ
ネル上に送信される映像信号であるため、システムに接
続されたディスプレイ装置(TV)その他の装置(VC
R)がピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)機能を提供
する場合にも本発明はやはり機能する。PIPの場合に
は、メニューは大きいまたは小さいウィンドウに表示さ
れ得、どちらのモードにおいても利用可能オプションの
選択は完全に機能する。
【0029】ボタンが押されるとリモートコントローラ
10から送られた信号が受信され、メニュー生成プロセ
ッサに送られて実行される。上述のように、場合によっ
てはプロセッサはコントロールコマンドをネットワーク
に接続されている他の装置(例えばCD、セキュリティ
等)に送る。別のオンスクリーンメニュー(例えばメイ
ンからAV)を生成して表示用に送ってもよい。システ
ムまたは装置のステータスを示す更新されたメニューを
生成して表示用に送ってもよい。あるいは、オンスクリ
ーンメニューをオフしてもよい。
【0030】メニュー内で利用可能な様々なコマンドを
実行するために、メニュー生成プロセッサはリモートリ
シーバを含むディスプレイ装置(TV)だけでなく、C
Dプレーヤ、VCR(単数または複数)、およびセキュ
リティシステム等にアクセス可能である。
【0031】本発明において、CEBus同軸ネットワ
ークが送信メディアとして用いられる。CEBusは、
Electronic Industry Associationが開発したホーム通
信およびコントロールの規格である。CEBus規格
は、ローカルエリアネットワークすなわちLAN、およ
び他の5つの物理的分配メディア、すなわちパワーライ
ン(PLBus)、ツイステッド・ペア(TPBu
s)、同軸ケーブル(CXBus)、赤外線光(IRB
us)および低パワー無線(RFBus) の設置を可
能にする。
【0032】図7(a)は、CEBusで実現した分配
ネットワークを使用した場合の本発明の接続および動作
の基本概念を示す。図7(a)に示すように、ネットワ
ーク710は、TV712、システムコントローラ71
4(メニューを生成する機能を有する)、およびメニュ
ーシステムを介してコントロール可能な他の全ての装置
716〜724を相互に接続する。リモートコントロー
ラ10は、IR信号を介して、TV712(または適切
なインタフェース)にコマンドを送り、TV712は、
コマンドをフォーマットしてネットワーク710を介し
てシステムコントローラ714に送る。
【0033】発明の本実施態様例において、リモートコ
ントローラ10はTV712内のリモートインタフェー
ス(不図示)と通信する点に注意されたい。TV712
は、インタフェースボックス718(TV712の内
部、側部、または外部であってもよい)と通信し、受け
取ったIRコマンドをネットワーク710のコントロー
ルチャネル(CEBus)に沿って送信されるべきパケ
ットに変換する。
【0034】この構成の別の実施態様を図7(b)に示
す。図7(b)において、リモートコントローラ10は
ネットワーク710と直接接続されたブルウタ750と
直接通信する。この場合、ブルウタ750はIR信号を
ネットワーク710を介した送信に適合した信号に変化
して、適宜パケットを送出する。例えば、ブルウタ75
0は、コマンドを直接TV712に送る機能を有してい
てもよいし、全ての受け取ったコマンドをシステムコン
トローラ714に送り、システムコントローラ714が
それらコマンドを適宜分配するように構成してもよい。
【0035】引き続き図7(a)を参照して、上述のよ
うに、システムコントローラ714は、コマンドが受け
取られたときに表示されているメニューに従ってコマン
ドを実行する。発明の本実施態様において、システムコ
ントローラ714の機能(例えばメニュー生成、コマン
ド分配など)は、ネットワーク710に接続されたパー
ソナルコンピュータによって行われる点に注意された
い。当業者には理解されるように、インタフェースボッ
クス718と同様に、システムコントローラの機能はT
V712等の他の装置中に統合してもよい。
【0036】装置がプロセッサおよび十分なメモリを有
している場合は、そのプロセッサを共有モード(shared
mode)で用いることによってメニュー生成機能を実現し
てもよい。
【0037】CEBusは、そのアーキテクチャがデー
タチャネルに加えてコントロールチャネルを提供する点
において大部分のLANと異なる点に注意されたい。デ
ータチャネルは現在TPBusおよびCXBusにおい
てサポートされている。TPBusおよびCXBusの
両者とも広帯域メディアであり、メディア上にスペクト
ル的に多重化された多数の信号をサポートすることが可
能である。コントロールチャネルは、メディアに接続さ
れた製品のための共同加入線(party line)として用いら
れる狭帯域信号である。共同加入線上の通信は、デジタ
ルパケット化された信号交換(signalling)によって行わ
れる。パケットとは、フィールドの組として並べられた
「1」と「0」との束であり、目的地アドレスフィール
ドおよびメッセージフィールドを含んでいる。
【0038】製品群は、短いコマンドや処理量のデータ
を送るため、あるいはコントロールチャネルには不適切
な信号を置くためのスペクトル上のスペースを確保する
ためにネゴシエートするために、コントロールチャネル
を用いる。データ信号は、データ信号を納めるために必
要な変調タイプ、長さ、あるいは帯域幅が原因で不適切
なことがある。本実施態様例においては、デジタル化さ
れた音声および映像信号などの広帯域信号を扱える能力
を有するため、CXBusが選択される。
【0039】引き続き図7(a)を参照して、例えば照
明、HVACおよび/またはセキュリティ等の多くのホ
ームシステム装置を、例えば装置716等のブリッジ/
ルウタ(bridge/router)およびPLBusを介して、間
接的にネットワーク710に結合してもよい。この場
合、メニューを介して選択されたオプションは、ブリッ
ジ/ルウタ716を介して、PLBus装置にコマンド
として送出される。一般に、ブリッジ716はPLBu
s装置の一つに送られるコマンドのフォーマットを変更
してもよく、また適切な規格に応じて、異なる信号レベ
ルでコマンドを駆動してもよい。
【0040】図8は、本発明を用いた応用例の一つを機
能的に説明したものである。図8に示すように、2つの
TV812および814が、適切なインタフェースを介
してCXBus810に接続されている。各TVは、リ
モートコントローラ822および824からのコマンド
を受け取る。これらのコマンドは、システムコントロー
ラ816に送られ、システムコントローラ816はコマ
ンドを実行する。
【0041】例として、部屋A内のユーザがリモートコ
ントローラ822上の「メニュー」ボタンを押す。これ
は、「メニュー」コマンドを有するIRパケットを生成
し、IRパケットはTV812に送られる。TV812
に接続されたCEBusネットワークインタフェース8
18は、同軸ケーブル810を介して、部屋C内のシス
テムコントローラ816に対するメニュー要求CEBu
sパケットを生成する。システムコントローラ816は
このパケットを受け取り、パケットがメニューの生成を
促す。システムコントローラ816からの、要求された
メニューを表しているベース帯域映像出力は、変調され
てチャネル7等の映像チャネルを介して送られる。
【0042】この信号は、利用可能な例えばチャネル6
8等の高次チャネルに、「ノード0」等の別のプロセッ
サによって変換される。一般にノード0は以下の機能を
果たす点に注意されたい: 1)内部ケーブルからの信号を結合(combine)する。
【0043】2)内部または外部ケーブル上を戻って分
配するためにデータチャネル信号をブロック周波数変換
する。
【0044】3)要求された数の外部または内部ケーブ
ルブランチを駆動するために、ブロック変換されたデー
タチャネル信号を増幅し、スプリッタ(splitter)および
ケーブルでの損失を克服する。
【0045】4)CATVまたはオフエア(Off-Air)T
V信号を分配するための増幅を提供する。
【0046】5)必要であれば、2方向ケーブルサービ
ス用にCATV信号戻りパスを提供する。
【0047】6)コントロールチャネル再生(regenerat
ion)および全ての内部ケーブル上での分配を提供する。
【0048】メニューを表す映像信号を高次チャネル上
に置く必要性は、CATVの同軸ケーブル810への接
続から生じる。CATV接続は、低次チャネルを使用す
るため、メニューは利用可能スペクトルの高い側の未使
用すなわち利用可能なチャネル上を送られる。
【0049】本例において、システムコントローラ81
6は2つの別のTVにメニューを供給するため、2つの
別のチャネル(例えばチャネル68および69)が用い
られる。
【0050】引き続き図8を参照して、要求されたメニ
ューを表す映像信号とともに、コントロール情報がTV
822に送られる。コントロール情報は、TV822を
自動的にチャネル68にチューニングすることによって
ユーザが要求されたメニューをTVスクリーン上で見る
ことを可能にするために、用いられる。
【0051】発明の本実施態様ではパーソナルコンピュ
ータを用いてメニューを生成しコマンドを実行している
ため、本発明の任意の特徴として、ユーザがメニュー変
更および/またはメニュー構築を行うことができる。そ
うすることによって、ユーザは所与のメニュー上に表示
されるオプションをカスタマイズすることができる。た
だし、リモートコントローラに対応するはっきりと識別
可能な配置は一定に残されるか、あるいは各異なるリモ
ートコントロール装置に対応する所定のメニューフォー
マット群の中でのみ変更される。
【0052】本発明の別の任意の特徴としては、自動メ
ニューオプション生成がある。これは、システムコント
ローラが全てのバス(CXBus、TPBus、PLB
us)を含むネットワークに対する周期的にポーリング
を行うようにし、どの装置が接続され/使用可能である
か[出来れば特定の装置のステータス(すなわちVCR
が現在記録中である)を含み]を決定することによって
達成される。そして、追加的な装置認識部(すなわちど
の部屋からこの装置がコントロールされ得るかを示すも
の)を加えることにより、 どの部屋からメニューが要
求されているかに応じてメニューを生成することができ
る。
【0053】本明細書において、本発明をオンスクリー
ンメニュー作動のための方法およびシステムの実施態様
として図示し説明したが、本発明は上記の詳細事項に限
定されるものではない。むしろ、請求項の範囲およびそ
の同等物の範囲において、発明の精神から逸脱すること
なしに様々な詳細についての変更をなすことができる。
【図面の簡単な説明】
本発明は、以下の詳細な説明を以下の付属の図面ととも
に読むことによって最もよく理解される。
【図1】本発明での使用に適したリモートコントロール
キーパッドの実施態様例を示す図である。
【図2】図1のリモートコントロールとともに使用され
る、表示されたメインメニューの実施態様例を示す図で
ある。
【図3】図1のリモートコントロールとともに使用され
る、表示されたオーディオビジュアル(AV)コントロ
ールメニューの実施態様を示す図である。
【図4】図1のリモートコントロールとともに使用され
る、表示されたコンパクトディスク(CD)コントロー
ルメニューの実施態様を示す図である。
【図5】図2のメインメニューの別の実施態様を示す図
である。
【図6】文字よりもむしろグラフィクスを用いたVCR
メニューの別の実施態様を示す図である。
【図7】(a)は、本発明を実現するために用いられる
装置例のネットワーク相互接続を示す高次レベル機能ブ
ロック図である。(b)は、ブルウタを含んだ図7(a)
の高次レベル機能ブロック図である。
【図8】応用例中に用いられた図7(a)に示すネットワ
ークの、高次レベル機能ブロック図である。
【図9】本発明を用いる際に選択/実行されるコマンド
のシーケンス例を示すフローチャートである。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置群を遠隔位置からコントロールする
    ための装置であって、 はっきりと識別可能に配置された複数のアクチュエータ
    を有するコントロールキーパッド手段と、 該コントロールキーパッドから離れて位置する、コント
    ロールメニューを表示するためのディスプレイ手段と、 コントロールメニューを生成するための手段であって、
    該コントロールメニューは複数のオプションを、該コン
    トロールキーパッド上の該複数のアクチュエータのはっ
    きりと識別可能な配置に実質的に合致する形式で提示す
    る手段と、 該複数のアクチュエータに応じて、対応する選択された
    コントロールメニューオプションを実行するための手段
    と、 を有する装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のアクチュエータは、複数の行
    および複数の列に配置されている、請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数の行の各々は、共通の属性を有
    するアクチュエータを含んでいる、請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記共通の属性は色または形状である、
    請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の列の各々は、共通の属性を有
    するアクチュエータを含んでいる、請求項2に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記共通の属性は色または形状である、
    請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ディスプレイ手段はテレビである、
    請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 3行および3列を有する、請求項2に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 3行および4列を有する、請求項2に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 4行および3列を有する、請求項2に
    記載の装置。
  11. 【請求項11】 4行および4列を有する、請求項2に
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 装置群を遠隔位置からコントロールす
    るための方法であって、 コントロールキーパッド手段上に、はっきりと識別可能
    に配置された複数のアクチュエータを形成するステップ
    と、 該装置群をコントロールするための複数のオプションを
    提示するコントロールメニューを、該コントロールキー
    パッド上の該アクチュエータのはっきりと識別可能な配
    置に実質的に合致する形式で生成するステップと、 該コントロールキーパッド手段から離れて、該コントロ
    ールメニューを表示するステップと、 アクチュエータを作動させるステップであって、該はっ
    きりと識別可能な配置中の作動させたアクチュエータに
    対応するメニューオプションが実行されるステップと、 を有する方法。
  13. 【請求項13】 装置群を遠隔位置からコントロールす
    るための方法であって、 コントロールキーパッド手段上に、アクチュエータのア
    レイを形成するステップであって、各行中の各アクチュ
    エータは少なくとも一つの共通属性を有し、各列中の各
    アクチュエータは少なくとも一つの共通属性を有するよ
    うに形成するステップと、 該装置群をコントロールするための複数のオプションを
    提示するコントロールメニューを表す映像信号を、該コ
    ントロールキーパッド上の該アクチュエータのアレイに
    実質的に合致する形式で生成するステップと、 該コントロールキーパッド手段から離れて、該コントロ
    ールメニューを表示するステップと、 アクチュエータを作動させるステップであって、該作動
    させたアクチュエータにアレイ位置が対応する表示され
    たメニューオプションが実行されるステップと、 を有する方法。
JP32042896A 1996-11-29 1996-11-29 オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム Expired - Lifetime JP3779402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32042896A JP3779402B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32042896A JP3779402B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161794A true JPH10161794A (ja) 1998-06-19
JP3779402B2 JP3779402B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18121348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32042896A Expired - Lifetime JP3779402B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779402B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005022944A1 (ja) * 2003-08-29 2006-11-02 松下電器産業株式会社 制御装置および制御方法
JP2010015586A (ja) * 1998-07-14 2010-01-21 Matsushita Electric Corp Of America 安価でスケーラブルなオープンアーキテクチャメディアサーバ
US7849478B2 (en) 2000-10-27 2010-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Television signal reception apparatus and method, and broadcast reception apparatus and method
JP2011030282A (ja) * 2010-11-11 2011-02-10 Canon Inc テレビジョン信号受信装置、その制御方法及び記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015586A (ja) * 1998-07-14 2010-01-21 Matsushita Electric Corp Of America 安価でスケーラブルなオープンアーキテクチャメディアサーバ
JP4709304B2 (ja) * 1998-07-14 2011-06-22 マツシタ エレクトリック コーポレーション オブ アメリカ 安価でスケーラブルなオープンアーキテクチャメディアサーバ
US7849478B2 (en) 2000-10-27 2010-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Television signal reception apparatus and method, and broadcast reception apparatus and method
JPWO2005022944A1 (ja) * 2003-08-29 2006-11-02 松下電器産業株式会社 制御装置および制御方法
US7880813B2 (en) 2003-08-29 2011-02-01 Panasonic Corporation Control device and control method with corresponding arrangement of image regions
JP4690198B2 (ja) * 2003-08-29 2011-06-01 パナソニック株式会社 制御装置および制御方法
JP2011120251A (ja) * 2003-08-29 2011-06-16 Panasonic Corp 制御装置および制御方法
JP2011030282A (ja) * 2010-11-11 2011-02-10 Canon Inc テレビジョン信号受信装置、その制御方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779402B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598523A (en) Method and system for displayed menu activation using a matching distinctive arrangement of keypad actuators
US5500794A (en) Distribution system and method for menu-driven user interface
US8736769B2 (en) Attached device control on television event
US6295479B1 (en) Focus in/out actions and user action pass-through mechanism for panel subunit
US5850340A (en) Integrated remote controlled computer and television system
JP4217628B2 (ja) パーソナルコンピュータ用遠隔制御装置
US6957396B2 (en) Graphic user interface for digital networks
US6496122B2 (en) Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US8134650B2 (en) Control system and user interface for network of input devices
US7690017B2 (en) Control system and user interface for network of input devices
US7941821B2 (en) Control system and user interface for home theater network
US7954126B2 (en) Control system and user interface for network of input devices
US6381507B1 (en) Command pass-through functionality in panel subunit
US6469633B1 (en) Remote control of electronic devices
US7102691B2 (en) Method and apparatus for remote use of personal computer
US6556221B1 (en) Extended elements and mechanisms for displaying a rich graphical user interface in panel subunit
US20030075983A1 (en) Control system and user interface for network of input devices
US7038738B2 (en) Remote-controllable media device and method of operating peripheral devices using the same
KR20060117939A (ko) 네트워크 내의 디바이스와 연관된 컨텐츠 정보의 동적디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치
JP3862431B2 (ja) 双方向リモートコントロールシステム
JP3779402B2 (ja) オン スクリーン メニュ活性化のための方法およびシステム
JP4413537B2 (ja) 出力機器、通信システム、通信方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005340968A (ja) Av装置
EP2034465A2 (en) Electronic device
JPH02139760A (ja) Av制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term