JPH10157570A - 車両の乗員保護装置 - Google Patents
車両の乗員保護装置Info
- Publication number
- JPH10157570A JPH10157570A JP8330287A JP33028796A JPH10157570A JP H10157570 A JPH10157570 A JP H10157570A JP 8330287 A JP8330287 A JP 8330287A JP 33028796 A JP33028796 A JP 33028796A JP H10157570 A JPH10157570 A JP H10157570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- vehicle
- seat
- head
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 車両の側面衝突時において乗員の頭部を確実
に保護すると共に、車体側面に斜め前方から衝突された
場合でもエアバッグのカバー領域内に乗員の頭部を位置
させるようにする。 【解決手段】 シート3の側面に設けられ、車体側面方
向からの衝撃力を検知することによりエアバッグ16が
膨張・展開し、頭部2および胸部5をカバーするエアバ
ッグ装置12と、衝突時にシートベルト20に張力を発
生させるシートベルト装置13とを備えた車両の乗員保
護装置において、上記頭部2をカバーするエアバッグ部
と、胸部5をカバーするエアバッグ部とを一体のエアバ
ッグ16として形成し、頭部2をカバーするエアバッグ
部をヘッドレストレイント4の側面に、また胸部5をカ
バーするエアバッグ部をシートバック6の側面にそれぞ
れ取り付けると共に、エアバッグ16の膨張・展開に対
応してシートベルト20の張力発生のタイミングをコン
トロールした。
に保護すると共に、車体側面に斜め前方から衝突された
場合でもエアバッグのカバー領域内に乗員の頭部を位置
させるようにする。 【解決手段】 シート3の側面に設けられ、車体側面方
向からの衝撃力を検知することによりエアバッグ16が
膨張・展開し、頭部2および胸部5をカバーするエアバ
ッグ装置12と、衝突時にシートベルト20に張力を発
生させるシートベルト装置13とを備えた車両の乗員保
護装置において、上記頭部2をカバーするエアバッグ部
と、胸部5をカバーするエアバッグ部とを一体のエアバ
ッグ16として形成し、頭部2をカバーするエアバッグ
部をヘッドレストレイント4の側面に、また胸部5をカ
バーするエアバッグ部をシートバック6の側面にそれぞ
れ取り付けると共に、エアバッグ16の膨張・展開に対
応してシートベルト20の張力発生のタイミングをコン
トロールした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の衝突時に乗員
の頭部位置及び胸部位置を保護するための車両の乗員保
護装置に関する。
の頭部位置及び胸部位置を保護するための車両の乗員保
護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の乗員保護装置として、例
えば図14及び図15に示したようなエアバッグ装置が
ある(特開平6−247249号参照)。図14のエア
バッグ装置は、乗員の頭部2を保護するためのもので、
シート3に着座している乗員の頭部2に相当する高さ、
即ちヘッドレストレイント4の側面に頭部エアバッグ1
設けられている。また、図15のエアバッグ装置は、乗
員の頭部1だけでなく胸部5も保護するようにしたもの
で、ヘッドレストレイント4の側面に頭部エアバッグ1
が、またシートバック6の側面に胸部エアバッグ7がそ
れぞれ分離して設けられている。なお、図中の符号8は
シートベルトである。
えば図14及び図15に示したようなエアバッグ装置が
ある(特開平6−247249号参照)。図14のエア
バッグ装置は、乗員の頭部2を保護するためのもので、
シート3に着座している乗員の頭部2に相当する高さ、
即ちヘッドレストレイント4の側面に頭部エアバッグ1
設けられている。また、図15のエアバッグ装置は、乗
員の頭部1だけでなく胸部5も保護するようにしたもの
で、ヘッドレストレイント4の側面に頭部エアバッグ1
が、またシートバック6の側面に胸部エアバッグ7がそ
れぞれ分離して設けられている。なお、図中の符号8は
シートベルトである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記エアバ
ッグ装置は、車両が側面衝突すると図16に示したよう
に、頭部エアバッグ1がドア9及び窓ガラスに沿って車
両前方に膨張・展開する。そして、慣性力P1によって
車外方向に移動した乗員の頭部2を窓ガラスでの支持に
よって受け止めるが、上記従来のように頭部エアバッグ
1がヘッドレストレイント4の側面でのみ支持される構
造になっている場合には、図17に示したように、ドア
9の窓ガラスが開いていると頭部エアバッグ1が車外方
向に回転してしまい、乗員の頭部2をガラスを利用して
支持することができないという問題があった。
ッグ装置は、車両が側面衝突すると図16に示したよう
に、頭部エアバッグ1がドア9及び窓ガラスに沿って車
両前方に膨張・展開する。そして、慣性力P1によって
車外方向に移動した乗員の頭部2を窓ガラスでの支持に
よって受け止めるが、上記従来のように頭部エアバッグ
1がヘッドレストレイント4の側面でのみ支持される構
造になっている場合には、図17に示したように、ドア
9の窓ガラスが開いていると頭部エアバッグ1が車外方
向に回転してしまい、乗員の頭部2をガラスを利用して
支持することができないという問題があった。
【0004】また、側面衝突の場合、現象が極めて短時
間に終わることから、衝突検知後に頭部エアバッグ1の
展開時間を速くするためには頭部エアバッグ1の容量を
少なくする必要があり、そうした場合には頭部エアバッ
グ1のカバー領域も限定されたものとなり、図18に示
したように、車両側面に斜め前方から外力Fが加わった
場合には、乗員の上体が慣性力P2により車両斜め前方
に移動し、頭部エアバッグを大型にしないと頭部エアバ
ッグ1のカバー領域から乗員頭部2が外れてしまうとい
う問題もあった。
間に終わることから、衝突検知後に頭部エアバッグ1の
展開時間を速くするためには頭部エアバッグ1の容量を
少なくする必要があり、そうした場合には頭部エアバッ
グ1のカバー領域も限定されたものとなり、図18に示
したように、車両側面に斜め前方から外力Fが加わった
場合には、乗員の上体が慣性力P2により車両斜め前方
に移動し、頭部エアバッグを大型にしないと頭部エアバ
ッグ1のカバー領域から乗員頭部2が外れてしまうとい
う問題もあった。
【0005】そこで本発明は、車両の側面衝突時におい
て乗員の頭部を確実に保護すると共に、車体側面に斜め
前方から衝突された場合でもエアバッグのカバー領域内
に乗員頭部を位置させることができる乗員保護装置を提
供するものである。
て乗員の頭部を確実に保護すると共に、車体側面に斜め
前方から衝突された場合でもエアバッグのカバー領域内
に乗員頭部を位置させることができる乗員保護装置を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明の特徴は、シートの側面に設けられ、車体側面方向
からの衝撃力を検知することによりエアバッグが膨張・
展開し、頭部位置および胸部位置をカバーするエアバッ
グ装置と、衝突時にシートベルトに張力を発生させるシ
ートベルト装置とを備えた車両の乗員保護装置におい
て、上記頭部位置をカバーするエアバッグ部と、胸部位
置をカバーするエアバッグ部とを一体に形成し、頭部位
置をカバーするエアバッグ部をヘッドレストレイントの
側面に、また胸部位置をカバーするエアバッグ部をシー
トバックの側面にそれぞれ取り付けると共に、エアバッ
グの膨張・展開に対応してシートベルトの張力発生のタ
イミングをコントロールしたことにある。
発明の特徴は、シートの側面に設けられ、車体側面方向
からの衝撃力を検知することによりエアバッグが膨張・
展開し、頭部位置および胸部位置をカバーするエアバッ
グ装置と、衝突時にシートベルトに張力を発生させるシ
ートベルト装置とを備えた車両の乗員保護装置におい
て、上記頭部位置をカバーするエアバッグ部と、胸部位
置をカバーするエアバッグ部とを一体に形成し、頭部位
置をカバーするエアバッグ部をヘッドレストレイントの
側面に、また胸部位置をカバーするエアバッグ部をシー
トバックの側面にそれぞれ取り付けると共に、エアバッ
グの膨張・展開に対応してシートベルトの張力発生のタ
イミングをコントロールしたことにある。
【0007】また、請求項2に係る発明の特徴は、シー
トベルトの張力発生のタイミングをコントロールする手
段が、エアバッグが膨張・展開する際に、乗員の頭部が
エアバッグに干渉する時点まで、シートベルトの張力発
生を維持することにある。
トベルトの張力発生のタイミングをコントロールする手
段が、エアバッグが膨張・展開する際に、乗員の頭部が
エアバッグに干渉する時点まで、シートベルトの張力発
生を維持することにある。
【0008】また、請求項3に係る発明の特徴は、エア
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けたことにある。
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けたことにある。
【0009】また、請求項4に係る発明の特徴は、エア
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けると共に、エアバッグモジ
ュールに内部と隙間とを連通する開孔部を設け、エアバ
ッグが膨張する時の内圧によってシートベルトを前記隙
間内で拘束することにある。
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けると共に、エアバッグモジ
ュールに内部と隙間とを連通する開孔部を設け、エアバ
ッグが膨張する時の内圧によってシートベルトを前記隙
間内で拘束することにある。
【0010】また、請求項5に係る発明の特徴は、エア
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けると共に、エアバッグモジ
ュールに内部と隙間とを連通する開孔部を設け、エアバ
ッグが膨張する時の内圧によってシートベルトを前記隙
間内で拘束する一方、前記シートベルトに車両前方向へ
所定の荷重が掛かった時にシートバックとの境目からヘ
ッドレストレイントが折れ曲がる構造としたことにあ
る。
バッグを収納するエアバッグモジュールと、このエアバ
ッグモジュールが配設されるシートの取付面との間にシ
ートベルトが通る隙間を設けると共に、エアバッグモジ
ュールに内部と隙間とを連通する開孔部を設け、エアバ
ッグが膨張する時の内圧によってシートベルトを前記隙
間内で拘束する一方、前記シートベルトに車両前方向へ
所定の荷重が掛かった時にシートバックとの境目からヘ
ッドレストレイントが折れ曲がる構造としたことにあ
る。
【0011】また、請求項6に係る発明の特徴は、車幅
方向の衝撃力検知によって、エアバッグが膨張・展開す
る際に、エアバッグの内圧2次ピーク発生前にシートベ
ルトの張力発生を終了することにある。
方向の衝撃力検知によって、エアバッグが膨張・展開す
る際に、エアバッグの内圧2次ピーク発生前にシートベ
ルトの張力発生を終了することにある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下添付図面に基づいて本発明に
係る車両の乗員保護装置の実施例を詳細に説明する。図
1及び図2は本発明の第1実施例を示したものである。
この実施例において乗員保護装置は、シート3の側面に
設けられたエアバッグ装置12と、シートベルト装置1
3とで構成される。エアバッグ装置12は、図2に示し
たように、内部にインフレータ15および袋状のエアバ
ッグ16を収納したエアバッグモジュール14をシート
3の側面部に設けたものである。エアバッグモジュール
14は、ヘッドレストレイント4の側面からシートバッ
ク6の側面に亘って上下方向に長く延びており、そのほ
ぼ全域に上記エアバッグ16が収納されている。また、
エアバッグモジュール14の中間位置にはアーチ部17
が形成されており、エアバッグモジュール14をシート
3に取り付けた時にアーチ部17の内側に隙間18を形
成している。なお、この実施例では上部エアバッグ16
は頭部位置をカバーするエアバッグ部と、胸部位置をカ
バーするエアバッグ部とを一体に形成したもので、両者
の保護領域をカバーすることができる。
係る車両の乗員保護装置の実施例を詳細に説明する。図
1及び図2は本発明の第1実施例を示したものである。
この実施例において乗員保護装置は、シート3の側面に
設けられたエアバッグ装置12と、シートベルト装置1
3とで構成される。エアバッグ装置12は、図2に示し
たように、内部にインフレータ15および袋状のエアバ
ッグ16を収納したエアバッグモジュール14をシート
3の側面部に設けたものである。エアバッグモジュール
14は、ヘッドレストレイント4の側面からシートバッ
ク6の側面に亘って上下方向に長く延びており、そのほ
ぼ全域に上記エアバッグ16が収納されている。また、
エアバッグモジュール14の中間位置にはアーチ部17
が形成されており、エアバッグモジュール14をシート
3に取り付けた時にアーチ部17の内側に隙間18を形
成している。なお、この実施例では上部エアバッグ16
は頭部位置をカバーするエアバッグ部と、胸部位置をカ
バーするエアバッグ部とを一体に形成したもので、両者
の保護領域をカバーすることができる。
【0013】一方、シートベルト装置13は、帯状のシ
ートベルト20、リトラクタ21、バックル22、及び
タング23で構成される。シートベルト20はタング2
3によりショルダベルト部20aとラップベルト部20
bとに分けられ、車体側に取り付けられたスルーアンカ
24を介してプリテンション機能を有するリトラクタ2
1に巻き取られている。また、シートベルト20の他端
は車体の下方に取り付けられている。
ートベルト20、リトラクタ21、バックル22、及び
タング23で構成される。シートベルト20はタング2
3によりショルダベルト部20aとラップベルト部20
bとに分けられ、車体側に取り付けられたスルーアンカ
24を介してプリテンション機能を有するリトラクタ2
1に巻き取られている。また、シートベルト20の他端
は車体の下方に取り付けられている。
【0014】次に上記乗員保護装置の作用を説明する。
図3に示したように、車両が側面衝突を起こすと、エア
バッグ16はシート3の側面からドア9及び窓ガラスに
沿うようにして車両前方へ膨張・展開し、ドア9と乗員
との間に挟まれて乗員の頭部2から胸部5までの領域を
カバーする。この時、乗員は図4に示したように、衝突
による慣性力P1で車外方向に移動してエアバッグ16
と干渉するが、図5に示したように、乗員頭部2と干渉
するエアバッグ16の上部は、エアバッグ16のヘッド
レストレイント4の側面に結合されている部分16a
と、エアバッグ16の乗員胸部5とドア9との間の挟ま
れている部分16bの2箇所で拘束されているため、仮
に窓ガラスが開いていたとしてもエアバッグ16の上部
が外側に回転してしまうことがなく、乗員頭部2をしっ
かりと受け止めることで、車外方向への飛び出しを抑制
すると共に頭部2の衝撃力を吸収することができる。
図3に示したように、車両が側面衝突を起こすと、エア
バッグ16はシート3の側面からドア9及び窓ガラスに
沿うようにして車両前方へ膨張・展開し、ドア9と乗員
との間に挟まれて乗員の頭部2から胸部5までの領域を
カバーする。この時、乗員は図4に示したように、衝突
による慣性力P1で車外方向に移動してエアバッグ16
と干渉するが、図5に示したように、乗員頭部2と干渉
するエアバッグ16の上部は、エアバッグ16のヘッド
レストレイント4の側面に結合されている部分16a
と、エアバッグ16の乗員胸部5とドア9との間の挟ま
れている部分16bの2箇所で拘束されているため、仮
に窓ガラスが開いていたとしてもエアバッグ16の上部
が外側に回転してしまうことがなく、乗員頭部2をしっ
かりと受け止めることで、車外方向への飛び出しを抑制
すると共に頭部2の衝撃力を吸収することができる。
【0015】また、車両側面に車両の斜め前方より衝突
された場合には、図6に示したように、車体に取り付け
られたセンサ(図示せず)が衝突を検知した後、プリテ
ンション機能を有するリトラクタ21によりシートベル
ト20のショルダベルト部20aが巻き取られて乗員の
上体を拘束するが、この時にショルダベルト20aの引
き込みのタイミングをコントロールすることで、上記エ
アバッグ16のカバー領域から乗員の頭部2が外れるの
を抑制することができる。
された場合には、図6に示したように、車体に取り付け
られたセンサ(図示せず)が衝突を検知した後、プリテ
ンション機能を有するリトラクタ21によりシートベル
ト20のショルダベルト部20aが巻き取られて乗員の
上体を拘束するが、この時にショルダベルト20aの引
き込みのタイミングをコントロールすることで、上記エ
アバッグ16のカバー領域から乗員の頭部2が外れるの
を抑制することができる。
【0016】図7は、上記ショルダベルト20aの引き
込みタイミングのタイムチャートを示したものである。
先ず、衝突してt1時間経過後にセンサが衝突を検知す
ると、エアバッグ装置12が点火され、同時にショルダ
ベルト20aの引き込みが開始される。この引き込みは
胸部5がエアバッグ16と干渉したのち(t2時間経過
後)、更に頭部2がエアバッグ16と干渉を開始するま
で(t3時間経過後まで)継続される。このように、エ
アバッグ16の展開とタイミングを合わせてシートベル
ト装置13を作動させることで乗員頭部2の移動量を少
なくすることができ、エアバッグ16から乗員頭部2が
外れてしまうのを抑制することができる。なお、シート
ベルト20に張力を発生させる機構としてプリテンショ
ナを用いて巻き取ることもできる。従って、図8に示し
たように車体側面に斜め前方から外力Fが加わった場合
に、乗員の上体25は慣性力P2により車両斜め前方に
移動するが、ショルダベルト部20aにより乗員の上体
25が拘束されるので、上記エアバッグ16のカバー領
域から乗員の頭部2が外れるのを抑制することができ
る。
込みタイミングのタイムチャートを示したものである。
先ず、衝突してt1時間経過後にセンサが衝突を検知す
ると、エアバッグ装置12が点火され、同時にショルダ
ベルト20aの引き込みが開始される。この引き込みは
胸部5がエアバッグ16と干渉したのち(t2時間経過
後)、更に頭部2がエアバッグ16と干渉を開始するま
で(t3時間経過後まで)継続される。このように、エ
アバッグ16の展開とタイミングを合わせてシートベル
ト装置13を作動させることで乗員頭部2の移動量を少
なくすることができ、エアバッグ16から乗員頭部2が
外れてしまうのを抑制することができる。なお、シート
ベルト20に張力を発生させる機構としてプリテンショ
ナを用いて巻き取ることもできる。従って、図8に示し
たように車体側面に斜め前方から外力Fが加わった場合
に、乗員の上体25は慣性力P2により車両斜め前方に
移動するが、ショルダベルト部20aにより乗員の上体
25が拘束されるので、上記エアバッグ16のカバー領
域から乗員の頭部2が外れるのを抑制することができ
る。
【0017】図9及び図10は本発明に係るエアバッグ
装置12の第2実施例を示したものである。この実施例
におけるエアバッグ装置12は、上記実施例と同様、シ
ート3の側部に取付けられたエアバッグモジュール14
を備え、ほぼ中間位置に形成されたアーチ部17の内側
をショルダベルト部20aが挿通しているが、アーチ部
17の内周面には隙間18とエアバッグモジュール14
内とを連通する開孔部30が形成され、通常時はこの開
孔部30を蓋体31で閉塞している。また、この実施例
ではショルダベルト部20aに車両前方向へ所定の荷重
が掛かった時にヘッドレストレイント4がシートバック
6との境目32で前傾する構造となっている。
装置12の第2実施例を示したものである。この実施例
におけるエアバッグ装置12は、上記実施例と同様、シ
ート3の側部に取付けられたエアバッグモジュール14
を備え、ほぼ中間位置に形成されたアーチ部17の内側
をショルダベルト部20aが挿通しているが、アーチ部
17の内周面には隙間18とエアバッグモジュール14
内とを連通する開孔部30が形成され、通常時はこの開
孔部30を蓋体31で閉塞している。また、この実施例
ではショルダベルト部20aに車両前方向へ所定の荷重
が掛かった時にヘッドレストレイント4がシートバック
6との境目32で前傾する構造となっている。
【0018】従って、この実施例ではエアバッグ装置1
2に点火されて膨張を開始すると、図11に示したよう
に、エアバッグ16の内圧によって蓋体31が押し下げ
られ、隙間18内でショルダベルト部20aが拘束され
ることになる。エアバッグ16の内圧が加わっている間
はショルダベルト20aが拘束されることになる。
2に点火されて膨張を開始すると、図11に示したよう
に、エアバッグ16の内圧によって蓋体31が押し下げ
られ、隙間18内でショルダベルト部20aが拘束され
ることになる。エアバッグ16の内圧が加わっている間
はショルダベルト20aが拘束されることになる。
【0019】図12は、上記エアバッグ装置12及びシ
ートベルト20の作動のタイムチャートを示したもので
ある。先ず、衝突してt1時間経過後にセンサが衝突を
検知すると、エアバッグ装置12が点火され、同時にシ
ョルダベルト部20aの引き込みが開始される。エアバ
ッグ16は、点火直後に内圧が1次ピークを迎え、その
後に再び2次ピークを迎えるが、この時に上記エアバッ
グ16の内圧によるショルダベルト部20aの拘束力が
最大になるので、ショルダベルト部20aの巻き取りを
エアバッグ16の内圧が2次ピークを迎える前(t2時
間経過後)に終了するように設定されている。従って、
この実施例ではショルダベルト部20aが巻き取られた
後、乗員の肩部でシートベルト20が拘束されるので、
図13に示したように、乗員の上体25が車体前方に移
動するのを抑制できることになる。
ートベルト20の作動のタイムチャートを示したもので
ある。先ず、衝突してt1時間経過後にセンサが衝突を
検知すると、エアバッグ装置12が点火され、同時にシ
ョルダベルト部20aの引き込みが開始される。エアバ
ッグ16は、点火直後に内圧が1次ピークを迎え、その
後に再び2次ピークを迎えるが、この時に上記エアバッ
グ16の内圧によるショルダベルト部20aの拘束力が
最大になるので、ショルダベルト部20aの巻き取りを
エアバッグ16の内圧が2次ピークを迎える前(t2時
間経過後)に終了するように設定されている。従って、
この実施例ではショルダベルト部20aが巻き取られた
後、乗員の肩部でシートベルト20が拘束されるので、
図13に示したように、乗員の上体25が車体前方に移
動するのを抑制できることになる。
【0020】また、この実施例ではヘッドレストレイン
ト4がシートバック6との境目32の付近で折れ曲がる
構造としたことで、上記アーチ部17で拘束されたショ
ルダベルト部20aに加わる車両前方向の荷重によりヘ
ッドレストレイント4が折れ曲がり、衝撃を吸収すると
共に乗員頭部2の前方移動に追従する。この状態でエア
バッグ16が展開しているので、それに伴ってエアバッ
グ16が車両前方へ移動でき、乗員頭部2からエアバッ
グ16が外れるのを抑制することができる。
ト4がシートバック6との境目32の付近で折れ曲がる
構造としたことで、上記アーチ部17で拘束されたショ
ルダベルト部20aに加わる車両前方向の荷重によりヘ
ッドレストレイント4が折れ曲がり、衝撃を吸収すると
共に乗員頭部2の前方移動に追従する。この状態でエア
バッグ16が展開しているので、それに伴ってエアバッ
グ16が車両前方へ移動でき、乗員頭部2からエアバッ
グ16が外れるのを抑制することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
係る車両の乗員保護装置によれば、頭部位置をカバーす
るエアバッグ部と、胸部位置をカバーするエアバッグ部
とを一体に形成し、頭部位置をカバーするエアバッグ部
をヘッドレストレイントの側面に、また胸部位置をカバ
ーするエアバッグ部をシートバックの側面にそれぞれ取
り付けると共に、エアバッグの膨張・展開に対応してシ
ートベルトの張力発生のタイミングをコントロールした
ので、車両の側面衝突時には乗員頭部の側面に沿って膨
張・展開したエアバッグによって乗員頭部がしっかりと
支持され、慣性力によって車外方向に移動する乗員頭部
の車外方向への飛び出しが抑制されることになる。
係る車両の乗員保護装置によれば、頭部位置をカバーす
るエアバッグ部と、胸部位置をカバーするエアバッグ部
とを一体に形成し、頭部位置をカバーするエアバッグ部
をヘッドレストレイントの側面に、また胸部位置をカバ
ーするエアバッグ部をシートバックの側面にそれぞれ取
り付けると共に、エアバッグの膨張・展開に対応してシ
ートベルトの張力発生のタイミングをコントロールした
ので、車両の側面衝突時には乗員頭部の側面に沿って膨
張・展開したエアバッグによって乗員頭部がしっかりと
支持され、慣性力によって車外方向に移動する乗員頭部
の車外方向への飛び出しが抑制されることになる。
【0022】また、請求項2に係る車両の乗員保護装置
によれば、エアバッグが膨張・展開する際に、乗員頭部
がエアバッグに干渉する時点まではシートベルトの張力
発生を維持することとしたので、車体側面に斜め前方か
らの外力が加わって乗員の上体が慣性力で車両斜め前方
に移動した場合でも、シートベルトの張力により乗員の
上体が拘束され、エアバッグのカバー領域から乗員の頭
部が外れるのを抑制することができる。
によれば、エアバッグが膨張・展開する際に、乗員頭部
がエアバッグに干渉する時点まではシートベルトの張力
発生を維持することとしたので、車体側面に斜め前方か
らの外力が加わって乗員の上体が慣性力で車両斜め前方
に移動した場合でも、シートベルトの張力により乗員の
上体が拘束され、エアバッグのカバー領域から乗員の頭
部が外れるのを抑制することができる。
【0023】また、請求項5に係る車両の乗員保護装置
によれば、エアバッグを収納するエアバッグモジュール
と、このエアバッグモジュールが配設されるシートの取
付面との間にシートベルトが通る隙間を設けると共に、
エアバッグモジュールに内部と隙間とを連通する開孔部
を設け、エアバッグが膨張する時の内圧によってシート
ベルトを前記隙間内で拘束する一方、前記シートベルト
に車両前方向へ所定の荷重が掛かった時にシートバック
との境目からヘッドレストレイントが折れ曲がる構造と
したので、エアバッグの内圧が加わっている間はシート
ベルトが拘束されると共に、拘束されたシートベルトに
加わる車両前方向の荷重によりヘッドレストレイント部
が折れ曲がることで乗員への衝撃が吸収され、また乗員
頭部の前方移動にも追従して乗員頭部がエアバッグから
外れるのを抑制することができる。
によれば、エアバッグを収納するエアバッグモジュール
と、このエアバッグモジュールが配設されるシートの取
付面との間にシートベルトが通る隙間を設けると共に、
エアバッグモジュールに内部と隙間とを連通する開孔部
を設け、エアバッグが膨張する時の内圧によってシート
ベルトを前記隙間内で拘束する一方、前記シートベルト
に車両前方向へ所定の荷重が掛かった時にシートバック
との境目からヘッドレストレイントが折れ曲がる構造と
したので、エアバッグの内圧が加わっている間はシート
ベルトが拘束されると共に、拘束されたシートベルトに
加わる車両前方向の荷重によりヘッドレストレイント部
が折れ曲がることで乗員への衝撃が吸収され、また乗員
頭部の前方移動にも追従して乗員頭部がエアバッグから
外れるのを抑制することができる。
【0024】また、請求項6に係る車両の乗員保護装置
によれば、エアバッグが膨張・展開する際に、エアバッ
グの内圧によるシートベルトの拘束力が最大になる2次
ピーク発生前にシートベルトの張力発生を終了させたの
で、乗員の肩部をシートベルトでしっかりと固定するこ
とができ、乗員の上体が車体前方に移動するのを抑制で
きる。
によれば、エアバッグが膨張・展開する際に、エアバッ
グの内圧によるシートベルトの拘束力が最大になる2次
ピーク発生前にシートベルトの張力発生を終了させたの
で、乗員の肩部をシートベルトでしっかりと固定するこ
とができ、乗員の上体が車体前方に移動するのを抑制で
きる。
【図1】本発明に係る車両の乗員保護装置を示す斜視図
である。
である。
【図2】本発明の第1実施例を示す乗員保護装置の要部
斜視図である。
斜視図である。
【図3】本発明に係るエアバッグ装置の作動状態を示す
車体側面図である。
車体側面図である。
【図4】エアバッグ装置の作動時において乗員に慣性力
が加わる前の正面図である。
が加わる前の正面図である。
【図5】エアバッグ装置の作動時において乗員の頭部を
支持した時の正面図である。
支持した時の正面図である。
【図6】乗員が車両前方向に慣性力を受けた時の車体側
面図である。
面図である。
【図7】エアバッグ装置とシートベルト装置の作動時の
タイムチャートである。
タイムチャートである。
【図8】上記図6において乗員が車両前方向に慣性力を
受けた時の平面図である。
受けた時の平面図である。
【図9】本発明の第2実施例を示す乗員保護装置の要部
斜視図である。
斜視図である。
【図10】上記図9のX−X線断面図である。
【図11】シートベルトを拘束した時の図10と同様の
断面図である。
断面図である。
【図12】エアバッグ装置とシートベルト装置の作動時
のタイムチャートである。
のタイムチャートである。
【図13】乗員が車両前方向に慣性力を受けた時の車体
側面図である。
側面図である。
【図14】従来のエアバッグ装置の一例を示す車体側面
図である。
図である。
【図15】従来のエアバッグ装置の他の例を示す車体側
面図である。
面図である。
【図16】従来のエアバッグの作動状態を示す平面図で
ある。
ある。
【図17】乗員が横方向に慣性力を受けた時のエアバッ
グの動きを示す平面図である。
グの動きを示す平面図である。
【図18】乗員が前方向に慣性力を受けた時の頭部とエ
アバッグの関係を示す平面図である。
アバッグの関係を示す平面図である。
2 頭部 3 シート 4 ヘッドレストレイント 5 胸部 6 シートバック 12 エアバッグ装置 16 エアバッグ 20 シートベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60R 21/22 B60R 21/22
Claims (6)
- 【請求項1】 シートの側面に設けられ、車体側面方向
からの衝撃力を検知することによりエアバッグが膨張・
展開し、頭部位置および胸部位置をカバーするエアバッ
グ装置と、衝突時にシートベルトに張力を発生させるシ
ートベルト装置とを備えた車両の乗員保護装置におい
て、 上記頭部位置をカバーするエアバッグ部と、胸部位置を
カバーするエアバッグ部とを一体に形成し、頭部位置を
カバーするエアバッグ部をヘッドレストレイントの側面
に、また胸部位置をカバーするエアバッグ部をシートバ
ックの側面にそれぞれ取り付けると共に、エアバッグの
膨張・展開に対応してシートベルトの張力発生のタイミ
ングをコントロールしたことを特徴とする車両の乗員保
護装置。 - 【請求項2】 上記シートベルトの張力発生のタイミン
グをコントロールする手段は、エアバッグが膨張・展開
する際に、乗員の頭部がエアバッグに干渉する時点ま
で、シートベルトの張力発生を維持することを特徴とす
る請求項1記載の車両の乗員保護装置。 - 【請求項3】 上記エアバッグを収納するエアバッグモ
ジュールと、このエアバッグモジュールが配設されるシ
ートの取付面との間にシートベルトが通る隙間を設けた
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両の乗員保護
装置。 - 【請求項4】 上記エアバッグを収納するエアバッグモ
ジュールと、このエアバッグモジュールが配設されるシ
ートの取付面との間にシートベルトが通る隙間を設ける
と共に、エアバッグモジュールに内部と隙間とを連通す
る開孔部を設け、エアバッグが膨張する時の内圧によっ
てシートベルトを前記隙間内で拘束することを特徴とす
る請求項3記載の車両の乗員保護装置。 - 【請求項5】 上記エアバッグを収納するエアバッグモ
ジュールと、このエアバッグモジュールが配設されるシ
ートの取付面との間にシートベルトが通る隙間を設ける
と共に、エアバッグモジュールに内部と隙間とを連通す
る開孔部を設け、エアバッグが膨張する時の内圧によっ
てシートベルトを前記隙間内で拘束する一方、前記シー
トベルトに車両前方向へ所定の荷重が掛かった時にシー
トバックとの境目からヘッドレストレイントが折れ曲が
る構造としたことを特徴とする請求項4記載の車両の乗
員保護装置。 - 【請求項6】 車幅方向の衝撃力検知によって、エアバ
ッグが膨張・展開する際に、エアバッグの内圧2次ピー
ク発生前にシートベルトの張力発生を終了することを特
徴とする請求項5記載の車両の乗員保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8330287A JPH10157570A (ja) | 1996-11-26 | 1996-11-26 | 車両の乗員保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8330287A JPH10157570A (ja) | 1996-11-26 | 1996-11-26 | 車両の乗員保護装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10157570A true JPH10157570A (ja) | 1998-06-16 |
Family
ID=18230971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8330287A Pending JPH10157570A (ja) | 1996-11-26 | 1996-11-26 | 車両の乗員保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10157570A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040045945A (ko) * | 2002-11-26 | 2004-06-05 | 현대자동차주식회사 | 차량용 헤드레스트 장치 |
KR100456543B1 (ko) * | 2001-10-08 | 2004-11-10 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 헤드 레스트 구조 |
JP2007276514A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Nissan Motor Co Ltd | 乗り物の乗員保護装置および乗員保護方法 |
WO2010086124A1 (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-05 | Autoliv Development Ab | Vehicle seat and side airbag arrangement |
JP2013124063A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Toyota Motor Corp | 車両の側面衝突用ファーサイドエアバッグシステム |
CN107380112A (zh) * | 2017-08-16 | 2017-11-24 | 芜湖金鹏汽车部件有限公司 | 一种汽车后窗安全气囊装置 |
CN114056280A (zh) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 丰田自动车株式会社 | 乘员碰撞保护装置及车辆座椅 |
CN114379497A (zh) * | 2020-10-22 | 2022-04-22 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用乘员保护装置 |
-
1996
- 1996-11-26 JP JP8330287A patent/JPH10157570A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100456543B1 (ko) * | 2001-10-08 | 2004-11-10 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 헤드 레스트 구조 |
KR20040045945A (ko) * | 2002-11-26 | 2004-06-05 | 현대자동차주식회사 | 차량용 헤드레스트 장치 |
JP2007276514A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Nissan Motor Co Ltd | 乗り物の乗員保護装置および乗員保護方法 |
WO2010086124A1 (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-05 | Autoliv Development Ab | Vehicle seat and side airbag arrangement |
JP2013124063A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Toyota Motor Corp | 車両の側面衝突用ファーサイドエアバッグシステム |
CN107380112A (zh) * | 2017-08-16 | 2017-11-24 | 芜湖金鹏汽车部件有限公司 | 一种汽车后窗安全气囊装置 |
CN107380112B (zh) * | 2017-08-16 | 2023-08-15 | 芜湖金鹏汽车部件有限公司 | 一种汽车后窗安全气囊装置 |
CN114056280A (zh) * | 2020-08-07 | 2022-02-18 | 丰田自动车株式会社 | 乘员碰撞保护装置及车辆座椅 |
CN114056280B (zh) * | 2020-08-07 | 2024-04-05 | 丰田自动车株式会社 | 乘员碰撞保护装置及车辆座椅 |
CN114379497A (zh) * | 2020-10-22 | 2022-04-22 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用乘员保护装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6631369B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6428929B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
EP1369314B1 (en) | Occupant protection apparatus | |
JP6992591B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
US20060289220A1 (en) | Occupant protection system, automobile, and occupant protection method | |
EP1987991B1 (en) | Air belt device for vehicle | |
JP6426553B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
WO2012066660A1 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP3885435B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JPH09188214A (ja) | シート組込み側突用エアバッグ装置 | |
JP2010083384A (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP3196660B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6751581B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JPH11189117A (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP4458387B2 (ja) | インフレータブルシートベルト装置 | |
JP6350423B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2001260807A (ja) | エアベルト装置 | |
JP3473082B2 (ja) | 車両のエアバッグ装置 | |
JP4161482B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6517662B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JPH10157570A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP6491081B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6499093B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2004330903A (ja) | 自動車のサイドエアバッグ装置 | |
JP2019172039A (ja) | 乗員拘束装置 |