JPH10154373A - データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法 - Google Patents

データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法

Info

Publication number
JPH10154373A
JPH10154373A JP14142597A JP14142597A JPH10154373A JP H10154373 A JPH10154373 A JP H10154373A JP 14142597 A JP14142597 A JP 14142597A JP 14142597 A JP14142597 A JP 14142597A JP H10154373 A JPH10154373 A JP H10154373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format
decoding
audio
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP14142597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Yanagihara
尚史 柳原
Mari Horiguchi
麻里 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14142597A priority Critical patent/JPH10154373A/ja
Priority to US08/933,734 priority patent/US6211800B1/en
Priority to KR1019970048225A priority patent/KR19980024869A/ko
Priority to EP19970307484 priority patent/EP0833514A3/en
Priority to CN97126017A priority patent/CN1122273C/zh
Publication of JPH10154373A publication Critical patent/JPH10154373A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40058Isochronous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4856End-user interface for client configuration for language selection, e.g. for the menu or subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランスポートストリームに対応したデコー
ダで、DVDに記録されているデータの再生を行う。 【解決手段】 ディスク101より読み出されたMPE
G方式のプログラムストリーム(PS)であるデータ
は、可変レート制御部72を介してPS/TS変換器7
4に供給される。PS/TS変換器74は、PSのMP
EGデータをトランスポートストリーム(TS)に変換
し、1394送受信部75を介して、プレゼンテーショ
ンデバイス63−1に送信する。プレゼンテーションデ
バイス63−1の1394送受信部91により受信され
たデータは、デマックス部92により分類される。オー
ディオデコーダ93およびビデオデコーダ95は、MP
EG方式のTSのデータをデコードし、そのデジタル信
号をD/A変換器94または96でアナログ信号に変換
させた後、出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データデコードシ
ステムおよびデータデコード方法、伝送装置および伝送
方法、並びに、受信装置および方法に関し、特に、デジ
タルインタフェースを介してデータを伝送するときに伝
送側または受信側において、データの形式を、受信側の
デコーダに対応する形式に変換するようにしたデータデ
コードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置お
よび伝送方法、並びに、受信装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、DVD(Digital Versatile Dis
c)−Video(以下、単にDVDと称する)が規格
化され、その普及が期待されている。このDVDにおい
ては、ビデオデータがMPEG(Moving Picture Exper
ts Group)方式により圧縮され、記録されている。DV
Dプレーヤは、そのドライブ部において、DVDを再生
し、そのデコード部において、DVDにより再生された
データをデコードしてテレビジョン受像機などに出力
し、そのデータに対応する画像を表示させる。
【0003】DVDのMPEG方式のデータは、ビデオ
情報、オーディオ情報、および、付随するデータで1組
のプログラムを構成するプログラムストリームとして記
録されている。
【0004】図19は、DVDプレーヤの一構成例を示
している。
【0005】このDVDプレーヤ1においては、ディス
ク(DVD)101から読み出されたデータのうち、ビ
デオデータ、オーディオデータ、および、これらのデー
タに付随するサブピクチャデータで構成されるプレゼン
テーションデータ(MPEG方式のプログラムストリー
ムとして圧縮されている)は、プレゼンテーションエン
ジン12に供給される。プレゼンテーションエンジン1
2は、それらのデータを再生し、ディスプレイなどに出
力する。
【0006】一方、ディスク101から読み出された、
再生の順序や再生時の挙動などを指定するナビゲーショ
ンデータは、ナビゲーションマネージャ11に供給され
る。ナビゲーションマネージャ11は、ナビゲーション
データに対応してプレゼンテーションエンジン12にお
けるデータの再生を制御する。
【0007】さらに、ナビゲーションマネージャ11
は、所定の装置(図示せず)より供給されるユーザの操
作に対応する信号を受信し、その信号(即ち、ユーザの
操作)に対応する処理を行う。
【0008】例えば、ユーザが、再生される音声の選択
キー(図示せず)を操作して、音声の言語を日本語から
英語に変更すると、その操作に対応する信号がナビゲー
ションマネージャ11に供給される。そして、ナビゲー
ションマネージャ11は、ナビゲーションデータにおけ
るストリーム番号とサブIDとの関係を示すテーブルか
ら英語音声のサブIDに対応するストリーム番号を読
み、その情報をプレゼンテーションエンジン12に出力
する。プレゼンテーションエンジン12は、その情報を
受け取ると、言語を日本語から英語に変更して、音声を
出力する。
【0009】図20は、ナビゲーションマネージャ11
の一構成例を示している。
【0010】ディスク101より読み出されたナビゲー
ションデータの一部である一般制御データ(General Co
ntrol Data)は、一般制御部21に供給される。一般制
御データは、ストリームの一般情報、例えば、圧縮モー
ドの種類、放送方式(NTSC、PALなど)の種類、
パレンタル情報などを含んでいる。
【0011】一般制御部21は、プレゼンテーションエ
ンジン12におけるデコーダの設定を予め行う。例え
ば、一般制御部21は、一般制御データを調べ、再生す
るデータの音声の圧縮方式(DVDにおいては、MPEG-A
udio、Dolby AC-3、Linear PCMのいずれか)を判断す
る。
【0012】また、ナビゲーションデータの一部である
エントリサーチデータ(Entry Search Data)は、エン
トリサーチ部22に供給される。エントリサーチデータ
は、ディスク101において、再生するデータの再生手
順を示すPGCI(ProgramChain Information)、およ
び、プレゼンテーションデータが記録されている位置を
示すアドレステーブルを含んでいる。
【0013】エントリサーチ部22は、一般制御部21
より供給されたパレンタル情報により指定されるPGC
Iとプレゼンテーションデータに対応するアドレスを選
択する。
【0014】さらに、ナビゲーションデータの一部であ
るユーザインタフェース制御データ(User Interface C
ontrol Data)は、ユーザインタフェース制御部24に
供給される。ユーザインタフェース制御データは、再生
位置に応じて、ユーザによる操作の許可または禁止を規
定するためのデータである。
【0015】ユーザインタフェース制御部24は、ユー
ザによる操作が許可されている場合、その操作に対応す
る信号を、所定の回路(図示せず)に転送する。
【0016】そして、ナビゲーションデータの一部であ
るナビゲーション制御データ(Navigation Control Dat
a)は、PGCIであり、ナビゲーション制御部23に
供給される。
【0017】ナビゲーション制御部23は、供給された
PGCIから、再生の順序や設定などを抽出し、その情
報をプレゼンテーションエンジン12に出力する。
【0018】このようにして、ナビゲーションマネージ
ャ11が、ナビゲーションデータを処理することによ
り、プレゼンテーションエンジン12は、ディスク10
1に記録されている設定に対応して処理を行う。
【0019】図21は、プレゼンテーションエンジン1
2の一構成例を示している。
【0020】デマックス(DEMUX(デマルチプレク
サ))部31は、ディスク101から読み出されたプレ
ゼンテーションデータのパケットヘッダに書き込まれて
いるストリームIDに応じて、そのデータをオーディオ
パック、ビデオパック、サブピクチャパックのいずれか
に分類し、データの種類に応じて、それらのデータを、
オーディオデコーダ32、ビデオデコーダ33、サブピ
クチャデコーダ34のいずれかに出力する。
【0021】オーディオデコーダ32、ビデオデコーダ
33、および、サブピクチャデコーダ34は、供給され
たデータをデコードし、デコードした信号をD/A変換
器41または重畳回路36に出力する。
【0022】ハイライトデコーダ35は、ナビゲーショ
ンマネージャ11より供給されたハイライト情報に対応
して、ハイライトを行う位置と色を指定し、ハイライト
の画像を重畳回路36に出力する。
【0023】重畳回路36は、ビデオデコーダ33より
供給されたビデオ画像、サブピクチャデコーダ34より
供給されたサブピクチャ画像(字幕など)、および、ハ
イライトデコーダ35より供給されたハイライト画像を
重畳して、重畳した画像をD/A変換42に出力する。
【0024】D/A変換器41,42は、供給されたデ
ジタル信号をアナログ信号にそれぞれ変換し、アナログ
の音声信号および画像信号を出力する。
【0025】以上のように、DVDを再生する場合、プ
レゼンテーションデータの他に、ナビゲーションデータ
の処理を行っている。
【0026】一方、例えばデジタル衛星放送を受信する
装置は、放送用の衛星より伝送されてくるMPEG方式
のデータを受信し、内蔵するデコーダでそのデータをデ
コードし、そのデータに対応する画像や情報を表示させ
るとともに、音声を出力させている。このとき、このM
PEG方式のデータは、複数のプログラムで構成されて
いるトランスポートストリームとして伝送されるので、
このような装置は、トランスポートストリームに対応し
たデコーダを有している。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
装置にように、トランスポートストリームに対応したデ
コーダを有している装置を利用して、上述のDVDのデ
コードする前のデータ(MPEG方式のデータ)を処理
して、そのデータに対応する画像などを表示または出力
させようとすると、データの形式(プログラムストリー
ムまたはトランスポートストリーム)が異なるため、そ
のままでは処理を行うことが困難であるという問題を有
している。
【0028】本発明は、そのような状況に鑑みてなされ
たもので、デジタルインタフェースを介してデータを伝
送するときに伝送側(DVDプレーヤ)または受信側
(トランスポートストリームに対応したデコーダを有し
ている装置)において、データの形式を、受信側のデコ
ーダに対応する形式に変換することにより、トランスポ
ートストリームに対応したデコーダを有している装置を
利用して、DVDに記録されているデータの再生を行う
ことができるようにするものである。
【0029】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデータ
デコードシステムは、第1の装置または第2の装置に、
第1の形式のデータを第2の形式のデータに変換する変
換手段を備え、第2の装置が、第2の形式のデータをデ
コードすることを特徴とする。
【0030】請求項8に記載のデータデコード方法は、
第1の装置が、第1の形式のデータを第2の形式のデー
タに変換した後、第2の形式のデータを伝送するか、あ
るいは、第2の装置が、第1の形式のデータを受信し、
第1のデータを第2のデータに変換するようになし、第
2の装置が、第2の形式のデータをデコードすることを
特徴とする。
【0031】請求項9に記載のデータデコードシステム
は、所定の記録媒体に記憶されているデータを再生し、
IEEE1394インタフェースを介して伝送する第1
の装置と、IEEE1394インタフェースを介して伝
送されてくるデータを受信し、デジタルアナログ変換し
てアナログ信号を出力する複数の第2の装置とを備える
ことを特徴とする。
【0032】請求項10に記載の伝送装置は、第1の形
式のデータを、デコーダにおけるデータ形式である第2
の形式のデータに変換する変換手段と、第2の形式のデ
ータを伝送する伝送手段とを備えることを特徴とする。
【0033】請求項19に記載の伝送方法は、第1の形
式のデータを、デコーダにおけるデータ形式である第2
の形式のデータに変換するステップと、第2の形式のデ
ータを伝送するステップとを備えることを特徴とする。
【0034】請求項20に記載の受信装置は、第1の形
式のデータを受信する受信手段と、第1の形式のデータ
を、デコーダにおけるデータ形式である第2の形式のデ
ータに変換する変換手段と、第2の形式のデータをデコ
ードするデコード手段とを備えることを特徴とする。
【0035】請求項23に記載の受信方法は、第1の形
式のデータを受信するステップと、第1の形式のデータ
を、デコーダにおけるデータ形式である第2の形式のデ
ータに変換するステップと、第2の形式のデータをデコ
ードするステップとを備えることを特徴とする。
【0036】請求項24に記載の受信装置は、第1の形
式のデータをデコードする第1のデコード手段と、第2
の形式のデータをデコードする第2のデコード手段と、
第1の形式または第2の形式のデータを受け取り、その
データの形式に応じて、データを第1のデコード手段ま
たは第2のデコード手段に供給する供給手段とを備える
ことを特徴とする。
【0037】請求項26に記載の受信方法は、第1の形
式または第2の形式のデータを受け取り、そのデータの
形式に応じて、データを第1のデコード部または第2の
デコード部に供給するステップと、第1のデコード部に
おいて第1の形式のデータをデコードするステップと、
第2のデコード部において第2の形式のデータをデコー
ドするステップとを備えることを特徴とする。
【0038】請求項1に記載のデータデコードシステム
においては、第1の装置または第2の装置に設けられて
いる変換手段が、第1の形式のデータを第2の形式のデ
ータに変換し、第2の装置が、第2の形式のデータをデ
コードする。
【0039】請求項8に記載のデータデコード方法にお
いては、第1の装置が、第1の形式のデータを第2の形
式のデータに変換した後、第2の形式のデータを伝送す
るか、あるいは、第2の装置が、第1の形式のデータを
受信し、第1のデータを第2のデータに変換するように
なし、第2の装置が、第2の形式のデータをデコードす
る。
【0040】請求項9に記載のデータデコードシステム
においては、第1の装置が、所定の記録媒体に記憶され
ているデータを再生し、そのデータをIEEE1394
インタフェースを介して伝送し、複数の第2の装置が、
IEEE1394インタフェースを介して伝送されてく
るデータを受信し、デジタルアナログ変換してアナログ
信号を出力する。
【0041】請求項10に記載の伝送装置においては、
変換手段は、第1の形式のデータを、デコーダにおける
データ形式である第2の形式のデータに変換し、伝送手
段は、第2の形式のデータを伝送する。
【0042】請求項19に記載の伝送方法においては、
第1の形式のデータを、デコーダにおけるデータ形式で
ある第2の形式のデータに変換し、第2の形式のデータ
を伝送する。
【0043】請求項20に記載の受信装置においては、
受信手段は、第1の形式のデータを受信し、変換手段
は、第1の形式のデータを、デコーダにおけるデータ形
式である第2の形式のデータに変換し、デコード手段
は、第2の形式のデータをデコードする。
【0044】請求項23に記載の受信方法においては、
第1の形式のデータを受信し、第1の形式のデータを、
デコーダにおけるデータ形式である第2の形式のデータ
に変換し、第2の形式のデータをデコードする。
【0045】請求項24に記載の受信装置においては、
供給手段は、第1の形式または第2の形式のデータを受
け取り、そのデータの形式に応じて、データを第1のデ
コード手段または第2のデコード手段に供給し、第1の
デコード手段は、第1の形式のデータをデコードし、第
2のデコード手段は、第2の形式のデータをデコードす
る。
【0046】請求項26に記載の受信方法においては、
第1の形式または第2の形式のデータを受け取り、その
データの形式に応じて、データを第1のデコード部また
は第2のデコード部に供給し、第1のデコード部におい
て第1の形式のデータをデコードするか、あるいは、第
2のデコード部において第2の形式のデータをデコード
する。
【0047】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のデータデコード
システムを適用したAVシステムの構成例を示してい
る。このAVシステムにおいては、DVDプレーヤ61
が、DVDを再生してアナログビデオ信号を、アナログ
テレビジョン受像機62に出力し、アナログテレビジョ
ン受像機62が、その信号に対応する画像を表示するよ
うになされている。
【0048】また、DVDプレーヤ61には、AVバス
64を介して複数の(今の場合、3台の)プレゼンテー
ションデバイス(例えばデジタル衛星放送用のセットト
ップボックス(STB))63−1乃至63−3が接続
されている。
【0049】プレゼンテーションデバイス63−1乃至
63−3は、DVDプレーヤ61よりAVバス64を介
して供給される、エンコードされた状態のビデオデータ
をデコードするようになされている。
【0050】AVバス64としては、例えば、IEEE
(The Institute of Electrical and Electronic Engin
eers)1394 High Performance Serial Bus 規格に
より規定されているものが用いられる。
【0051】図2は、DVDプレーヤ61とプレゼンテ
ーションデバイス63−1の内部の第1の実施の形態を
示している。なお、図示は省略するが、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−2,63−3も、プレゼンテーショ
ンデバイス63−1と同様に構成されている。
【0052】図2のDVDプレーヤ61においては、デ
ィスクドライブ71により読み出されたディスク101
の、MPEG方式のプログラムストリームであるプレゼ
ンテーションデータは、プレゼンテーションエンジン1
2および可変レート制御部(VBR制御部)72に供給
され、ナビゲーションデータは、ナビゲーションマネー
ジャ11に供給される。
【0053】可変レート制御部72は、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1が、受信したデータをすぐにデコ
ードしてもよいタイミングで、供給されたデータをサブ
デマックス部73に出力するようになされている。な
お、この可変レート制御部72には、例えば、本出願人
が先に特願平8−238781号に記載したものを利用
することができる。
【0054】サブデマックス部73は、供給されたデー
タ(パック)のヘッダに書かれているストリームIDの
値から、そのパックの種類を判断し、サブピクチャパッ
クと、ナビゲーションマネージャ11により指定された
以外のオーディオパックを削除し、その他のパックをP
S/TS変換器74(変換手段)に出力するようになさ
れている。
【0055】プログラムストリーム(PS)、トランス
ポートストリーム(TS)は、MPEG2のフォーマッ
トとして、ISO/IEC 13818−1 1996
editionで規定されている。
【0056】プログラムストリームは、デジタル信号と
して構成されるビデオデータ、オーディオデータ、付加
情報データを所定時間分毎に1つのパケットとして多重
化する。このパケットは、可変長であり、データの大き
さに応じてサイズを変更できる。従って、各パケット毎
にその大きさが異なる。なお、例えば、2kbyteの
パックにこれらのデータを収めるよう、予め設定してお
いても実現可能である。この場合において、2kbyt
eに収められないときは、次のパックに収めることにな
り、領域に余りが生じた場合はパディング領域を作って
2kbyteに合わせるようにする。
【0057】これに対し、トランスポートストリームは
固定長サイズでパケットが構成され、例えば、オーディ
オパケット188byte、ビデオパケット188by
teとコンテンツが定められており、これを時間軸に並
べることで構成される。一般に、ビデオデータは、オー
ディオデータよりサイズが大きいため、例えば、ビデオ
10パケット、オーディオ1パケット、付加情報1パケ
ットの計12パケットを1つのグループとして構成する
ようにされる。
【0058】従って、PSからTSに変換するために
は、可変長のTSパケットから、ビデオ、オーディオ、
付加情報の各パケットをPSパケットの固定長(例え
ば、188byte)に合わせて、順次分割し、時間軸
上に並べて構成することで実現できる。この際、TSパ
ケットフォーマットに合わせて、各種のヘッダ等が付加
される。
【0059】なお、例えば、日本語、英語、フランス
語、中国語の4カ国語の音声データが記録されているデ
ィスクを再生する場合においては、ディスク101に記
録されているすべての言語のパックが、可変レート制御
部72を介して供給されるので、言語として例えば日本
語が選択されているとき、サブデマックス部73は、不
要なパック(この場合、英語、フランス語、および、中
国語のオーディオパック)を削除し、データの伝送量を
減少させている。
【0060】PS/TS変換器74は、サブデマックス
部73より供給されたプログラムストリームのMPEG
データを、トランスポートストリームのMPEGデータ
に変換し、変換したトランスポートストリームのMPE
Gデータを1394送受信部75(伝送手段)に出力す
るようになされている。
【0061】1394送受信部75は、IEEE139
4規格に対応して、アイソコロナス(Isochronous)通
信の処理を行い、データを、プレゼンテーションデバイ
ス63−1の1394送受信部91(受信手段)に送信
するようになされている。
【0062】図3は、アイソコロナス通信のパケットの
構造を示している。アイソコロナス通信のパケットは、
パケットヘッダ、ヘッダCRC、データフィールド、お
よびデータCRCで構成されている。
【0063】さらに、パケットヘッダは、データ長を表
すData_length、このパケットで伝送されるデータのフ
ォーマットの種類を表すTag、このパケットのチャネル
番号(0乃至63のいずれか)を示すChannel、処理の
コードを表すtcode、および、各アプリケーションで規
定される同期コードSyで構成されている。ヘッダCR
C(Header_CRC)は、パケットヘッダの誤り検出符号で
あり、データCRC(Data_CRC)は、データフィールド
(Data field)の誤り検出符号である。データフィール
ドは、CIPヘッダとリアルタイムデータで構成されて
いる。このうち、リアルタイムデータは、伝送する本来
のデータである。
【0064】図4は、CIP(Common Isochronous Pac
ket)ヘッダのフォーマットを示している。CIPヘッ
ダは、送信ノード番号SID、パケット化の単位DB
S、パケット化におけるデータの分割数FN、分割時に
データの長さを所定の固定長に合わせるために追加した
クワドレット数(1クワドレットは4バイトである)Q
PC、ソースパケットのヘッダのフラグSPH、パケッ
トの欠落を検出するカウンタDBC、信号フォーマット
FMT、および、フォーマット依存フィールドFDFで
構成されている。なお、rsvは、予備の領域である。
【0065】また、1394送受信部75は、プレゼン
テーションデバイス63−1のユーザインタフェース副
制御部97において生成されたユーザの操作に対応する
信号を、1394送受信部91より、アシンクロナス
(Asynchronous)通信で受信し、その信号を、ナビゲー
ションマネージャ11に出力するようになされている。
【0066】図5は、アシンクロナス通信のコマンドと
レスポンスのパケットの構造を示している。
【0067】このパケットは、パケットヘッダとデータ
ブロックで構成されている。パケットヘッダには、転送
先を識別するdestination_IDが配置され、その次には、
処理のラベルを表すtl(Transaction Label)、リトライ
再生を表すrt(Retry Code)、および、処理のコードを示
すtcode(Transaction Code),pri(Priority)が、配置さ
れている。さらに、その次には、転送先を表すsource_I
Dが記録され、さらにその次には、転送先のアドレスの
下位48ビットを表すdestination_offsetが配置されて
いる。
【0068】さらにその次には、データ長を表すdata_l
ength、および、その他の処理コードを表すextended_tc
odeが配置され、最後にヘッダ内における誤りの検出符
号であるheader_CRCが配置されている。
【0069】データブロックは、CTS、CT/RC、
HA、OPC、OPR、および、データ内における誤り
の検出符号であるdata_CRCで構成されている。CTS乃
至OPRは、図6に示すように規定されている。即ち、
コマンドを転送する場合、図6(A)に示すように、C
TSには0が配置され、CT/RCとしては、要求の種
類を表すコードが配置される。また、HAには、機器内
の宛先のIDなどが配置される。OPCには、転送すべ
きコマンドが配置され、OPRには、パラメータが配置
される。
【0070】レスポンスを転送する場合においては、図
6(B)に示すように、CTSに0が配置され、CT/
RCに返事の種類を表すコードが配置される。HAに
は、機器内の送り主のIDが配置され、OPCには、処
理したコマンドのコードが配置される。また、OPRに
は、パラメータが配置される。
【0071】以上のように、1394送受信部75は、
アイソコロナス通信およびアシンクロナス通信を行うこ
とが可能であり、アイソコロナス通信を利用してデータ
の伝送を行い、アシンクロナス通信を利用してコマンド
やレスポンスの通信を行うようになされている。
【0072】なお、図7は、アイソコロナス通信を模式
的に表している。このアイソコロナス通信においては、
バスで接続されている各AV機器のうちの1つがルート
とされ、このルートが、125μsを1サイクルとする
最初のタイミングにおいて、サイクルスタートパケット
を送信する。アイソコロナス通信を行う各AV機器は、
各サイクル内における特定の時間帯の割り当てを受けて
おり、その割り当てを受けているタイミングにおいて、
所定のチャネル番号でデータを伝送する。このように、
アイソコロナス通信においては、一定の時間間隔で通信
が行われることになる。
【0073】なお、プレゼンテーションデバイス63−
1のユーザインタフェース副制御部97において生成さ
れたユーザの操作に対応する信号を、アシンクロナス通
信を介して、ナビゲーションマネージャ11で利用する
方法は、例えば、本出願人が先に特願平8−23876
1号に記載したものを利用することができる。
【0074】また、DVDプレーヤ61のプレゼンテー
ションエンジン12は、図21のものと同様に構成され
ているので、その説明を省略する。また、D/A変換器
43は、プレゼンテーションエンジン12より供給され
たデジタルオーディオ信号およびデジタルビデオ信号
を、アナログオーディオ信号およびアナログビデオ信号
にそれぞれ変換し、アナログテレビジョン受像機62に
出力するようになされている。
【0075】図2のプレゼンテーションデバイス63−
1においては、1394送受信部91は、IEEE13
94規格に対応して、アイソコロナス通信の処理を行
い、DVDプレーヤ61より伝送されてきたデータを受
信し、そのデータをデマックス部92に出力するように
なされている。
【0076】また、1394送受信部91は、プレゼン
テーションデバイス63−1のユーザインタフェース副
制御部97において生成されたユーザの操作に対応する
信号を、アシンクロナス通信で、DVDプレーヤ61の
1394送受信部75に送信するようになされている。
【0077】デマックス部92は、供給されたデータ
(パック)のヘッダに書かれているストリームIDの値
から、そのパックの種類を判断し、オーディオパックを
オーディオデコーダ93に出力し、ビデオパックをビデ
オデコーダ95に出力するようになされている。なお、
サブデマックス部73により、サブピクチャパックと不
要なオーディオパックは削除されているので、デマック
ス部92には、オーディオパックとビデオパックだけが
供給される。
【0078】オーディオデコーダ93は、デマックス部
92または図示せぬ他の回路(例えば、デジタル衛星放
送の受信回路)より供給されたMPEG方式のトランス
ポートストリームのオーディオパックをデコードし、デ
コードしたデジタルオーディオ信号をD/A変換器94
に出力するようになされている。
【0079】ビデオデコーダ95は、デマックス部92
または図示せぬ他の回路より供給されたMPEG方式の
トランスポートストリームのビデオパックをデコード
し、デコードしたデジタルビデオ信号をD/A変換器9
6に出力するようになされている。
【0080】D/A変換器94は、供給されたデジタル
オーディオ信号をD/A変換し、変換したアナログオー
ディオ信号を所定の装置(図示せず)に出力するように
なされている。
【0081】D/A変換器96は、供給されたデジタル
ビデオ信号をD/A変換し、変換したアナログビデオ信
号を所定の装置に出力するようになされている。
【0082】次に、図2のDVDプレーヤ61とプレゼ
ンテーションデバイス63−1の動作について説明す
る。
【0083】最初に、ディスクドライブ71は、ディス
ク101よりプレゼンテーションデータおよびナビゲー
ションデータを読み出し、プレゼンテーションデータ
を、プレゼンテーションエンジン12および可変レート
制御部72に出力し、ナビゲーションデータをナビゲー
ションマネージャ11に出力する。
【0084】次に、可変レート制御部72は、供給され
たプレゼンテーションデータ(オーディオパック、ビデ
オパック、サブピクチャパック)を、プレゼンテーショ
ンデバイス63−1が、受信したデータをすぐにデコー
ドしてもよいタイミングで、サブデマックス部73に出
力する。
【0085】また、ナビゲーションマネージャ11は、
ディスク101のナビゲーションデータおよびユーザに
よる操作に対応して、例えば、音声における言語の指定
などの情報を、サブデマックス部73およびプレゼンテ
ーションエンジン12に出力する。
【0086】そして、サブデマックス部73は、可変レ
ート制御部72より供給されたデータ(パック)のパケ
ットヘッダのストリームIDを調べ、その値に応じて、
そのパックの種類を判断する。
【0087】図8は、パックのフォーマットの一例を示
している。このフォーマットにおいては、パックの先頭
に14バイトのパックヘッダが設けられ、その次に、パ
ケットヘッダが設けられている。そして、パケットヘッ
ダに続いて、ビデオ情報、オーディオ情報、サブピクチ
ャ情報のいずれか(圧縮されたもの)の領域が設けられ
ている。なお、サブピクチャパックの場合、パケットヘ
ッダとサブピクチャ情報の領域の間にサブストリームI
Dの領域が設けられている。そして、上述の情報の後
に、パックの長さを所定の固定長に合わせるためのパデ
ィング領域(特に利用されない)が設けられている。
【0088】このようにして、各パックが構成されてい
る。そして、パケットヘッダの所定の位置(領域)にス
トリームIDが書き込まれている。
【0089】図9は、ストリームIDの値と、パックの
種類の対応関係の一例を示している。
【0090】ストリームIDが、110x0n123
bである場合(bは2進数を表し、xは、0または1の
いずれかであり、niは、0または1である)、そのパ
ックは、第(n123b)番目のMPEGオーディオ
ストリームのパック、即ち、オーディオパックである。
【0091】また、ストリームIDが、1110000
0bである場合、そのパックは、ビデオストリームのパ
ック、即ち、ビデオパックである。
【0092】さらに、ストリームIDが、101111
01bである場合、そのパックは、サブストリームID
で指定されるパックである。
【0093】図10は、サブストリームIDの値と、パ
ックの種類の対応関係の一例を示している。
【0094】サブストリームIDが、001n123
45bである場合(niは、0または1である)、そ
のパックは、第(n12345b)番目のサブピク
チャストリーム、即ち、サブピクチャパックである。
【0095】そして、上述のストリームIDおよびサブ
ストリームIDの値を調べることにより、サブデマック
ス部73は、可変レート制御部72より供給されたパッ
クの種類を判断し、サブピクチャパックと、ナビゲーシ
ョンマネージャ11に指定されているオーディオパック
以外のオーディオパックを削除し、ビデオパックと、ナ
ビゲーションマネージャ11に指定されているオーディ
オパックだけをPS/TS変換器74に出力する。
【0096】PS/TS変換器74は、供給されたMP
EGデータ(パック)の形式を、プログラムストリーム
からトランスポートストリームに変換した後、トランス
ポートストリームのMPEGデータを、1394送受信
部75に出力する。
【0097】1394送受信部75は、そのトランスポ
ートストリームのMPEGデータを、アイソコロナス通
信で、プレゼンテーションデバイス63−1に出力す
る。
【0098】このようにして、DVDプレーヤ61は、
サブデマックス部73を利用して、所定のオーディオパ
ックと、サブピクチャパックを除去し、PS/TS変換
機74を利用して、ディスク101に記録されているプ
ログラムストリーム形式のMPEGデータをトランスポ
ートストリームに変換し、トランスポートストリーム形
式のMPEGデータをプレゼンテーションデバイス63
−1に出力する。
【0099】そして、プレゼンテーションデバイス63
−1の1394送受信部91は、DVDプレーヤ61よ
り、トランスポートストリーム形式のMPEGデータを
受信し、そのデータをデマックス部92に出力する。
【0100】デマックス部92は、DVDプレーヤ61
のサブデマックス部73と同様に、そのデータのストリ
ームIDおよびサブストリームIDの値を調べ、そのデ
ータ(パック)の種類を判断し、そのパックがオーディ
オパックである場合、そのパックをオーディオデコーダ
93に出力し、そのパックがビデオパックである場合、
そのパックをビデオデコーダ95に出力する。
【0101】そして、パックがオーディオパックである
場合、オーディオデコーダ93が、そのパックをデコー
ドし、デジタルオーディオ信号をD/A変換器94に出
力し、D/A変換器94は、そのデジタルオーディオ信
号をアナログオーディオ信号に変換し、その信号を出力
する。
【0102】一方、パックがビデオパックである場合、
ビデオデコーダ95が、そのパックをデコードし、デジ
タルビデオ信号をD/A変換器96に出力し、D/A変
換器96は、そのデジタルビデオ信号をアナログビデオ
信号に変換し、その信号を出力する。
【0103】このようにして、プレゼンテーションデバ
イス63−1は、DVDプレーヤ61より供給されたト
ランスポートストリーム形式のMPEGデータをデコー
ドし、ディスク101に記録されているビデオデータお
よびオーディオデータを再生する。
【0104】以上のように、このDVDプレーヤ61お
よびプレゼンテーションデバイス63−1を利用して、
ディスク101に記録されているデータを再生する場
合、本実施の形態においては、DVDプレーヤ61にお
いて、データの形式を、プログラムストリームからトラ
ンスポートストリームに変換し、プレゼンテーションデ
バイス63−1において、トランスポートストリームの
データに対応したオーディオデコーダ93およびビデオ
デコーダ95により、そのデータをデコードしている。
【0105】図11は、DVDプレーヤ61とプレゼン
テーションデバイス63−1の内部の第2の実施の形態
を示している。なお、図示は省略するが、プレゼンテー
ションデバイス63−2,63−3も、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1と同様に構成されている。
【0106】このDVDプレーヤ61は、第1の実施の
形態のDVDプレーヤ61のPS/TS変換器74を取
り除き、1394送受信部75A(伝送手段)により、
サブデマックス部73の出力であるプログラムストリー
ム形式のMPEGデータを、アイソコロナス通信でプレ
ゼンテーションデバイス63−1に伝送するものであ
る。
【0107】DVDプレーヤ61のその他の構成要素
は、第1の実施の形態のものと同様であるのでその説明
を省略する。
【0108】このプレゼンテーションデバイス63−1
においては、1394送受信部91A(受信手段)は、
DVDプレーヤ61より伝送されてきたプログラムスト
リーム形式のMPEGデータを受信し、そのデータをP
S/TS変換器98(変換手段)に出力するようになさ
れている。
【0109】PS/TS変換器98は、1394送受信
部91Aより供給されたプログラムストリームのMPE
Gデータを、トランスポートストリームのMPEGデー
タに変換し、変換したトランスポートストリームのMP
EGデータをデマックス部92に出力するようになされ
ている。
【0110】プレゼンテーションデバイス63−1のそ
の他の構成要素は、第1の実施の形態のものと同様であ
るのでその説明を省略する。
【0111】なお、第2の実施の形態の動作は、第1の
実施の形態の動作のうち、プログラムストリームからト
ランスポートストリームへのMPEGデータの変換の処
理がプレゼンテーションデバイス63−1側に移っただ
けであるので、その説明を省略する。
【0112】図12は、DVDプレーヤ61とプレゼン
テーションデバイス63−1の内部の第3の実施の形態
を示している。なお、図示は省略するが、プレゼンテー
ションデバイス63−2,63−3も、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1と同様に構成されている。
【0113】このDVDプレーヤ61は、第2の実施の
形態のDVDプレーヤ61と同様であるので、その説明
を省略する。
【0114】このプレゼンテーションデバイス63−1
においては、1394送受信部91Aは、DVDプレー
ヤ61より伝送されてきたプログラムストリーム形式の
MPEGデータを受信し、そのデータを分離回路121
に出力するようになされている。
【0115】分離回路121(供給手段)は、1394
送受信部91Aまたは図示せぬ他の回路より供給された
MPEGデータの形式がトランスポートストリームであ
る場合、そのMPEGデータをデマックス部92に出力
し、MPEGデータの形式がプログラムストリームであ
る場合、そのMPEGデータをデマックス部122に出
力するようになされている。
【0116】デマックス部122は、分離回路121よ
り供給された、プログラムストリーム形式のMPEGデ
ータのストリームIDおよびサブストリームIDを調
べ、ストリームIDおよびサブストリームIDの値に応
じて、オーディオパックを、プログラムストリームのデ
ータに対応したオーディオデコーダ123(第1のデコ
ード手段)に出力し、ビデオパックを、プログラムスト
リームのデータに対応したビデオデコーダ125(第1
のデコード手段)に出力するようになされている。
【0117】オーディオデコーダ123およびビデオデ
コーダ125は、供給されたオーディオパックまたはビ
デオパックをそれぞれデコードし、デコードしたデジタ
ル信号をD/A変換器124,126にそれぞれ出力す
るようになされている。
【0118】D/A変換器124,126は、供給され
たデジタルオーディオ信号またはデジタルビデオ信号を
アナログ信号にそれぞれ変換し、その信号を出力するよ
うになされている。
【0119】なお、その他の構成要素は、第2の実施の
形態のものと同様であるので、その説明を省略する。
【0120】次に、第3の実施の形態の動作について説
明する。なお、DVDプレーヤ61の動作は、第2の実
施の形態のものと同様であるので、プレゼンテーション
デバイス63−1の動作についてだけ説明する。
【0121】プレゼンテーションデバイス63−1の1
394送受信部91Aは、DVDプレーヤ61より、プ
ログラムストリーム形式のMPEGデータを受信し、そ
のデータを分離回路121に出力する。
【0122】分離回路121は、供給されたMPEGデ
ータの形式がトランスポートストリームである場合、そ
のMPEGデータをデマックス部92に出力し、MPE
Gデータの形式がプログラムストリームである場合、そ
のMPEGデータをデマックス部122に出力する。
【0123】供給されたMPEGデータの形式がトラン
スポートストリームである場合、デマックス部92は、
そのデータのストリームIDおよびサブストリームID
の値を調べ、そのデータ(パック)の種類を判断し、そ
のパックがオーディオパックであるとき、そのパックを
オーディオデコーダ93に出力し、そのパックがビデオ
パックであるとき、そのパックをビデオデコーダ95に
出力する。
【0124】そして、各デコーダ93,95(第2のデ
コード手段)は、トランスポートストリームのオーディ
オパックおよびビデオパックをデコードし、D/A変換
器94,96は、デコード後のデータをアナログ信号に
それぞれ変換した後、それらの信号を出力する。
【0125】一方、供給されたMPEGデータの形式が
プログラムストリームである場合(DVDプレーヤ61
より供給されたデータの場合)、デマックス部122
は、そのデータのストリームIDおよびサブストリーム
IDの値を調べ、そのデータ(パック)の種類を判断
し、そのパックがオーディオパックであるとき、そのパ
ックをオーディオデコーダ123に出力し、そのパック
がビデオパックであるとき、そのパックをビデオデコー
ダ125に出力する。
【0126】そして、各デコーダ123,125は、プ
ログラムストリームのオーディオパックおよびビデオパ
ックをデコードし、D/A変換器124,126は、デ
コード後のデータをアナログ信号にそれぞれ変換した
後、それらの信号を出力する。
【0127】以上のように、第3の実施の形態のプレゼ
ンテーションデバイス63−1は、MPEGデータの形
式に対応して、2系統のデコーダを設けている。
【0128】図13は、DVDプレーヤ61とプレゼン
テーションデバイス63−1の内部の第4の実施の形態
を示している。なお、図示は省略するが、プレゼンテー
ションデバイス63−2,63−3も、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1と同様に構成されている。
【0129】図13のDVDプレーヤ61においては、
ディスクドライブ71により読み出されたディスク10
1の、MPEG方式のプログラムストリームであるプレ
ゼンテーションデータは、プレゼンテーションエンジン
12に供給され、ナビゲーションデータは、ナビゲーシ
ョンマネージャ11に供給される。
【0130】プレゼンテーションエンジン12は、図2
1のものと同様に構成されており、デジタルビデオ信号
およびデジタルオーディオ信号を、D/A変換器43お
よび1394送受信部75Bに出力するようになされて
いる。
【0131】1394送受信部75Bは、供給されたデ
ジタルビデオ信号およびデジタルオーディオ信号を、I
EEE1394で規定されるアイソコロナス通信でプレ
ゼンテーションデバイス63−1に伝送するようになさ
れている。
【0132】なお、ナビゲーションマネージャ11およ
びD/A変換器43は、第3の実施の形態のものと同様
であるので、その説明を省略する。
【0133】第4の実施の形態のプレゼンテーションデ
バイス63−1においては、1394送受信部91B
は、DVDプレーヤ61より伝送されてきたデジタルビ
デオ信号およびデジタルオーディオ信号を受信し、それ
らのデータをD/A変換器131に出力するようになさ
れている。
【0134】D/A変換器131は、それらのデータを
アナログ信号にそれぞれ変換し、出力するようになされ
ている。
【0135】なお、ユーザインタフェース副制御部97
は、第3の実施の形態のものと同様であるので、その説
明を省略する。
【0136】次に、第4の実施の形態の動作について説
明する。
【0137】最初に、図13のDVDプレーヤ61にお
いて、ディスクドライブ71は、ディスク101から、
MPEG方式のプログラムストリームであるプレゼンテ
ーションデータを読み出し、プレゼンテーションエンジ
ン12に供給するとともに、ナビゲーションデータを、
ナビゲーションマネージャ11に供給する。
【0138】次に、プレゼンテーションエンジン12
は、供給されたプレゼンテーションデータを、ナビゲー
ションマネージャ11による設定に従って再生し、再生
したデジタル信号をD/A変換器43および1394送
受信部75Bに出力する。
【0139】そして、1394送受信部75Bは、供給
されたデジタルビデオ信号およびデジタルオーディオ信
号を、IEEE1394で規定されるアイソコロナス通
信でプレゼンテーションデバイス63−1に伝送する。
【0140】プレゼンテーションデバイス63−1にお
いて、1394送受信部91Bが、DVDプレーヤ61
より伝送されてきたデジタルビデオ信号およびデジタル
オーディオ信号を受信し、それらのデータをD/A変換
器131に出力する。
【0141】D/A変換器131は、それらのデータを
それぞれアナログ信号に変換し、出力する。
【0142】以上のようにして、第4の実施の形態にお
いては、DVDプレーヤ61で変換したデータを、IE
EE1394で規定されるインタフェースである139
4送受信部75Bおよび1394送受信部91Bを介し
て、プレゼンテーションデバイス63−1に供給し、ア
ナログ信号に変換している。
【0143】図14は、トランスポートストリームシス
テムターゲットデコーダモデル(T−STD:基準復号
器)の構成例を表している。入力されたトランスポート
ストリームパケットは、そのヘッダ部分のPID(Pack
et Identification)に基づいて、ビデオストリームは
トランスポートバッファ141、多重バッファ142、
ビデオ用ES(Elementary Stream)バッファ143を
介してデコーダ144に供給され、デコード処理が施さ
れた後、出力される。このとき、再配列バッファ(リオ
ーダーバッファ)145により、MPEG方式における
Bピクチャ表示のために、IピクチャとPピクチャが再
配列バッファ145において遅延される。
【0144】オーディオストリームは、トランスポート
バッファ151、オーディオ用メインバッファ152を
介してデコーダ153に供給され、デコード処理が施さ
れた後、出力される。また、システム情報(PSI(Pr
ogram Specific Information:プログラム仕様情報))
は、トランスポートバッファ161、システム情報用メ
インバッファ162を介してデコーダ163に供給さ
れ、デコード処理が施された後、出力される。
【0145】PS/TS変換における基本処理は、ま
ず、各パックからパックヘッダを取り去り、PES(Pa
cketized Elementary Stream)ストリームをトランスポ
ートストリーム(TS)のペイロード分の176バイト
(=188バイト−12バイト(パケットヘッダのサイ
ズ))で輪切りにする。このとき、各PESストリーム
の最後は、パケットのアラインメントを取るために、ス
タッフィングする。その後、新たに作成したTSのパケ
ットヘッダを付け、パケタイズする。
【0146】ここで、注意すべきことは、受け手のデコ
ーダのバッファがオーバフローおよびアンダーフローし
ないように上記T−STDモデルを満たすことである。
バッファサイズの観点からは、下記のように、T−ST
Dの方が大きいかあるいは同一なので問題はない。
【0147】即ち、ビデオデータは、プログラムストリ
ームの場合、32(=8+24)キロバイト(KB)、
トランスポートストリームの場合、234(=0.5+
9.5+224)KBである。また、オーディオデータ
は、プログラムストリームの場合、4KB、トランスポ
ートストリームの場合、4(=0.5+3.5)KBで
ある。
【0148】しかしながら、T−STDのバッファは、
内部がトランスポートバッファとメインバッファとに分
かれており、それらのバッファ間のリークレートが問題
になる。図14に示したように、入力レートがDVD−
VIDEOの最大転送レートである10.08メガビッ
ト/秒(Mbps)に対し、T−STDでは、ビデオの
TB(トランスポートバッファ)141のリークレート
が18Mbps(MP@ML)であり、オーディオのT
B151のリークレートが2Mbpsである。従って、
ビデオに関しては、TB141への入力レートよりもリ
ークレートの方が高いので問題はない。
【0149】ところが、オーディオのTB151では、
入力レート(10.08Mbps)よりも、リークレー
ト(2Mbps)の方が低いので、そのまま伝送すると
オーディオのTBがオーバーフローする可能性がある。
これを避けるために、オーディオストリームのみを分離
し、一旦、バッファリングし、他のストリームを再度多
重化し直す必要がある。
【0150】図15は、DVDプレーヤ61とプレゼン
テーションデバイス63−1の内部の第5の実施の形態
を示している。なお、図示は省略するが、プレゼンテー
ションデバイス63−2,63−3も、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1と同様に構成されている。
【0151】図15に示した実施の形態においては、デ
ィスク101から読み出されたプレゼンテーションデー
タは、スイッチ76を介してVBR制御部72Aおよび
最大レート制御部72Bのいずれかに供給されるように
なされている。例えば、ユーザによる操作によって、通
常再生が指定されているとき、ディスク101から再生
されたプレゼンテーションデータは、スイッチ76を介
してVBR制御部72Aに供給される。VBR制御部7
2Aの構成および動作は、図2のVBR制御部72の場
合と同様であるのでここではその説明は省略する。
【0152】一方、ユーザによる操作によって、早送
り、逆再生、倍速再生等のトリックプレイモードが指定
されたとき、ユーザによる操作に対応する情報は、ユー
ザインタフェース制御部24を介してナビゲーションマ
ネージャ11に通知されるようになされている。これに
より、ナビゲーションマネージャ11はトリックプレイ
モードに入ったことを検知し、スイッチ76を制御し、
ディスク101の再生データが最大レート制御部72B
に供給されるように切り替えるようになされている。
【0153】VBR制御部72Aは、図2のVBR制御
部72の場合と同様の構成および動作を行うので、ここ
ではその説明は省略する。また、最大レート制御部72
Bは、スイッチ76を介してディスク101より供給さ
れたデータを出力するとき、IEEE1394において
予め確保されている伝送レートを超えないようにチェッ
クを行うようになされている。
【0154】即ち、その伝送レートを超えそうだと判断
した場合、ナビゲーションマネージャ11を介して、デ
ィスク101からの読み出しを一時停止するように指示
する信号を図示せぬ光ピックアップに供給する。これに
より、光ピックアップは、ディスク101からのデータ
の読み出しを停止する。また、伝送可能な状態になった
とき、最大レート制御部72Bは、ナビゲーションマネ
ージャ11を介してディスク101からの読み出しを再
開させるように指示する信号を光ピックアップに供給す
る。これにより、光ピックアップは、ディスク101か
らのデータの読み出しを再開する。このように、最大レ
ート制御部72Bは、伝送路が破綻しないようにレート
を制御するようになされている。
【0155】図16は、図15に示したPS/TS変換
器171(変換手段)の構成例を示すブロック図であ
る。
【0156】パック/PESヘッダ解析器181には、
VBR制御または最大レート制御を受けたMPEG−P
Sフォーマットのパックデータが供給されるようになさ
れている。パック/PESヘッダ解析器181は、それ
を図示せぬメモリに取り込み、パック/PESヘッダの
中身を検討する。そして、各パックヘッダに含まれるス
トリームIDを検出し、それに基づいて、オーディオデ
ータと、ビデオデータおよびサブピクチャデータの振り
分けを行うようになされている。
【0157】また、ストリームIDやその他のデータを
PAT(Program Association Table:番組表)/PM
T(Program Map Table:番組対応表)/SIT(Servi
ce Information Table)生成部191に供給するように
なされている。
【0158】SCR(System Clock Reference)検出部
187は、パック/PESヘッダ解析器181を介して
供給されるパックデータのパックヘッダを解析し、SC
Rを検出するようになされている。
【0159】PCR(Program Clock Reference)生成
部189は、ディスクドライブ71側のSTC(System
Time Clock)発生回路188で回した27メガヘルツ
(MHz)のカウンタでTS用のPCRを生成するよう
になされている。STCの初期化は、最初の出力のSC
Rに固定ディレイを加えたもので行う。また、アングル
ブロック等のブロックの突入、およびブロックアウト時
等に、STCがオフセットされるときにも初期化を行う
ようになされている。
【0160】パックヘッダ除去部182は、デマルチプ
レクサ183(分離手段)以降のバッファ容量を節約す
るためにパックヘッダを取り除くようになされている。
デマルチプレクサ(DEMUX)183は、パックヘッ
ダ除去部182より供給されたパックデータからオーデ
ィオパックのみを分離し、第1バッファ185(Buf
fer1)に供給するようになされている。そして、残
りのビデオパック、サブピクチャパック、およびナビゲ
ーションパックを第2バッファ184(Buffer
2)に供給するようになされている。
【0161】オーディオストリームは、PSのAudi
o Buffer Sizeである4キロバイト(K
B)の第1バッファ185で一旦、受け取られる。そし
て、リークレート演算・読み出し制御部186は、第1
バッファ185からの出力レートが2Mbps(図14
のT_STDのトランスポートバッファ151のリーク
レート)以下となるように計算し、そのレートに合わせ
てTSパケタイズブロック(TS Packetize
& MUX)192(多重化手段)への読み出しを制
御するようになされている。
【0162】PCR挿入部190は、TSパケットヘッ
ダをTSパケタイズブロック(TSPacketize
& MUX)192に供給するようになされている。
TSパケタイズブロック192は、各パック毎に、デフ
ォルトのPIDでTSパケットヘッダを付けるようにな
されている。図17は、ヘッダの内容の例を示してい
る。また、図18は、DVD用のPIDの例を示したも
のである。
【0163】図17に示すように、TSパケットヘッダ
の最初の8ビットは、同期バイト(sync_byt
e)であり、010000111がセットされる。次の
1ビットは、誤り表示(transport_erro
r_indicator)であり、0または1がセット
される。次の1ビットは、ユニット開始表示(payl
oad_unit_start_indicator)
であり、0または1がセットされる。次の1ビットは、
パケット優先度(transport_priorit
y)であり、0または1がセットされる。
【0164】次の13ビットは、PIDであり、パケッ
トの種類に応じて図18に示すような値がセットされ
る。次の2ビットは、スクランブル制御(transp
ort_scrambling_control)であ
り、00がセットされる。次の2ビットは、アダプテー
ション・フィールド制御(adaptation_fi
eld_control)であり、01または11がセ
ットされる。次の4ビットは、巡回カウンタ(cont
inuity_counter)であり、同一のPID
を有するパケットが途中で一部棄却されたか否かを検出
するための情報がセットされる。
【0165】アダプテーションフィールドを含まない
(従って、PCRがない)MPEG2−TSの場合、以
上の4バイトでTSパケットヘッダが構成される。一
方、アダプテーションフィールドを含む(従って、PC
Rがある)MPEG2−TSの場合、さらに以下の情報
がセットされる。即ち、アダプテーションフィールドの
最初の8ビットは、アダプテーション・フィールド長で
あり、00000111(=7)がセットされる。次の
1ビットは、不連続表示(discontinuity
_indicator)であり、0または1がセットさ
れる。
【0166】次の1ビットは、ランダム・アクセス表示
(random_access_indicator)
であり、0がセットされる。次の1ビットは、ストリー
ム・プライオリティ(優先)・表示(ES_prior
ity_indicator)であり、0がセットされ
る。
【0167】次の1ビットは、PCR(Program Clock
Reference)_flagであり、ここでは1がセットさ
れる。次の1ビットは、OPCR(Original Program C
lockReference)_flagであり、ここでは0がセッ
トされる。次の1ビットは、splicing_poi
nt_flagであり、ここでは0がセットされる。次
の1ビットは、transport_private_
data_flagであり、ここでは0がセットされ
る。
【0168】次の48ビットには、PCR(Program Cl
ock Reference)がセットされる。即ち、33ビットに
はprogram_clock_reference_
flagがセットされ、次の6ビットはreserve
d、即ち予備の領域とされ、次の9ビットにはPCR_
extensionがセットされる。
【0169】また、図18に示すように、ビデオパック
(VIDEO_PCK)のPIDは、0x0020(0
xは0020が16進数であることを示す)が割り当て
られ、オーディオパック(AUDIO_PCK)のPI
Dは、0x0021乃至0x0028が割り当てられ
る。サブピクチャパック(SP_PCK)のPIDは、
0x0029乃至0x0048が割り当てられる。PC
I(Program Chain Information)_PKTのPID
は、0x0049が、また、DSI(Decoder System I
nformation)_PKTのPIDは、0x004aが割り
当てられる。
【0170】図18に示したPIDのUser−Pri
vateエリアは、0x0010乃至0x1FFEであ
るが、STB(Set Top Box)との互換性を考慮するた
め、STBで使用している0x0010乃至0x001
6を避け、DVDにおいては0x0020乃至0x00
4aを使用するようにしている。
【0171】PAT/PMT/SIT生成部191は、
各パックヘッダから検出したストリームID等に基づい
て、PAT,PMT,SIT,DIT(Discontinuity
Information Table)等の各種テーブルを作成するよう
になされている。TSパケタイズブロック192は、第
1バッファ185からのオーディオデータ、第2バッフ
ァ184からのビデオデータ、サブピクチャデータ、P
AT/PMT/SIT生成部191からのテーブル情
報、およびPCR挿入部190からのPCR等を多重化
し、トランスポートストリームパケットを生成するよう
になされている。
【0172】次に、第5の実施の形態の動作について説
明する。なお、DVDプレーヤ61の動作は、最大レー
ト制御部72Bに関わる部分およびPS/TS変換器1
71以外の動作は、基本的に図2を参照して上述した第
1の実施の形態のものと同様であるので、最大レート制
御部72Bに関わる部分、およびPS/TS変換器17
1の動作についてだけ説明する。また、プレゼンテーシ
ョンデバイス63−1乃至63ー3の動作についても、
図2を参照して上述した場合と同様であるので、その説
明は省略する。
【0173】例えば、ユーザによる操作によって、通常
再生が指定されているとき、ディスク101から再生さ
れたプレゼンテーションデータは、スイッチ76を介し
てVBR制御部72Aに供給される。VBR制御部72
Aの構成および動作は、図2のVBR制御部72の場合
と同様であるのでここではその説明は省略する。
【0174】一方、ユーザによる操作によって、早送
り、逆再生、倍速再生等のトリックプレイモードが指定
されたとき、ユーザによる操作に対応する情報は、ユー
ザインタフェース制御部24を介してナビゲーションマ
ネージャ11に通知される。これにより、ナビゲーショ
ンマネージャ11はトリックプレイモードに入ったこと
を検知し、スイッチ76を制御し、ディスク101の再
生データが最大レート制御部72Bに供給されるように
内部の接続を切り替える。
【0175】最大レート制御部72Bは、スイッチ76
を介してディスク101より供給されたMPEG2形式
のデータを出力するとき、IEEE1394において予
め確保されている伝送レート(最大レート)を超えない
ようにチェックを行う。
【0176】そして、最大レートを超えそうだと判断し
た場合、ナビゲーションマネージャ11を介して、ディ
スク101からのデータの読み出しを一時停止するよう
に指示する制御信号を、図示せぬ光ピックアップに供給
する。これにより、光ピックアップは、ディスク101
からのデータの読み出しを停止する。また、伝送可能な
状態になったとき、最大レート制御部72Bは、ナビゲ
ーションマネージャ11を介してディスク101からの
データの読み出しを再開させるように指示する信号を、
光ピックアップに供給する。これにより、光ピックアッ
プは、ディスク101からのデータの読み出しを再開す
る。このように、最大レート制御部72Bは、伝送路が
破綻しないようにレートを制御する。
【0177】VBR制御部72Aまたは最大レート制御
部72Bにおいてレート制御されたデータは、サブデマ
ックス部73において不要なパックが削除された後、P
S/TS変換器171に供給される。
【0178】PS/TS変換器171に供給されたデー
タは、パック/RESヘッダ解析器181に入力され
る。このデータは、VBR制御または最大レート制御を
受けたMPEG−PSフォーマットのパックデータであ
る。パック/PESヘッダ解析器181においては、そ
のデータが図示せぬメモリに取り込まれ、パック/PE
Sヘッダの中身が検討される。そして、各パックヘッダ
に含まれるストリームIDが検出され、それに基づい
て、オーディオデータと、ビデオデータおよびサブピク
チャデータの振り分けが行われる。
【0179】また、ストリームIDやその他のデータ
は、PAT/PMT/SIT生成部191に供給され
る。
【0180】一方、SCR検出部187にもパック/P
ESヘッダ解析器181を介してパックデータが供給さ
れ、パックデータのパックヘッダが解析され、SCRが
検出される。検出されたSCRは、PCR生成部189
に供給される。
【0181】PCR生成部189においては、ディスク
ドライブ71側のSTC発生回路188で回した27メ
ガヘルツ(MHz)のカウンタでTS用のPCRが生成
される。また、STCの初期化は、最初の出力のSCR
に固定ディレイを加えたもので行われる。また、アング
ルブロック等のブロックの突入、およびブロックアウト
時等に、STCがオフセットされるときにも初期化が行
われる。
【0182】パック/PESヘッダ解析器181よりパ
ックヘッダ除去部182に供給されたパックデータは、
デマルチプレクサ183以降のバッファ容量を節約する
ためにパックヘッダが取り除かれる。そして、残りのデ
ータがデマルチプレクサ(DEMUX)183に供給さ
れる。デマルチプレクサ183においては、パックヘッ
ダ除去部182より供給されたパックデータからオーデ
ィオパックのみが分離され、第1バッファ185(Bu
ffer1)に供給される。そして、残りのビデオパッ
ク、サブピクチャパック、およびナビゲーションパック
が第2バッファ184(Buffer2)に供給され
る。
【0183】オーディオストリームは、PSのAudi
o Buffer Sizeである4キロバイト(K
B)の第1バッファ185で一旦、受け取られる。そし
て、リークレート演算・読み出し制御部186により、
第1バッファ185からの出力レートが2Mbps以下
となるように計算され、そのレートに合わせてTSパケ
タイズブロック(TS Packetize & MU
X)192への読み出しが制御される。
【0184】この出力タイミングが制御されたオーディ
オデータは、TSパケット化され、他のストリーム(ビ
デオデータ等)と再多重(MUX)されるのであるが、
多重化のために、他のストリームをディレイさせると、
今度はデコーダ側のビデオのバッファがアンダーフロー
する可能性が生じる。従って、再多重化後のレートを、
オーディオリークレートを加味した値、即ち12.08
(=10.08+2.0)Mbpsとする。
【0185】従って、TSパケタイズブロック192
は、ビデオデータやその他のストリーム(例えば、サブ
ピクチャデータ)も、一旦第2バッファで受け取り、オ
ーディオパケットとぶつからないタイミングで多重化を
行う。このときの出力レートは、上述したようにオーデ
ィオリークレートが上乗せされているので、ビデオデー
タやその他データの転送タイミングはディレイしない。
【0186】また、最終的なTS変換後の転送レート
は、TSパケットヘッダや、PAT/PMT/SIT等
のテーブル情報の付加による冗長分だけ上乗せした値と
なる。
【0187】なお、オーディオデータに対する上記処理
は、オーディオストリーム1本毎に必要であるので、オ
ーディオストリームを全て出力する場合、最大で32K
B(=4KB×8)分のバッファが必要となる。
【0188】PCR挿入部190は、TSパケットヘッ
ダをTSパケタイズブロック192に供給する。そし
て、少なくとも100ミリ秒(ms)に1回は、PCR
を付けるようにする。これは、MPEG2−TSの規格
で定められている。
【0189】TSパケタイズブロック192は、各パッ
ク毎に、デフォルトのPIDでTSパケットヘッダを付
ける。PAT/PMT/SIT生成部191において
は、各パックヘッダから検出されたストリームID等に
基づいて、PAT,PMT,SIT,DIT(Disconti
nuity Information Table)等の各種テーブルが作成さ
れ、TSパケタイズブロック192に供給される。TS
パケタイズブロック192においては、第1バッファ1
85からのオーディオデータ、第2バッファ184から
のビデオデータ、サブピクチャデータ、PAT/PMT
/SIT生成部191からのテーブル情報、およびPC
R挿入部190からのPCR等が多重化され、トランス
ポートストリームパケットが生成される。
【0190】このようにして、PS/TS変換器171
において、プログラムストリーム形式のMPEGデータ
が、トランスポートストリーム形式のMPEGデータに
変換され、出力される。また、このとき、オーディオデ
ータとその他のビデオデータ、サブピクチャデータ等
が、それぞれ緩衝バッファ(Buffer1,Buff
er2)に一旦記憶され、デコード側のオーディオ用の
バッファがオーバーフローしないように、再度多重化し
直されるようにしたので、入力レートが10.08Mb
psとなった場合でも、音声が途切れることなく再生さ
れるようにすることができる。
【0191】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、他の装置またはシステムに応用する
ことができる。
【0192】また、上記実施の形態における具体的な数
値は、例であってこれに限定されるものではない。
【0193】
【発明の効果】以上のごとく、請求項1に記載のデータ
デコードシステムおよび請求項8に記載のデータデコー
ド方法によれば、第1の装置が、第1の形式のデータを
第2の形式のデータに変換した後、第2の形式のデータ
を伝送するか、あるいは、第2の装置が、第1の形式の
データを受信し、第1のデータを第2のデータに変換
し、第2の装置が、第2の形式のデータをデコードする
ので、トランスポートストリームに対応したデコーダを
有している装置を利用して、DVDに記録されているデ
ータの再生を行うことができる。
【0194】請求項9に記載のデータデコードシステム
によれば、第1の装置が、所定の記録媒体に記憶されて
いるデータを再生し、そのデータをIEEE1394イ
ンタフェースを介して伝送し、複数の第2の装置が、I
EEE1394インタフェースを介して伝送されてくる
データを受信し、デジタルアナログ変換してアナログ信
号を出力するので、DVDに記録されているデータの再
生を行うことができる。
【0195】請求項10に記載の伝送装置および請求項
19に記載の伝送方法によれば、第1の形式のデータ
を、デコーダにおけるデータ形式である第2の形式のデ
ータに変換し、第2の形式のデータを伝送するので、ト
ランスポートストリームに対応したデコーダを有してい
る装置を利用して、DVDに記録されているデータの再
生を行うことができる。
【0196】請求項20に記載の受信装置および請求項
23に記載の受信方法によれば、第1の形式のデータを
受信し、第1の形式のデータを、デコーダにおけるデー
タ形式である第2の形式のデータに変換し、第2の形式
のデータをデコードするので、DVDに記録されている
データの再生を行うことができる。
【0197】請求項24に記載の受信装置および請求項
26に記載の受信方法によれば、第1の形式または第2
の形式のデータを受け取り、そのデータの形式に応じ
て、データを第1のデコード部または第2のデコード部
に供給し、第1のデコード部において第1の形式のデー
タをデコードするか、あるいは、第2のデコード部にお
いて第2の形式のデータをデコードするので、DVDに
記録されているデータの再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータデコードシステムを適用したA
Vシステムの構成例を示すブロック図である。
【図2】図1のDVDプレーヤ61とプレゼンテーショ
ンデバイス63−1の内部の第1の実施の形態の構成を
示すブロック図である。
【図3】アイソコロナス通信のパケットの構造を示す図
である。
【図4】CIPヘッダのコマンドフォーマットを示す図
である。
【図5】アシンクロナス通信のコマンドとレスポンスの
パケットの構造を示す図である。
【図6】アシンクロナス通信のフォーマットを示す図で
ある。
【図7】アイソコロナス通信を模式的に表した図であ
る。
【図8】パックのフォーマットの一例を示す図である。
【図9】ストリームIDの値と、パックの種類の対応関
係の一例を示す図である。
【図10】サブストリームIDの値と、パックの種類の
対応関係の一例を示す図である。
【図11】図1のDVDプレーヤ61とプレゼンテーシ
ョンデバイス63−1の内部の第2の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図12】図1のDVDプレーヤ61とプレゼンテーシ
ョンデバイス63−1の内部の第3の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図13】図1のDVDプレーヤ61とプレゼンテーシ
ョンデバイス63−1の内部の第4の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図14】トランスポートストリームシステムターゲッ
トデコーダモデルを示す図である。
【図15】図1のDVDプレーヤ61とプレゼンテーシ
ョンデバイス63−1の内部の第5の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図16】PS/TS変換器171の構成例を示すブロ
ック図である。
【図17】パケットヘッダの内容の例を示す図である。
【図18】DVD用のPIDの例を示す図である。
【図19】DVDプレーヤ1の一構成例を示すブロック
図である。
【図20】図14のナビゲーションマネージャ11の一
構成例を示す図である。
【図21】図14のプレゼンテーションエンジン12の
一構成例を示す図である。
【符号の説明】
61 DVDプレーヤ, 63−1乃至63−3 プレ
ゼンテーションデバイス, 73 サブデマックス部,
74,171 PS/TS変換器, 75,75A,
75B 1394送受信部, 91,91A,91B
1394送受信部, 92 デマックス部, 93 オ
ーディオデコーダ, 95 ビデオデコーダ, 98
PS/TS変換器, 121 分離回路, 181 パ
ック/PESヘッダ解析器, 182 パックヘッダ除
去部, 183 デマックス部,184 第2バッファ
(Buffer2), 185 第1バッファ(Buf
fer1), 186 リークレート演算・読み出し制
御部, 187 SCR検出部, 188 STC発生
回路, 189 PCR生成部, 190 PCR挿入
部, 191 PAT/PMT/SIT生成部, 19
2 TSパケタイズブロック

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンコードされているデータをデジタル
    インタフェースを介して伝送する第1の装置と、 前記デジタルインタフェースを介して伝送されてくるデ
    ータを受信し、所定のデータ形式に対応してデコードす
    る第2の装置とを備えるデータデコードシステムにおい
    て、 前記第1の装置または前記第2の装置は、第1の形式の
    データを第2の形式のデータに変換する変換手段を備
    え、 前記第2の装置は、前記第2の形式のデータをデコード
    することを特徴とするデータデコードシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1の形式は、MPEG方式のプロ
    グラムストリームであり、 前記第2の形式は、MPEG方式のトランスポートスト
    リームであることを特徴とする請求項1に記載のデータ
    デコードシステム。
  3. 【請求項3】 前記変換手段は、前記第1の形式のデー
    タを一時的に記憶するバッファを備えることを特徴とす
    る請求項1に記載のデータデコードシステム。
  4. 【請求項4】 前記変換手段は、前記第1の形式のデー
    タをオーディオデータとオーディオ以外のデータに分離
    する分離手段をさらに備え、 前記バッファは、前記オーディオデータを一時的に記憶
    するバッファと、前記オーディオ以外のデータを一時的
    に記憶するバッファより構成されることを特徴とする請
    求項3に記載のデータデコードシステム。
  5. 【請求項5】 前記変換手段は、前記オーディオデータ
    を一時的に記憶するバッファを、前記オーディオデータ
    のストリームの本数分だけ備えることを特徴とする請求
    項4に記載のデータデコードシステム。
  6. 【請求項6】 前記オーディオデータを一時的に記憶す
    るバッファの容量は、それぞれ4キロバイトであること
    を特徴とする請求項5に記載のデータデコードシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記変換手段は、前記オーディオデータ
    および前記オーディオデータ以外のデータを多重化し、
    MPEG方式のトランスポートストリームを生成する多
    重化手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記
    載のデータデコードシステム。
  8. 【請求項8】 エンコードされているデータをデジタル
    インタフェースを介して伝送する第1の装置と、 前記デジタルインタフェースを介して伝送されてくるデ
    ータを受信し、デコードする第2の装置とを備えるデー
    タデコードシステムにおけるデータデコード方法におい
    て、 前記第1の装置が、第1の形式のデータを第2の形式の
    データに変換した後、前記第2の形式のデータを伝送す
    るか、あるいは、前記第2の装置が、前記第1の形式の
    データを受信し、前記第1のデータを前記第2のデータ
    に変換するようになし、 前記第2の装置が、前記第2の形式のデータをデコード
    することを特徴とするデータデコード方法。
  9. 【請求項9】 所定の記録媒体に記憶されているデータ
    を再生し、IEEE1394インタフェースを介して伝
    送する第1の装置と、前記IEEE1394インタフェ
    ースを介して伝送されてくるデータを受信し、デジタル
    アナログ変換してアナログ信号を出力する複数の第2の
    装置とを備えることを特徴とするデータデコードシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 エンコードされているデータを、デジ
    タルインタフェースを介して、所定のデータ形式に対応
    してデコードを行うデコーダに伝送する伝送装置におい
    て、 第1の形式のデータを、前記デコーダにおける前記デー
    タ形式である第2の形式のデータに変換する変換手段
    と、 前記第2の形式のデータを伝送する伝送手段とを備える
    ことを特徴とする伝送装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の形式は、MPEG方式のプ
    ログラムストリームであり、 前記第2の形式は、MPEG方式のトランスポートスト
    リームであることを特徴とする請求項10に記載の伝送
    装置。
  12. 【請求項12】 前記変換手段は、前記第1の形式のデ
    ータを一時的に記憶するバッファを備えることを特徴と
    する請求項10に記載の伝送装置。
  13. 【請求項13】 前記変換手段は、前記第1の形式のデ
    ータをオーディオデータとオーディオ以外のデータに分
    離する分離手段をさらに備え、 前記バッファは、前記オーディオデータを一時的に記憶
    するバッファと、前記オーディオ以外のデータを一時的
    に記憶するバッファより構成されることを特徴とする請
    求項12に記載の伝送装置。
  14. 【請求項14】 前記変換手段は、前記オーディオデー
    タを一時的に記憶するバッファを、前記オーディオデー
    タのストリームの本数分だけ備えることを特徴とする請
    求項13に記載の伝送装置。
  15. 【請求項15】 前記オーディオデータを一時的に記憶
    するバッファの容量は、それぞれ4キロバイトであるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の伝送装置。
  16. 【請求項16】 前記変換手段は、前記オーディオデー
    タおよび前記オーディオデータ以外のデータを多重化
    し、MPEG方式のトランスポートストリームを生成す
    る多重化手段をさらに備えることを特徴とする請求項1
    1に記載の伝送装置。
  17. 【請求項17】 前記デジタルインタフェースは、IE
    EE1394であることを特徴とする請求項10に記載
    の伝送装置。
  18. 【請求項18】 前記第1の形式のデータは、デジタル
    バーサタイルディスクから再生されたデータであること
    を特徴とする請求項10に記載の伝送装置。
  19. 【請求項19】 エンコードされているデータを、デジ
    タルインタフェースを介して、所定のデータ形式に対応
    してデコードを行うデコーダに伝送する伝送方法におい
    て、 第1の形式のデータを、前記デコーダにおける前記デー
    タ形式である第2の形式のデータに変換するステップ
    と、 前記第2の形式のデータを伝送するステップとを備える
    ことを特徴とする伝送方法。
  20. 【請求項20】 デジタルインタフェースを介して伝送
    されてくるエンコードされたデータを受信し、所定のデ
    ータ形式に対応してデコードを行うデータデコードシス
    テムの受信装置において、 第1の形式のデータを受信する受信手段と、 前記第1の形式のデータを、前記デコーダにおける前記
    データ形式である第2の形式のデータに変換する変換手
    段と、 前記第2の形式のデータをデコードするデコード手段と
    を備えることを特徴とする受信装置。
  21. 【請求項21】 前記第1の形式は、MPEG方式のプ
    ログラムストリームであり、 前記第2の形式は、MPEG方式のトランスポートスト
    リームであることを特徴とする請求項20に記載の受信
    装置。
  22. 【請求項22】 前記デジタルインタフェースは、IE
    EE1394であることを特徴とする請求項20に記載
    の受信装置。
  23. 【請求項23】 デジタルインタフェースを介して伝送
    されてくるエンコードされたデータを受信し、所定のデ
    ータ形式に対応してデコードを行うデータデコードシス
    テムにおける受信方法において、 第1の形式のデータを受信するステップと、 前記第1の形式のデータを、前記デコーダにおける前記
    データ形式である第2の形式のデータに変換するステッ
    プと、 前記第2の形式のデータをデコードするステップとを備
    えることを特徴とする受信方法。
  24. 【請求項24】 デジタルインタフェースを介して伝送
    されてくるエンコードされたデータを受信し、所定のデ
    ータ形式に対応してデコードを行うデータデコードシス
    テムの受信装置において、 第1の形式のデータをデコードする第1のデコード手段
    と、 第2の形式のデータをデコードする第2のデコード手段
    と、 前記第1の形式または第2の形式のデータを受け取り、
    そのデータの形式に応じて、前記データを前記第1のデ
    コード手段または前記第2のデコード手段に供給する供
    給手段とを備えることを特徴とする受信装置。
  25. 【請求項25】 前記第1の形式は、MPEG方式のプ
    ログラムストリームであり、 前記第2の形式は、MPEG方式のトランスポートスト
    リームであることを特徴とする請求項24に記載の受信
    装置。
  26. 【請求項26】 デジタルインタフェースを介して伝送
    されてくるエンコードされたデータを受信し、所定のデ
    ータ形式に対応してデコードを行うデータデコードシス
    テムの受信方法において、 第1の形式または第2の形式のデータを受け取り、その
    データの形式に応じて、前記データを第1のデコード部
    または第2のデコード部に供給するステップと、 前記第1のデコード部において第1の形式のデータをデ
    コードするステップと、 前記第2のデコード部において第2の形式のデータをデ
    コードするステップとを備えることを特徴とする受信方
    法。
JP14142597A 1996-09-27 1997-05-30 データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法 Abandoned JPH10154373A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14142597A JPH10154373A (ja) 1996-09-27 1997-05-30 データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法
US08/933,734 US6211800B1 (en) 1996-09-27 1997-09-23 Data decoding system and method, transfer device and method, and receiving device and method
KR1019970048225A KR19980024869A (ko) 1996-09-27 1997-09-23 데이터 디코딩 시스템 및 방법, 전송 장치 및 방법과, 수신 장치 및 방법
EP19970307484 EP0833514A3 (en) 1996-09-27 1997-09-24 Data decoding system and method, transfer device and method, and receiving device and method
CN97126017A CN1122273C (zh) 1996-09-27 1997-09-27 数据译码系统和方法、传送/接收装置和方法及重放设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-256837 1996-09-27
JP25683796 1996-09-27
JP14142597A JPH10154373A (ja) 1996-09-27 1997-05-30 データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10154373A true JPH10154373A (ja) 1998-06-09

Family

ID=26473663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14142597A Abandoned JPH10154373A (ja) 1996-09-27 1997-05-30 データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6211800B1 (ja)
EP (1) EP0833514A3 (ja)
JP (1) JPH10154373A (ja)
KR (1) KR19980024869A (ja)
CN (1) CN1122273C (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519985A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
JP2003519992A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
KR20040009927A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 Dtv 스트림 생성을 위한 정보를 저장하는정보저장매체, dtv 스트림 변환 방법 및 그 장치
US6741795B1 (en) 1998-10-22 2004-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video disc player and apparatus for displaying images
US7092331B2 (en) 2001-02-28 2006-08-15 Yamaha Corporation Reproduction of audio data from recording medium
KR100643437B1 (ko) * 1999-07-30 2006-11-13 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 비디오 및 오디오 스트림 전송장치 및 방법
KR100676093B1 (ko) * 1998-11-09 2007-02-01 소니 가부시끼 가이샤 비디오 데이터 기록 장치, 비디오 데이터 기록 방법,비디오 데이터 재생 장치, 비디오 데이터 재생 방법,비디오 데이터 기록 및 재생 장치, 및 비디오 데이터 기록및 재생 방법
JP2008042945A (ja) * 1997-11-14 2008-02-21 Sony Internatl Europ Gmbh パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
JP2008172781A (ja) * 2008-01-04 2008-07-24 Sony Corp データ伝送方法及び電子機器
US7555009B2 (en) 2003-11-14 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Data processing method and apparatus, and data distribution method and information processing apparatus
US7639921B2 (en) 2002-11-20 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7646793B2 (en) 1999-05-25 2010-01-12 Sony Corporation Transmission method, transmission apparatus and transmission system
US7664371B2 (en) 2002-09-06 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7787755B2 (en) 2002-09-05 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of slideshows recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7801421B2 (en) 2003-01-20 2010-09-21 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2010263650A (ja) * 2010-07-20 2010-11-18 Sony Corp データ伝送方法及び電子機器
US8041179B2 (en) 2003-02-24 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods and apparatuses for reproducing and recording still picture and audio data and recording medium having data structure for managing reproduction of still picture and audio data
US8055117B2 (en) 2003-02-15 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction duration of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619501A (en) * 1994-04-22 1997-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Conditional access filter as for a packet video signal inverse transport system
CA2216573C (en) * 1996-10-01 2006-03-14 Sony Corporation Digital tuner having ieee 1394 serial bus interface for providing a plurality of selected programs as a functional unit
JP3656874B2 (ja) 1997-07-04 2005-06-08 ソニー株式会社 電子機器制御システムおよび方法、再生装置、並びに出力装置
US6618396B1 (en) * 1997-07-29 2003-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
US7068920B1 (en) * 1998-02-04 2006-06-27 Thomson Licensing Digital baseband interface for a DVD player
DE69941354D1 (de) * 1998-02-04 2009-10-15 Thomson Consumer Electronics Digitale basisbandschnittstelle für ein dvd wiedergabegerät
US6519656B2 (en) 1998-03-17 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for data transmission with a list of auxiliary information by appending a corresponding ID codes with respective auxiliary information
US20030133448A1 (en) * 1998-04-03 2003-07-17 Craig R. Frink Packet protocol for encoding and decoding video data and data flow signals and devices for implementing the packet protocol
JP3844877B2 (ja) * 1998-04-08 2006-11-15 パイオニア株式会社 ストリーム変換装置
US20020056081A1 (en) * 1999-12-02 2002-05-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
DE69942536D1 (de) * 1998-05-13 2010-08-12 Panasonic Corp Vorrichtung und Verfahren zur Datenübertragung
US6785289B1 (en) * 1998-06-05 2004-08-31 Sarnoff Corporation Method and apparatus for aligning sub-stream splice points in an information stream
DE19927711B4 (de) * 1998-06-19 2004-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Übertragen von Information über ein Netz
DE19964394B4 (de) * 1998-06-19 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Übertragen von Information über ein Netz
KR100304644B1 (ko) * 1998-06-19 2001-11-02 윤종용 네트워크를통한정보전송장치및방법
GB2351888B (en) * 1998-06-19 2002-03-06 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus for transmitting information via network and method thereof
US6564255B1 (en) * 1998-07-10 2003-05-13 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for enabling internet access with DVD bitstream content
US6505255B1 (en) 1999-04-29 2003-01-07 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Method for formatting and routing data between an external network and an internal network
US6496862B1 (en) 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
US7013354B1 (en) * 1998-10-05 2006-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Channel protocol for IEEE 1394 data transmission
KR100606518B1 (ko) * 1998-10-14 2007-07-10 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 포맷 변환 장치 및 방법
US6363207B1 (en) * 1998-10-22 2002-03-26 Sony Corporation Method and apparatus for a virtual system time clock for digital audio/video processor
JP3551045B2 (ja) * 1998-11-02 2004-08-04 松下電器産業株式会社 データ送受信装置および方法
JP2000173181A (ja) 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp データ記録装置及び出力装置、データ出力システム、データ記録方法及び出力方法、並びにデータ記録及び出力方法
WO2000041056A2 (en) * 1999-01-06 2000-07-13 Digital Video Express, L.P. Digital content distribution system and method
JP3715533B2 (ja) * 1999-02-05 2005-11-09 株式会社東芝 ストリーム情報の情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
KR100540645B1 (ko) * 1999-03-03 2006-01-10 삼성전자주식회사 Dvd 정보 전송 장치 및 그 방법
JP3529665B2 (ja) * 1999-04-16 2004-05-24 パイオニア株式会社 情報変換方法及び情報変換装置並びに情報再生装置
US6633547B1 (en) 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
US6523064B1 (en) 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
US6378000B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Mitsubish Electric Research Laboratories, Inc Address mapping in home entertainment network
KR100360285B1 (ko) * 1999-05-20 2002-11-04 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 오디오 스트림 송수신 장치 및 방법
TW501354B (en) * 1999-05-25 2002-09-01 Sony Corp Digital signal processing device and method, digital signal processing system
JP4313894B2 (ja) * 1999-06-01 2009-08-12 キヤノン株式会社 通信システム及び被制御装置
JP2001028748A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Sony Corp データ再生伝送装置及びデータ再生伝送方法
KR100376578B1 (ko) 1999-08-12 2003-03-17 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법
US7020384B1 (en) * 1999-08-12 2006-03-28 Lg Electronics Inc. Method for creating and recording transport time information for data recorded on a disk
KR100635014B1 (ko) * 1999-08-25 2006-10-16 삼성전자주식회사 복수의 입력스트림을 처리하는 디지털방송수신기
JP2001156807A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Sony Corp 伝送方法、伝送システム及び伝送装置
JP2001086139A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sony Corp 伝送方法及び伝送装置
US6938256B2 (en) 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
JP3957251B2 (ja) * 2000-03-02 2007-08-15 パイオニア株式会社 オーディオ情報再生システム、オーディオ情報再生装置及びオーディオ情報再生方法
US6801536B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 International Business Machines Corporation Remultiplexing audio/video PES streams from an MPEG transport system
GB0007870D0 (en) 2000-03-31 2000-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Methods and apparatus for making and replauing digital video recordings, and recordings made by such methods
JP3896768B2 (ja) * 2000-05-31 2007-03-22 日本電気株式会社 Mpegビデオエレメンタリストリーム抽出装置及びそれに用いるエレメンタリストリーム抽出方法
US7366402B2 (en) * 2000-06-02 2008-04-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of recording a high definition digital television broadcast signal
US8091106B1 (en) * 2000-06-26 2012-01-03 Thomson Licensing Method and apparatus for using DVD subpicture information in a television receiver
US6816905B1 (en) 2000-11-10 2004-11-09 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for providing dynamic hosted service management across disparate accounts/sites
US8538843B2 (en) 2000-07-17 2013-09-17 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for operating an E-commerce service provider
WO2002007037A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Galactic Computing Corporation Method and system for providing dynamic hosted service management
JP2002051307A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
US6741292B1 (en) 2000-11-06 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for a baseband digital television
JP3633884B2 (ja) 2001-06-01 2005-03-30 松下電器産業株式会社 再生画像伝送装置
KR100470025B1 (ko) * 2001-06-15 2005-02-04 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체
DE10136176A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-13 Thomson Brandt Gmbh Digitales Videogerät zur Integration im Netzwerk
US7486680B1 (en) * 2002-03-21 2009-02-03 Ji Zhang Packet schedule timestamp for a compressed bitstream
US8284844B2 (en) 2002-04-01 2012-10-09 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards
US7693399B2 (en) * 2002-07-11 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Method for providing program specific information recorded on high density disc medium
KR100811167B1 (ko) * 2002-11-04 2008-03-07 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신장치의 오디오 언어 선택 방법
EP1890489B1 (en) 2003-04-10 2010-05-12 Panasonic Corporation Information recording medium, and apparatus and method for recording information to information recording medium
JP4346966B2 (ja) * 2003-06-13 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮像装置
EP1562382B1 (en) 2004-01-26 2019-09-04 Socionext Inc. Format conversion device and format conversion method
RU2381977C2 (ru) * 2004-05-10 2010-02-20 Иннова Патент Гмбх Транспортирующее устройство с транспортирующей лентой
US7804860B2 (en) * 2005-10-05 2010-09-28 Lg Electronics Inc. Method of processing traffic information and digital broadcast system
CA2562427C (en) * 2005-10-05 2012-07-10 Lg Electronics Inc. A digital broadcast system and method of processing traffic information
WO2007091779A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
WO2007126196A1 (en) 2006-04-29 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2007136166A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US20080037956A1 (en) * 2006-06-30 2008-02-14 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and Methods of Generating Encapsulated MPEG Program Streams
US7873104B2 (en) * 2006-10-12 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data
KR101253185B1 (ko) 2007-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285887B1 (ko) 2007-03-26 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285888B1 (ko) 2007-03-30 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CA2692484C (en) 2007-07-02 2013-04-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and data processing method
KR101405971B1 (ko) * 2007-07-02 2014-06-12 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR101531910B1 (ko) * 2007-07-02 2015-06-29 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR101405972B1 (ko) 2007-07-02 2014-06-12 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR101513028B1 (ko) 2007-07-02 2015-04-17 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR101490246B1 (ko) 2007-07-02 2015-02-05 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송신호 처리방법
KR20090004660A (ko) * 2007-07-02 2009-01-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20090004658A (ko) * 2007-07-02 2009-01-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20090004659A (ko) * 2007-07-02 2009-01-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20090002855A (ko) * 2007-07-04 2009-01-09 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 신호 처리 방법
KR20090004661A (ko) * 2007-07-04 2009-01-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
WO2009005326A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US8433973B2 (en) * 2007-07-04 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
KR20090004722A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 데이터 처리 방법
KR20090004725A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 방송 수신기의 데이터 처리 방법
KR20090004773A (ko) 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20090004059A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 방송 수신이 가능한 텔레매틱스 단말기 및 방송 신호 처리방법
KR20090004061A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 방송 수신이 가능한 텔레매틱스 단말기 및 방송 신호 처리방법
KR20090012180A (ko) 2007-07-28 2009-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
MX2010002146A (es) 2007-08-24 2010-04-07 Lg Electronics Inc Sistema de radiodifusion digital y metodo de procesamiento de datos en el sistema de radiodifusion digital.
KR101572875B1 (ko) 2007-09-21 2015-11-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
WO2009038408A2 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and data processing method
WO2009038442A2 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method for controlling the same
US7813310B2 (en) * 2007-09-21 2010-10-12 Lg Electronics, Inc. Digital broadcasting receiver and method for controlling the same
KR101648448B1 (ko) 2008-04-29 2016-08-16 엘지전자 주식회사 송/수신 시스템 및 데이터 처리 방법
CN101605252B (zh) * 2009-07-17 2011-07-20 深圳创维数字技术股份有限公司 将节目流转换成传输流的方法和系统
CN102354515B (zh) * 2011-08-31 2017-02-01 深圳市阿龙电子有限公司 一种车载dvd控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291486A (en) * 1991-08-19 1994-03-01 Sony Corporation Data multiplexing apparatus and multiplexed data demultiplexing apparatus
US5566174A (en) * 1994-04-08 1996-10-15 Philips Electronics North America Corporation MPEG information signal conversion system
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
JP3129143B2 (ja) * 1994-05-31 2001-01-29 松下電器産業株式会社 データ転送方法
JP3371174B2 (ja) * 1994-09-22 2003-01-27 ソニー株式会社 パケット受信装置
US5504757A (en) * 1994-09-27 1996-04-02 International Business Machines Corporation Method for selecting transmission speeds for transmitting data packets over a serial bus
JP3531762B2 (ja) * 1994-11-22 2004-05-31 ソニー株式会社 送信装置および受信装置
US5621898A (en) * 1994-11-29 1997-04-15 Compaq Computer Corporation Arbiter organization for serial bus transfers
US5619337A (en) * 1995-01-27 1997-04-08 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG transport encoding/decoding system for recording transport streams
KR0166735B1 (ko) * 1995-03-06 1999-03-20 김광호 복합형 멀티미디어기기
US5675139A (en) * 1995-05-18 1997-10-07 Symbol Technologies, Inc. Interface arrangement for use with consumer devices
US5933430A (en) * 1995-08-12 1999-08-03 Sony Corporation Data communication method
CA2216573C (en) * 1996-10-01 2006-03-14 Sony Corporation Digital tuner having ieee 1394 serial bus interface for providing a plurality of selected programs as a functional unit
US5953674A (en) * 1997-02-12 1999-09-14 Qualcomm Incorporated Asynchronous serial communications on a portable communication device serial communication bus

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054332A (ja) * 1997-11-14 2008-03-06 Sony Internatl Europ Gmbh パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
JP2008054333A (ja) * 1997-11-14 2008-03-06 Sony Internatl Europ Gmbh パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
JP2008048438A (ja) * 1997-11-14 2008-02-28 Sony Internatl Europ Gmbh パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
JP2008042945A (ja) * 1997-11-14 2008-02-21 Sony Internatl Europ Gmbh パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
US6741795B1 (en) 1998-10-22 2004-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video disc player and apparatus for displaying images
KR100676093B1 (ko) * 1998-11-09 2007-02-01 소니 가부시끼 가이샤 비디오 데이터 기록 장치, 비디오 데이터 기록 방법,비디오 데이터 재생 장치, 비디오 데이터 재생 방법,비디오 데이터 기록 및 재생 장치, 및 비디오 데이터 기록및 재생 방법
US7646793B2 (en) 1999-05-25 2010-01-12 Sony Corporation Transmission method, transmission apparatus and transmission system
KR100643437B1 (ko) * 1999-07-30 2006-11-13 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 비디오 및 오디오 스트림 전송장치 및 방법
JP2003519985A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
JP2003519992A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
JP4731083B2 (ja) * 1999-12-30 2011-07-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
JP4828760B2 (ja) * 1999-12-30 2011-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームの変換方法と装置
US7092331B2 (en) 2001-02-28 2006-08-15 Yamaha Corporation Reproduction of audio data from recording medium
KR20040009927A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 Dtv 스트림 생성을 위한 정보를 저장하는정보저장매체, dtv 스트림 변환 방법 및 그 장치
US7974516B2 (en) 2002-09-05 2011-07-05 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure of playlist marks for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7787755B2 (en) 2002-09-05 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of slideshows recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8098978B2 (en) 2002-09-05 2012-01-17 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7664371B2 (en) 2002-09-06 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7639921B2 (en) 2002-11-20 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7801421B2 (en) 2003-01-20 2010-09-21 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8050538B2 (en) 2003-01-20 2011-11-01 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8055117B2 (en) 2003-02-15 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction duration of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041179B2 (en) 2003-02-24 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods and apparatuses for reproducing and recording still picture and audio data and recording medium having data structure for managing reproduction of still picture and audio data
US7555009B2 (en) 2003-11-14 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Data processing method and apparatus, and data distribution method and information processing apparatus
JP4737200B2 (ja) * 2008-01-04 2011-07-27 ソニー株式会社 データ伝送方法及び電子機器
JP2008172781A (ja) * 2008-01-04 2008-07-24 Sony Corp データ伝送方法及び電子機器
JP4737340B2 (ja) * 2010-07-20 2011-07-27 ソニー株式会社 データ伝送方法及び電子機器
JP2010263650A (ja) * 2010-07-20 2010-11-18 Sony Corp データ伝送方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0833514A2 (en) 1998-04-01
KR19980024869A (ko) 1998-07-06
EP0833514A3 (en) 2003-02-12
CN1188963A (zh) 1998-07-29
CN1122273C (zh) 2003-09-24
US6211800B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10154373A (ja) データデコードシステムおよびデータデコード方法、伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法
US6233393B1 (en) Apparatus for transmitting data in isochronous and asynchronous manners, an apparatus for receiving the same, and a system and method for such transmitting and receiving of such data
RU2273111C2 (ru) Способ преобразования пакетизированного потока информационных сигналов в поток информационных сигналов с временными отметками и наоборот
US5973748A (en) Receiving device and receiving method thereof
EP0899964B1 (en) Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
EP2323377B1 (en) Digital signal processing
US6172989B1 (en) Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method
US5801781A (en) Apparatus for converting moving picture stream of MPEG1 to transport stream of MPEG2
JP3602728B2 (ja) ディジタルビデオディスクプレーヤ及び画像表示装置
US20060165385A1 (en) Method and electronic equipment for transmitting data to other electronic equipment on a network
JP2004120783A (ja) パケットをアクセスする時間と記録媒体中のパケットのアドレスを関連付ける方法及びその装置並びに記録媒体
JP2002094940A (ja) 記録再生システム
JPH11353790A (ja) ディジタルビデオ信号送信装置及び受信装置
JP3504216B2 (ja) デジタルインターフェースを利用した音声ストリーム送受信装置及び方法
KR100606518B1 (ko) 디지털 데이터 스트림 포맷 변환 장치 및 방법
JPH11177581A (ja) データ送信装置,データ受信装置およびデータ記録装置
KR100576689B1 (ko) 기록매체의 네비게이션 데이터 전송장치 및 방법
US6763037B1 (en) Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method
US7869696B1 (en) Method for recording recorded digital data stream and for providing presentation managing information for the recorded digital data stream
KR100584179B1 (ko) 통신 인터페이스를 이용한 디지털 데이터 스트림 송수신 장치 및 방법
KR100338743B1 (ko) 트릭 재생 데이터 전송 장치 및 방법
JP3742688B2 (ja) 圧縮映像音声データデコード装置及び圧縮映像音声データデコード方法
JP2001136138A (ja) デジタル映像・デジタル音声伝送方法
JP4287992B2 (ja) ディジタルデータ記録再生装置及びその方法
JP2001313905A (ja) 多重データの記録再生装置および記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060922