JPH10153505A - 管路内流体の圧力計測装置 - Google Patents

管路内流体の圧力計測装置

Info

Publication number
JPH10153505A
JPH10153505A JP32601096A JP32601096A JPH10153505A JP H10153505 A JPH10153505 A JP H10153505A JP 32601096 A JP32601096 A JP 32601096A JP 32601096 A JP32601096 A JP 32601096A JP H10153505 A JPH10153505 A JP H10153505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
outer tube
fluid
pipe
pressure measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32601096A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Utsue
文夫 宇津江
Masaru Utsue
勝 宇津江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32601096A priority Critical patent/JPH10153505A/ja
Publication of JPH10153505A publication Critical patent/JPH10153505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インライン形圧力計測装置において、受圧部
材の残留応力をなくして計測精度を向上させる。 【解決手段】 圧力計測装置Mは、厚肉の外管1と、そ
の径方向内側に配設した薄肉の内管2と、外管1と内管
2との間に形成した環状の受圧流体封入部Sと、該封入
部Sに連結させた圧力計3とからなる。内管2の両軸方
向端部のうち少なくとも一端部を、外管1に対する可動
な接合部Bとするとともに、可動な接合部Bをシールリ
ング7で密封した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力計測装置に関
し、特に、管路内を流す流体の圧力を、該流体とは非接
触状態の受圧流体の圧力変化を用いて検出するインライ
ン形の圧力計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】管路内を流す流体の圧力を検出する装置
の一形態として、管路の内周面と連続する内周面形状の
薄膜状の受圧部の背後に受圧流体を封入し、該受圧流体
が受ける圧力を圧力計で検出することで、被計測流体と
は非接触の状態で圧力を検出する形式のインライン形圧
力計測装置がある。図10及び図11は、こうした装置
の従来の形態を示す。図10に断面を示すように、この
装置は、両軸方向端部に径方向内方へ張り出すフランジ
a,bを設けた厚肉のステンレス等の耐食性合金製の外
管cと、両軸方向端部外周面を外管cのフランジa,b
内周面に接合させて外管cの径方向内側に配設した薄肉
のステンレス等の耐食性合金製の内管dと、外管cと内
管dとの間に形成した環状の受圧流体封入部eと、受圧
流体封入部eに連結させた圧力計fとからなる構成とさ
れている。そして、外管cと内管dとの接合部は、通常
電子ビーム溶接等の高密度エネルギ熱源を用いた溶接方
法により密封のために固定して一体化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記装置に
おける内管dは、管路内の流体の圧力により撓むダイヤ
フラムとして機能するものであるから、極めて肉薄に構
成されており、通常、80〜300μ程度の厚さしかな
い。そのため、図11に接合部Aを拡大して示すよう
に、電子ビーム溶接等の高密度エネルギ熱源を用いた溶
接方法による溶接部gは、内管dの肉厚全体にまで及ぶ
ものとなり、特に肉薄の内管dには、溶接時に大きな熱
負荷がかかる。その結果、熱負荷解除に伴う収縮で、内
管dには大きな残留応力が生じるのを避けられない。こ
うした残留応力は、使用時の圧力検出に影響し、検出精
度を低下させる要因となる。
【0004】そこで、本発明は、外管への取付けに伴う
応力が内管に残らないようにして、正確な圧力検出を可
能とした管路内流体の圧力計測装置を提供することを第
1の目的とする。
【0005】次に、本発明は、内管の外管への取付けの
ために一部溶接を用いた場合でも、溶接に伴う残留応力
の影響が薄肉の内管に及ばないようにすることを第2の
目的とする。
【0006】更に、本発明は、内管を外管に可動に接合
することに伴う受圧流体封入部の密封度の低下を防ぐこ
とを第3の目的とする。
【0007】更に、本発明は、簡単な構成で可動な接合
部の密封を可能とすることを第4の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、本発明は、厚肉の外管と、両軸方向端部外周面
を外管の内周面に接合させて外管の径方向内側に配設し
た薄肉の内管と、外管と内管との間に形成した環状の受
圧流体封入部と、受圧流体封入部に連結させた圧力計と
からなる、管路内流体の圧力計測装置において、内管の
両軸方向端部のうち少なくとも一端部を、外管に対して
可動な接合部とするとともに、該可動な接合部を密封し
た構成とされる。
【0009】そして、上記第2の目的を達成するため、
前記内管の他端部を、径方向外方へ張り出す厚肉部と
し、該厚肉部を外管に溶接して固定接合部とした構成が
採られる。
【0010】更に、上記第3の目的を達成するため、前
記内管の一端部を、径方向外方へ張り出す厚肉部とした
構成が採られる。
【0011】更に、上記第4の目的を達成するため、前
記可動な接合部にシールリングを介挿して密封した構成
が採られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿い、本発明の実施
形態を説明する。図1〜図4は本発明を適用した圧力計
測装置の第1実施形態を示す。図1に全体構成を示すよ
うに、この装置Mは、厚肉の外管1と、その径方向内側
に取付けられる薄肉の内管2と、内管2と外管1の間に
形成される環状の受圧流体封入部Sに接続される圧力計
3とから構成される。
【0013】外管1は、この圧力計測装置Mを介装する
他の管路部分と同様の剛性を保つのに十分な肉厚で、防
錆性に優れたステンレス等の耐食性合金製管とされ、そ
の両軸方向端部に径方向内方に張り出す内向きフランジ
部11,12の間に環状の凹部13が形成されている。
【0014】内管2は、所期の受圧感度を得るに適した
可撓性を発揮する肉薄で防錆性に優れたステンレス等の
耐食性合金製管とされ、その両軸方向端部に、上記外管
1のフランジ部11,12に対応させて径方向外方に張
り出す厚肉部、すなわち外向きフランジ部21,22が
形成されている。
【0015】図4は、内管2のみの断面形状を示す。内
管2の内径は、接続すべき管路内径φに合わせた寸法と
されるが、これを例えば20mmとし、受圧部の肉厚t
0を従来のものと同様に80〜300μ程度とし、軸方
向長さlを例えば60mmとした場合について、両軸方
向端部の径方向厚さt1は1〜2mm程度、外向きフラ
ンジ部21の軸方向幅t2は2〜4mm程度が好適であ
る。
【0016】図2に一方の固定接合部(図1のA部)を
拡大して示すように、外管1と内管2は、それらの一端
部のフランジ部11,21の内・外周面が相互に接する
部分を両管1,2の端面側から電子ビーム溶接等の高密
度エネルギ熱源を用いた溶接方法を用いて溶接される。
こうして形成される溶接部Wは、図に網目斜線を施して
示すように、外側が広がった断面くさび状となるが、外
向きフランジ部21の肉厚、すなわち内・外半径差が十
分に広く取られているため、溶接部Wの内径方向に広が
った端部が内管2の角部20まで達することはなく、溶
接による角部20の歪みも少なくなる。また、この形態
では、内管2の接合部に所定の肉厚を確保することによ
り、溶接部Wの深さに合わせて、予め断面くさび状の溶
接部Wの先端に当たる位置に、外管1側に設けたクラッ
ク防止用のリング溝14に対向するリング溝23を形成
することができる。このようにすると、溶接時に内管2
及び外管1の溶接部Wやその近傍にクラックが発生する
ことを防止できる。
【0017】図3は他方の接合部(図1のB部)を拡大
して示す。外管1と内管2は、それらのフランジ部1
2,22の内・外周面が相互に嵌まり合う部分を可動な
接合部とされている。そして、この形態では、外管1の
端面に外周径の異なる2段階の周回溝が形成され、端面
からみて奥の外周径の小さな周回溝にOリング7が嵌合
され、手前の外周径の大きな周回溝にOリング7を抜け
止めするバックアップ部材8が嵌合され、その適宜の部
位、例えばバックアップ部材8の外周面と、それに接す
る外周径の大きな周回溝の内向き周面との間を溶接して
外管1に固定されている。
【0018】かくして、内管2はその一端部を図2に示
すように外管1に溶接により不動に固定され、他端部を
図3に示すように外管1に対して軸方向に摺動可能な可
動接合部、すなわち自由端として外管1に支持されてい
る。その結果、外管1と内管2それぞれの両軸方向端部
の両フランジ部11,12,21,22に挟まれる内・
外周面間に、一端部を溶接部Wで、また他端部をOリン
グ7でそれぞれシールされた密封状態の受圧流体封入部
Sが形成される。この受圧流体封入部Sには、適宜の受
圧流体が封入される。そして受圧流体封入部Sは、図1
に示すように、外管1の周壁を径方向に貫通して形成さ
れたねじ孔15に溶接されたニップル31等の接手を介
して圧力計3に接続され、受圧流体封入部S内の受圧流
体の圧力を圧力計3に印加可能とされる。
【0019】こうした構成により、溶接時に内管2にか
かる熱応力により内管2が膨張したとしても、内管2は
可動な接合部Bで外管1に拘束されることなく軸方向に
逃げることができ、応力の解放後は、もとの形態に戻り
収縮することができる。したがって、内管2は変形する
ことなく、しかも残留応力を残すことなく外管1に取付
け固定される。しかも、可動な接合部Bは、Oリング7
により密封されているため、受圧流体封入部Sの密封状
態は確保される。
【0020】次に、図5は、可動な接合部Bの変形形態
を示す。この形態では、外管1に対する内管2の可動な
接合部Bは、フランジ部を設けることなく、内管2の肉
厚のままとされ、その外周面に、前記第1実施形態のも
のと同様の手法で配設されたOリング7が接する構成と
されている。こうした構成を採った場合、前記第1実施
形態のものと比べて内管2の加工工数を削減することが
できる。
【0021】更に、図6及び図7は、本発明の第2実施
形態を示す。この形態では、内管2の両端部を共に第1
実施形態のものと同様の可動な接合部Bで外管1に支持
した構成が採られている。このように構成した場合で
も、当然に密封方法を第1実施形態の場合と同様のもの
とすることができるが、この形態では、他の密封方法の
例として、図7に一端部のみを拡大して示すように、外
管1のフランジ部11の内周にリング溝を形成し、この
溝中にそれぞれOリング7を嵌挿した形態を例示する。
この場合、密封のための構造は第1実施形態のものに比
べて簡素化される。そして、このように、両端部を可動
な接合部、すなわち自由端とした場合、内管2は外管1
に対して固定位置決めされないことになるが、管路への
組み込みにより位置決めされて、実質上固定されたのと
同様に使用することができる。なお、本形態における他
の部位については、前記第1実施形態と同様であるの
で、対応する部位に同様の符号を付して説明に代える。
【0022】更に、図8は、可動な接合部Bの他の変形
形態を示す。この形態では、密封方法を前記第2実施形
態の場合に対して変更しており、外管1のフランジ部1
2に代えて、内管2のフランジ部22にリング溝形成
し、そこにOリング7を嵌挿している。こうし構成は、
図4に示す前記変形形態の場合のように、内管2の可動
な接合部Bにフランジ部を形成しない場合には採用でき
ないが、その他の形態を通じて採用することができ、接
合部の強度向上と密封構成の簡素化に役立つ。
【0023】最後に図9は、この圧力計測装置Mの使用
態様を示す。この場合、装置Mは、それを挟み込む管路
の端部フランジ41,42に挟持され、それらの通り孔
に複数の通しボルト43を通し、緩め止めのスプリング
ワッシャ44を挟んで、ナット45締めして組み付けら
れる。圧力計測装置Mの両端面と管路フランジ41,4
2の両端面との間には、管路フランジ41,42に形成
された、図において一方のみが見える凹部46及び他の
凹部に嵌めて位置決めされるガスケット5,6が管路内
流体の漏れ止めのために介挿される。
【0024】以上、本発明の各特徴点を、想定し得る好
適な形態の組み合わせで具体化した2つの実施形態に基
づいて説明したが、本発明は、例示の具体的構成に限定
されるものではなく、特許請求の範囲の個々の請求項に
記載の事項の範囲内で、種々の具体的構成を採ることが
できるものである。
【0025】
【発明の効果】このような構成を採った本発明では、薄
肉の内管の少なくとも一方の端部を自由端として外管へ
可動に接合支持することにより、溶接に伴う残留応力が
内管に生じることがなくなり、残留応力の影響を排した
正確な圧力検出を行うことができる。
【0026】また、請求項2に記載の構成によれば、溶
接により内管に生じる熱応力歪みの発生を最小限に抑え
て内管を外管に確実に固定しながら、溶接時に内管に作
用する応力を自由端を構成する可動な接合部で逃がすこ
とで、残留応力をなくすことができ、それにより計測精
度を向上させることができる。
【0027】更に、請求項3に記載の構成によれば、溶
接による熱応力歪みの影響を完全に排除することができ
るばかりでなく、可動な接合部の形状精度と強度を向上
させることで、管路への組み付け時の流路内面形状の連
続性を良好にすることができる。
【0028】そして、請求項4に記載の構成によれば、
可動な接合部を簡単なシール構成で確実に密封すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る管路内流体の圧力
計測装置の軸方向断面図である。
【図2】図1のA部を拡大して示す軸方向部分断面図で
ある。
【図3】図1のB部を拡大して示す軸方向部分断面図で
ある。
【図4】上記圧力計測装置の内管のみを取り出して示す
軸方向断面図である。
【図5】上記第1実施形態の可動支持部の構成を変更し
た変形形態の軸方向部分断面図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る管路内流体の圧力
計測装置の軸方向断面図である。
【図7】図6のB部を拡大して示す軸方向部分断面図で
ある。
【図8】上記可動支持部の構成を更に変更した他の変形
形態の軸方向部分断面図である。
【図9】上記圧力計測装置の使用形態を示す分解斜視図
である。
【図10】従来の管路内流体の圧力計測装置の軸方向断
面図である。
【図11】図10のA部を拡大して示す軸方向部分断面
図である。
【符号の説明】
M 圧力計測装置 S 受圧流体封入部 A 固定接合部 B 可動な接合部 1 外管 2 内管 3 圧力計 7 Oリング(シールリング) 21,22 外向きフランジ部(厚肉部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚肉の外管と、両軸方向端部外周面を外
    管の内周面に接合させて外管の径方向内側に配設した薄
    肉の内管と、外管と内管との間に形成した環状の受圧流
    体封入部と、受圧流体封入部に連結させた圧力計とから
    なる、管路内流体の圧力計測装置において、内管の両軸
    方向端部のうち少なくとも一端部を、外管に対して可動
    な接合部とするとともに、該可動な接合部を密封したこ
    とを特徴とする管路内流体の圧力計測装置。
  2. 【請求項2】 前記内管の他端部を、径方向外方へ張り
    出す厚肉部とし、該厚肉部を外管に溶接して固定接合部
    としたことを特徴とする請求項1記載の管路内流体の圧
    力計測装置。
  3. 【請求項3】 前記内管の一端部を、径方向外方へ張り
    出す厚肉部としたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の管路内流体の圧力計測装置。
  4. 【請求項4】 前記可動な接合部にシールリングを介挿
    して密封したことを特徴とする請求項1、2又は3記載
    の管路内流体の圧力計測装置。
JP32601096A 1996-11-20 1996-11-20 管路内流体の圧力計測装置 Pending JPH10153505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32601096A JPH10153505A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 管路内流体の圧力計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32601096A JPH10153505A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 管路内流体の圧力計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153505A true JPH10153505A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18183095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32601096A Pending JPH10153505A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 管路内流体の圧力計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10153505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014571A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Terumo Corp 流体圧力検出装置
JP2007024670A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Kyocera Corp セラミック積層体及びそれを具備するガスセンサ
JP2010091408A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fumio Utsue 配管の計測器の取付構造
US10220955B2 (en) * 2017-01-05 2019-03-05 Delta Air Lines, Inc. Non-invasive and predictive health monitoring of an aircraft system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014571A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Terumo Corp 流体圧力検出装置
JP2007024670A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Kyocera Corp セラミック積層体及びそれを具備するガスセンサ
JP4637671B2 (ja) * 2005-07-15 2011-02-23 京セラ株式会社 セラミック積層体及びそれを具備するガスセンサ
JP2010091408A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fumio Utsue 配管の計測器の取付構造
US10220955B2 (en) * 2017-01-05 2019-03-05 Delta Air Lines, Inc. Non-invasive and predictive health monitoring of an aircraft system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100437067C (zh) 用于过程控制变送器的过程密封件
JPH0894407A (ja) 質量流量センサの測定管を固定する方法
JP2021143762A (ja) 管継手
JP2005155919A (ja) フランジ継手及び該フランジ継手を製造する方法
JPH10153505A (ja) 管路内流体の圧力計測装置
JP5087555B2 (ja) 流体継手
JP2849345B2 (ja) 管継手
JP2007327850A (ja) 配管溶接部のヘリウムリーク検査用検査治具
US7870655B2 (en) Process of endforming a tubular assembly
JPS587183Y2 (ja) 二重管の接続部構造
US11149893B2 (en) Process connection for connecting a flow measuring device to a pipeline, field device for automation technology and method for fastening a flow rectifier to a process connection
JPH08215879A (ja) 管材の溶接接合構造及び管材のフランジ接続構造
JPH09243485A (ja) 管路内流体の圧力計測装置
JP4291666B2 (ja) 管路内流体の圧力計測装置
GB2329023A (en) A ring shaped temperature sensor mounting for inside a pipeway.
JP2001059794A (ja) 管接合部の気密検査方法および装置
JP5000617B2 (ja) 配管の計測器の取付構造
JP3024624U (ja) 継手付き細径チューブ
JPH0131832Y2 (ja)
JPS62209293A (ja) 配管用伸縮継手
JPH05164279A (ja) 伸縮可撓管継手
JP2000274563A (ja) 流体荷役用継手
JPH07280612A (ja) サニタリー電磁流量計
JP2009156380A (ja) 管継手
JPH0798079A (ja) 低温タンクの配管用貫通ピース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816