JPH10151846A - インクジェット記録体 - Google Patents

インクジェット記録体

Info

Publication number
JPH10151846A
JPH10151846A JP8310516A JP31051696A JPH10151846A JP H10151846 A JPH10151846 A JP H10151846A JP 8310516 A JP8310516 A JP 8310516A JP 31051696 A JP31051696 A JP 31051696A JP H10151846 A JPH10151846 A JP H10151846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
ink receiving
jet recording
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310516A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonobu Sugiyama
直信 杉山
Kazuaki Oshima
一晃 大島
Kazuo Totani
和夫 戸谷
Toshiki Okayasu
俊樹 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP8310516A priority Critical patent/JPH10151846A/ja
Priority to US08/970,539 priority patent/US5952104A/en
Priority to DE69714950T priority patent/DE69714950T2/de
Priority to EP97120217A priority patent/EP0844098B1/en
Publication of JPH10151846A publication Critical patent/JPH10151846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高発色でにじみのない画像を高速度で記録で
き、かつ表面強度が強固なインクジェット記録体を提供
する。 【解決手段】 支持体に合成非晶質シリカと結着剤を含
有するインク受容層を設けたインクジェット記録体にお
いて、該インク受容層表面をX線光電子分光法で測定し
た炭素電子1Sに対するケイ素電子2Pのピーク面積の比
(C1s/Si2p)が6.0〜35.0であることを特徴
とするインクジェット記録体。支持体が樹脂フィルムま
たは合成紙である上記のインクジェット記録体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水性インクを用いた
画像記録や印字プリンター等に用いられるインクジェッ
ト記録体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速にカラーハードコピーを作成
するインクジェットカラープリンターの技術進歩によ
り、鮮明な画像と優れた印字品位を得ることが可能とな
ってきた。しかし、一方でプリントの品位、彩度、外
観、画像を更に改良するために、より高度な特性を持つ
記録材が要求されるようになってきた。特にプリント速
度、解像度、彩度などの向上によって被記録材に対して
もインクの速乾性、高吸収容量、ドット径およびにじみ
の制御等、より高度な特性が要求されるようになり、イ
ンク受容層を表面に設けた各種記録用シートが開発され
ている。
【0003】例えば、特開昭56−148584号公報
には、支持体の表面に色素を吸着し保持する機能を有す
る多孔性無機顔料(天然ゼオライト、合成ゼオライト、
ケイソウ土、微粒珪酸、合成雲母)粒子を含有するイン
ク受容層を設けることが開示されている。しかしなが
ら、多孔性無機顔料をインク受容層に設けたインクジェ
ット記録用シートはインクを吸収拡散するため印字後の
にじみが悪化する問題があった。この問題を解決するた
めに、特開昭58−94491号公報にはインク受容層
に二価金属の弱酸塩を含有させることが、特開平6−2
34268号公報にはインク受容層に4級アンモニウム
塩物質を含有させることが、特公平7−67852号公
報にはインク受容層顔料にフッ素を含有させることが、
開示されている。また、特開昭58−94491号公
報、特開平6−234268号公報や特公平7−678
52号公報等に記載されたごときインクジェット用記録
用シートでは、支持体に吸水性の高いパルプを主原料と
した紙を使用しており、塗工時にインク受容層の樹脂が
支持体に吸収され乾燥後のインク受容層が弱くなり粉落
ちするという問題や、支持体のインク吸収による印字後
の紙のぼこつき等の問題があった。また、支持体に樹脂
フィルムを使用した場合では、樹脂フィルムの支持体が
インクを全く吸収しないため、インクの吸収はインク受
容層のみで行われる。そのため、塗工量が少量であれば
インク受容層のインク吸収容量不足により、にじみが悪
化し、また塗工量を多くすればにじみは解消するが、イ
ンク受容層が剥離し粉落ちするという問題があった。こ
の問題を解決するために結着剤の量を極度に増加させ強
度を改善する方法を過去に本発明者らは見いだしたが、
このような用紙はインクの吸収容量が不足し、にじみが
顕著となり画像品質が低下し、所望の解像度や中間色の
再現が困難となる場合がある。
【0004】このように、インクジェット記録用シート
として様々な提案がなされているが、未だインクのにじ
み、発色性および表面強度に優れるインクジェット記録
用シートは存在しない。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明はインクジェ
ットプリンター、プロッター等のインクジェット記録方
式において、インクの発色が鮮やかで、かつドット形状
が良好でエッジのシャープな画像や印字を与えることが
でき、インクジェット記録体を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の態様を
含む。 〔1〕 支持体に合成非晶質シリカと結着剤を含有する
インク受容層を設けたインクジェット記録体において、
該インク受容層表面をX線光電子分光法で測定した炭素
電子1Sに対するケイ素電子2Pのピーク面積の比(C1s
Si2p)が6.0〜35.0であることを特徴とするイ
ンクジェット記録体。 〔2〕 支持体が樹脂フィルムまたは合成紙である
〔1〕記載のインクジェット記録体。 〔3〕 インク受容層の結着剤が合成非晶質シリカ10
0重量部に対し30重量部〜100重量部含有されてい
ることを特徴とする〔1〕または〔2〕記載のインクジ
ェット記録体。
【0007】〔4〕 炭素電子1Sに対するケイ素電子2P
のピーク面積の比(C1s/Si2p)が8.0〜15.0
であることを特徴とする〔1〕〜〔3〕のいずれかに記
載のインクジェット記録体。 〔5〕 合成非晶質シリカの吸油量(JISK510
1)が150ml/100g〜300ml/100gであることを特徴とする
〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載のインクジェット記録
体。 〔6〕 インク受容層が水溶性カチオン樹脂を含有する
ことを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のイ
ンクジェット記録体。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で、インクの吸収性に優
れ、インクの発色性、にじみおよびインク受容層強度が
良好な記録体が得られる理由は定かではないが下記のよ
うに推測できる。
【0009】本発明のインクジェット記録体は合成非晶
質シリカおよび結着剤を含有するインク受容層で覆われ
ている。合成非晶質シリカは毛細管現象でインクを合成
非晶質シリカの粒子内部、または粒子間に吸収する。一
般的に、吸油量が高い合成無定形シリカほど水やインク
をシリカ粒子内部により吸収する。一方、結着剤が水溶
性樹脂の場合、それ自身が膨潤してインクを樹脂内部に
吸収する。しかしながら、2種の吸収形態ではインクの
吸収速度が異なっており、樹脂の膨潤による吸収よりも
合成非晶質シリカの毛細管現象による吸収の方が速い。
そのため、合成非晶質シリカと水溶性樹脂を含有するイ
ンク受容層表面では、インクは合成非晶質シリカの毛細
管現象によりインク受容層内部へ瞬間的に吸収されるた
めインク受容層表面の水溶性樹脂部分ではインクの吸収
が行われず、したがって水溶性樹脂が染色されにくいと
考えられる。また、結着剤が水不溶性樹脂の場合、それ
自身がインクを吸収しないため樹脂は染色されず、イン
クは合成非晶質シリカの毛細管現象により吸収される。
しかし、非晶質シリカの粒子間に結着剤が存在すること
で粒子間の毛細管現象が阻止され印字後のにじみが抑制
され、かつインク受容層の表面強度が向上する。したが
って、合成非晶質シリカと結着剤の表面の存在比率を調
整することで、インクのにじみ、発色性および表面強度
を調整することができる。
【0010】本発明者らは合成非晶質シリカと結着剤の
表面の存在比率につき鋭意研究を進めた結果下記の事実
を見いだし、本発見を完成するにいたった。すなわち、
記録シート表面のX線光電子分光法により測定したC1S
/Si2Pのピーク面積比を6.0〜35.0に調整する
こと、好ましくは8.0〜15.0とすることでインク
のにじみ、発色性および表面強度に優れるインクジェッ
ト記録体を得ることができる。
【0011】X線光電子分光法は、元素にX線を照射し
元素から放出された特有の自由電子の運動エネルギーを
定量及び定性的に測定する方法である。また、測定原理
の特性上、塗工層表面下3〜50オングストローム程度
の表面の構成元素を測定する方法であり、インク受容層
の厚さ方向すべてを測定するものではない(表面分析図
鑑 日本表面科学会編、学会出版センター、第124〜
125頁X線光電子分光法参照)。インク受容層表面を
X線光電子分光法で測定することで水性樹脂等の結着剤
の炭素鎖に由来するC1Sのピークと合成非晶質シリカに
由来するSi2Pのピーク面積比(C1S/Si2P)を算出
することで、インク受容層表面の結着剤と合成非晶質シ
リカの存在率の指標とすることができる。
【0012】ピーク比が6.0未満では、吸収後のイン
クが毛細管現象により過剰拡散され、印字後のドットの
形状がぼやけ、エッジのシャープな画像が得られない。
該ピーク比が小さいと、多くの場合インク受容層表面に
おける合成非晶質シリカの存在率が高くなり印字濃度は
向上するが、吸収後のインクが毛細管現象により拡散さ
れ、印字後のドットの形状が若干広がる傾向を持つ。ま
た、インク受容層表面の結着剤の存在比率が下がり、イ
ンク受容層強度が低下し粉落ちを起こし実用に耐えな
い。
【0013】一方、該ピーク比が大きいと受容層表面で
の結着剤の存在比率が高くなり、インクが吸収されない
部分が表れ染色されない部分が発生し印字濃度が若干低
下する。ピーク比が35.0を越えると、インクが吸収
されない部分が極端に増し、インク吸収ムラによりドッ
ト形状が歪となり、ハーフトーンを印字した際に印字ム
ラが生じる。そのため例えば人の肌を印字した際に肌が
荒れた画像となる。また、印字濃度が著しく低下するた
め、得られた画像がくすんだ印象を受け実用上問題があ
る。
【0014】上記比率、或いは印字適性は、インク受容
層中の合成非晶質シリカと結着剤の含有比率の影響を受
けるが、これのみによって決定されるものではない。重
要なのは塗工層表面をX線光電子分光法により測定した
1S/Si2Pが6.0〜35.0、好ましくは8.0〜
15.0とすることである。本発明者らはインク受容層
に対する顔料および結着剤の影響、インク受容層の塗工
条件につき詳細に検討した結果、本発明の達成にはイン
ク受容層塗工時の乾燥条件が大きな要因を占めているこ
とをつきとめた。例えば、塗工層乾燥過程において、そ
の初期段階が高温、または強風条件下で行われた場合、
塗料層中の水は急激に蒸発し、それに伴って結着剤も塗
工層表面に集中し、結果として表面付近の結着剤の合成
非晶質シリカに対する相対的な量は増加することにな
る。よって、ピーク面積の比が本発明所望範囲より大き
くなってしまう。そこで、本発明では例えば、塗被後、
乾燥の初期段階において低温及び/または弱風乾燥下
(風量をあまり大きくしない)で行うことにより、水の
乾燥を緩やかに行い、それに伴って動く結着剤の量を減
少させる等の方法で上記ピーク面積比を調整する。
【0015】本発明のインク受容層は、その最表層部分
においては、合成非晶質シリカが多く、それにより記録
性に優れると同時に、インク受容層の支持体近傍では、
結着剤が比較的に多くインク受容層の強度にも優れる。
尚、合成非晶質シリカと水性樹脂等の結着剤を含有する
塗工層表面のX線光電子分光法による(C1S/Si2P
の比を調整する提案(特開昭58-193185 号)があるが、
この技術は非晶質シリカと水性樹脂を主成分とする塗工
層上に水溶性樹脂を塗布するという二層構造を形成する
ものである。よって、乾燥条件、塗料配合等を調整し
て、1つの塗工層内での合成非晶質シリカと結着剤の分
布を調整するものとは思想が異なる。
【0016】本発明のインク受容層に使用される顔料と
して、高純度珪砂を珪酸ソーダと硫酸を混合し珪酸ゾル
を生成させ、前記珪酸ゾルを三次元的凝集体にする方
法、温度、イオン、界面活性剤の影響で二次凝集体の成
長を止め沈降させる方法、または四塩化珪素の分解によ
る方法等により得られた合成非晶質シリカを使用するこ
とができる。中でもJISK5101に準じた測定法に
よる吸油量が150ml/100g〜300ml/100gである合成非晶質
シリカを使用することが好ましく、良好なインクジェッ
ト記録体を得ることができる。その理由は定かではない
が、吸油量が150ml/100g未満であると表面層のシリカ粒
子の内部にインクが十分に吸収される前にインクがシリ
カ粒子間に吸収され、そのため表面が十分に染色されず
印字濃度が若干低下するものと思われる。また、吸油量
が300ml/100gを越えると塗料調製時の粘度が高くなり塗
工方式によっては塗工が困難となる場合があるため、必
ずしも適当とは言えない。インク受容層にこれらの合成
非晶質シリカを使用することでよりインクの発色性に優
れた記録用シートが得られる。
【0017】本発明のインク受容層に使用される結着剤
としては水性樹脂結着剤が好ましい。ポリビニルアルコ
ールおよびポリビニルアルコール誘導体、カゼイン等の
蛋白質、澱粉、および酸化澱粉等の誘導体等の水溶性樹
脂類、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリ
レート−ブタジエン共重合体等の共役ジエン系重合体ラ
テックス、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エス
テルの重合体または共重合体等のアクリル系重合体ラテ
ックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重
合体ラテックス、あるいはこれらの各種重合体のカルボ
キシル基、カチオン性基等の官能基含有変性重合体ラテ
ックス等の水不溶性樹脂類の水性分散体等が使用でき
る。
【0018】これらの結着剤は、1種または2種以上を
適宜選択して用いることができる。結着剤の添加量は特
に限定しないが、合成非晶質シリカ100重量部に対し
て30重量部〜100重量部が好ましい。結着剤の添加
量が少ないと、得られたインク受容層の表面強度が低下
する恐れがあり、逆に多いとインク受容層全体のインク
吸収容量が低下し、にじみが悪化する恐れがある。
【0019】また、インク受容層にカチオン樹脂を添加
することでインクの発色をより改善することができる。
本発明のインク受容層に使用されるカチオン樹脂とし
て、ポリエチレンイミン、ポリビニルピリジン、ポリジ
アルキルアミノエチルメタクリレート、ポリジアルキル
アミノエチルアクリレート、ポリジアルキルアミノエチ
ルメタクリルアミド、ポリジアルキルアミノエチルアク
リルアミド、ポリエポキシアミン、ポリアミドアミン、
ジシアンジアミド−ホルマリン縮合物、ジシアンジアミ
ドポリアルキル−ポリアルキレンポリアミン縮合物、ポ
リジメチルジアリルアンモニウムクロライド、ポリビニ
ルアミン、ポリアリルアミン等の水溶性カチオン樹脂お
よびこれらの変性物等が例示できる。カチオン樹脂の配
合量は全樹脂中の2%〜50%が好ましい。カチオン樹
脂の配合量が少ないと印字後のインクの発色改良効果が
十分でない場合があり、多いと結着剤の量が減少しイン
ク受容層の強度が弱くなる恐れがある。
【0020】この他、添加剤として、顔料分散剤、消泡
剤、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、粘度調整剤、
架橋剤等が製造条件、印字品質、要求性能に応じて適宜
使用される。
【0021】本発明の支持体としては紙、樹脂フィルム
(樹脂を表面にラミネートした紙も含む)、合成紙(熱
可塑性樹脂に無機顔料等の填料を含有させて、延伸して
無機発泡させて紙状にしたものを含む)等が使用され
る。これらのなかでも、樹脂フィルム、合成紙が好まし
い。これらを使用した場合紙支持体への結着剤の浸透が
抑制され、支持体とインク受容層の接する近傍の結着剤
が多くなり、結果的にインク受容層の強度が向上してイ
ンク受容層の剥離を防止することができる。
【0022】紙に含有されるパルプ材は、赤松、黒松、
エゾマツ、トドマツ、杉等の針葉樹、ブナ、カバ、シイ
ノキ等の広葉樹等を主原料とした砕木パルプ、亜硫酸パ
ルプ、クラフトパルプ、セミケミカルパルプ、ケミグラ
ンドパルプ、リファイナーグランドパルプやまたは古紙
パルプから適宜選択して用いられる。本発明の支持体と
して用いられる紙は、上記の木材パルプの他に主原料と
して、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成カオリ
ン、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化チタ
ン等の無機顔料や尿素樹脂系微粒子等の有機顔料を含有
し、さらに添加剤としてロジン系、アルキルケテンダイ
マー、アルケニルコハク酸等の内添サイズ剤、硫酸バン
ド、カチオン澱粉等の定着剤、ポリアクリルアミド系ポ
リマー、澱粉等の紙力増強剤等を適宜選択して内添し、
公知の抄紙機で抄造された基紙が好適に用いられる。ま
た、必要に応じてロジン系、石油樹脂系、酸化澱粉、ア
セチル化澱粉、ヒドロキシエチル化澱粉等の澱粉および
その誘導体、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、
スチレン、アルキド、ポリアミド、アクリル、オレフィ
ン、マレイン酸、酢酸ビニル等の重合体または2つ以上
の共重合体からなる合成樹脂系およびこれらの合成樹脂
エマルジョン系、ワックス系等の表面サイズ剤でサイズ
処理を施しても良い。また、厚さを調整するため、必要
に応じてマシンカレンダー、スーパーカレンダー等の公
知の設備を用いることも可能である。
【0023】本発明で支持体に使用される樹脂フィルム
は、熱可塑性樹脂であるポリエステル樹脂およびオレフ
ィン樹脂等が使用できる。ポリエステル樹脂としては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートおよびポリシクロヘキセンテレフタレート等が、ま
たオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体からなるもの、またはこれらを主成分とす
るものを例示できる。また、これらの熱可塑性樹脂を1
種または2種以上適宜選択して使用でき、他の熱可塑性
樹脂としてポリスチレン、アクリル酸エステル共重合体
等を混合して使用することもできる。これら熱可塑性樹
脂を縦方向および/または横方向に延伸して成形したフ
ィルムを使用することもできる。この他、この熱可塑性
樹脂中に無機質微細粉末を混合してフィルムを形成し、
これを例えば2軸延伸処理して紙状の層としてもよい。
本発明においては、このようなフィルムを複数層積層し
て得られた多層フィルムを支持体として使用し、例え
ば、基材層と両面または片面に紙状の層を設けた2〜3
層フィルム、または更にその少なくとも片面の紙状の層
上に表面層を形成した3〜5層フィルム等を使用しても
かまわない。熱可塑性樹脂を紙状の層としたものは一般
に合成紙として知られている。また、このようなフィル
ムの不透明度は、本発明において特に限定されるもので
はない。
【0024】塗料の塗工にはバーコーター、エアーナイ
フコーター、ブレードコーター、グラビアコーター等の
公知の塗工設備が応用される。支持体上にインク受容層
を設けたシートは、そのまま本発明のインクジェット記
録体として使用することが可能であるが、例えばスーパ
ーカレンダー、グロスカレンダー等で処理し、表面の平
滑性を与えることもできる。本発明で得られるインク受
容層の塗工量は、最終用途によって決定され、インク吸
収性、発色性、インク受容層強度を満足させるかぎり不
必要に多くする必要はなく、3〜30g/m2 、好まし
くは5〜20g/m2 の範囲から適宜選択して用いられ
る。インク受容層が少ないと、インク吸収容量が不足
し、画像が流れ出したり、色にじみ込みが生じ、画像が
ぼけてしまったり、乾燥が遅く、プリンターの排紙ロー
ル等にインクが付着し、汚れてしまう。逆に多くても、
インク受容層が厚いため支持体との接着性が弱くなり、
剥がれ落ちたインク受容層によりヘッドノズルの目づま
りのような問題を生じる恐れもある、さらにコスト的に
も高価なものとなる。
【0025】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はこれによって限定されるもの
ではない。尚、以下において部および%とあるのは、す
べて重量部および重量%を示す。実施例の乾燥は熱風乾
燥機を用いて乾燥温度110℃、乾燥時間120秒とし
て行った。また、乾燥風速は紙面上の実測値を示した。
【0026】実施例1 無機顔料を含む合成紙ユポFPG−110(王子油化合
成紙製、厚さ110μm)の片面にバーコーターを用い
塗料−1を絶乾量で15g/m2 塗工し、乾燥条件−1
にてインク受容層を乾燥させインクジェット記録用シー
トを製造した。 塗料−1 合成無定形シリカ(ファインシールX−37:トクヤマ
製、吸油量275ml/100g)100部、水性樹脂 ポリビニ
ルアルコール(PVA 117:クラレ製)40部。乾燥条件−1 塗工から乾燥機へ入るまでの時間 10秒 乾燥風速 10m/s
【0027】実施例2 実施例1で乾燥風速を30m/sに変更した以外は実施
例1の操作を繰り返した。 実施例3 ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルム
(商品名:ルミラーT、東レ社製、厚さ75μm)の片
面にバーコーターを用い塗料−2を絶乾量で3g/m2
塗工し、乾燥条件−2にてインク受容層を乾燥させイン
クジェット記録用シートを製造した。塗料−2 合成無定形シリカ(サイリシア#450:富士シリシア
製、吸油量200ml/100g)100部、水性樹脂 酸化澱粉
(エースA:王子コーンスターチ製) 35部、水性樹
脂 酢酸ビニル共重合体ラテックス(ヨドゾールCE−
58:カネボウNSC製) 35部、水溶性カチオン樹
脂(ネオフィックスPNF−70:日華化学製) 10
部。乾燥条件−2 塗工から乾燥機へ入るまでの時間 20秒 乾燥風速 15m/s
【0028】実施例4 実施例3で乾燥機へ入るまでの時間を1秒に変更した以
外は実施例3の操作を繰り返した。 実施例5 実施例1で用いた合成紙の片面にバーコーターを用い塗
料−3を絶乾量で30g/m2 塗工し、乾燥条件−3に
てインク受容層を乾燥させインクジェット記録用シート
を製造した。塗料−3 合成無定形シリカ(ファインシールX−37:トクヤマ
製、吸油量275ml/100g)100部、水性樹脂 ポリビニ
ルアルコール(PVA117:クラレ製) 110部、
水溶性カチオン樹脂(SR−1001:住友化学製)
10部。乾燥条件−3 塗工から乾燥機へ入るまでの時間 30秒 乾燥風速 10m/s
【0029】実施例6 実施例3で用いたPET樹脂フィルムの片面に塗料−4
を絶乾量で10g/m 2 塗工し、乾燥条件−1 にてイン
ク受容層を乾燥させインクジェット記録用シートを製造
した。塗料−4 合成無定形シリカ(サイリシア#450:富士シリシア
製、吸油量200ml/100g)100部、水性樹脂 SBRラ
テックス(PVA 117:クラレ製) 20部。
【0030】実施例7 軽質炭酸カルシウム20部を広葉樹晒クラフトパルプ1
00部のスラリー中に添加し、カオチン澱粉0.8部、
無水アルケニルコハク酸系中性サイズ剤0.11部を添
加し、十分に混合して抄紙原料とし、長網多筒式抄紙機
を用いて水分を10%まで乾燥させ、サイズプレスで酸
化澱粉の6%溶液を両面で絶乾重量5g/m2 塗布、乾
燥し、水分7%まで乾燥させて米坪82g/m2 の上質
紙を製造した。得られた上質紙の片面にバーコーターを
用い塗料−6を絶乾重量で15g/m 2 塗工し、乾燥条
件−1にてインク受容層を乾燥させインクジェット記録
体を製造した。塗料−6 合成無定形シリカ(ファインシールX−37:トクヤマ
製 吸油量275ml/100g)65.0%、ポリビニルアルコ
ール(PVA 117:クラレ製)35.0%。 乾燥条件−1 塗工から乾燥機へ入るまでの時間 10秒、 乾燥風速 10m/s。
【0031】比較例1 実施例1で乾燥風速を50m/sに変更した以外は実施
例1の操作を繰り返した。 比較例2 実施例3で用いたPET樹脂フィルムの片面にバーコー
ターを用い塗料−5を絶乾量で20g/m2 塗工し、乾
燥条件−1にてインク受容層を乾燥させインクジェット
記録用シートを製造した。塗料−5 合成無定形シリカ(サイリシア#450:富士シリシア
製、吸油量200ml/100g)100部、酸化澱粉(エース
A:王子コーンスターチ製) 150部、水溶性カチオ
ン樹脂(PAS−H−5L:日東紡績製) 10部。
【0032】比較例3 実施例3で乾燥風速を30m/s、乾燥機へ入る時間を
1秒に変更した以外は実施例3の操作を繰り返した。 比較例4 実施例6で塗工から乾燥機へ入るまでの時間を60秒に
変更した以外は実施例6の操作を繰り返した。
【0033】これらの各塗工シートサンプルの評価結果
を表1に示す。炭素電子1Sおよびケイ素電子2Pのピーク
は、日本電子製JPS−80にてX線源の加速電圧10
Kv、エミッション電源10mAの条件下(真空度5×
10-8mbar, 結合エネルギーの測定範囲0 〜500eV )に
て直径6mmのサンプル表面を測定した。得られたピー
クは半値幅法(ピークの高さに強度曲線の半値幅かけ、
ピーク面積を近似的に三角形として求める方法)により
面積を求め、ピーク面積比(C1S/Si2P)を算出し
た。また、インクジェット記録特性は次の方法で評価し
た。
【0034】(1)インク吸収性:インクジェットプリ
ンター(ヒューレットパッカード社製、デスクライター
C)を用い、印字したインクが乾燥するまでの時間を測
定した。評価は以下の5段階で行った。 5・・・インク乾燥時間が4秒未満であり非常に良好 4・・・インク乾燥時間が4秒以上6秒未満であり良好 3・・・インク乾燥時間が6秒以上10秒未満でありや
や良好 2・・・インク乾燥時間が10秒以上15秒未満であり
実用上問題有り 1・・・インク乾燥時間が15秒以上であり実用不可
【0035】(2)発色の鮮やかさ:インクジェットプ
リンター(ヒューレットパッカード社製、デスクライタ
ーC)を用い、イエロー、マゼンタ、シアンの記録部分
を目視で評価した。評価は以下の5段階で行った。 5・・・記録部分の色が極めて鮮明である 4・・・記録部分の色が鮮明である 3・・・記録部分の色が普通である 2・・・記録部分の色が沈んでいる 1・・・記録部分の色が沈み、極めて不鮮明である (3)ドット太り:インクジェットプリンター(ヒュー
レットパッカード社製、デスクライターC)を用い、印
字したドットの太り具合いをズームステレオスコープ
(セナー社)で50倍で観察した。評価は以下の5段階
で行った。 5・・・ドットの太りがなく非常に良好 4・・・ドットの太りが小さく良好 3・・・ドットの太りが普通であり実用上問題なし 2・・・ドットの太りが大きく実用上問題有り 1・・・ドットの太りが極めて大きく実用不可
【0036】(4)ドット形状:インクジェットプリン
ター(ヒューレットパッカード社製、デスクライター
C)を用い、印字したドットの形状をズームステレオス
コープ(セナー社)で50倍で観察した。評価は以下の
5段階で行った。 5・・・ドットの形状が真円であり非常に良好 4・・・ドットの形状がほぼ円であり良好 3・・・ドットの形状が普通であり実用上問題なし 2・・・ドットの形状が不良であり実用上問題有り 1・・・ドットの形状が極めて不良であり実用不可 (5)インク受容層強度は、セロハンテープ(ニチバン
製)剥離試験で評価した。評価は官能評価で行い5段階
で評価した。 5・・・インク受容層強度は非常に強く良好 4・・・インク受容層強度は強く良好 3・・・インク受容層強度はやや弱いが実用上問題なし 2・・・インク受容層強度は弱く実用上問題有り 1・・・インク受容層強度が非常に弱く実用不可
【0037】
【表1】
【0038】表1からわかるように、実施例により得ら
れたインクジェット記録体は、インク吸収性、発色の鮮
やかさ、ドットの太り、形状および表面強度のいずれに
関しても非常に優れている。これに対して比較例により
得られたインクジェット記録体は、発色の鮮やかさ、ド
ットの太り、形状および表面強度において良好な結果は
得られなかった。
【0039】
【発明の効果】本発明のインクジェットプリンター記録
体は、インクの吸収性、発色性に優れているだけでな
く、ドットの太り、形状および表面強度においても優れ
ているため、高精細な画像を高速で印字することを可能
とするという効果を奏する。本発明はインクの吸収速度
が速く、インクドットの広がりおよびにじみが小さく、
インクの発色が鮮やかで、ドット形状が良好でエッジの
シャープな画像や印字を与えることができ、かつ表面強
度に優れており、高解像度の画像を高速度で記録可能な
インクジェット記録体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡安 俊樹 東京都江東区東雲1丁目10番6号 王子製 紙株式会社東雲研究センター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体に合成非晶質シリカと結着剤を含
    有するインク受容層を設けたインクジェット記録体にお
    いて、該インク受容層表面をX線光電子分光法で測定し
    た炭素電子1Sに対するケイ素電子2Pのピーク面積の比
    (C1s/Si2p)が6.0〜35.0であることを特徴
    とするインクジェット記録体。
  2. 【請求項2】 支持体が樹脂フィルムまたは合成紙であ
    る請求項1記載のインクジェット記録体。
  3. 【請求項3】 インク受容層の結着剤が合成非晶質シリ
    カ100重量部に対し30重量部〜100重量部含有さ
    れていることを特徴とする請求項1または2記載のイン
    クジェット記録体。
  4. 【請求項4】 インク受容層が水溶性カチオン樹脂を含
    有することを特徴とする請求項1、2または3に記載の
    インクジェット記録体。
JP8310516A 1996-11-21 1996-11-21 インクジェット記録体 Pending JPH10151846A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310516A JPH10151846A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 インクジェット記録体
US08/970,539 US5952104A (en) 1996-11-21 1997-11-14 Ink jet recording material
DE69714950T DE69714950T2 (de) 1996-11-21 1997-11-18 Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP97120217A EP0844098B1 (en) 1996-11-21 1997-11-18 Ink-jet recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310516A JPH10151846A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 インクジェット記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151846A true JPH10151846A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18006177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310516A Pending JPH10151846A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 インクジェット記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5952104A (ja)
EP (1) EP0844098B1 (ja)
JP (1) JPH10151846A (ja)
DE (1) DE69714950T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69923114T2 (de) * 1998-06-30 2005-12-29 Oji Paper Co., Ltd. Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial, das kationisches Harz enthält, und Aufzeichnungsverfahren
US6096469A (en) * 1999-05-18 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Ink receptor media suitable for inkjet printing
JP3664476B2 (ja) * 2000-03-30 2005-06-29 日本製紙株式会社 インクジェット記録用記録媒体
US6555213B1 (en) 2000-06-09 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Polypropylene card construction
CN1454140A (zh) 2000-06-09 2003-11-05 3M创新有限公司 用于生产防水耐用的水性喷墨接受介质的材料和方法
US6506478B1 (en) 2000-06-09 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Inkjet printable media
US6979480B1 (en) * 2000-06-09 2005-12-27 3M Innovative Properties Company Porous inkjet receptor media
KR20040018510A (ko) 2001-07-25 2004-03-03 애버리 데니슨 코포레이션 합성 종이표면 및 이의 제조 방법
CA2454916A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Avery Dennison Corporation Topcoat compositions, substrates containing a topcoat derived therefrom, and methods of preparing the same
US7056969B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-06 Kanzaki Specialty Papers, Inc. Ink jet recording material suitable for use in wide format printing applications
US20040033377A1 (en) * 2002-06-10 2004-02-19 Koenig Michael F. Waterfast dye fixative compositions for ink jet recording sheets
GB0217979D0 (en) * 2002-08-02 2002-09-11 Eastman Kodak Co Method and substrate for the preparation of a printing plate
US20050037158A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Yaoliang Hong Method of making glossy ink jet media using sub-micron silica coating and calendering process
CN1827362B (zh) * 2005-03-03 2012-01-25 优泊公司 模内成型用标签以及使用该标签的成型品
EP2103736B1 (en) * 2008-03-18 2016-05-25 Agfa-Gevaert N.V. Printanle paper; process for producing printable paper; and use thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148584A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
JPH0717086B2 (ja) * 1981-12-01 1995-03-01 三菱製紙株式会社 インクジエツト記録用シ−ト
JPS58193185A (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録用シ−ト
US5139903A (en) * 1989-06-23 1992-08-18 Xerox Corporation Transparencies
JPH06234268A (ja) * 1992-12-16 1994-08-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
EP0628836B1 (en) * 1993-06-02 1998-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and a method for magnetic resonance imaging
DE69409041T2 (de) * 1993-07-13 1998-08-13 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungspapier und Aufzeichnungsverfahren durch Tintenstrahl
JPH07276789A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 記録用シート
JPH08282091A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844098A1 (en) 1998-05-27
EP0844098B1 (en) 2002-08-28
DE69714950T2 (de) 2003-05-28
US5952104A (en) 1999-09-14
DE69714950D1 (de) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213630B2 (ja) インクジェット記録シート
EP0835186B1 (en) Ink-receptor sheet for ink-jet printing
EP0600245B1 (en) Ink jet recording sheet and method for producing same
JP3126128B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPS60219084A (ja) インクジエツト用記録媒体
JPH10151846A (ja) インクジェット記録体
EP0968836A2 (en) Ink jet recording material containing cationic resin, and recording method
JP3141753B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH0324907B2 (ja)
JPH07276786A (ja) インクジェット記録用紙
JPH072431B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2988941B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH10272832A (ja) インクジェット記録用シート
JP2944144B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3374511B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3960297B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2006281606A (ja) インクジェット記録媒体
JP3102168B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH05139023A (ja) インクジエツト記録用紙
JP2002307810A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体及びその記録方法
JPH0717127A (ja) インクジェット記録シート
JP2001010213A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP3031235B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3584931B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2003251928A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530