JPH10151308A - 循環浄化装置 - Google Patents

循環浄化装置

Info

Publication number
JPH10151308A
JPH10151308A JP8310739A JP31073996A JPH10151308A JP H10151308 A JPH10151308 A JP H10151308A JP 8310739 A JP8310739 A JP 8310739A JP 31073996 A JP31073996 A JP 31073996A JP H10151308 A JPH10151308 A JP H10151308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
water
circulation
circulating
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310739A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Oku
信明 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8310739A priority Critical patent/JPH10151308A/ja
Publication of JPH10151308A publication Critical patent/JPH10151308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環浄化装置で、浄化材カートリッジを取り
外したときに、流路が大気圧に解放されることで発生す
る循環ポンプ再起動時の呼び水操作をなくす。また、カ
ートリッジが装着不良等の未装着状態で通水をしても、
水が吹き出すことをなくす。 【解決手段】 浄化材を内蔵したカートリッジ105へ
の入水路9、9aおよび出水路10、10aの途中に二
連バルブ5を設ける。カートリッジ105の装着状況を
検出手段20で検出し、この信号で、二連バルブ5のポ
ジションをパルスモータ15により切り替える。カート
リッジ105が装着されているときは、入水路9、9a
および出水路10、10aをカートリッジ105に接続
して浄化材をとおる循環流路を形成する。カートリッジ
が装着不良のときには、入水路9と出水路10をバイパ
ス路111で短絡してカートリッジ105への流路を遮
断し、カートリッジ105を経ない循環流路を確保す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽内より浴用水
を吸い込んで循環させながら浄化し、再び浴槽に戻すよ
う構成した循環浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来広く使用されている循環浄化装置の
一例として図6に示すような構成がある。
【0003】これは、家庭の浴槽に取り付けるもので、
一日中浴用水を強制循環しながら浄化しながら所望の入
浴温度に保温することで、24時間いつでも清潔な湯に
入浴でき、さらに湯の交換が長期間にわたって不要にな
るといったことで市場で認知されている。
【0004】その概略構成は図6に示すように、循環浄
化装置本体1と浴槽142間を吸い込み配管144、吐
出配管146で接続して浴用水の循環流路を形成するも
のである。
【0005】循環浄化装置本体1の概略構成は、循環ポ
ンプ148、保温ヒーター150、浄化材カートリッジ
105を配備し、図中矢印の如く、浴槽142の浴用水
は、吸い込み配管144を通って循環浄化装置本体1に
入り、循環ポンプ148で加圧した浴用水を保温ヒータ
ー150に送り、ここで必要に応じて加熱し、浄化材カ
ートリッジ105で浴用水を浄化し、吐出配管146を
通じて浴槽142に戻すという経路で、循環、保温、浄
化を行うものである。
【0006】図5はこうした構成の循環浄化装置本体1
に組み込まれている浄化材カートリッジ及びその周辺の
構成の一例を示すものである。
【0007】カートリッジ収納部2には、粒状活性炭、
多孔質のセラミックボール等の浄化材103を内蔵した
浄化材カートリッジ105が取り外し可能に収納されて
いる。浄化材カートリッジ105は底部に設けた入水口
119、出水口117を備え、カートリッジ収納部10
1の入水路8、出水路7と水密に接続される。
【0008】浄化材カートリッジ105は、ポリプロピ
レン樹脂製の容器107、同じくポリプロピレン樹脂製
の底キャップ109、粒状活性炭、多孔質のセラミック
ボール等の浄化材103、その浄化材103の中央を貫
通したプラスチック製の導水パイプ113、導水パイプ
113の上端に設けたバッフル板115、出水口117
を覆う流失防止板133で構成している。容器107頂
部にはエア抜き弁121が設けてある。
【0009】エア抜き弁121はプラスチック製ボール
123、ステンレス製圧縮バネ125で構成している。
【0010】バッフル板115には多数の通水穴があい
ており、浄化材103の流失防止壁を兼ねている。汚染
水は底キャップ109中央に一体成型したの入水口11
9から容器内へ入り導水パイプ113を経て先ず、容器
上部に達しバッフル板115の通水穴より分散して浄化
材103中を通過しながら浄化され、流失防止板133
を経て、底キャップ109に一体成型して設けた出水口
117から導出する。浄化材103は、一定期間使用し
ているうちに汚れで目詰まりすることで浄化能力や通過
流量が低下するので、浄化能力及び流量を復活させるた
めに、定期的に交換しなければならい。本例で説明する
この方式によれば、カートリッジ収納部の蓋3を取っ
て、浄化材カートリッジ105ごとカートリッジ収納部
101から取り外し、新品の浄化材カートリッジ105
に交換する。
【0011】この種の循環浄化装置では、浄化材103
の交換時等に通水を再開する場合、容器内部の空気を追
い出す(エアパージ)操作、及び循環ポンプ148の呼
び水という操作が必要である。
【0012】前者の空気を追い出す(エアパージ)操作
は、容器107頂部に設けてあるエア抜き弁121のボ
ール123を先の尖ったボールペン140などで押下し
て保持し、ここから水が漏出してくるまで、容器天井部
に溜まった空気を追い出す操作を行う。
【0013】一方、後者の循環ポンプの呼び水は、ポン
プの始動時に一般的に行われる操作であって、浄化材1
03を交換のため取り外したことで、流路端が大気圧に
解放され、サイフォン作用で内部の浴用水が浴槽に逆流
して抜けてしまうため必要となる。
【0014】こうした呼び水を省略する為には、自給式
ポンプを採用したり、浴槽142内で吸い込み配管14
4の先端部に逆流防止弁を設けるといった手段を用い
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た自給式ポンプや逆流防止弁は高価で、大型となるので
浴室内に設置する機器においては、小型化への障害とな
っている。また、カートリッジが装着不良等の未装着状
態にあると、カートリッジを循環する水が吹き出してし
まう問題がある。。
【0016】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、カートリッジ未装着の状態で、
カートリッジに通水することがないようにする。また、
自給式ポンプを採用しなくても、呼び水操作を追放でき
るよう改善することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の循環浄化装置は、浴槽内の
浴用水を汲み上げ、循環流路を介して浴槽内へ戻す循環
ポンプと、循環流路内の浴用水を浄化する浄化手段とを
備えた循環浄化装置において、前記浄化手段を内蔵し、
循環浄化装置に対して着脱可能としたカートリッジと、
前記カートリッジの着脱を検出する検出手段と、前記カ
ートリッジをとおる循環流路を開閉するバルブ手段と、
前記カートリッジが装着されると、カートリッジをとお
る循環流路を形成し、カートリッジがないときカートリ
ッジへの流路を遮断するように、前記検出手段の検出結
果にもとづいてバルブ手段を制御する制御手段を備え
る。カートリッジは、浴用水を浄化する浄化手段を内蔵
しており、循環浄化装置に対して着脱可能としている。
制御手段は、カートリッジが装着されているとき、検出
手段の検出結果にもとづいてバルブ手段を制御し、カー
トリッジをとおる循環流路を形成する。また制御手段
は、カートリッジがないとき検出手段の検出結果にもと
づいてバルブ手段を制御し、カートリッジへの流路を遮
断する。したがって、カートリッジが装着されていると
きには浄化手段をとおして浴用水を循環し、カートリッ
ジがないときには循環流路を遮断して浴用水が吹き出す
ことがないようにする。
【0018】また、請求項2に記載の循環浄化装置によ
れば、請求項1に記載の循環浄化装置において、前記循
環流路はカートリッジへの入水路と、出水路を有し、前
記バルブ手段は、カートリッジへの循環流路を遮断する
とき、入水路を出水路に接続するよう構成している。こ
れにより、カートリッジが装着されているときには入水
路から浄化手段をとおって出水路を出て浴用水を循環す
る。またカートリッジがないときには入水路を出水路に
接続することでカートリッジへの循環流路を遮断して、
カートリッジを経ずに循環流路を確保し、入水路から外
へ浴用水が吹き出すことがないようにしかつ再起動時の
呼び水を必要としないようにする。
【0019】さらに、請求項3に記載の循環浄化装置に
よれば、請求項2に記載の循環浄化装置において、前記
バルブ手段は、入水路と出水路に設けられ互いに連動す
る二連バルブとする。これにより、入水路と出水路に設
けられたバルブ手段は、互いに連動して操作され、カー
トリッジを経ての浴用水の循環、およびカートリッジを
経ない循環流路の確保を1操作で可能にする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】図1は、本発明の循環浄化装置の構成例を
示しており、基本的な流路構成は図6で示した従来の循
環浄化装置と同じである。従って、図中の構成要素のう
ち、従来技術と重複する部材には同一の番号を使用して
説明を省略する。
【0022】循環浄化装置本体1には、カートリッジ収
納部2を備えており、蓋3を外して、カートリッジ10
5を着脱できる。カートリッジ105は、従来の技術の
項で説明しているとおり浄化材を内蔵し、入水口119
及び出水口117を備え、着脱可能に構成したものであ
って、ここでは詳細の記述を省略する。本実施の形態で
は、底部に入水口119、及び出水口117を備える
が、天井部に設けても良い。
【0023】カートリッジ収納部2の内部は、取り付け
ベースとしてのカートリッジ受け4にて、カートリッジ
105の外周を包囲している。カートリッジ受け4は溢
水を機器内部に漏洩させないよう、器状を形成しており
溢水を底部のドレン穴6より、機器外へ導出する。
【0024】カートリッジ受け4の内部に形成している
平面部には後述する入水路、出水路の開口端8、7をそ
れぞれ開口させ、また、カートリッジ105と取り付け
ベース4の接続状況の検出手段20の一部であるカート
リッジ検出突起22が、図示しないバネにより上方に加
圧保持されつつ突出している。カートリッジ検出突起2
2の下端は、カートリッジ105装着時に、マイクロス
イッチ21を押下し、図示しない制御手段にカートリッ
ジ装着の信号を送る。すなわち、カートリッジの着脱状
況の検出手段20は、カートリッジ検出突起22、マイ
クロスイッチ21、図示しない加圧バネで形成するもの
である。
【0025】カートリッジ105底面に設けた入水口1
19、及び出水口117は、図示しないOリングを介し
て機器本体1側のカートリッジ受け4の入水路及び出水
路の開口端8、7にそれぞれ圧入され、係合分離可能に
水密に接続される。
【0026】一方、カートリッジ受け4の側面には、二
連バルブ5を設ける。
【0027】二連バルブ5は、入水路及び出水路に設け
た2つの円筒バルブ51、52を、上部に設けた連動平
歯車12、13で連動させている。その作動は一方の円
筒バルブの回転軸に設けた作動アーム14と、パルスモ
ーター15で行っている。これは、パルスモーターによ
るクランクピン16の円運動をリンク機構で作動アーム
14の回転に変換するものである。パルスモーター15
は、図示しない制御手段にて任意の回転、停止位置を制
御できるので、作動アーム14のポジションを制御する
のは容易である。
【0028】二連バルブ5を構成している二つの円筒バ
ルブのうち、一方の円筒バルブ51は、保温ヒーター1
50とカートリッジ受け4の開口端8との間を接続する
入水路9、9aの途中に挿入されている。他方の円筒バ
ルブ52は、吐出配管146とカートリッジ受け4の開
口端7との間を接続する出水路10、10aの途中に挿
入されている。これら円筒バルブ51、52は、バイパ
ス路111で相互に連通している。
【0029】次に、本発明の浄化装置部分を拡大した図
2及び図3を用いて実際の動作を説明する。
【0030】ところで、二連バルブ5のポジションは、
図3に示す、入水路9と出水路10との間をバイパス路
111で短絡してカートリッジ105への通水を遮断す
るとともに循環流路を確保しておく第1のポジション
と、図2に示す、入水路9及び出水路10をそれぞれカ
ートリッジ105へ連通して通水する第2のポジション
を設定している。本実施例では、これらのポジション
は、前述のカートリッジ検出手段20によるカートリッ
ジ装着状態の検出に関連して選択される。すなわち、図
示しない制御手段のマイクロコンピュータに予め、カー
トリッジ105がきちんと装着されて、流路の接続が確
保されているときは、図2の第2のポジションを、カー
トリッジが未装着であったり、装着が不完全な場合は、
図3の第1のポジションをそれぞれ選択するようプログ
ラムしておくわけである。また、循環ポンプ148の運
転停止操作をした場合は、図3の第1のポジションに移
行して停止するよう、プログラムしてある。
【0031】図4はこうした制御のフローチャートの一
例を示している。すなわち、電源プラグをコンセントに
差し込んで電源投入(スタート)すると、二連バルブ5
を第1のポジションすなわち、通水を遮断するポジショ
ンにセットする(S1)。次に運転キーをONにすると
(S2:Yes)、循環ポンプ148の駆動を開始する
(S3)。ここで検出手段20によってカートリッジ1
05が装着されているかを検出する(S4)。このと
き、カートリッジ105が未装着と判断した場合(S
4:No)、報知手段例えばアラームを動作して(S
7)循環ポンプ148を停止する(S11)。一方、S
4でカートリッジ105の装着を検出した場合(S4:
Yes)、二連バルブ5を第2のポジションすなわち、
入水路9及び出水路10をそれぞれカートリッジ105
へ連通して通水するポジションにセットする(S5)。
続いて、保温ヒーター150を使った保温運転を開始す
る(S6)。これは、図示しない浴用水の温度検出手段
によって、別途、保温ヒーターの通電を制御し、浴用水
の温度を設定値に保つものである。こうして本構成にお
ける循環浄化装置の正常な運転モードに移行したわけで
ある。この後、何等かの異常操作や、カートリッジ10
5の装着不良による外れなどが起こって、検出手段20
によってカートリッジ105が正常に装着されていない
と判断した場合(S8:Yes)、二連バルブ5を第1
のポジションすなわち、通水を遮断するポジションにセ
ット(S10)して、循環ポンプ148を停止する(S
11)。また、(S6)に続いて、本構成における循環
浄化装置の正常な運転モードにて使用中、運転キーをO
FFにした場合(S9:Yes)も、二連バルブ5を第
1のポジションすなわち、通水を遮断するポジションに
セット(S10)して、循環ポンプ148を停止する
(S11)。
【0032】この種の循環浄化装置は、循環ポンプ14
8にて汚染水側を加圧した状態で浄化材に通水する、加
圧浄化という状態で使用するものである。本実施の形態
の循環浄化装置では以上のように、仮にカートリッジの
装着忘れで運転操作をしても、アラームが鳴って(S
7)自動的に運転を停止してしまう(S11)。
【0033】また、カートリッジ交換やメンテナンス作
業の為、運転を停止し、カートリッジ105を取り外し
た場合、従来の方式では循環ポンプ148が停止しても
内部の残圧によって、流路内の水が漏出することがあっ
た。また、カートリッジ105を取り外したことで、流
路端が大気圧に解放され、サイフォン作用で内部の浴用
水が浴槽に逆流して抜けてしまう不都合があった。本実
施の形態では、循環ポンプ148を停止した場合、常に
二連バルブ5を第1のポジションすなわち、カートリッ
ジ105への通水を遮断するとともに入水路9と出水路
10をバイパス路11で短絡して循環流路を確保してお
く(実際には水は循環しない)ことで、カートリッジ1
05をとりはずしても水が吹き出すことがないし、流路
が大気に解放されることがないので、サイフォン作用で
内部の浴用水が浴槽に逆流して抜けてしまうこともなく
なる。この為、従来の再起動時は呼び水をする必要があ
ったが本実施の形態によれば、こうした作業は不要とな
っている。
【0034】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の循環浄化装置によれば、カートリッジが装着不良
等の未装着状態にあっても水が吹き出すことを防止でき
る。
【0035】また、カートリッジへの流路を遮断して
も、循環流路が確保され大気に解放されることがないの
で、呼び水操作を省略できるだけでなく、高価で大型の
自給式ポンプや、逆流防止弁を必要としないシンプルで
小型な装置を提供できる。
【0036】さらに、入水路と出水路に設けられたバル
ブ手段が互いに連動して操作され、カートリッジを経て
の浴用水の循環、およびカートリッジを経ない循環流路
の確保が1操作で可能になる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成の要部断面図である。
【図2】図1の構成において、カートリッジ装着状態を
示す斜視図である。
【図3】図1の構成において、カートリッジを取り外し
た状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の循環浄化装置の制御例を示すフローチ
ャートである。
【図5】浄化材カートリッジの断面図である。
【図6】従来の循環浄化装置の要部断面図である。
【符号の説明】
1 循環浄化装置本体 4 カートリッジ受け 5 二連バルブ 9 入水路 10 出水路 20 検出手段 21 マイクロスイッチ 22 カートリッジ検出突起 105 カートリッジ 148 循環ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽内の浴用水を汲み上げ、循環流路を
    介して浴槽内へ戻す循環ポンプと、循環流路内の浴用水
    を浄化する浄化手段とを備えた循環浄化装置において、 前記浄化手段を内蔵し、循環浄化装置に対して着脱可能
    としたカートリッジと、 前記カートリッジの着脱を検出する検出手段と、 前記カートリッジをとおる循環流路を開閉するバルブ手
    段と、 前記カートリッジが装着されているとき、カートリッジ
    をとおる循環流路を形成し、カートリッジが正常に装着
    されていないときカートリッジへの流路を遮断するよう
    に、前記検出手段の検出結果にもとづいてバルブ手段を
    制御する制御手段を備えることを特徴とする循環浄化装
    置。
  2. 【請求項2】 前記循環流路はカートリッジへの入水路
    と、出水路を有し、前記バルブ手段は、カートリッジへ
    の循環流路を遮断するとき、入水路を出水路に接続する
    ことを特徴とする請求項1に記載の循環浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記バルブ手段は、入水路と出水路に設
    けられ互いに連動する二連バルブとしたことを特徴とす
    る請求項2に記載の循環浄化装置。
JP8310739A 1996-11-21 1996-11-21 循環浄化装置 Pending JPH10151308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310739A JPH10151308A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 循環浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310739A JPH10151308A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 循環浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151308A true JPH10151308A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18008914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310739A Pending JPH10151308A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 循環浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261314A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Shigen Kaihatsu Kk 微細気泡発生装置と微細気泡発生システム
JP2017100108A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261314A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Shigen Kaihatsu Kk 微細気泡発生装置と微細気泡発生システム
JP2017100108A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社日本トリム 電解水生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582563B1 (en) Water purification system
KR20160140328A (ko) 가습 장치
JPH08132025A (ja) 浄水器の漏水感知装置
JPH10151308A (ja) 循環浄化装置
JPH06292483A (ja) 観賞魚飼育装置
KR20080006558U (ko) 냉·온 정수기
JP7189612B2 (ja) 浄水装置
JPH10180246A (ja) 浄化装置
JPH0690873A (ja) 浴槽水循環加熱浄化装置
JPH08131726A (ja) ガス焚き浴湯循環浄化装置
JP2756660B2 (ja) 浄水器
JPH0828727A (ja) 浴湯循環流路における五方弁構造
JPH10165939A (ja) 浄化装置
KR200160598Y1 (ko) 자동 판매기의 냉수조 자동 급 배수 장치
JPH11300176A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2765444B2 (ja) 電気貯湯容器
KR0127638Y1 (ko) 정수기의 배수장치
JP2532047B2 (ja) 風呂用の循環浄化装置
JPH06477A (ja) 浄水装置
JP2000279333A (ja) 温水浄化装置
JP6470982B2 (ja) ウォーターサーバー
JP2536511Y2 (ja) 加熱式の風呂水クリーナ
JPH10276924A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
KR19990005671A (ko) 물분배기용 냉수통의 냉각구조
JPH0819713A (ja) 風呂用の循環温水浄化装置