JPH10147998A - 壁パネル - Google Patents

壁パネル

Info

Publication number
JPH10147998A
JPH10147998A JP32098796A JP32098796A JPH10147998A JP H10147998 A JPH10147998 A JP H10147998A JP 32098796 A JP32098796 A JP 32098796A JP 32098796 A JP32098796 A JP 32098796A JP H10147998 A JPH10147998 A JP H10147998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
panel
column
wall
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32098796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966800B2 (ja
Inventor
Sukemasa Nakamoto
祐昌 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juken Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Juken Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juken Sangyo Co Ltd filed Critical Juken Sangyo Co Ltd
Priority to JP32098796A priority Critical patent/JP2966800B2/ja
Publication of JPH10147998A publication Critical patent/JPH10147998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966800B2 publication Critical patent/JP2966800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】施工作業が簡単で、工場加工され、断熱性がよ
く、結露が生じ難く、廃材処理が容易な壁パネルを得
る。 【解決手段】土台1、柱2、梁3で囲まれた空間部へ挿
入する壁パネル4であって、パネル芯部4aは木質の素
材で構成し、該パネル芯部の表裏の一あるいは両面に、
比重が0.3以下の植物片を蓄積接着一体化したパネル
側部4bを設け、尚かつ、柱2側面よりピン5等を打ち
込んで固定することを特徴とする壁パネルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木造建築物におけ
る壁パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、木造住宅において構造をささえる
壁は、在来構法では、筋交や構造用合板を釘打ちしたり
する方法がとられている。2×4構法でも壁には構造用
合板を用いて主要構造の柱・土台・梁へ所定の間隔で相
当量の釘を多数打ち込む方法がとられている。前者の場
合は筋交を精度よくカットし、配置しなけれならなかっ
たり、金物で補強をしなければならなかった。後者の場
合は、多量の釘を定めれた量を等間隔に打たねばならな
いなど、いずれの場合も作業上、煩雑であり、手間もか
かるものとなっていた。また、最近は住宅の高気密・高
断熱化がすすみ、グラスウールやロックウール・ウレタ
ンフォームなどの断熱材を壁内に挿入するケースが多く
なり、一段と作業が煩雑となり、時間がかかるものとな
っていた。しかも、作業の善し悪しが、断熱性や気密性
に影響するとあって施工にあたっては、神経を使わざる
を得なかった。
【0003】さらに長い間に、外部から雨水がはいりこ
んだり、壁内に結露が生じたりするとグラスウールやロ
ックウールは、吸水し、垂れ下がって断熱効果が低下し
たり、壁面周辺部を腐朽させたり、白蟻の害にさらされ
たりして構造安全上も大きな問題となっていた。また、
ウレタンフォームの場合は、この様な問題は無い反面、
住宅を取り壊したりした際の廃棄処理で負担が大きい点
が問題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、土台・柱・梁
等で囲まれた空間部へ挿入する構造用壁パネルにおい
て、芯部が木質板で、その表裏の少なくとも一面に、比
重が0.3以下の植物片を積層接着一体化し、尚かつ、
柱側面よりピン等打ち込んで固定することを特徴とする
構造用壁パネルを提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】土台・柱・梁等で構成される構造
体の空間部に形成される壁パネルの芯部が、合板、OS
B,単板積層材などの木質材でその両側面には後で打ち
込むピンの受け穴があり柱を介してピンを打ち込む。ま
た、壁パネルの表裏材を比重0.3以下に限定したの
は、断熱性を高めるためと、パネル重量の低減のためで
ある。尚、ピン等の打ち込み数量、及びピンの径は、構
造用の耐力壁として構成する場合は、壁面に横方向の力
が働くため、柱とパネルの間でせん断変形がおきたと
き、この変形をピン等が抑えられる働きをするため、実
験、計算により、必要な耐力が得られる様な数量とピン
径・深さとする。壁パネルの挿入位置を柱の側面のほぼ
センターとしたは、地震力や風圧力等の横方向の力を受
けた時に柱とパネルの間で偏心がおこりパネル変形を起
こしやすくなり、又柱にも回転力等がかかり、耐力上好
ましくないためでもある。尚、ここで示された壁パネル
は構造用パネルに限定されるものではなく、必要に応
じ、非耐力壁にも、十分活用できるものであり、住宅の
構造の安全性をより高いものに持っていく上でも有効で
ある。また、壁のパネルの表裏面に積層一体化される低
比重の植物片は糖分が多い欠点があるが、防腐・防蟻・
処理をすれば構造用壁パネルを長時間有効な性能をもた
せるようで効果的である。
【0006】
【実施例】以下の図面により本発明の一実施例で説明す
ると、土台(1)、柱(2)、梁(3)で囲まれた空間
部へ挿入する壁パネル(4)であって、該壁パネル
(4)の芯部(4a)が木質の素材からなるが、その一
例として合板であるを説明すると、まず、2.4m/m 厚
のラジアータパインレース単板をドライヤーで含水率5
%以下になる様に乾燥したものを調板し、スプレッダー
で接着剤を塗布(20g/尺2 ) し、11ply の構成の合板
を熱圧接着した。これを厚み規制サンダーで仕上がり厚
24m/m にし、長さ方向の両サイドにボーリングで12
m/m に穴を5ケ所あけ、ピン用受穴(4c)とした。こ
の合板の表裏に、こうりゃん茎〔図面においてもこうり
ゃん茎を示したが、こうりゃんチップを使用する場合も
ある。〕を長さ方向幅方向に接着したマット状のものを
その繊維方向が互いに直交する様に配し、その表裏面に
は予め防腐処理済みの110m/m 厚のラジアータのレー
ス単板を表面が平滑になるように配してメラニン樹脂接
着剤を介して高周波加熱接着し、パネル側部(4b)を
設け、前記芯部(4a)とを接着し、総厚105m/m の
構造用壁パネルを得た。
【0007】これとは別にラジアータパインレース単板
4.0m/m 厚を積層した105 m/m角の柱材(2)の側
面に構造用壁パネルに予めあけられたピン受穴に対応す
る穴(6)をあけたものに更に上部下部に梁に加工され
ているほぞ穴に嵌合する、ほぞ(7)を加工し、柱・土
台・梁を組み上げた。その後構造用壁パネルを、この中
にピン穴が一致するように組み入れピン(5)を両サイ
ドの柱(2)(2)より打ち込みパネルを完全固定し
た。
【0008】
【発明の効果】本発明は土台・柱・梁で囲まれた空間部
へ挿入する壁パネルにおいて芯部が木質板で、その表裏
の少なくとも一面に比重が0.3以下の植物片を積層接
着されたパネル側部を設け、尚かつ、柱の側面よりピン
等を打ち込んで構造用壁パネルを設けたため、壁パネル
の面内せん断力を、変形を生じやすい金物等を介さず柱
へ直接伝えることができ、また、従来の施工にみられる
筋交いや構造用合板の釘打ち等はピン等の打ち込みによ
り解消され、しかも、工場加工のため精度も高く安定し
た性能を有し、作業のスピード化も図れるものである。
【0009】また、表裏の側パネルには、低比重(0.
3以下)の植物片が用いられていることで断熱性能が改
善される他、長時間使用しても壁内に結露が生じにく
く、その結果、腐朽や白蟻の害にさらされることはな
い。
【0010】さらに、一段と高い防腐や防蟻性能を期待
するには、予め必要な薬液処理をすれば良く、住宅が古
くなり建て替えが必要となった時でも、その廃材処理が
ウレタンフォームのようなものでなく同一材で環境負荷
の小さい材料であるため、取り扱いの容易なものとなる
等、住宅用壁パネルとして安全性、機能性、作業性の面
で極めて有益なものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部欠截斜視図であ
る。
【図2】本発明に使用する柱と壁パネルの関係を示す斜
視図である。
【図3】本発明に使用する壁パネル断面図である。
【符号の説明】
1 土台 2 柱 3 梁 4 壁パネル 4a 芯部 4b パネル側部 4c ピン用受穴 5 ピン 6 穴 7 ほぞ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 622 E04B 2/56 622B 622H 641 641C 641Z 644 644K 645 645C 645G 651 651A 651L 651W 652 652L B32B 5/22 B32B 5/22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土台、柱、梁で囲まれた空間部へ挿入す
    る壁パネルであって、パネル芯部は木質の素材で構成
    し、該パネル芯部の表裏の一あるいは両面に、比重が
    0.3以下の植物片を蓄積接着一体化したパネル側部を
    設け、尚かつ、柱側面よりピン等を打ち込んで固定する
    ことを特徴とする壁パネル。
  2. 【請求項2】 植物片が予め、防腐・防虫・防蟻・防カ
    ビ・防火・寸法安定剤等の一種又はそれ等の複合化され
    た処理がほどこされていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の壁パネル。
  3. 【請求項3】 植物片を接着する接着剤が、発泡性を有
    し、防腐・防虫・防カビ・防火・寸法安定剤等の1等又
    はそれ等の複合化された処理剤が混入されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の壁パネル。
JP32098796A 1996-11-15 1996-11-15 壁パネル Expired - Fee Related JP2966800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32098796A JP2966800B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32098796A JP2966800B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 壁パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10147998A true JPH10147998A (ja) 1998-06-02
JP2966800B2 JP2966800B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18127525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32098796A Expired - Fee Related JP2966800B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966800B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104139593A (zh) * 2014-06-30 2014-11-12 苏州征之魂专利技术服务有限公司 一种自适应传热隔热多功能复合板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104139593A (zh) * 2014-06-30 2014-11-12 苏州征之魂专利技术服务有限公司 一种自适应传热隔热多功能复合板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2966800B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3090610C (en) A composite reinforced wood stud for residential and commercial buildings
Dauletbek et al. A review of mechanical behavior of structural laminated bamboo lumber
US9783985B2 (en) Thermal break wood stud with rigid insulation with non-metal fasteners and wall framing system
US8820034B1 (en) Low thermal bridge building components
US5241795A (en) Building materials made from waste and unusual properties thereof
US8640429B1 (en) Low thermal bridge building components
NZ522091A (en) Composite building components
WO2023102178A1 (en) Insulated engineered structural member
JP2966800B2 (ja) 壁パネル
EP1460195A1 (en) A composite beam
JPH10196014A (ja) 壁パネル及びその施工方法
JP2004285817A (ja) 木造躯体に組込む木質耐震開口フレーム
JPH10169082A (ja) 軽量木質系材料
CZ292629B6 (cs) Prefabrikovaná stěna budovy
JP2000234416A (ja) 新規な建築構造材
JP4160440B2 (ja) 非ホゾ式の釘接合軸組木構造
JPH0949277A (ja) 柱及び壁パネルを移動して接合させた建築物。
CN118110299A (zh) 一种竹木钢塑组合楼面板及生产方法
JPH0932193A (ja) 壁パネル及びその施工方法
JP2002213033A (ja) 耐力壁の構造
JPS637621Y2 (ja)
JPH10183819A (ja) 家屋の壁構造
JP2572478B2 (ja) 無機面材貼りパネルの接合構造
JP2001020505A (ja) 床構造と床施工法
JP2001317155A (ja) 耐力パネル構造及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees