JPH10147659A - アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体 - Google Patents

アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体

Info

Publication number
JPH10147659A
JPH10147659A JP8309764A JP30976496A JPH10147659A JP H10147659 A JPH10147659 A JP H10147659A JP 8309764 A JP8309764 A JP 8309764A JP 30976496 A JP30976496 A JP 30976496A JP H10147659 A JPH10147659 A JP H10147659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkenyl aromatic
aromatic resin
foam
foaming agent
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8309764A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fujiwara
裕士 藤原
Haruo Tomita
春生 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8309764A priority Critical patent/JPH10147659A/ja
Publication of JPH10147659A publication Critical patent/JPH10147659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観、寸法安定性が優れ、かつオゾン層破壊
に寄与せず環境適合性に優れたアルケニル芳香族樹脂押
出発泡体を製造する方法を提供する。 【解決手段】 アルケニル芳香族樹脂を加熱し溶融さ
せ、発泡剤を配合し発泡可能なゲル状物質となし、該ゲ
ル状物質を発泡に適する温度に冷却し、該ゲル状物質を
ダイを通して、より低圧の領域に押出して、発泡体を形
成する各工程からなるアルケニル芳香族樹脂発泡体の製
造方法において、発泡剤として少なくとも1,1−ジフ
ルオロエタンと無機発泡剤を使用することを特徴とする
アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルケニル芳香族
樹脂発泡体の製造方法および該製造方法により製造され
たアルケニル芳香族樹脂発泡体に関する。さらに詳しく
は、オゾン層破壊のない発泡剤を用いる、環境適合性に
優れたアルケニル芳香族樹脂押出発泡体の製造方法およ
び該製造方法により製造されたアルケニル芳香族樹脂発
泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリスチレン樹脂のようなアルケ
ニル芳香族樹脂を押出発泡させる際に発泡剤として、毒
性が少なく不燃性で化学的に安定な塩素原子含有ハロゲ
ン化炭素(以下、CFCと略称する)が使用されてき
た。たとえばジクロロジフルオロメタンを発泡剤として
使用することが特公昭41−672号公報に開示されて
いる。
【0003】しかしながら、CFCの使用はオゾン層保
護の観点から好ましくない。そこでCFCの代替発泡剤
として塩素原子を部分的に水素化した塩素原子含有ハロ
ゲン化炭化水素(以下、HCFCと略称する)を使用す
ることが提案されている。たとえば、1,1−ジフルオ
ロ−1−クロロエタン(以下、HCFC142bと略称
する)を発泡剤として使用することが特公昭57−71
75号公報に開示されている。また、この特公昭57−
7175号公報には、HCFC142bと、任意成分と
して塩化メチル、塩化エチルのような塩化アルキルとを
組み合わせた発泡剤の使用が開示されている。HCFC
はCFCに比較してオゾン層破壊の程度は低く好ましい
が、環境保護の観点から更にオゾン層破壊の少ない塩素
原子を含有しない発泡剤の使用が望まれている。
【0004】これに対して、塩素原子およびフッ素原子
を分子中に含有しない無機ガスや炭化水素を発泡剤とし
て使用することも提案されている。たとえば二酸化炭素
を発泡剤として使用することが特開昭51−7068号
公報、特公平6−41161号公報、特開平3−813
46号公報、特開平6−32930号公報などに開示さ
れている。
【0005】二酸化炭素に代表される無機ガスは一般に
オゾン層破壊がなく環境適合性に優れており、発泡体に
活用することが望まれているが、一般に無機ガス、とく
に二酸化炭素は樹脂に対する透過速度が大きく、製造後
の大気の発泡体気泡中への流入速度に対しガスの大気中
への散逸速度が大きいため、製品は製造後大きく収縮し
た後、大気の気泡中への流入により再度膨らむ。このた
め寸法安定性、寸法変化度合いに関しては工業的に使用
するには未だ課題が多い。
【0006】また、収縮に伴う外観のシワ発生や、ガス
の樹脂中への分散不良による凹凸、ボイド、気泡破れな
どが発生しやすく、美観上、また他の部材との張り合わ
せ接着性などに関して問題が発生しやすい。
【0007】さらに、二酸化炭素のみを発泡剤として用
いる例は前記特開平3−81346号公報において提案
されているが、より好ましい厚さとして6.4mm以下
の薄いシート状物が提案されているものの、建築資材な
どに使用される比較的厚さの大きい製品については未だ
課題とされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、オゾン層破壊がなく、寸法安定性に優れた
アルケニル芳香族樹脂押出発泡体の製造方法および該方
法により製造された発泡体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
の解決のため鋭意研究を重ねた結果、アルケニル芳香族
樹脂を特定の条件下で押出発泡するに際し、発泡剤とし
て1,1−ジフルオロエタンと無機発泡剤を用いる製造
方法を採ることで、オゾン層破壊がない環境適合性に優
れた、寸法安定性が良く、外観に優れたアルケニル芳香
族樹脂押出発泡体を得ることができることを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0010】すなわち本発明は、(1)アルケニル芳香
族樹脂を加熱し溶融させ、発泡剤を配合し発泡可能なゲ
ル状物質となし、該ゲル状物質を発泡に適する温度に冷
却し、該ゲル状物質をダイを通して、より低圧の領域に
押出して、発泡体を形成する各工程からなるアルケニル
芳香族樹脂発泡体の製造方法において、発泡剤として少
なくとも1,1−ジフルオロエタンと無機発泡剤を使用
することを特徴とするアルケニル芳香族樹脂発泡体の製
造方法に関する。
【0011】さらに本発明は、(2)アルケニル芳香族
樹脂がスチレン系樹脂であることを特徴とする前記
(1)項記載のアルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法
に関する。
【0012】さらに本発明は、(3)無機発泡剤が二酸
化炭素、窒素、空気、アルゴン、ヘリウムおよび水より
なる群から選択される1種以上からなる前記(1)項ま
たは(2)項記載のアルケニル芳香族樹脂発泡体の製造
方法に関する。
【0013】さらに本発明は、(4)無機発泡剤が二酸
化炭素、窒素および水よりなる群から選択される1種以
上からなる前記(3)項記載のアルケニル芳香族樹脂発
泡体の製造方法に関する。
【0014】さらに本発明は、(5)発泡体の気泡径分
布に1つまたは2つ以上の山を有し、それらの平均気泡
径がそれぞれ0.01〜4.0mmの範囲内にある前記
(1)〜(4)項のいずれかに記載されたアルケニル芳
香族樹脂発泡体の製造方法に関する。
【0015】さらに本発明は、(6)前記(1)〜
(5)項のいずれかに記載の製造方法で製造されたアル
ケニル芳香族樹脂発泡体に関する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるアルケニル芳
香族樹脂としてはスチレン系樹脂が好ましい。スチレン
系樹脂としては、たとえばスチレン、メチルスチレン、
エチルスチレン、イソプロピルスチレン、ジメチルスチ
レン、ブロモスチレン、クロロスチレンなどのスチレン
系単量体の単独重合体または2種以上の組み合わせから
なる共重合体、前記スチレン系単量体の1種または2種
以上とブタジエン、アクリル酸、メタクリル酸、アクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、
無水マレイン酸、無水イタコン酸等のスチレン系単量体
以外の単量体の1種または2種以上とを共重合させた共
重合体等があげられる。該共重合体におけるスチレン系
単量体の共重合割合は50重量%以上が好ましい。これ
らスチレン系樹脂は単独でまたは混合して使用できる。
また、前記スチレン系単量体と他の単量体を共重合させ
るのではなく、スチレン系単量体の重合体と他の単量体
の重合体をブレンドしてもよく、ジエン系強化ポリスチ
レンやアクリル系強化ポリスチレンをブレンドすること
もできる。
【0017】これらのアルケニル芳香族樹脂の中では、
ポリスチレンに代表されるスチレン系樹脂が、本発明に
おいて好適に使用しうるものである。
【0018】本発明の無機発泡剤とは、分子中に塩素原
子およびフッ素原子を含まない無機発泡剤である。この
ような無機発泡剤としては、少なくとも、分子中に塩素
原子およびフッ素原子を含まない無機化合物、たとえ
ば、二酸化炭素、窒素、水、空気、アルゴン、ヘリウ
ム、一酸化窒素、酸素などがあげられる。これらのうち
で好ましいのは、二酸化炭素、窒素、水、空気、アルゴ
ン、ヘリウムであり、さらに好ましいのは二酸化炭素、
窒素、水である。これらは必要に応じて適宜配合量を調
整して単独または2種以上を混合して使用することがで
きる。たとえば二酸化炭素と水の混合物などが好適に使
用しうる。
【0019】全発泡剤中における1,1−ジフルオロエ
タンの混合量は、発泡体製造後に大気が流入することで
生じる「後ふくれ」と呼ばれる現象の過度な発生を防止
する観点から、発泡剤総量の90重量%以下、好ましく
は80重量%以下で、30重量%以上、好ましくは40
重量%以上とされる。また、無機発泡剤の混合量につい
ては、過剰に投与すると、1,1−ジフルオロエタンと
の混合使用効果が薄れ、無機発泡剤のみで発泡したばあ
いと同様の製造後の収縮が発生しやすくなるため、発泡
剤総量の10重量%から70重量%、好ましくは20重
量%から60重量%とされる。
【0020】前記発泡剤の総量は、アルケニル芳香族樹
脂100重量部に対して3〜20重量部程度とすること
が好ましい。
【0021】本発明のアルケニル芳香族樹脂押出発泡体
は、アルケニル芳香族樹脂を加熱して溶融させ、高圧条
件下で、発泡剤を配合し、発泡可能なゲル状物質を形成
し、該ゲル状物質を発泡に適した温度に冷却し、該ゲル
状物質をダイを通して、より低圧の領域に押出して、発
泡体生成物を形成することにより製造される。
【0022】発泡剤を配合する前に、前記樹脂は、その
ガラス転移温度または融点、あるいは、それ以上の温度
に加熱される。発泡剤の配合は、加熱溶融樹脂に分散で
きるような方法で行なえば良い。すなわち、発泡体の製
造および/または開発に関わる分野で公知の手段、たと
えば、押出機、混合機により、溶融された前記樹脂に混
合または圧入することができる。また、発泡剤成分のそ
れぞれは、個別または同時に押出機に投入することがで
きる。さらに発泡体成分のそれぞれは、液体および気体
のいずれの状態で配合しても良い。
【0023】発泡剤が配合された溶融樹脂は、溶融され
た前記樹脂の実質的な発泡を防止するのに十分な圧力下
に維持することで、発泡剤が溶融された前記樹脂と混合
され、発泡可能なゲル状物質がえられる。
【0024】前記発泡可能なゲル状物質は、発泡体の物
理的特性を最適化するために、より低い温度、たとえ
ば、ポリスチレンおよびこれと同等な性質のスチレン系
樹脂のばあいは100〜130℃に冷却される。ゲル状
物質は、ついで所望の形状のダイを通してより低い圧力
領域、通常は大気圧下に押出され、発泡体形状を形成す
る。
【0025】発泡体の製造に当たっては、さらに可塑
剤、発泡助剤、吸熱剤、核剤、難燃剤などの添加剤を、
本発明の効果を阻害しない範囲、おおむねアルケニル芳
香族樹脂100重量部に対してそれぞれ10重量部以下
で配合することができる。
【0026】これら添加剤としては、たとえば、塩化メ
チルや塩化エチル等の塩化アルキル、ジメチルエーテル
等のエーテル類、ブタン、プロパン等の炭素数1〜4の
炭化水素、メタノール、エタノール、1−プロパノー
ル、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノー
ル、t−ブチルアルコール、イソブチルアルコール等の
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチ
ルケトン等のケトン類などの可塑剤ないし発泡助剤、シ
リカ、タルク、珪酸カルシウム、ワラストナイト、カオ
リン、クレイ、マイカ、酸化亜鉛、酸化チタンなどの核
剤、ステアリン酸カルシウムやステアリン酸バリウム等
の脂肪族金属塩などの滑剤、ヘキサブロモシクロドデカ
ンなどの難燃剤、高分子型ヒンダードフェノール系化合
物等の抗酸化剤などが例示でき、これらは単独または2
種以上を混合して使用することができる。
【0027】本発明による発泡剤を使用したばあい、発
泡剤の種類と配合量により製造された発泡体は気泡径分
布中に1つまたは2つ以上の山を有し、それぞれの平均
気泡径は0.01〜4.0mm、なかんづく0.05〜
3mmの範囲内にある。
【0028】たとえば無機発泡剤として水をアルケニル
芳香族樹脂100重量部に対して0.05重量部から1
0重量部使用すると、気泡径分布中に少なくとも2つの
山を持ち、それらの平均気泡径が0.01〜4.0mm
の範囲にある分布となる。気泡径分布の山が2つのばあ
い、平均気泡径が大である方が平均直径0.1〜4.0
mm、なかんづく0.2〜3mmであり、小である方の
平均直径が大である方の平均直径の10〜50%となる
ようにしたばあい、屈曲性に優れた発泡体となり好まし
いものである。
【0029】本発明によると、たとえばスチレン系樹脂
に対して二酸化炭素は空気に対し12倍程度のガス透過
速度を有するため、二酸化炭素のみを発泡剤として用い
たばあい、製造後の発泡体気泡中への大気の流入速度に
比較して二酸化炭素が大気中へ散逸する速度の方が圧倒
的に大きく、発泡体は全体として収縮するうえに、表面
に凹凸を生じやすくなるものであるが、樹脂に対するガ
ス透過速度が空気とほぼ同程度である1,1−ジフルオ
ロエタンと混合使用することで、大気の流入とガスの流
出速度のバランスがとれ、環境適合性に優れた無機発泡
剤を使用しつつ寸法安定性が増大する。
【0030】さらに、無機発泡剤のみでは製造時に混練
する際に発泡剤の樹脂への分散が悪い上に、製造直後の
ガスの大気への散逸が速いことや、臨界温度が樹脂の融
点あるいはガラス転移点に比較して低いため装置内部で
発泡したりすることが生じるため、気泡成長にばらつき
があったりし安定した製造が困難であるが、1,1−ジ
フルオロエタンと混合することで、安定した比較的大き
な気泡生成も可能となり、製造上好ましい状態が達成さ
れる。
【0031】しかも1,1−ジフルオロエタンはその分
子中に塩素原子を含まずオゾン層破壊係数は0であり、
環境適合性に優れており、無機発泡剤との混合物を発泡
剤としたばあい、総体で環境適合性に優れた発泡体がえ
られる。
【0032】
【実施例】つぎに本発明のアルケニル芳香族樹脂発泡体
の製造方法を実施例と比較例をあげて説明するが、これ
らは単なる例示であり、本発明はこれらに何ら限定され
るものではない。なお、とくに断らない限り、「部」は
重量部、「%」は重量%を表す。
【0033】発泡体の気泡直径については、製造された
発泡体について押出方向に直交する方向すなわち幅方向
に切断し、断面を観察部位として、該観察部位に含まれ
る気泡の平均直径を該断面における気泡膜断面を水性黒
色マジックインクで着色し、光学顕微鏡にて20倍に拡
大し観察、測定した。気泡径分布に2つの山があるばあ
いはそれぞれの平均直径を求めた。
【0034】発泡体の寸法安定性については、押し出し
方向に直交する面で切断した押し出し方向の長さが10
cmの評価サンプルについて、24時間毎にその押し出
し方向の長さと、断面の直径をノギスで測定し、体積を
算出して評価した。評価に当たってはつぎの基準を設定
した。 ○:初期(製造後48時間)の体積変化率(製造直後の
体積に対する変化率をいう、以下同様)が15%未満
で、192時間放置後に8%以下まで回復し、その後の
体積変動幅が2%以下になるもの。 ×:初期(製造後48時間)の体積変化率が15%以上
であるか、192時間放置後に体積変化率が8%以下ま
で回復しないもの。
【0035】独立気泡率については、マルチピクノメー
ター(湯浅アイオニクス(株)製)を使用し、ASTM
D−2856に準じて測定した。
【0036】発泡体の外観については、発泡体の表面お
よび前記断面の目視による検査を行い、つぎの基準で評
価した。 ○:断面に未発泡樹脂塊およびボイドがなく、かつ表面
にシワおよび突起がない。 △:断面に未発泡樹脂塊またはボイドが少し存在する
か、表面にシワまたは突起が少し存在する。 ×:断面に未発泡樹脂塊またはボイドが多量に存在する
か、または表面にシワおよび突起が顕著に存在する。
【0037】以下の記載において、略記号はそれぞれ下
記の物質を表す。 HFC152a:1,1−ジフルオロエタン CO2 :二酸化炭素 N2 :窒素
【0038】実施例1 ポリスチレン樹脂(新日鐵化学(株)製、商品名:エス
チレンG17、メルトインデックス(MI):3.1)
100部と、該ポリスチレン樹脂100部に対して、臭
素系の難燃剤としてヘキサブロモシクロドデカン3.0
部とをドライブレンドし、えられた樹脂混合物を口径4
0mmと口径50mmのものを縦に連結した押出機へ約
20kg/hrの割合で供給した。
【0039】40mm押出機に供給した樹脂混合物を、
200℃に加熱して溶融ないし可塑化、混練し、連結さ
れた50mm押出機で樹脂温度を120℃に冷却し、5
0mm押出機の先端に設けた口径4mmの口金より押し
出し、丸棒状の押出発泡体をえた。
【0040】発泡剤として、CO230%とHFC15
2a70%からなる発泡剤をポリスチレン樹脂100部
に対して8部となるように、それぞれ別のラインから4
0mm押出機の先端部(50mm押出機側の端部をい
う)付近から樹脂中に圧入混合した。
【0041】表1に記載したように、えられた発泡体
は、発泡倍率が31倍、発泡体の独立気泡率が94%、
発泡体の平均気泡径が0.6mmであった。また、外観
は平滑美麗であった。寸法安定性に関しては、24時間
後の収縮率が約10%、240時間後の収縮率が約5%
であり、前記評価方法による評価が○であると判定され
た。
【0042】実施例2〜5 表1に記載した発泡剤構成を使用した他は、実施例1と
同様な条件で押出発泡体をえた。えられた発泡体の発泡
倍率、平均気泡径、その他の性状を表1に示す。
【0043】比較例 発泡剤として二酸化炭素のみを使用した他は、実施例1
と同様な条件で押出発泡体をえた。えられた発泡体の発
泡倍率、平均気泡径、その他の性状を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、アルケ
ニル芳香族樹脂を特定の条件下で押出発泡するに際し、
発泡剤として1,1−ジフルオロエタンと無機発泡剤を
併用することで、外観、寸法安定性に優れ、かつ環境適
合性に優れたアルケニル芳香族樹脂押出発泡体がえられ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルケニル芳香族樹脂を加熱し溶融さ
    せ、発泡剤を配合し発泡可能なゲル状物質となし、該ゲ
    ル状物質を発泡に適する温度に冷却し、該ゲル状物質を
    ダイを通して、より低圧の領域に押出して、発泡体を形
    成する各工程からなるアルケニル芳香族樹脂発泡体の製
    造方法において、発泡剤として少なくとも1,1−ジフ
    ルオロエタンと無機発泡剤を使用することを特徴とする
    アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルケニル芳香族樹脂がスチレン系樹脂
    であることを特徴とする請求項1記載のアルケニル芳香
    族樹脂発泡体の製造方法。
  3. 【請求項3】 無機発泡剤が二酸化炭素、窒素、空気、
    アルゴン、ヘリウムおよび水よりなる群から選択される
    1種以上からなる請求項1または2記載のアルケニル芳
    香族樹脂発泡体の製造方法。
  4. 【請求項4】 無機発泡剤が二酸化炭素、窒素および水
    よりなる群から選択される1種以上からなる請求項3記
    載のアルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法。
  5. 【請求項5】 発泡体の気泡径分布に1つまたは2つ以
    上の山を有し、それらの平均気泡径がそれぞれ0.01
    〜4.0mmの範囲内にある請求項1〜4のいずれかに
    記載されたアルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載された製
    造方法で製造されたアルケニル芳香族樹脂発泡体。
JP8309764A 1996-11-20 1996-11-20 アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体 Pending JPH10147659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309764A JPH10147659A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309764A JPH10147659A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10147659A true JPH10147659A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17996994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309764A Pending JPH10147659A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10147659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001885A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001885A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912279A (en) Polymer foams containing blocking agents
JPH10502952A (ja) 押出連続気泡フォームおよびその製造法
CA2082494C (en) Production of foam boards of high compressive strength
KR100599067B1 (ko) 발포제로서 다량의 이산화탄소를 사용하는, 폴리스티렌 배합물을 갖는 압출된 발포 생성물의 제조 방법
US6632382B1 (en) Extruded foam product with reduced surface defects
WO1996016111A1 (fr) Mousse en resine de polystyrene et procede pour produire la mousse
JP4346363B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
EP0914370B1 (en) Process for producing closed cell thermoplastic foams containing hfc-134
JPH10147659A (ja) アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法およびアルケニル芳香族樹脂発泡体
JP4806244B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
JP4101684B2 (ja) スチレン系樹脂発泡板及びその製造方法
JP2009173771A (ja) スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
JP3761310B2 (ja) スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法及び発泡体
JP3634936B2 (ja) アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法および製造された発泡体
JP2009298850A (ja) スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
JP3654722B2 (ja) アルケニル芳香族樹脂発泡体の製造方法
JP3441810B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造法
JP3686510B2 (ja) スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法及び製造された発泡体
JP3794916B2 (ja) 発泡剤、板状ポリスチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH1129650A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法および該方法により製造されたポリスチレン系樹脂発泡体
JP4474733B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP3721109B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体とその製造方法
JP2002144409A (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡板及びその製造方法
KR900001559B1 (ko) 팽창성 폴리올레핀 조성물 및 그 제조방법
JPH09316228A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造法