JPH10147328A - 提手付きの折畳式梱包箱 - Google Patents

提手付きの折畳式梱包箱

Info

Publication number
JPH10147328A
JPH10147328A JP8308168A JP30816896A JPH10147328A JP H10147328 A JPH10147328 A JP H10147328A JP 8308168 A JP8308168 A JP 8308168A JP 30816896 A JP30816896 A JP 30816896A JP H10147328 A JPH10147328 A JP H10147328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
box
lid
handle
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308168A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Kataoka
八郎 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO SHIKI KOGYO KK
Original Assignee
CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO SHIKI KOGYO KK filed Critical CHUO SHIKI KOGYO KK
Priority to JP8308168A priority Critical patent/JPH10147328A/ja
Publication of JPH10147328A publication Critical patent/JPH10147328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚の段ボールから簡単・迅速に組立てら
れ、然も、十分な強度を備えた手提を一体に備えた、提
手付きの折畳式梱包箱を提供する。 【解決手段】 段ボール100は、梱包箱200の周壁
を構成する一方の対向側壁面1A,1Cの上辺に連設さ
れて、箱の蓋面に略等しい大きさの蓋片2A,2Cに、
略コ字形をした提手片4,5を切起状形成させる切起用
切れ目6,7及び切起用折り目Cを設け、他方の対向側
壁面1B,1Dの上辺に連設されて、箱の蓋面の半分以
下の大きさの蓋片2B,2Dには、重合状に起立させた
提手片4,5との干渉を避ける嵌合用切れ目16を設け
た形態を備える。両提手片の一方の指掛縁部には、他方
の指掛縁部を巻き込む巻込片8を折り目を介して連設す
るとよい。又、蓋片2A,2Cには、閉ざした蓋片を確
実に固定させる、第1,第2の2組の係止片と挿込孔と
を設けるとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ビデオテ
ープレコーダー等の電化製品を、小売店から持ち帰り易
い様に、又、空箱の保管時にはコンパクトに折畳める様
にした、提手付きの折畳式梱包箱に関する。
【0002】
【従来の技術】提手付きの段ボール箱は、従来から様々
に考えられて来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来のも
のは、提手の構造強度が不十分な為に、かなり重量のあ
る製品に対しては、提手が破断する懸念があった。又、
空箱を繰り返して使う場合には、提手の部分が千切れて
しまい勝ちであった。そして、別体に作った提手を、蓋
に組付けるものは、製作費が余分に掛かり過ぎていた。
更に、空箱を反復使用する為に保管する場合に、簡単・
迅速に折畳めないか、折畳むことすら出来なかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、1枚の段ボール
から簡単・迅速に組立てられ、然も、十分な強度を備え
た提手を一体に備える、提手付きの折畳式梱包箱を提供
するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による提手付きの折畳式梱包箱は、1枚の段
ボール100から、提手を一体に備えた梱包箱200が
折上がる様にしたものであって、前記段ボール100
は、梱包箱200の周壁を構成する一方の対向側壁面1
A及び1Cの上辺に連設されて、箱の蓋面に略等しい大
きさの蓋片2A及び2Cには、略コ字形をした提手片4
及び5を切起状に、且つ、2枚重ね状に形成させる為
の、切起用切れ目6,7及び切起用折り目Cを夫々設
け、他方の対向側壁面1B及び1Dの上辺に連設され
て、箱の蓋面の半分以下の大きさの蓋片2B,2Dに
は、重合状に起立された前記提手片4,5との干渉を避
ける嵌合用切れ目16を夫々設けた形態を備える構成と
した。そして、前記提手片4,5の一方の提手片の指掛
縁部には、他方の提手片の指掛縁部を巻き込む巻込片8
を折り目を介して連設するとよい。又、前記切起用切れ
目6,7の両端部分aを、裾広がり状に湾曲させるとよ
い。更に、前記蓋片2A,2Cの一方の下辺部には、閉
ざした蓋片を固定させる為の第1の挿込孔9及び第2の
係止片11を設け、他方の上辺部には、第1の係止片1
3及び第2の挿込孔14を設けるとよい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の一実施例を説明する。図9にその折上がり状態を
示した、この実施例の提手付きの折畳式梱包箱(以下、
単に梱包箱という)200は、図1,図2に示した1枚
の段ボール100から折上げられる。
【0007】略方形をした段ボール100の形態を、図
1によって詳述すると、1A〜1D及び1Eは、梱包箱
200の周壁を構成する各側壁面及び糊代片で、夫々折
り目を介して一体に連らなっている。各側壁面1A〜1
Dの上辺には、蓋片2A〜2Dを、夫々折り目Aを介し
て連設している。又、各側壁面1A〜1Dの下辺には、
底片3A〜3Dを、夫々折り目Bを介して連設してい
る。
【0008】梱包箱200を折上げた状態で対向する1
組の蓋片2A及び2Cの大きさは、箱の蓋面(箱の開口
部)に略等しくしている。この蓋片2A及び2Cには、
略コ字形をした同形の提手片4及び5を、夫々の中央部
に切起状に形成させる為の、切起用切れ目6,7及び切
起用折り目Cを設けている。
【0009】そして、切起用切れ目6の両端部分aは、
裾広がり状に湾曲させて、この両端部分aを、切起用折
り目Cに直交状にではなくて、その先端が切起用折り目
Cに略平行状に交わる様にしている。
【0010】図9に示した様に、梱包箱200を折上げ
た状態で、2枚重ねされる両提手片4,5のうち、一方
の提手片5の指掛縁部5aには、他方の提手片4の指掛
縁部4aを巻き込む、巻込片8を折り目Dを介して連設
している。この巻込片8は、提手部分の補強、指掛部分
の面積の増大、上記の2枚重ね状態の固定等の役割を果
すものである。
【0011】蓋片2Aの底辺には、スリット状の所定長
さの第1の挿込孔9(図8参照)を切起し状に形成させ
る為の、偏平なコ字形切れ目10を設け、この部分は折
り目Aを欠如させている。挿込孔9は、後述する第1の
係止片13を挿嵌させる為のものである。更に、コ字形
切れ目10の中央部に介在させる様にして、第2の係止
片11を形成させる為のコ字形切れ目12と、係止片1
1をL形に折曲させる為の平行折り目Eを設けている。
【0012】蓋片2Cの上辺には、第1の挿込孔9に挿
嵌させる第1の係止片13を、折り目Fを介して連設し
ている。この係止片13の下辺には、第2の係止片11
を挿嵌させるスリット状の第2の挿込孔14を設けてい
る。図中の15は、半円形の指掛孔である。
【0013】蓋片2B,2Dには、梱包箱200の組立
過程で起立させた提手片4,5との干渉を避ける嵌合用
切れ目16を、夫々の上辺から切込状に設けている。
又、係止片11との干渉を避ける為の切欠部を設けてい
る。
【0014】梱包箱200の折上状態で対向する1組の
底片3A,3Cのうち、台形をした一方の底片3Aの下
辺bは凹形に形成し、他方の底片3Cの下辺には、前記
凹部の突出部分を嵌め込ませる凹みcを2箇所に設けて
いる。又、別の1組の底片3B,3Dには、箱の底を折
上げた状態で互い絡み合う係合凹部dを設けている。
【0015】次に、段ボール100から梱包箱200を
組立てる手順を説明する。始めに、糊代片1Eによっ
て、側壁面1A〜1Dを角筒状に連結させれば、折畳み
自在の梱包箱200が出来上がる。
【0016】上記の角筒状態から、梱包箱200を折上
げるには、図4,図5に示した様に、先ず、底片2A〜
2Dの各下片に形成した凹凸形状を互いに絡め合わせな
がら、箱の底を折上げる。
【0017】次いで、図6,図7に示した様に、各蓋片
3A〜3Dが起立した状態の梱包箱200に梱包物品を
収めたうえ、先ず、蓋片3Aを閉ざす。この時、提手片
4を起立させると共に、第2の係止片11を外向きに折
り曲げて置く。
【0018】次に、図8に示した様に、蓋片2B,2D
を閉ざして、蓋片2Aの上に重ねる。続いて、最後の蓋
片2Cを、その提手片5を起立させたうえ、第1の係止
片13を第1の挿込孔9に嵌め込みながら閉ざして、蓋
片2B,2Dの上に重ねる。そして、最後に第2の係止
片11を第2の挿込孔14に嵌め込めば、梱包作業は完
了する。
【0019】梱包を終えた梱包箱200を段積みする際
に、起立していて邪魔になる提手片4,5は、横倒しに
することも出来る。そして、梱包箱を運搬する時には、
提手片5の指掛縁部5aに連設した巻込片8を、図9に
示した様に、提手片4の指掛縁部4aに巻込(包込)め
ば、提手部分が補強されて破損し難くなり、且つ、梱包
箱200を吊り下げた指に及ぼされる圧迫感が著しく緩
和される。
【0020】梱包物品を取出した後の空箱を、次の使用
の為に保管したい時には、箱を押し潰すだけで偏平に折
畳むことが出来る。又、提手片4,5は、反復して起立
・倒伏させても、その両裾部分(a)を丸み付けしてあ
るので、裂け目を生じ易いこの部分の損傷を防ぐことが
出来る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明による提手付きの折畳式梱包箱は、以下に列挙した如
き実用上の優れた効果を奏する。 (a) 唯1枚の段ボールから簡単・迅速に作れる。 (b) 提手の部分が、十分な構造強度を備えるので、
重い梱包物品の重量に耐え、又、梱包箱を反復使用して
も提手部分が破損し難い。 (c) 巻込片が、提手に掛けた指に加わる圧迫力を分
散緩和させてくれる。 (d) 各蓋片の折重ね構造と、蓋片の二重係止構造に
よって、重い梱包物品の運搬中に、蓋が外れてしまう恐
れが完全に無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、梱包箱の素材
となる段ボールの平面図である。
【図2】同上、段ボールの斜視図である。
【図3】同上、偏平に畳まれていた梱包箱を角筒状に展
開させた状態の斜視図である。
【図4】同上、箱の底を折上げ始めた状態の斜視図であ
る。
【図5】同上、箱の底を折上げた状態の斜視図である。
【図6】同上、箱の蓋を開いた状態の斜視図である。
【図7】同上、蓋を閉ざし始めた状態の斜視図である。
【図8】同上、蓋閉じの最後の段階を示す斜視図であ
る。
【図9】同上、梱包を終えた状態の斜視図である。
【符号の説明】
100 段ボール 200 梱包箱 1A〜1D 側壁面 2A〜2D 蓋片 3A〜3D 底片 4,5 提手片 4a,5a 指掛縁部 6,7 切起用切れ目 8 巻込片 9 第1の挿込孔 10,12 コ字形切れ目 11 第2の係止片 13 第1の係止片 14 第2の挿込孔 15 指掛孔 16 嵌合用切れ目 A,B,D,F 折り目 C 切起用折り目 E 平行折り目 a 両端部分 b 下辺 c 凹み d 係合凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の段ボール100から、提手を一体
    に備えた梱包箱200が折上がる様にしたものであっ
    て、 前記段ボール100は、梱包箱200の周壁を構成する
    一方の対向側壁面1A及び1Cの上辺に連設されて、箱
    の蓋面に略等しい大きさの蓋片2A及び2Cには、略コ
    字形をした提手片4及び5を切起状に、且つ、2枚重ね
    状に形成させる為の、切起用切れ目6,7及び切起用折
    り目Cを夫々設け、 他方の対向側壁面1B及び1Dの上辺に連設されて、箱
    の蓋面の半分以下の大きさの蓋片2B,2Dには、重合
    状に起立された前記提手片4,5との干渉を避ける嵌合
    用切れ目16を夫々設けた形態を備えることを特徴とす
    る提手付きの折畳式梱包箱。
  2. 【請求項2】 前記提手片4,5の一方の提手片の指掛
    縁部には、他方の提手片の指掛縁部を巻き込む巻込片8
    を折り目を介して連設したことを特徴とする請求項1記
    載の提手付きの折畳式梱包箱。
  3. 【請求項3】 前記切起用切れ目6,7の両端部分a
    を、裾広がり状に湾曲させたことを特徴とする請求項1
    又は2記載の提手付きの折畳式梱包箱。
  4. 【請求項4】 前記蓋片2A,2Cの一方の下辺部に
    は、閉ざした蓋片を固定させる為の第1の挿込孔9及び
    第2の係止片11を設け、他方の上辺部には、第1の係
    止片13及び第2の挿込孔14を設けたことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の提手付きの折畳式
    梱包箱。
JP8308168A 1996-11-19 1996-11-19 提手付きの折畳式梱包箱 Pending JPH10147328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308168A JPH10147328A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 提手付きの折畳式梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308168A JPH10147328A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 提手付きの折畳式梱包箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10147328A true JPH10147328A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17977728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308168A Pending JPH10147328A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 提手付きの折畳式梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10147328A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105335A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kyodo Printing Co Ltd 包装容器及びブランクシート
CN104150066A (zh) * 2014-08-25 2014-11-19 河南省新斗彩印刷有限公司 自带手提式瓦楞纸质礼品盒
CN111137525A (zh) * 2020-01-21 2020-05-12 上海出版印刷高等专科学校 一种自带隐藏提手的包装盒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105335A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kyodo Printing Co Ltd 包装容器及びブランクシート
CN104150066A (zh) * 2014-08-25 2014-11-19 河南省新斗彩印刷有限公司 自带手提式瓦楞纸质礼品盒
CN104150066B (zh) * 2014-08-25 2017-10-03 河南省新斗彩印刷有限公司 自带手提式瓦楞纸质礼品盒
CN111137525A (zh) * 2020-01-21 2020-05-12 上海出版印刷高等专科学校 一种自带隐藏提手的包装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10114328A (ja) 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱
US4571232A (en) Folding carton with prefitted interior wrapping
JP4237035B2 (ja) 衛生薄葉紙の包装袋
JPH10147328A (ja) 提手付きの折畳式梱包箱
JP4515595B2 (ja) 紙箱
US20030038168A1 (en) Prefabricated gift wrapper
JP2926388B2 (ja) 紙製輸送箱
JP4334836B2 (ja) ロール状包装材料収納カートン
JP3894739B2 (ja) 折畳箱
JP3773621B2 (ja) 苺パック用トレー
JP3851698B2 (ja) 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱
JPH0242571Y2 (ja)
JPH09272527A (ja) 提手付き包装用紙箱
JP3095059U (ja) 保冷剤用スペース付組立て箱
CN218432216U (zh) 包装盒
JP3581127B2 (ja) 包装箱
JP3820214B2 (ja) マルチパック用包装箱
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱
JPS5918983Y2 (ja) フオ−ム包装用箱
JP4562848B2 (ja) 提げ手付き包装用紙箱
JPH076088Y2 (ja) 段ボールよりなる箱状体
JPH11310222A (ja) 包装箱
JP3065552B2 (ja) 付属品収納部を備えた二重壁梱包箱
JP2003118723A (ja) 手提げ包装箱
JP3947446B2 (ja) 包装箱