JPH10146981A - ノズルプレート及びその製造方法 - Google Patents

ノズルプレート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10146981A
JPH10146981A JP8307757A JP30775796A JPH10146981A JP H10146981 A JPH10146981 A JP H10146981A JP 8307757 A JP8307757 A JP 8307757A JP 30775796 A JP30775796 A JP 30775796A JP H10146981 A JPH10146981 A JP H10146981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
laser beam
adhesive member
plate
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8307757A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Yoshimura
千里 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8307757A priority Critical patent/JPH10146981A/ja
Publication of JPH10146981A publication Critical patent/JPH10146981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザビームによる加工の際に、レーザビー
ムの入射側でのプレート材の表面へのカーボン等の付着
を少なくとも防止できるノズルプレート及びその製造方
法を提供する。 【解決手段】 プレート材9の一側面に第1の粘着部材
10Aを剥離可能に貼着し、他側面に第2の粘着部材1
0Bを剥離可能に貼着する。それから、プレート材9に
前記第1の貼着部材10Aを介してレーザビーム2を照
射してノズルを形成し、第1及び第2の貼着部材10
A,10Bを前記プレート材9から剥がす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクが噴射され
るノズルがレーザビームによって形成されるノズルプレ
ート及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ノズルプレートを製造する場合
におけるノズルの形成は、プレート材(樹脂材料)にレ
ーザビーム(例えばエキシマレーザビーム)を照射する
ことにより行っている。このように、レーザビームを用
いてプレート材にノズルを穿孔する場合には、レーザ入
射側の孔周辺部にはカーボン等の付着物が、レーザ出射
側のノズル周辺部にレーザービームのアブレーションに
よる副生成物がそれぞれ付着することが知られている。
【0003】また、従来のノズル形状は、インクの吐出
側のノズル径がインクの流入側よりも小さいことが好ま
しいとされており、例えばエキシマレーザビームによる
加工では、ビーム入射側のノズル径がビーム出射側のノ
ズル径よりも大きくなることから、一般に、インク流入
側からレーザビームを照射して加工が行われれている。
【0004】ところで、そのように、インク流入側から
レーザビームを照射してノズルを加工するようにする
と、前述したようにインク吐出側のノズル周辺部にレー
ザビームのアブレーションによる副生成物が付着するこ
とになる。
【0005】しかしながら、インクの吐出側のノズル周
辺部に何らかの付着物があると、ノズル周辺部における
インクに対する濡れ性が変化するため、インク液滴の飛
翔方向にバラツキが生じ、印字性能が著しく低下する。
そのため、かかる付着物(副生成物)は取り除く必要が
ある。
【0006】そこで、例えば特開平8−48039号公
報に記載されているように、オリフィスプレート(ノズ
ルプレート)にエキシマレーザ光を照射することによっ
て吐出口(ノズル)を形成した後に、前記オリフィスプ
レートに、粘着層テープを弾性的に用いて密着させ、次
にこれを一回以上繰り返すことにより、前記レーザ光の
アブレーションによる吐出口周辺部の副生成物の除去を
行うことが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにインクの吐出側においては、ノズル周辺部の副生成
物の除去について考慮が払われているが、レーザ入射側
であるインク流入側については、特別な考慮が払われて
いないのが現状である。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、レーザビームによる加工の際に、レーザビームの入
射側でのプレート材の表面へのカーボン等の付着を少な
くとも防止できるノズルプレート及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プレ
ート材に、レーザービームを照射して、インクを吐出す
るノズルを形成するノズルプレートの製造方法であっ
て、前記プレート材の一側面に、第1の粘着部材を剥離
可能に貼着する第1の工程と、第1の工程に続いて、前
記プレート材に前記第1の貼着部材を介してレーザビー
ムを照射してノズルを形成する第2の工程と、第2の工
程に続いて、前記第1の貼着部材を前記プレート材から
剥がす第3の工程とを備える。
【0010】よって、ノズルを形成する際、第1の粘着
部材の表面に、レーザビームの入射に起因するカーボン
等が付着することになるので、第1の粘着部材を第3の
工程においてプレート材から剥がすことで、インクの流
入側となるプレート材の表面にカーボン等の付着物が付
着するのが回避される。
【0011】請求項2の発明は、さらに、第1の工程と
第2の工程との間に、プレート材の他側面に、第2の粘
着部材を剥離可能に貼着する工程を備え、第3の工程に
おいて、前記第1の粘着部材に加えて、第2の粘着部材
も前記プレート材から剥がすものであり、第2の粘着部
材の表面に、レーザビームのアブレーションによる副生
成物が付着することになるので、第2の粘着部材を第1
の粘着部材と共に第3の工程においてプレート材から剥
がすことで、インクの吐出側となるプレート材の表面に
おける副生成物の付着が回避される。
【0012】請求項3の発明においては、前記レーザビ
ームが、エキシマレーザビームであり、小さい径のノズ
ルが精度よく形成される。
【0013】請求項4の発明においては、前記第1の粘
着部材は、材質がゴム系又はシリコン系である粘着剤層
を有し、レーザビームによる加工性が確保され、ビーム
径の転写が良好なノズルが形成される。
【0014】請求項5の発明においては、前記粘着部材
は、材質がポリエステル又はポリイミドである基材層を
有し、ノズルの加工性が確保される。
【0015】請求項6の発明においては、第1の工程に
先立って、前記プレート材の他側面に予め撥水性材料で
撥水処理を施す。よって、撥水性材料による撥水膜にて
インクの濡れが生ずるのが抑制される。
【0016】請求項7に係るノズルプレートは、前記製
造方法で製造され、加工性がよく、ビーム径の転写が良
好なノズルを有する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0018】図1はレーザ加工装置の構造を示す。レー
ザ発振器1よりエキシマレーザビーム2が発振され、該
エキシマレーザビーム2は、第1〜第3のミラー部材3
a,3b,3cによって、光路が変換せしめられ、加工
テーブル8に至るようになっている。
【0019】第1のミラー部材3aと第2のミラー部材
3bとの間の光路の途中には、エキシマレーザビーム2
を所定のサイズに拡大するビームエキスパンダ4が設け
られている。また、前記第2のミラー部材3bと第3の
ミラー部材3cとの間の光路には、エキシマレーザビー
ム2を、開孔しようとする孔(ノズル)に対応したビー
ム形状とするためのマスク5が設けられており、また、
該マスク5の下流側には、前記マスク5を通過したマス
ク像を結像光学系7に導くためのフィールドレンズ6が
設けられている。
【0020】前記結像光学系7は、加工テーブル8上に
置かれた被加工物11にマスク5を透過したエキシマレ
ーザビーム2を所定の大きさに絞り込むためのものであ
り、第3のミラー部材3cと加工テーブル8との間に設
けられている。
【0021】前記被加工物11は、シート状のプレート
材9の上下に剥離可能な第1及び第2の粘着部材10
A,10Bが密着するように粘着されてなる。この粘着
部材10A,10Bとしては、ゴム系又はシリコン系の
粘着剤層を有するもので、具体的には、ゴム系のものと
して例えば住友スリーエム(株)製の工業用テープN
o.3305、No.854が、シリコン系のものとし
て住友スリーエム(株)製の工業用テープNo.851
Tがそれぞれ用いられる。
【0022】このようにして、ノズルが加工されたノズ
ルプレートを、図示しないヘッド部に接合して、ノズル
からインクを噴射するインクジェットヘッドが構成され
る。
【0023】なお、マスク5及び結像光学系7は、ノズ
ル形状やレーザ加工条件等の諸条件に従って適切に設定
される。前記エキシマレーザビーム2としては、例えば
248nmの波長を有するKrFエキシマレーザが用い
られる。
【0024】続いて、ノズルプレートを製造する方法を
具体的に説明する。
【0025】<第1の工程>プレート材9はエキシマレ
ーザでの加工性が良好な、例えばポリエステル等の高分
子材料を射出成形して形成されており、そのプレート材
9の上面9a(一側面)、即ちインクの吐出側となる面
に対し、第1の粘着部材10Aを剥離可能に貼着する。
ここで、第1の粘着部材10Aは、図2(a)に示すよ
うに、粘着剤層を有する側の面がプレート材9の上面に
密着して貼り付けられる。
【0026】なお、プレート材9には、第1工程に先立
って、インクによる濡れを回避するために、インクの流
入側となる下面9b(他側面)が撥水材料で撥水処理さ
れており、第1の工程終了後第2の工程前に、前記下面
9bに第2の貼着部材10Bを剥離可能に貼着する。な
お、この貼着部材10Bは、後の剥離工程の際、撥水膜
を剥離させない程度の接着強度をもつものとする。
【0027】<第2の工程>前記プレート材9と第1及
び第2の粘着部材10A,10Bとを貼り合わせたもの
を、図1に示すように、第1の粘着部材10Aが上側と
なるように加工テーブル8上に載置し、エキシマレーザ
ビーム2を、プレート材9に対し第1の貼着部材10A
を介して照射してノズルを形成するノズル加工を行う。
【0028】ノズル加工においては、第2の粘着部材1
0Bを多少加工しても差し支えないが、第2の粘着部材
10Bを貫通して加工しないようにエキシマレーザビー
ム2の照射時間やエネルギが設定される。望ましくは、
プレート材9の加工直後に、エキシマレーザビーム2の
照射を停止させるようにする。そして、上述したように
レーザビームの有する広がり角や不均一性及び加工時の
ノズル内部でのエキシマレーザビーム2の乱反射等によ
って、ノズルの円周部領域がノズルの中心部領域より先
に加工されるので、ノズルの加工が終了すると、図2
(b)に示すように、加工されなかったノズル25の中
心領域である蓋26が、第2の粘着部材10Bに貼着さ
れている。
【0029】ここで、第1の粘着部材10A側から、即
ちインクの吐出側となる面の方から加工するのは、次の
理由による。
【0030】ノズルプレートは一般にヘッド本体に対し
接着剤等により接着固定されるが、この接着固定には厳
しい位置精度が要求される。接着固定部の位置のずれは
インク流路に段差を生じさせることになり、インクの噴
射効率やインク流路に生じる気泡の溜まり場になり易い
ため、他の印字特性も考慮して考えると、インクが噴射
されるインク吐出口と接着固定面とは0.1mm以上離
れていることが好ましい。即ち、ノズルプレートの肉厚
は0.1mm以上が好ましい。加えて、エキシマレーザ
装置は非常に高価な装置であり、加工時間、即ち加工す
る部分の肉厚に比例してノズルプレートの生産コストが
高くなるため、加工する部分の肉厚は薄いことが好まし
い。
【0031】このような観点から、ノズルプレートのイ
ンク流路は、射出成形の段階において成形できる部位ま
で深く形成し、最終的なノズルの加工を、エキシマレー
ザ装置により行う方法が採用されている。
【0032】ところで、ノズルプレートのインク流路に
おいて生じる気泡の抜けが悪いと、インクがうまく吐出
しないので、ノズルプレート側のインク流路の孔径と、
それにつながるヘッド本体側のインク流路の内径とが、
スムーズにつながっていることが望ましい。加えて、ノ
ズルプレートのインク流路となる深い溝部の底面に、エ
キシマレーザビームを照射してインクの吐出口までのイ
ンク流路を形成する際に、インク流路を形成する深い溝
部の壁面にレーザビームが当たると、出射側即ちインク
の吐出口がきれいな円形にならず、一部が欠けた形状に
なるため、インクの液滴の飛翔方向にバラツキが生じ
る。
【0033】また、印字品質を良好にするためのノズル
の高集積化に伴い、ノズルの数が増えれば、多数のすべ
てのノズルの前記壁面にエキシマレーザビームを当てず
に溝部の底面だけを加工することは、射出成形品の寸法
のバラツキを考慮すると、非常に困難なことであった。
【0034】よって、インクの流入側でなく、インクの
吐出側からレーザ加工をすることが考えられる。このよ
うにすると、厳しい位置精度が要求されることに変わり
はないが、インクの吐出側のインクの吐出口の形状は平
面的に加工されることから、容易にきれいな円形状とさ
れる。その際、前述したように、エキシマレーザビーム
の入射側の内径が、エキシマレーザビームの出射側の内
径よりも大きくなるため、インクの吐出側のインク通路
の内径が、ヘッド本体に接続される側の内径より大きく
なるが、噴射特性や印字評価を行ったところ、例えばN
A値の小さい光学系を採用し、加工厚さを薄くすること
で内径の差が適正な範囲内にあれば、インク流入側から
レーザ加工したものに比べてほとんど遜色がないことが
確認されている。
【0035】<第3の工程>図2(c)に示すように、
プレート材9より第1及び第2の粘着部材10A,10
Bを引き剥がす。このとき、プレート材9の加工がされ
ず残った蓋26は、第2の粘着部材10Bの粘着力によ
って第2の粘着部材10Bと共に取り除かれ、蓋26の
ない、きれいな形状のノズルが得られる。
【0036】次いで、上述した第2の粘着部材10Bに
ついて、いかなる材質のものが適するかについて試験を
行ったところ、粘着剤層がゴム系のものとして例えば住
友スリーエム(株)製の工業用テープNo.3305、
No.854、及びシリコン系のものとして住友スリー
エム(株)製の工業用テープNo.851Tを用いた場
合に、ノズルの加工性について好ましい結果が得られる
ことが確認された。特に、工業用テープNo.3305
を用いた場合に、きれいな加工孔が形成されるととも
に、カーボン等の付着もなかった。
【0037】尚、粘着剤層がアクリル系のものである工
業用テープについても試験を行ったが、それを用いた場
合には、きれいな加工孔とならず、真円度が悪かった。
具体的には、住友スリーエム(株)製の工業用テープN
o.754,No.850,No.9390,No.9
391,及び日東電工(株)製の工業用テープNo.F
−1000を用いて試験を行ったが、いずれについても
満足な結果が得られず、特に住友スリーエム(株)製の
工業用テープNo.850,No.9390について
は、加工孔の真円度は非常に悪い結果がでた。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に述べるような効果を奏する。
【0039】請求項1の発明は、レーザビームによる加
工の際、第1の粘着部材の表面にカーボン等が付着する
ことになるので、第1の粘着部材を剥がすことで、プレ
ート材の表面にカーボン等の付着物が付着するのを回避
することができる。特に、第1の粘着部材にカーボン等
が付着しても、ノズル付近のインク流路内面にカーボン
等が付着することはないので、きわめて良好な印字品質
を確保できる。
【0040】請求項2の発明は、第1の工程と第2の工
程との間に、プレート材の他側面に、第2の粘着部材を
剥離可能に貼着する工程を備え、第3の工程において、
前記第1の粘着部材に加えて、第2の粘着部材も前記プ
レート材から剥がすようにしているので、レーザビーム
のアブレーションによる副生成物の、プレート材の表面
への付着を回避することができる。
【0041】請求項3の発明は、レーザビームがエキシ
マレーザビームであるので、小径のノズルを精度よく形
成できる。
【0042】請求項4の発明は、第1の粘着部材が、材
質がゴム系又はシリコン系である粘着剤層を有するの
で、レーザビームによる加工性を確保できる。
【0043】請求項5の発明は、第1の粘着部材が、材
質がポリエステル又はポリイミドである基材層を有する
ので、ノズルの加工性を確保することができる。
【0044】請求項6の発明は、プレート材の他表面に
撥水性材料による撥水膜が形成されるので、プレート表
面にインクの濡れが生ずるのを回避することができる。
【0045】請求項7に係る発明は、前記製造方法で製
造され、きれいな形状のノズルを有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るノズル加工装置の概略構造を示す
説明図である。
【図2】本発明に係る製造方法を示す説明図で、(a)
が第1の工程を、(b)が第2の工程を、(c)が第3
の工程をそれぞれ示す。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 エキシマレーザビーム 9 プレート材 9a 上面(一側面) 9b 下面(他側面) 10A 第1の粘着部材 10B 第2の貼着部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレート材に、レーザービームを照射し
    て、インクを吐出するノズルを形成するノズルプレート
    の製造方法であって、 前記プレート材の一側面に、第1の粘着部材を剥離可能
    に貼着する第1の工程と、 第1の工程に続いて、前記プレート材に前記第1の貼着
    部材を介してレーザビームを照射してノズルを形成する
    第2の工程と、 第2の工程に続いて、前記第1の貼着部材を前記プレー
    ト材から剥がす第3の工程とを備えることを特徴とする
    ノズルプレートの製造方法。
  2. 【請求項2】 さらに、第1の工程と第2の工程との間
    に、プレート材の他側面に、第2の粘着部材を剥離可能
    に貼着する工程を備え、 第3の工程において、前記第1の粘着部材に加えて、第
    2の粘着部材も前記プレート材から剥がすところの請求
    項1記載のノズルプレートの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記レーザビームは、エキシマレーザビ
    ームであるところの請求項1又は2記載のノズルプレー
    トの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の粘着部材は、材質がゴム系又
    はシリコン系である粘着剤層を有するところの請求項1
    〜3のいずれか1つに記載のノズルプレートの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記粘着部材は、材質がポリエステル又
    はポリイミドである基材層を有するところの請求項1〜
    4のいずれか1つに記載のノズルプレートの製造方法。
  6. 【請求項6】 第1の工程に先立って、前記プレート材
    の他側面に予め撥水性材料で撥水処理を施すところの請
    求項1〜5のいずれか1つに記載のノズルプレートの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1つに記載の製
    造方法で製造されたことを特徴とするノズルプレート。
JP8307757A 1996-11-19 1996-11-19 ノズルプレート及びその製造方法 Pending JPH10146981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307757A JPH10146981A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 ノズルプレート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307757A JPH10146981A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 ノズルプレート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10146981A true JPH10146981A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17972916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307757A Pending JPH10146981A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 ノズルプレート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10146981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135955A1 (ja) * 2006-05-20 2007-11-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. スルーホール成形体およびレーザー加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007135955A1 (ja) * 2006-05-20 2007-11-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. スルーホール成形体およびレーザー加工方法
US8268182B2 (en) 2006-05-20 2012-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Product having through-hole and laser processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100463464B1 (ko) 노즐판을프린트헤드에대해싱귤레이팅및부착하는방법
KR101364918B1 (ko) 구조체의 제조 방법 및 액체 토출 헤드 기판 제조 방법
EP0968824A1 (en) Method for processing discharge port of ink jet head, and method for manufacturing ink jet head
JP3524258B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH10146981A (ja) ノズルプレート及びその製造方法
US11465418B2 (en) Manufacturing method for structure and manufacturing method for liquid ejection head
JP2003276204A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US20200139711A1 (en) Method of manufacturing liquid ejection head and method of forming resist
KR100701131B1 (ko) 잉크 제트 기록 헤드의 제조방법 및 제조방법에 의해제조된 잉크 제트 기록 헤드
JP4273733B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH10146982A (ja) ノズルプレート及びその製造方法
JP2003311974A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
US6550132B1 (en) Method of making an ink-jet recording head
JP6094133B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法及びその製造方法によって製造された液滴吐出ヘッドを有する画像形成装置
JP2781466B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JP2020049752A (ja) 樹脂層付き基板の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
JPH08187586A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法及びその製造装置
JP2914146B2 (ja) ノズルプレートの製造方法
US6515255B1 (en) Processing method of discharge nozzle for liquid jet recording head and manufacturing method of liquid jet recording head
JP3203912B2 (ja) インク噴射装置の製造方法
JP2004130715A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002096472A (ja) インクジェットヘッド用ノズル基板の製造方法
JP2000317662A (ja) レーザ加工方法及びその装置
JP2002225282A (ja) 液体吐出ヘッドとその製造方法
JP2005324539A (ja) インク吐出装置及びその製造方法