JPH10145810A - ディジタル録画再生装置 - Google Patents

ディジタル録画再生装置

Info

Publication number
JPH10145810A
JPH10145810A JP8300007A JP30000796A JPH10145810A JP H10145810 A JPH10145810 A JP H10145810A JP 8300007 A JP8300007 A JP 8300007A JP 30000796 A JP30000796 A JP 30000796A JP H10145810 A JPH10145810 A JP H10145810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
unit
recording
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300007A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sueoka
一彦 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8300007A priority Critical patent/JPH10145810A/ja
Publication of JPH10145810A publication Critical patent/JPH10145810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アナログビデオ信号をディジタル化して録画
再生するディジタル録画再生装置において、アナログビ
デオ信号出力を有する映像機器であれば全ての機器に対
してディジタル録画再生することができる。 【解決手段】 アナログビデオ信号出力を有する映像機
器のアナログビデオ信号を入力端子21より入力し、デ
ィスプレイ26に表示するとともに、録画スイッチ31
が押された時は、制御部30が信号切換部24、データ
圧縮伸長部27、アドレス発生部29を制御してメモリ
ー28にディジタル録画し、再生スイッチ32が押され
た時は、メモリー28のデータをディスプレイ26に再
生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアナログビデオ信号
をディジタル化して録画再生するディジタル録画再生装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の録画再生装置について説明
する。
【0003】図6は従来の録画再生装置のブロック図で
あり、以下にその構成と動作を説明する。
【0004】アンテナ1より入力されたテレビ放送の映
像信号は入力端子2を介してチューナー部3と復調部4
によりアナログビデオ信号に変換される。その出力は色
信号再生部5によりR(赤)、G(緑)、B(青)の3
原色の色信号に分離される。このR、G、Bの色信号は
録画スイッチ6の押下により信号切換部7を経由してビ
デオテープ8に録画される。また、再生時には再生スイ
ッチ9の押下によりビデオテープ8から信号切換部7を
介して表示部10に表示されるようになっていた。
【0005】なお、これに類する技術として例えば特開
昭52−54319号公報と特開平5−207510号
公報がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の録画再生装置は、一つの筐体内に全ての機能
が組み込まれた装置であり、テレビ放送の録画再生の専
用の装置であった。従って、ビデオCDプレイヤー、デ
ィジタルカメラ等の他の映像を録画再生できないという
問題があった。また、記録媒体としてビデオテープを用
いていたので、どうしても大型化してしまうという問題
があった。
【0007】本発明はこのような問題点を解決するもの
で、アナログビデオ信号出力を有する映像機器であれば
全ての機器に対して録画再生が出来るとともに携帯性を
有するディジタル録画再生装置を提供することを目的と
したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のディジタル録画再生装置は、一つの筐体内
に、アナログビデオ信号が入力される入力端子と、この
入力端子から入力されたアナログビデオ信号から色信号
を分離する色信号再生部と、この色信号再生部から色信
号をディジタル信号に変換するA/Dコンバーターと、
このA/Dコンバーターの出力が一方の端子に接続され
た信号切換部と、この信号切換部の出力に接続された表
示部と、ディジタル情報を記録できるメモリーと、この
メモリーに接続されるとともに前記メモリーのアドレス
を指定するアドレス発生部と、前記メモリーのデータ端
子と前記信号切換部の他方の端子との間に接続されたデ
ータ圧縮伸長部と、前記信号切換部と前記データ圧縮伸
長部と前記メモリーと前記アドレス発生部とを制御する
制御部と、この制御部に指令を与える録画スイッチ及び
再生スイッチとを備えた構成としたものである。
【0009】これにより、アナログビデオ信号出力を有
する映像機器であれば全ての機器に対してディジタル録
画再生出来るとともに、携帯性を有するディジタル録画
再生装置が提供できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、一つの筐体内に、アナログビデオ信号が入力される
入力端子と、この入力端子から入力されたアナログビテ
オ信号から色信号を分離する色信号再生部と、この色信
号再生部から色信号をディジタル信号に変換するA/D
コンバーターと、このA/Dコンバーターの出力が一方
の端子に接続された信号切換部と、この信号切換部の出
力に接続された表示部と、ディジタル情報を記録できる
メモリーと、このメモリーに接続されるとともに前記メ
モリーのアドレスを指定するアドレス発生部と、前記メ
モリーのデータ端子と前記信号切換部の他方の端子との
間に接続されたデータ圧縮伸長部と、前記信号切換部と
前記データ圧縮伸長部と前記メモリーと前記アドレス発
生部とを制御する制御部と、この制御部に指令を与える
録画スイッチ及び再生スイッチとを備えたディジタル録
画再生装置であり、種々のアナログビデオ信号を入力端
子に接続して録画スイッチを押下することにより、一つ
の筐体内に収納されたディジタルメモリーに記録するこ
とができる。また、それを必要に応じて再生スイッチを
押下することにより、再生することができる。また、メ
モリーにディジタルメモリーを使用しているので装置の
小型化が図れるとともに、振動に対しても強く、携帯性
を有したものである。また、多数回の録画再生を行って
も高品質が保てる。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、表示部
はD/Aコンバーターと、このD/Aコンバーターの出
力に接続された表示管とで構成された請求項1に記載の
ディジタル録画再生装置であり、通常の表示管を使用す
るので低価格に実現できるとともに画像品質が良い。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明の表示部は
液晶ディスプレイで構成された請求項1に記載のディジ
タル録画再生装置であり、液晶ディスプレイを使用する
ので、装置の薄型化と小型化を図ることができる。
【0013】本発明の請求項4に記載の発明のアドレス
発生部は、上位アドレス発生部と下位アドレス発生部と
からなり、上位アドレス発生部は色信号のフィルードま
たはフレームのアドレスを指定し、下位アドレス発生部
は1フィールドまたは1フレーム内のディジタル化され
た画素のアドレスをそれぞれ指定し、前記上位アドレス
発生部に入力レジスタと出力レジスタとを接続した請求
項3に記載のディジタル録画再生装置であり、入力レジ
スタから上位アドレスを指定することにより、任意のフ
ィールドまたはフレームの映像を再生することができ
る。また、常時メモリーに映像をディジタル録画するこ
とにより、録画スイッチを押す前の映像を録画再生でき
る。
【0014】本発明の請求項5に記載の発明は、メモリ
ーをメモリーカードにするとともに筐体と挿抜自在とし
た請求項3に記載のディジタル録画再生装置であり、メ
モリーカードを媒体にしているので、他のディジタル録
画再生装置でメモリーカードに録画した映像を挿入する
ことにより簡単に再生できる。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図5を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
ディジタル録画再生装置のブロック図である。図1にお
いて、本実施の形態のディジタル録画再生装置は、アナ
ログビデオ信号を入力する入力端子21と、入力された
アナログビデオ信号から色信号を分離する色信号再生部
22と、色信号をディジタル信号に変換するA/Dコン
バーター23と、ディジタル化された色信号をアナログ
信号に変換するD/Aコンバーター25と、アナログ化
された色信号を表示するディスプレイ26と、前記A/
Dコンバーター23と前記D/Aコンバーター25との
間に設けられた信号切換部24と、この信号切換部24
に接続されたデータ圧縮伸長部27と、このデータ圧縮
伸長部27の出力に接続されたメモリー28と、このメ
モリー28に接続されたアドレス発生部29と、前記信
号切換部24とデータ圧縮伸長部27とメモリー28と
アドレス発生部29とを制御する制御部30と、この制
御部30に接続された録画スイッチ31及び再生スイッ
チ32とから構成されている。
【0016】以上のように構成されたディジタル録画再
生装置について、以下にその動作を説明する。
【0017】録画スイッチ31、再生スイッチ32は本
発明のディジタル録画再生装置の筐体に配設されてお
り、録画スイッチ31が押されると制御部30がその押
下を検知し、この制御部30で信号切換部24を制御す
ることによりA/Dコンバーター23からのディジタル
化された色信号をデータ圧縮伸長部27側に切換えデー
タ圧縮する。このデータ圧縮されたデータはアドレス発
生部29によって指示されるメモリー28に記録され
る。この時、制御部30は信号切換部24、データ圧縮
伸長部27、メモリー28、アドレス発生部29を制御
する。
【0018】次に再生スイッチ32が押されると制御部
30がこれを検知し、この制御部30がアドレス発生部
29、メモリー28を制御することによりメモリー28
に記録されたデータを出力する。出力されたデータはデ
ータ圧縮伸長部27によってデータ伸長されて、元に戻
される。そして、信号切換部24はD/Aコンバーター
25側に切り換えられているので、データ圧縮伸長部2
7から出力されたデータは、D/Aコンバーター25に
よってアナログ化され、ディスプレイ26に表示され
る。
【0019】このように、本実施の形態では、アナログ
ビデオ信号出力を有する映像機器のアナログビデオ信号
を入力してディジタル録画再生をするのでアナログビデ
オ信号出力を有する映像機器であれば全ての機器に対し
てディジタル録画再生ができる。
【0020】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2におけるブロック図であり、図3は本発明の実施の
形態2における外観斜視図である。
【0021】図2において、本実施の形態のディジタル
録画再生装置は、信号切換部24の出力にディジタル化
された色信号を表示する液晶ディスプレイ33が接続さ
れている点で実施の形態1と相違する。
【0022】このように構成されたディジタル録画再生
装置について、以下にその動作を説明する。
【0023】ディジタル録画の動作に関しては実施の形
態1と同じである。ディジタル再生は、再生スイッチ3
2が押されると制御部30がそれを検知し、制御部30
がアドレス発生部29、メモリー28を制御することに
よりメモリー28に記録されたデータを出力する。出力
されたデータはデータ圧縮伸長部27によってデータ伸
長されて、元に戻される。そして、信号切換部24は液
晶ディスプレイ33側に切り換えられているので、デー
タ圧縮伸長部27から出力されたデータは液晶ディスプ
レイ33に表示される。この、液晶ディスプレイ33は
例えば2.5インチサイズのカラーTFT液晶で、携帯
型の液晶テレビに使われているものである。このカラー
TFT液晶はディジタルの色信号を入力することにより
表示されるものである。従って、液晶ディスプレイ33
は、それ自体が小型・軽量であり、同時に実施の形態1
と比べてD/Aコンバーターが不要であるのでディジタ
ル録画再生装置も小型・軽量となり、特に携帯用に向い
ている。
【0024】図3は、本発明の実施の形態2のディジタ
ル録画再生装置の外観斜視図である。液晶ディスプレイ
33は表示サイズが2インチ前後のものであり、画素数
は概ね300×200ドットである。横方向の画素数3
00ドットはR、G、Bの3原色を含んだドットであ
り、それぞれの色では、その3分の1の100ドットの
画素数となる。従って、この液晶ディスプレイ33に映
像を表示させるためには1フィールド間で3原色あわせ
て300×200のポイントにおいてA/Dコンバータ
ー23は色信号をサンプリングしなければならない。ま
たA/Dコンバーター23でのサンプリングの分解能を
Rで6ビット、Gで6ビット、Bで6ビットとするとそ
れぞれの色で2の6乗である64階調の色表現ができ、
液晶ディスプレイ33では64×64×64=26万色
の表示が可能となる。従って、1秒間の映像を録画する
場合、1秒間に60フィールドの映像、即ち300×2
00ドットの画面が60画面あるので、メモリー28が
必要とする容量は 300×200×6×60=21.6メガビット となる。
【0025】ただしデータの制御のしやすさから各3原
色の分解能の6ビットを1バイトとしてメモリー28に
記録させるので、メモリー28が必要とする容量は 300×200×60=3.6メガバイト となる。
【0026】またデータ圧縮伸長部27によってデータ
圧縮され、圧縮率を1/10とすると実質必要なメモリ
ー28の容量は3.6メガバイトの10分の1である3
60キロバイトとなり、図3の外観斜視図に示した携帯
サイズに内蔵可能な容量となる。
【0027】図4は本発明のディジタル録画再生装置の
アドレス発生部29のブロック図を示している。
【0028】図4において、アドレス発生部29は、下
位アドレス発生部40と、この下位アドレス発生部40
からの桁上げ信号(キャリー信号)41で接続された上
位アドレス発生部42と、上位アドレス発生部42に接
続されるとともにアドレスの値を外部から記録できる入
力レジスタ43と、上位アドレス発生部42のアドレス
の値を外部から読み出せる出力レジスタ44とから構成
されている。
【0029】以上のように構成されたアドレス発生部に
ついて、以下にその動作を説明する。
【0030】ディスプレイが実施の形態2と同様に液晶
ディスプレイ33で、この液晶ディスプレイ33のドッ
ト構成が例えば200×200ドットの構成であった場
合、1フィールド即ち1画面内のサンプリングデータを
記録するのに必要なメモリーは、サンプリングの分解能
を各色とも6ビットとすると 200×200=40キロバイト となり、データの圧縮率を1/10とすると実質必要な
メモリーは4キロバイトとなる。ここで下位アドレス発
生部40のアドレス長を12ビットとすると下位アドレ
ス発生部40で発生するアドレスの値は2の12乗であ
る4キロとなり1フィールド間のサンプリングデータを
記録するのに必要なメモリーのアドレスを発生すること
になる。下位アドレス発生部40で発生するアドレスの
値が4キロを超えると桁上げ信号41を発生し、上位ア
ドレス発生部42に入力され、上位アドレス発生部のア
ドレスの値が一つカウントアップされる。ここで上位ア
ドレス発生部42のアドレス長を6ビットとすると上位
アドレス発生部42で発生するアドレスの値は2の6乗
である64となり64フィールド(約1秒)までのフィ
ールドのアドレスを発生する。従って下位アドレス発生
部40で1フィールド間のサンプリングデータである4
キロまでのアドレスを発生し、上位アドレス発生部42
で64までのアドレスを発生するのでアドレス発生部2
9は約1秒間の映像である64フィールド分のディジタ
ルデータを記録するのに必要なメモリーのアドレスを発
生する。アドレス発生部29で発生するアドレスはメモ
リー28に入力され、メモリー28の容量が64×4キ
ロバイト=256キロバイトであると、メモリー28に
は64フィールド間のサンプリングデータ即ち約1秒間
の映像が記録される。
【0031】このアドレス発生部29の詳細の動作を、
図1の本発明の実施の形態1におけるディジタル録画再
生装置のブロック図で説明する。
【0032】アナログビデオ信号は入力端子21から入
力され、色信号再生部22によりR、G、Bの3原色の
色信号に分離される。R、G、Bの色信号はA/Dコン
バーター23によりディジタル化され制御部30が信号
切換部24を制御することにより、A/Dコンバーター
23によりディジタル化された色信号をD/Aコンバー
ター25側とデータ圧縮伸長部27側のどちらかに切り
換える。D/Aコンバーター25に入力された場合の色
信号はアナログ化されてディスプレイ26に表示され
る。一方、データ圧縮伸長部27に入力された場合の色
信号はデータ圧縮されて、メモリー28に記録される。
また、上位アドレス発生部42には出力レジスタ44が
接続され、上位アドレス発生部42が発生するアドレス
の値が記録されている。即ち上位アドレス発生部42で
発生するアドレスの値が15の時には出力レジスタ44
にも同じくアドレスの値15が記録される。また、上位
アドレス発生部42には入力レジスタ43が接続され、
入力レジスタ43には制御部30によりアドレスの値を
記録でき、上位アドレス発生部42は入力レジスタ43
に記録されたアドレスの値からアドレスを発生できる。
即ち入力レジスタ43にアドレスの値15を記録すると
上位アドレス発生部42はアドレスの値15からカウン
トアップされることになる。
【0033】下位アドレス発生部40、上位アドレス発
生部42は汎用のカウンターのICである74HC16
3、74HC590等で構成される。
【0034】ここで下位アドレス発生部40で発生する
アドレスが4キロバイトを超すと桁上げ信号41が上位
アドレス発生部42に入力され上位アドレス発生部42
で発生するアドレスは1ずつカウントアップし、これが
64を超すとまた1からカウントアップし、永遠に繰り
返すことになる。即ち64フィールドの単位で色信号を
記録し続け、64フィールドを超すと最初の1フィール
ド目に上書きすることになる。
【0035】従って、常時メモリー28に映像を録画し
ておき、録画スイッチ31が押されると制御部30が検
知し、上位アドレス発生部42に接続された出力レジス
タ44のアドレスの値を読み取る。例えば、読み取った
値が15であった場合、録画スイッチ31が押された瞬
間は15フィールド目の映像が録画されたことになりメ
モリー28の他の領域には録画スイッチ31が押される
前の映像が記録されており、14フィールド目、13フ
ィールド目の順に過去の映像となる。次に録画スイッチ
31が押された後に出力レジスタ44の値が15+32
=47になるまで色信号をメモリー28に記録するよう
に制御部30がアドレス発生部29、メモリー28を制
御する。即ち、上位アドレス発生部42が発生するアド
レスが15から47までのメモリー28には録画スイッ
チ31が押された後の32フィールド分の映像が記録さ
れる。また、メモリー28の残りの領域即ち上位アドレ
ス発生部42が発生するアドレスが48から64までと
1から14までの32フィールド分のメモリーには録画
スイッチ31が押される前の32フィールド分の映像が
記録されていることになる。
【0036】再生スイッチ32が押されると制御部30
が検知し、入力レジスタ43にアドレスの値48を記録
し、制御部30がアドレス発生部29、メモリー28を
制御することにより48フィールド目に記録された映像
を再生する。再生スイッチ32が再度押されることによ
り入力レジスタ43に記録するアドレスの値を49、5
0とカウントアップすることにより録画スイッチ31が
押される前に記録している一番古い映像から録画スイッ
チ31が押された後に記録された映像をフィールド単位
で順次再生することになる。
【0037】また入力レジスタ43には任意のアドレス
の値を入力することにより記録されている映像の中で任
意のフィールドの映像を再生できる。
【0038】このように、上位アドレス発生部42に外
部からアドレスの値を記録できる入力レジスタ43と、
外部からアドレスの値を読み出せる出力レジスタ44を
設けているので任意のフィールドまたはフレームの映像
が再生できると同時に、常時メモリー28に映像を記録
することにより録画スイッチを押す前の映像を録画再生
できる。
【0039】(実施の形態3)図5は本発明の実施の形
態3におけるディジタル録画再生装置の外観斜視図を示
している。
【0040】図5において、本実施の形態3のディジタ
ル録画再生装置は、筐体35の側面からメモリーカード
36を挿抜自在に設けたものであり、構成は実施の形態
1でメモリー28の代わりにメモリーカード36で構成
したものである。
【0041】基本的な録画再生の動作は実施の形態1と
同じである。メモリーカード36に録画された映像はメ
モリーカード36が挿抜自在であるので他のディジタル
録画再生装置で簡単に再生することができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一つの筐
体内に、アナログビデオ信号が入力される入力端子と、
この入力端子から入力されたアナログビデオ信号から色
信号を分離する色信号再生部と、この色信号再生部から
色信号をディジタル信号に変換するA/Dコンバーター
と、このA/Dコンバーターの出力が一方の端子に接続
された信号切換部と、この信号切換部の出力に接続され
た表示部と、ディジタル情報を記録できるメモリーと、
このメモリーに接続されるとともに前記メモリーのアド
レスを指定するアドレス発生部と、前記メモリーのデー
タ端子と前記信号切換部の他方の端子との間に接続され
たデータ圧縮伸長部と、前記信号切換部と前記データ圧
縮伸長部と前記メモリーと前記アドレス発生部とを制御
する制御部と、この制御部に指令を与える録画スイッチ
及び再生スイッチとを備えた構成としたものであり、種
々のアナログビデオ信号を入力端子に接続して、録画ス
イッチを押下することにより、一つの筐体内に収納され
たディジタルメモリーに記録することができる。また、
それを必要に応じて再生スイッチを押下することによ
り、再生することができる。また、メモリーにディジタ
ルメモリーを使用しているので装置の小型化が図れると
ともに、振動に対しても強く、携帯性を有したものであ
る。また、多数回の録画再生を行っても高品質が保て
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるディジタル録画
再生装置のブロック図
【図2】本発明の実施の形態2におけるディジタル録画
再生装置のブロック図
【図3】本発明の実施の形態2におけるディジタル録画
再生装置の外観斜視図
【図4】本発明の実施の形態1及び2におけるディジタ
ル録画再生装置のアドレス発生部のブロック図
【図5】本発明の実施の形態3におけるディジタル録画
再生装置の外観斜視図
【図6】従来の録画再生装置のブロック図
【符号の説明】
21 入力端子 22 色信号再生部 23 A/Dコンバーター 24 信号切換部 25 D/Aコンバーター 26 ディスプレイ 27 データ圧縮伸長部 28 メモリー 29 アドレス発生部 30 制御部 31 録画スイッチ32 再生スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの筐体内に、アナログビデオ信号が
    入力される入力端子と、この入力端子から入力されたア
    ナログビデオ信号から色信号を分離する色信号再生部
    と、この色信号再生部から色信号をディジタル信号に変
    換するA/Dコンバーターと、このA/Dコンバーター
    の出力が一方の端子に接続された信号切換部と、この信
    号切換部の出力に接続された表示部と、ディジタル情報
    を記録できるメモリーと、このメモリーに接続されると
    ともに前記メモリーのアドレスを指定するアドレス発生
    部と、前記メモリーのデータ端子と前記信号切換部の他
    方の端子との間に接続されたデータ圧縮伸長部と、前記
    信号切換部と前記データ圧縮伸長部と前記メモリーと前
    記アドレス発生部とを制御する制御部と、この制御部に
    指令を与える録画スイッチ及び再生スイッチとを備えた
    ディジタル録画再生装置。
  2. 【請求項2】 表示部はD/Aコンバーターと、このD
    /Aコンバーターの出力に接続された表示管とで構成さ
    れた請求項1に記載のディジタル録画再生装置。
  3. 【請求項3】 表示部は液晶ディスプレイで構成された
    請求項1に記載のディジタル録画再生装置。
  4. 【請求項4】 アドレス発生部は、上位アドレス発生部
    と下位アドレス発生部とからなり、上位アドレス発生部
    は色信号のフィールドまたはフレームのアドレスを指定
    し、下位アドレス発生部は1フィールドまたは1フレー
    ム内のディジタル化された画素のアドレスをそれぞれ指
    定し、前記上位アドレス発生部に入力レジスタと出力レ
    ジスタとを接続した請求項3に記載のディジタル録画再
    生装置。
  5. 【請求項5】 メモリーをメモリーカードにするととも
    に筐体と挿抜自在とした請求項3に記載のディジタル録
    画再生装置。
JP8300007A 1996-11-12 1996-11-12 ディジタル録画再生装置 Pending JPH10145810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300007A JPH10145810A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 ディジタル録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300007A JPH10145810A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 ディジタル録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145810A true JPH10145810A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17879611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300007A Pending JPH10145810A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 ディジタル録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208786B2 (en) 2004-01-16 2012-06-26 Trek 2000 International Ltd. Portable storage device for recording and playing back data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208786B2 (en) 2004-01-16 2012-06-26 Trek 2000 International Ltd. Portable storage device for recording and playing back data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06276471A (ja) 記録再生装置
US5111300A (en) Still video camera with a multi-screen memory
JP3182106B2 (ja) タイムラップスvcrの映像信号記録/再生装置及びその方法
US6647201B2 (en) Video and audio signal recording and reproducing device and method
JPH10145810A (ja) ディジタル録画再生装置
JPH0730851A (ja) テレビ放送記録装置
JP3197290B2 (ja) データ転送装置
JPH02266774A (ja) ポータブル画像提示装置
JPS58136188A (ja) 映像拡大表示方式
JP3434250B2 (ja) ディジタル圧縮画像データの再生システムおよびその動作方法
KR19990003234A (ko) 폐쇄회로 감시장치
KR930012244B1 (ko) 디지탈스틸비디오카메라의메세지기록/재생회로및그방식
KR0141148B1 (ko) 멀티 영상 선택 기록 및 재생 장치
KR200151054Y1 (ko) 재생화면의 줌기능을 갖는 비디오 카메라
KR19990026717A (ko) 디지털영상처리장치를 가진 텔레비젼
KR100243321B1 (ko) 고해상도 레이더 영상 녹화 및 재생 장치
JPH1070700A (ja) デジタルスチルカメラ
KR910008260Y1 (ko) 비디오 프린터의 절환장치
JP3062702B2 (ja) 画像記憶装置
JPH11146256A (ja) 撮像装置
JPH04328974A (ja) 静止画ファイル装置
JPH06318061A (ja) 画像記録再生装置
JPH09284781A (ja) 映像信号変換装置
JPH08205086A (ja) 円盤状記録媒体の記録装置及び円盤状記録媒体の再生装置
JPH05137107A (ja) 映像信号記録装置