JPH10145151A - 送信出力安定化方法 - Google Patents
送信出力安定化方法Info
- Publication number
- JPH10145151A JPH10145151A JP29855896A JP29855896A JPH10145151A JP H10145151 A JPH10145151 A JP H10145151A JP 29855896 A JP29855896 A JP 29855896A JP 29855896 A JP29855896 A JP 29855896A JP H10145151 A JPH10145151 A JP H10145151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- transmission
- phase angle
- power amplifier
- transmission output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 位相角によって送信出力が規定の値まで達し
ない送信回路において、規定の送信出力を出すことので
きる送信出力安定化方法を得る。 【解決手段】 位相角のバラツキにより規定の送信出力
の得られない送信回路の送信出力安定化方法であって、
電力増幅器1の出力端に位相角補正回路11を付加し、
この位相角補正回路11にかかる電圧を変えることによ
って電力増幅器1の出力負荷の位相角を補正して規定の
送信出力を出す。そして、送信出力安定化方法は、電力
増幅器1を単体のモジュールとして構成し、位相角補正
回路11をこの電力増幅器モジュール内に設けることに
よって電力増幅器単体で出力負荷の変動特性を抑制し、
送信出力を一定にするものであってもよい。
ない送信回路において、規定の送信出力を出すことので
きる送信出力安定化方法を得る。 【解決手段】 位相角のバラツキにより規定の送信出力
の得られない送信回路の送信出力安定化方法であって、
電力増幅器1の出力端に位相角補正回路11を付加し、
この位相角補正回路11にかかる電圧を変えることによ
って電力増幅器1の出力負荷の位相角を補正して規定の
送信出力を出す。そして、送信出力安定化方法は、電力
増幅器1を単体のモジュールとして構成し、位相角補正
回路11をこの電力増幅器モジュール内に設けることに
よって電力増幅器単体で出力負荷の変動特性を抑制し、
送信出力を一定にするものであってもよい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機におけ
る電力増幅器の送信出力の安定化に関するものである。
る電力増幅器の送信出力の安定化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機の送信回路には、微弱な高周
波信号を増幅するための電力増幅器を設けてある。図4
は携帯電話機における従来の送信回路のブロック図であ
る。この種の送信回路では、前置増幅器(プリアンプ)
からの微弱な高周波信号が、電力増幅器1によって規定
レベルまで増幅され、空中線共用器3、アンテナ整合回
路5を経由してアンテナ7より空中に放射される。そし
て、この時の送信出力はアンテナ点で規定されている。
一方、電力増幅器1からアンテナ点までにはロスが生じ
る。従って、電力増幅器1の出力端では、アンテナ点ま
でのロス分(1.7〜2.0dB)を含めた出力を出さ
ねばならない。送信出力は、基地局との電界強度により
0、−4、−8、−12、−16、−20、−24、−
28dB Cont.Powerというように6段階
(0、−4、−8dB Cont.Powerは、同じ
出力)に分けられている。この送信出力の調整は、テス
トモードにて行われる。その方法は、本体キーパッド或
いは外部コントローラによりコマンドを入力すること
で、電力増幅器1の制御電圧を変化させることにより行
っていた。
波信号を増幅するための電力増幅器を設けてある。図4
は携帯電話機における従来の送信回路のブロック図であ
る。この種の送信回路では、前置増幅器(プリアンプ)
からの微弱な高周波信号が、電力増幅器1によって規定
レベルまで増幅され、空中線共用器3、アンテナ整合回
路5を経由してアンテナ7より空中に放射される。そし
て、この時の送信出力はアンテナ点で規定されている。
一方、電力増幅器1からアンテナ点までにはロスが生じ
る。従って、電力増幅器1の出力端では、アンテナ点ま
でのロス分(1.7〜2.0dB)を含めた出力を出さ
ねばならない。送信出力は、基地局との電界強度により
0、−4、−8、−12、−16、−20、−24、−
28dB Cont.Powerというように6段階
(0、−4、−8dB Cont.Powerは、同じ
出力)に分けられている。この送信出力の調整は、テス
トモードにて行われる。その方法は、本体キーパッド或
いは外部コントローラによりコマンドを入力すること
で、電力増幅器1の制御電圧を変化させることにより行
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の送信回
路において、電力増幅器1の出力負荷は、空中線共用器
3、アンテナ整合回路5によって決定する。しかしなが
ら、電力増幅器1には負荷変動特性があり、出力負荷の
リターンロスが同じであっても、位相角によっては、電
力増幅器1のMAX.Powerが(規定の送信出力)
+(電力増幅器出力端からアンテナ端までのロス)まで
出ない問題があった。そして、電力増幅器1の出力負荷
は空中線共用器3及びアンテナ整合回路5の素子のバラ
ツキにより一定にするのが難しく、規定の出力を出すた
めには各素子の定数を調整するしか方法がなかった。本
発明は上記状況に鑑みてなされたもので、位相角によっ
て送信出力が規定の値まで達しない送信回路において、
規定の送信出力を出すことのできる送信出力安定化方法
の提供を目的とするものである。
路において、電力増幅器1の出力負荷は、空中線共用器
3、アンテナ整合回路5によって決定する。しかしなが
ら、電力増幅器1には負荷変動特性があり、出力負荷の
リターンロスが同じであっても、位相角によっては、電
力増幅器1のMAX.Powerが(規定の送信出力)
+(電力増幅器出力端からアンテナ端までのロス)まで
出ない問題があった。そして、電力増幅器1の出力負荷
は空中線共用器3及びアンテナ整合回路5の素子のバラ
ツキにより一定にするのが難しく、規定の出力を出すた
めには各素子の定数を調整するしか方法がなかった。本
発明は上記状況に鑑みてなされたもので、位相角によっ
て送信出力が規定の値まで達しない送信回路において、
規定の送信出力を出すことのできる送信出力安定化方法
の提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る送信出力安定化方法は、位相角のバラツ
キにより規定の送信出力の得られない送信回路の送信出
力安定化方法であって、電力増幅器の出力端に位相角補
正回路を付加し、該位相角補正回路にかかる電圧を変え
ることによって前記電力増幅器の出力負荷の位相角を補
正し、規定の送信出力を出すことを特徴とするものであ
る。そして、送信出力安定化方法は、前記電力増幅器を
単体のモジュールとして構成し、前記位相角補正回路を
該電力増幅器モジュール内に設けることによって電力増
幅器単体で出力負荷の変動特性を抑制し、送信出力を一
定にすることを特徴とするものであってもよい。また、
前記位相角補正回路を送信回路外部のコントローラによ
って制御することを特徴とするものであってもよい。更
に、前記送信回路に設けた検波回路により電力増幅器の
出力を検出し、該検出値が所定の値となるような電圧を
前記位相角補正回路に印加することで外部からの入力に
よらずに前記送信回路の内部で送信出力を一定にするも
のであってもよい。
の本発明に係る送信出力安定化方法は、位相角のバラツ
キにより規定の送信出力の得られない送信回路の送信出
力安定化方法であって、電力増幅器の出力端に位相角補
正回路を付加し、該位相角補正回路にかかる電圧を変え
ることによって前記電力増幅器の出力負荷の位相角を補
正し、規定の送信出力を出すことを特徴とするものであ
る。そして、送信出力安定化方法は、前記電力増幅器を
単体のモジュールとして構成し、前記位相角補正回路を
該電力増幅器モジュール内に設けることによって電力増
幅器単体で出力負荷の変動特性を抑制し、送信出力を一
定にすることを特徴とするものであってもよい。また、
前記位相角補正回路を送信回路外部のコントローラによ
って制御することを特徴とするものであってもよい。更
に、前記送信回路に設けた検波回路により電力増幅器の
出力を検出し、該検出値が所定の値となるような電圧を
前記位相角補正回路に印加することで外部からの入力に
よらずに前記送信回路の内部で送信出力を一定にするも
のであってもよい。
【0005】この送信出力安定化方法では、位相角補正
回路にかかる電圧を変えることで、電力増幅器の出力負
荷の位相角が補正され、位相角のバラツキにより規定の
送信出力の得られない送信回路での送信出力が安定す
る。そして、位相角補正回路が電力増幅器モジュール内
に設けられることで、電力増幅器単体での変動特性の抑
制が可能となる。また、位相角補正回路を外部コントロ
ーラによって制御可能とすることで、コントローラの操
作のみで位相角の補正が可能となる。更に、検波回路に
より電力増幅器の出力を検出し、この検出値に基づき位
相角補正回路に所定の電圧を印加することで、送信回路
の内部のみで位相角の補正が可能となる。
回路にかかる電圧を変えることで、電力増幅器の出力負
荷の位相角が補正され、位相角のバラツキにより規定の
送信出力の得られない送信回路での送信出力が安定す
る。そして、位相角補正回路が電力増幅器モジュール内
に設けられることで、電力増幅器単体での変動特性の抑
制が可能となる。また、位相角補正回路を外部コントロ
ーラによって制御可能とすることで、コントローラの操
作のみで位相角の補正が可能となる。更に、検波回路に
より電力増幅器の出力を検出し、この検出値に基づき位
相角補正回路に所定の電圧を印加することで、送信回路
の内部のみで位相角の補正が可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る送信出力安定
化方法の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明
する。図1は本発明に係る第一実施形態を説明する送信
回路のブロック図である。なお、図4に示した部材と同
一の部材には同一の符号を付し、重複する説明は省略す
る。この第一実施形態による送信出力安定化方法を実施
する送信回路は、従来同様の電力増幅器1、空中線共用
器3、アンテナ整合回路5、アンテナ7に加えて、電力
増幅器1の出力端に位相角補正回路11を接続してあ
る。位相角補正回路11は、並列接続した抵抗13と可
変容量ダイオード15からなっている。
化方法の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明
する。図1は本発明に係る第一実施形態を説明する送信
回路のブロック図である。なお、図4に示した部材と同
一の部材には同一の符号を付し、重複する説明は省略す
る。この第一実施形態による送信出力安定化方法を実施
する送信回路は、従来同様の電力増幅器1、空中線共用
器3、アンテナ整合回路5、アンテナ7に加えて、電力
増幅器1の出力端に位相角補正回路11を接続してあ
る。位相角補正回路11は、並列接続した抵抗13と可
変容量ダイオード15からなっている。
【0007】この送信回路を用いた送信出力安定化方法
では、電力増幅器1の出力端に位相角補正回路1を付加
し、可変容量ダイオード15にかかる電圧VC を変化さ
せることによって、可変容量ダイオード15の容量を変
化させ、電力増幅器1の出力負荷の位相角の位置を変え
ることで、規定の送信出力が電力増幅器1から出せるよ
うになっている。
では、電力増幅器1の出力端に位相角補正回路1を付加
し、可変容量ダイオード15にかかる電圧VC を変化さ
せることによって、可変容量ダイオード15の容量を変
化させ、電力増幅器1の出力負荷の位相角の位置を変え
ることで、規定の送信出力が電力増幅器1から出せるよ
うになっている。
【0008】従って、従来の送信回路では電力増幅器1
の出力負荷の位相角が空中線共用器3、アンテナ整合回
路5で決まり、これらのバラツキによって電力増幅器1
の出力負荷の位相角がバラツキ、これによって装置とし
て規定の送信出力が出ず出力負荷の各定数を調整しなけ
ればならなかったのに対し、この送信回路では位相角補
正回路11を用いて外部から電圧を変えることによって
調整が可能となる。
の出力負荷の位相角が空中線共用器3、アンテナ整合回
路5で決まり、これらのバラツキによって電力増幅器1
の出力負荷の位相角がバラツキ、これによって装置とし
て規定の送信出力が出ず出力負荷の各定数を調整しなけ
ればならなかったのに対し、この送信回路では位相角補
正回路11を用いて外部から電圧を変えることによって
調整が可能となる。
【0009】この結果、位相角補正回路11を付加する
ことによって、送信出力が規定まで達しない送信回路に
対して、この回路にかかる電圧を変えることだけで、規
定の出力を出すことができるようになる。
ことによって、送信出力が規定まで達しない送信回路に
対して、この回路にかかる電圧を変えることだけで、規
定の出力を出すことができるようになる。
【0010】また、電力増幅器1は、ほとんどの場合モ
ジュールとなっている。従って、上述の位相角補正回路
11をこのモジュール内に付加することによって、負荷
変動特性を抑えた単体の電力増幅器1を得ることができ
る。なお、この場合においても構成、動作は上述と同様
である。
ジュールとなっている。従って、上述の位相角補正回路
11をこのモジュール内に付加することによって、負荷
変動特性を抑えた単体の電力増幅器1を得ることができ
る。なお、この場合においても構成、動作は上述と同様
である。
【0011】次に、本発明に係る送信出力安定化方法の
第二実施形態を説明する。図2は本発明に係る第二実施
形態を説明する送信回路のブロック図である。なお、図
1に示した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重
複する説明は省略する。従来技術において、送信出力
は、外部コントローラからのコマンドの入力によって行
われることを述べた。上述の位相角補正回路11につい
ても、同様に外部からのコマンドの入力によって調整す
ることができる。即ち、この例では、電力増幅器1の出
力端に付加した位相角補正回路11は、制御系17を経
由してコントローラ19と接続してある。
第二実施形態を説明する。図2は本発明に係る第二実施
形態を説明する送信回路のブロック図である。なお、図
1に示した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重
複する説明は省略する。従来技術において、送信出力
は、外部コントローラからのコマンドの入力によって行
われることを述べた。上述の位相角補正回路11につい
ても、同様に外部からのコマンドの入力によって調整す
ることができる。即ち、この例では、電力増幅器1の出
力端に付加した位相角補正回路11は、制御系17を経
由してコントローラ19と接続してある。
【0012】従って、コントローラ19にコマンドを入
力すると、そのコマンドによって制御系17から規定の
電圧が位相角補正回路11に印加され、それによって可
変容量ダイオード15の容量が変化し、規定の送信出力
が出る位置に位相角が移動されることになる。この結
果、コントローラ19による操作のみで、規定の送信出
力に調整できるようになる。
力すると、そのコマンドによって制御系17から規定の
電圧が位相角補正回路11に印加され、それによって可
変容量ダイオード15の容量が変化し、規定の送信出力
が出る位置に位相角が移動されることになる。この結
果、コントローラ19による操作のみで、規定の送信出
力に調整できるようになる。
【0013】次に、本発明に係る送信出力安定化方法の
第三実施形態を説明する。図3は本発明に係る第三実施
形態を説明する送信回路のブロック図である。なお、図
2に示した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重
複する説明は省略する。上述の第二実施形態による送信
出力安定化方法では、送信出力をコントローラ19によ
って外部から調整しなければならない。そこで、この実
施形態では、空中線共用器3とアンテナ整合回路5との
間に検波回路21を設け、この検波回路21と位相角補
正回路11とを、制御系17を介して接続することで、
外部からの入力を行わずに電力増幅器1の出力を安定化
できるようにしてある。
第三実施形態を説明する。図3は本発明に係る第三実施
形態を説明する送信回路のブロック図である。なお、図
2に示した部材と同一の部材には同一の符号を付し、重
複する説明は省略する。上述の第二実施形態による送信
出力安定化方法では、送信出力をコントローラ19によ
って外部から調整しなければならない。そこで、この実
施形態では、空中線共用器3とアンテナ整合回路5との
間に検波回路21を設け、この検波回路21と位相角補
正回路11とを、制御系17を介して接続することで、
外部からの入力を行わずに電力増幅器1の出力を安定化
できるようにしてある。
【0014】即ち、検波回路21は電力増幅器1の出力
を取出し、その出力を制御系17内にあるメモリのデー
タと比較する。この時もし検波出力とメモリのデータと
が異なるものであれば、制御系17からそれらが同じに
なるような電圧を位相角補正回路11に印加する。これ
により、規定の送信出力が出るようになる。このような
送信出力安定化方法によれば、外部からの入力なしに規
定の出力を出すことができるようになる。
を取出し、その出力を制御系17内にあるメモリのデー
タと比較する。この時もし検波出力とメモリのデータと
が異なるものであれば、制御系17からそれらが同じに
なるような電圧を位相角補正回路11に印加する。これ
により、規定の送信出力が出るようになる。このような
送信出力安定化方法によれば、外部からの入力なしに規
定の出力を出すことができるようになる。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る送信出力安定化方法によれば、位相角補正回路を用い
て外部から電圧を変えることによって調整が可能となる
ようにしたので、従来の送信回路では規定の送信出力を
出すために出力負荷の各定数を調整しなければならなか
ったのに対し、位相角補正回路にかかる電圧を変えるだ
けで、規定の出力を出すことができるようになる。そし
て、位相角補正回路を電力増幅器モジュール内に設ける
ことによって、電力増幅器単体で出力負荷の変動特性を
抑制できるようになる。また、位相角補正回路を外部の
コントローラによって制御できるようにすることで、コ
ントローラの操作のみで規定の送信出力への調整が可能
となる。更に、検波回路により電力増幅器の出力を検出
し、この検出値に基づき位相角補正回路に所定の電圧を
印加することで、送信回路の内部のみで送信出力を一定
にすることができる。
る送信出力安定化方法によれば、位相角補正回路を用い
て外部から電圧を変えることによって調整が可能となる
ようにしたので、従来の送信回路では規定の送信出力を
出すために出力負荷の各定数を調整しなければならなか
ったのに対し、位相角補正回路にかかる電圧を変えるだ
けで、規定の出力を出すことができるようになる。そし
て、位相角補正回路を電力増幅器モジュール内に設ける
ことによって、電力増幅器単体で出力負荷の変動特性を
抑制できるようになる。また、位相角補正回路を外部の
コントローラによって制御できるようにすることで、コ
ントローラの操作のみで規定の送信出力への調整が可能
となる。更に、検波回路により電力増幅器の出力を検出
し、この検出値に基づき位相角補正回路に所定の電圧を
印加することで、送信回路の内部のみで送信出力を一定
にすることができる。
【図1】本発明に係る第一実施形態を説明する送信回路
のブロック図である。
のブロック図である。
【図2】本発明に係る第二実施形態を説明する送信回路
のブロック図である。
のブロック図である。
【図3】本発明に係る第三実施形態を説明する送信回路
のブロック図である。
のブロック図である。
【図4】携帯電話機における従来の送信回路のブロック
図である。
図である。
1 電力増幅器 11 位相角補正回路 19 コントローラ 21 検波回路
Claims (4)
- 【請求項1】 位相角のバラツキにより規定の送信出力
の得られない送信回路の送信出力安定化方法であって、 電力増幅器の出力端に位相角補正回路を付加し、該位相
角補正回路にかかる電圧を変えることによって前記電力
増幅器の出力負荷の位相角を補正し、規定の送信出力を
出すことを特徴とする送信出力安定化方法。 - 【請求項2】 前記電力増幅器を単体のモジュールとし
て構成し、前記位相角補正回路を該電力増幅器モジュー
ル内に設けることによって電力増幅器単体で出力負荷の
変動特性を抑制し、送信出力を一定にすることを特徴と
する請求項1記載の送信出力安定化方法。 - 【請求項3】 前記位相角補正回路を送信回路外部のコ
ントローラによって制御することを特徴とする請求項1
記載の送信出力安定化方法。 - 【請求項4】 前記送信回路に設けた検波回路により電
力増幅器の出力を検出し、該検出値が所定の値となるよ
うな電圧を前記位相角補正回路に印加することで外部か
らの入力によらずに前記送信回路の内部で送信出力を一
定にすることを特徴とする請求項1記載の送信出力安定
化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29855896A JPH10145151A (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 送信出力安定化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29855896A JPH10145151A (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 送信出力安定化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10145151A true JPH10145151A (ja) | 1998-05-29 |
Family
ID=17861303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29855896A Withdrawn JPH10145151A (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 送信出力安定化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10145151A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006093896A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | E級増幅器、及びeer変調増幅装置 |
JP2008147730A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Taiyo Yuden Co Ltd | 低歪可変周波数増幅器 |
-
1996
- 1996-11-11 JP JP29855896A patent/JPH10145151A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006093896A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | E級増幅器、及びeer変調増幅装置 |
JP4536468B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2010-09-01 | パナソニック株式会社 | E級増幅器、及びeer変調増幅装置 |
JP2008147730A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Taiyo Yuden Co Ltd | 低歪可変周波数増幅器 |
JP4689586B2 (ja) * | 2006-12-06 | 2011-05-25 | 太陽誘電株式会社 | 低歪可変周波数増幅器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3247452B2 (ja) | デュアルモード移動電話における送信機のスイッチオン方法 | |
US6020787A (en) | Method and apparatus for amplifying a signal | |
CA2160750C (en) | Method and apparatus for increasing amplifier efficiency | |
US4709403A (en) | Apparatus for controlling output power of transmitter | |
US20020097095A1 (en) | Temperature compensation circuit for a power amplifier | |
JPH08307182A (ja) | パワーコントロール回路 | |
US4754231A (en) | Automatic control circuitry for a signal power amplifier | |
US5363057A (en) | Control device for power amplifier | |
US5446920A (en) | Variable transmission power type transmitter | |
US5517684A (en) | Radio communication system having current control circuit | |
JPH10145151A (ja) | 送信出力安定化方法 | |
JP2002353822A (ja) | 送信出力補正装置 | |
JPH0661750A (ja) | 高周波増幅装置 | |
JPH06244645A (ja) | 増幅回路 | |
JP2002217660A (ja) | 可変利得増幅回路 | |
JP3038729B2 (ja) | パワーアンプ出力信号制御回路 | |
JP3388460B2 (ja) | 送信出力制御回路およびこれを用いた無線装置 | |
JP3059892B2 (ja) | パワーコントロール回路 | |
JPH09148865A (ja) | 電力ブースタ及び無線装置 | |
JPH05300029A (ja) | 自動送信電力制御回路の電力増幅器バイアス回路 | |
JPH1141034A (ja) | 利得制御高周波増幅器 | |
JP3041149B2 (ja) | パワー制御装置 | |
JP2000022560A (ja) | Apc回路 | |
JP2002280853A (ja) | 高周波用パワーアンプのapc回路 | |
JPS639233A (ja) | 送信電力の制御検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040203 |