JPH1014497A - チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子 - Google Patents

チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子

Info

Publication number
JPH1014497A
JPH1014497A JP8173419A JP17341996A JPH1014497A JP H1014497 A JPH1014497 A JP H1014497A JP 8173419 A JP8173419 A JP 8173419A JP 17341996 A JP17341996 A JP 17341996A JP H1014497 A JPH1014497 A JP H1014497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
coated
coating
confection
center material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173419A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Takino
定夫 滝野
Yasuhiro Muramae
康博 村前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANGURO FOODS KK
KIRAKUDOU SEIKA KK
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
ANGURO FOODS KK
KIRAKUDOU SEIKA KK
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANGURO FOODS KK, KIRAKUDOU SEIKA KK, Fuji Oil Co Ltd filed Critical ANGURO FOODS KK
Priority to JP8173419A priority Critical patent/JPH1014497A/ja
Publication of JPH1014497A publication Critical patent/JPH1014497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】センター材をチョコレートで被覆した被覆表面
が、鶉の卵に類似の模様を呈したチョコレート被覆菓子
を製造する方法、及び当該チョコレート菓子を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】回転被覆装置の回転容器内において、セン
ター材をチョコレートで被覆し、当該被覆物の表面を加
温し、被覆用チョコレートの色調と異なるフレーク状の
チョコレートを当該被覆物の表面に融着させることによ
り、当該被覆物表面に鶉の卵に類似した模様を付けるこ
とを特徴とするチョコレート被覆菓子の製造法、及び当
該被覆菓子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チョコレート被覆菓子
の製造法及び被覆菓子に関し、詳細にはチョコレートで
被覆された表面が鶉の卵に類似した模様を呈したチョコ
レート被覆菓子を製造する方法、及びチョコレートの被
覆表面が鶉の卵に類似の模様を呈したチョコレート被覆
菓子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、レボルパンのような回転被覆
装置を用い、その回転容器内にナッツのようなセンター
材を入れ、センター材を回転させながら溶融したチョコ
レートを散布しセンター材の表面をチョコレートで被覆
することが行われており、製品として多数のチョコレー
ト被覆菓子が市販されている。このようなチョコレート
被覆菓子は何れも被覆されたチョコレート表面が略均一
であって模様の付いた被覆菓子は得られていない。特
に、鶉の卵のような模様のついた被覆菓子はこれまでに
製造されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、センター材
をチョコレートで被覆した被覆表面が、鶉の卵に類似の
模様を呈したチョコレート被覆菓子を製造する方法、及
び当該チョコレート菓子を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上の点
に鑑み鋭意研究した結果、センター材を回転被覆装置に
て回転させながら溶融したチョコレートを吹きつけてセ
ンター材を被覆し、次いで当該被覆チョコレートと色調
の異なったチョコレートをふりかけたところ、被覆表面
に斑点模様が付くとの知見を得、さらに研究を進めるこ
とによって本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち本発明は、回転被覆装置の回転容
器内において、センター材をチョコレートで被覆し、当
該被覆物の表面を加温し、被覆用チョコレートの色調と
異なるフレーク状のチョコレートを当該被覆物の表面に
融着させることにより、当該被覆物表面に鶉の卵に類似
した模様を付けることを特徴とするチョコレート被覆菓
子の製造法、及びチョコレート被覆菓子の表面に、該表
面の色調と異なるフレーク状のチョコレートを融着させ
た、被覆表面が鶉の卵に類似の模様を呈したものである
ことを特徴とするチョコレート被覆菓子、である。
【0006】以下、本発明について説明する。本発明に
おけるセンター材は特に限定するものではなく、例えば
コーンパフ、ライスパフ、小麦パフのようなパフ類、ゼ
リー、ヌガー等のキャラメル類、ビスケット、プレッツ
ェル等の焼物類、乾燥したフルーツ類、およびガナッシ
ュ等が例示でき、特にコーンパフ、ライスパフ、小麦パ
フのようなパフ類は歯触りが軽く、非常に食べやすい食
感を呈しているので好ましい。
【0007】このようなセンター材は、その形状が球形
ないし卵形を呈しているのが好ましく、従ってセンター
材の大きさも鶉の卵程度の大きさであるのが好ましい。
センター材を被覆するチョコレートは従来公知のチョコ
レートであれば如何なるチョコレートでもよく、法規上
に規定された純チョコレートや準チョコレートは勿論の
こと、その他各種ハードバターを使用した各種チョコレ
ート類をも含むものである。また、この被覆用チョコレ
ートの色調は、後述するフレーク状チョコレートの色調
と異なることが必要であり、例えば被覆用チョコレート
としてホワイトチョコレートを使用する場合にはフレー
ク状チョコレートとしてミルクチョコレートまたはスィ
ートチョコレート(ダークチョコレート)が、またフレ
ークチョコレートとしてホワイトチョコレートを使用す
る場合には、被覆用チョコレートとしてミルクチョコレ
ートあるいはスィートチョコレート(ダークチョコレー
ト)を使用するのが良い。
【0008】センター材を被覆するには如何なる方法で
あってもよいが、通常はレボルパンのような回転被覆装
置にて行うのが簡便である。このような回転容器内にセ
ンター材を入れ回転させながら溶融した被覆用のチョコ
レートを吹きつけて当該センター材を被覆する。従っ
て、この被覆用のチョコレートは当然常温で固化する融
点を有するものが好ましい。しかしながら、特に、冷菓
用としての製品を目的とする場合には、融点の低いチョ
コレートを使用する場合もある。通常は回転容器内に令
風を吹き込みながら、溶融した被覆用のチョコレートを
回転しているセンター材に吹きつけ、吹きつけられたチ
ョコレートを順次固化させるという方法で被覆される。
【0009】チョコレートの被覆層の厚みは任意である
が、センター材としてパフ類を用いた場合、被覆層を厚
くするとパフ類独特の歯切れの良い食感が減少するの
で、余り被覆層を厚くするのは好ましくなく、概ね1〜
2mm程度にするのがパフ類の歯切れの良い食感を失する
ことなく良好である。例えば、直径約25mm程度の球形
のコーンパフをセンター材として用いた場合、被覆用チ
ョコレートの使用割合は、コーンパフ1重量部に対し被
覆用チョコレート3重量部の割合が適当である。このチ
ョコレート被覆層の厚さはセンター材の種類によって任
意に変化させればよく、センター材の持ち味が活かせる
ような割合を実験的に確かめて決定するのが好ましい。
【0010】次いで被覆処理が終了した時点、もしくは
終了の少し前に被覆層の表面を暖めて後、被覆用チョコ
レートの色調とは異なるフレーク状のチョコレートをふ
りかけ、当該チョコレート被覆層の表面にフレーク状の
チョコレートを融解付着させる。チョコレート被覆層の
表面を暖めるに際しては回転容器内に温風を吹き込むの
が簡便であり、このときの温風の温度は35〜60℃好
ましくは40〜55℃が適当である。
【0011】次いでチョコレート被覆層の表面にフレー
ク状チョコレートが融着して被覆層によく馴染んだとこ
ろで冷風を吹きつけ表面を冷却させる。このときの冷風
の温度は0〜25℃好ましくは2〜10℃が適当であ
る。
【0012】フレーク状のチョコレートは、前述の如
く、被覆用チョコレートとは色調の異なるチョコレート
であれば如何なるチョコレートであってもよいが、被覆
用チョコレートと同程度ないしは若干融点の低いチョコ
レートを採用するのが適当である。このようなフレーク
状のチョコレートに適する油脂として通常チョコレート
に使用にされるハードバターとして知られている油脂が
好適であり、ラウリン系ハードバターあるいは非テンパ
リング型のハードバターが適する。カカオ脂の如きテン
パリング型ハードバターの使用は避けたほうがよい。す
なわち、加温された被覆用チョコレートの表面にフレー
ク状チョコレートをふりかけたとき、当該フレーク状チ
ョコレートの油脂が一旦融解状態になるためブルーム現
象を生じ易いのである。
【0013】このフレーク状のチョコレートは、如何な
る方法で製造したものであってもよいが、例えば通常の
チョコレートを製造するのと同じ方法で製造したブロッ
ク状のチョコレート、例えば80mm×260mm×390
mmの大きさのブロック状に固化させたチョコレートをス
ライサーにより削り取ることによって製造することがで
きる。さらに、これらの削り取ったフレーク状のチョコ
レートを篩いにかけて大きさを揃え、平均の一片の長さ
が0.5〜4mm、厚さが0.1〜1mm程度としたものが
適当である。なお、このフレーク状チョコレートにオレ
ンジ、イチゴ、リンゴ、バナナなど各種フルーツ粉末等
の風味成分を添加しておくこともできる。
【0014】以上のようにして、球形もしくは卵形にセ
ンター材が被覆用チョコレートで被覆され、被覆表面に
フレーク状チョコレートの小片が融解付着したチョコレ
ート被覆菓子が製造されるのであるが、この状態で24
時間程度エージングするのが好ましい。その後、シロッ
プ掛けして表面の艶だしを行い、さらにシエラックを掛
けて仕上げるのが好ましい。
【0015】本発明においてはチョコレート被覆層であ
る下地の色とフレーク状チョコレートである模様の色と
の、両者の色調の組合せは多数にあり、例えばホワイト
チョコレートの白、スィートチョコレート(ダークチョ
コレート)の焦げ茶色、ミルクチョコレートの褐色の他
に赤、青、黄、緑、紫等各種の色彩を用いることも可能
で、これら両者の色調の組合せは僅かの色調の差異をも
考慮すれば極めて多数の組合せが可能である。また各種
の風味成分を添加することにより種々の風味を持ったチ
ョコレート被覆菓子を得ることができる。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明の実施態様を説明す
るが、これは例示であって本発明の精神がこれらの例示
によって制限されるものではない。なお、例中、部およ
び%はいずれも重量基準を意味する。
【0017】実施例1 ○センター材の被覆用チョコレート(ホワイトチョコレ
ート)の調製 以下の配合にて、常法に従って被覆用のホワイトチョコ
レートを製造した。 ココアバター 15部 ハードバター(テンパリング型,融点33〜34℃) 20部 全脂粉乳 20部 砂糖 35部 乳糖 10部 レシチン 適量 香料 適量 ──────────────────────────────────
【0018】○フレーク状チョコレート(ミルクチョコ
レート)の調製 以下の配合にて、フレーク状チョコレートを製造した。 ココア 18部 ハードバター(ラウリン系油脂,融点33〜34℃) 35部 砂糖 30部 全脂粉乳 17部 レシチン 適量 香料 適量 ──────────────────────────────────
【0019】以上の配合にて常法に従って混合,ロール
掛け,コンチング処理した後、冷却して80mm×260
mm×390mmの大きさのブロック状に固化させ、これを
スライサーにより削り取り、篩いにかけて平均の一片の
長さが2mm×3mm、厚さが1mmの大きさのフレーク状物
を得た。
【0020】○センター被覆菓子の調製 レボルビングパンに、センター材として直径約20mmの
球状のコーンパフ1重量部を入れ、レボルビングパンを
回転させながら常法に従って上で調製した被覆用チョコ
レート3重量部を使用して散布および冷却を繰り返し、
センター材表面に被覆層の厚さ約2mmの被覆用チョコレ
ートを被覆した。次いで、さらにレボルビングパンを回
転させながら約50℃の温風を吹き込んでコーンパフの
チョコレート被覆菓子表面を加温した後、温風を止め、
直ちに上で調製したフレーク状チョコレート0.08重
量部を部分的に振りかかるようにふりかけた後、約5℃
の冷風を吹き込んで冷却しながら、さらに約30分間回
転を続けて鶉の卵に類似した模様のついた被覆菓子を製
造した。
【0021】しかる後、24時間エージングした後、常
法によりシロップ (商品名:パインスター,松谷化学工
業(株)製)掛けし、次いでシェラック (商品名:バラ
ックBS−30,(株)岐阜シェラック,製 )にて艶掛
けして被覆菓子を得た。
【0022】かくして得たチョコレート被覆菓子は白地
に褐色の斑点の付いた模様を呈していて鶉の卵に極めて
類似しており、非常に軽い食感を呈した菓子であって、
一度食べだしたら止められない非常に美味しい菓子であ
った。なお、この被覆菓子は12ケ月保存後でも何らブ
ルーム現象もなく極めて良好であった。
【0023】実施例2 ○センター材の被覆用チョコレート(ミルクチョコレー
ト)の調製 以下の配合にて、常法に従って被覆用のミルクチョコレ
ートを製造した。 カカオマス 20部 ココアバター 15部 ハードバター(テンパリング型,融点33〜34℃) 20部 砂糖 30部 全脂粉乳 15部 レシチン 適量 香料 適量 ──────────────────────────────────
【0024】○フレーク状チョコレート(ホワイトチョ
コレート)の調製 以下の配合にて、フレーク状チョコレートを製造した。 ココアバター 5部 ハードバター(非テンパ−型 ,融点33〜34℃) 30部 全脂粉乳 20部 砂糖 35部 乳糖 10部 レシチン 適量 香料 適量 ──────────────────────────────────
【0025】以上の配合にて常法に従って混合,ロール
掛け,コンチング処理した後、冷却して80mm×260
mm×390mmの大きさのブロック状に固化させ、これを
スライサーにより削り取り、篩いにかけて平均の一片の
長さが2mm×3mm、厚さが1mmの大きさのフレーク状物
を得た。
【0026】○センター被覆菓子の調製 レボルビングパンに、センター材として直径約20mmの
球状のコーンパフ1重量部を入れ、レボルビングパンを
回転させながら常法に従って上で調製した被覆用チョコ
レート3重量部を使用して散布および冷却を繰り返し、
センター材表面に被覆層の厚さ約2mmの被覆用チョコレ
ートを被覆した。次いで、さらにレボルビングパンを回
転させながら約50℃の温風を吹き込んでコーンパフの
チョコレート被覆菓子表面を加温し、これに上で調製し
たフレーク状チョコレート0.08重量部を部分的に振
りかかるようにふりかけた後、約5℃の冷風を吹き込ん
で冷却しながら、さらに約30分間回転を続けて鶉の卵
に類似した模様のついた被覆菓子を製造した。
【0027】しかる後、 24時間エージングした後、
常法によりシロップ (商品名:パインスター,松谷化学
工業(株)製)掛けし、次いでシェラック (商品名:バ
ラックBS−30,(株)岐阜シェラック,製 )にて艶
掛けして被覆菓子を得た。
【0028】かくして得たチョコレート被覆菓子は褐色
の下地に白色の斑点の付いた模様を呈していて、全体と
して鶉の卵に類似した非常に軽い食感を呈した菓子であ
って、一度食べだしたら止められない非常に美味しい菓
子であった。なお、この被覆菓子は12ケ月保存後でも
何らブルーム現象もなく極めて良好であった。
【0029】
【発明の効果】以上のように、チョコレート被覆菓子
に、この被覆菓子の表面を加温してからフレーク状のチ
ョコレートを振りかけることにより、うずらの卵に極め
て類似したチョコレート被覆菓子を得ることができ、め
ずらしい且つ美味しいチョコレート被覆菓子を提供する
ことができるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村前 康博 奈良県生駒市あすか野南2丁目3の10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転被覆装置の回転容器内において、セン
    ター材をチョコレートで被覆し、当該被覆物の表面を加
    温し、被覆用チョコレートの色調と異なるフレーク状の
    チョコレートを当該被覆物の表面に融着させることによ
    り、当該被覆物表面に鶉の卵に類似した模様を付けるこ
    とを特徴とする、チョコレート被覆菓子の製造法。
  2. 【請求項2】融着後、冷却及びエージングする請求項1
    記載の製造法。
  3. 【請求項3】エージング後、被覆物にシロップを掛けて
    表面の艶だしを行う、請求項2記載の製造法。
  4. 【請求項4】シロップ掛けの後にシエラックを掛けて仕
    上げる請求項3記載の製造法。
  5. 【請求項5】センター材が球形ないし卵型を呈した材で
    ある請求項1ないし4の何れかに記載の製造法。
  6. 【請求項6】センター材がコーンパフや小麦パフのよう
    なパフ製品である請求項1ないし5の何れかに記載の製
    造法。
  7. 【請求項7】チョコレート被覆菓子の表面に、該表面の
    色調と異なるフレーク状のチョコレートを部分的に融着
    させた、チョコレート被覆菓子。
JP8173419A 1996-07-03 1996-07-03 チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子 Pending JPH1014497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173419A JPH1014497A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173419A JPH1014497A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1014497A true JPH1014497A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15960107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173419A Pending JPH1014497A (ja) 1996-07-03 1996-07-03 チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1014497A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10179037A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Soc Prod Nestle Sa 糖菓又はアイスクリーム製品用の被覆物およびその製造法
JP2007097501A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nagaoka Koryo Kk チョコレート被覆菓子の製造方法
JP2010142225A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Lotte Confectionery Co Ltd チョコレートボールの表面を溶かしてスナックチップ又は堅果類チップをかぶせたチョコレートボールの製造方法
JP2012510823A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 マントローズ−ハウザー カンパニー インコーポレイテッド アイシングをかけたか、またはグレーズをかけた冷凍食品製品のためのコーティング
WO2012161320A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 株式会社明治 含浸膨化食品およびその製造方法
WO2016047453A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日清オイリオグループ株式会社 耐熱性チョコレート及びその製造方法
JPWO2015170587A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-20 不二製油株式会社 被覆成型チョコレート類の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10179037A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Soc Prod Nestle Sa 糖菓又はアイスクリーム製品用の被覆物およびその製造法
JP2007097501A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nagaoka Koryo Kk チョコレート被覆菓子の製造方法
JP4592552B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-01 長岡香料株式会社 チョコレート被覆菓子の製造方法
JP2012510823A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 マントローズ−ハウザー カンパニー インコーポレイテッド アイシングをかけたか、またはグレーズをかけた冷凍食品製品のためのコーティング
JP2010142225A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Lotte Confectionery Co Ltd チョコレートボールの表面を溶かしてスナックチップ又は堅果類チップをかぶせたチョコレートボールの製造方法
WO2012161320A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 株式会社明治 含浸膨化食品およびその製造方法
CN103561583A (zh) * 2011-05-25 2014-02-05 株式会社明治 含浸膨化食品及其制造方法
JP6027000B2 (ja) * 2011-05-25 2016-11-16 株式会社明治 含浸膨化食品およびその製造方法
JPWO2015170587A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-20 不二製油株式会社 被覆成型チョコレート類の製造方法
WO2016047453A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 日清オイリオグループ株式会社 耐熱性チョコレート及びその製造方法
JP5952988B1 (ja) * 2014-09-24 2016-07-13 日清オイリオグループ株式会社 耐熱性チョコレート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2352446C (en) Coated candy products
US9089153B2 (en) Heat stable, fat-based confections and methods of making same
US6932995B2 (en) Method for producing bulk confectionery
EP0566428A1 (en) An aqueous gel matrix for replacement of confection fats
US5384148A (en) Caramel confections and processes for preparing and using
JP2002503490A (ja) 水性冷凍媒質への菓子のブリードを防ぐ方法
JPS63192344A (ja) チヨコレ−ト類
JPH1014497A (ja) チョコレート被覆菓子の製造法及び被覆菓子
JPH0832910B2 (ja) 油脂含有食品用油脂
AU2003254476A1 (en) Polyol coated food products
JP3129163B2 (ja) 新規な菓子類
JPH02163039A (ja) 顆粒状チョコレート類及びそれを使用した飲食品並びに顆粒状チョコレート類の製造法
JP2627474B2 (ja) 固形物が付着したチョコレート等をコートした菓子の製造方法。
JP3119788B2 (ja) チョコレート被覆冷菓およびその製造方法
AU2003217206B2 (en) Method for chocolate coating of soft confectionery centers
JP4592552B2 (ja) チョコレート被覆菓子の製造方法
JPH04248950A (ja) 耐熱性のチョコレー卜被覆食品の製造方法
JP2006109791A (ja) ボールチョコレートの製造法
JP2926500B2 (ja) チョコレートかけぶどう菓子
US20060240176A1 (en) Method for manufacturing confectionery, freeze drying method and freeze-dried confectionery
JPH03117457A (ja) チヨコレート様食品素材及びこれを用いた食品
JP2000210023A (ja) 油脂性被覆菓子およびその製造法
JPS63164861A (ja) ポツプコ−ン菓子の製造方法
JPH0142658B2 (ja)
JPS5926255B2 (ja) 菓子、パン類の製造方法