JPH10144408A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH10144408A
JPH10144408A JP12388897A JP12388897A JPH10144408A JP H10144408 A JPH10144408 A JP H10144408A JP 12388897 A JP12388897 A JP 12388897A JP 12388897 A JP12388897 A JP 12388897A JP H10144408 A JPH10144408 A JP H10144408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminal
reed switch
terminals
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12388897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027957B2 (ja
Inventor
Takashi Sawada
尚 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP9123888A priority Critical patent/JP3027957B2/ja
Publication of JPH10144408A publication Critical patent/JPH10144408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027957B2 publication Critical patent/JP3027957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ターミナルの取り扱い性を高める。 【解決手段】 両ターミナル19はプレート14によっ
て一体化されており、プレート14は受け片18a,1
8bを有してここにリードスイッチ5の電極17a,1
7bを差し込み可能としている。プレート14は二カ所
に破断可能な接続箇所が設定されており、コネクタハウ
ジング9への組み込みにあたって破断される。したがっ
て、それ以前は一体化された状態となっているため、タ
ーミナル19の取り扱い性に優れたものとなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コネクタに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】自動車には種々の油圧システムが組み込
まれているが、これら油圧によって作動する機構が常に
正規の状態を維持するためには、システム中の圧油量が
一定レベル以上にあることを監視している必要がある。
従来、リザーバ本体の一部にリードスイッチを付設し、
リザーバ本体に内蔵されたフロートが所定レベルまで低
下したときに、フロートの磁力によってリードスイッチ
がオンになることで、圧油量の低下を検出するようにし
たものが知られている。ここで使用されたリードスイッ
チはコネクタ内に組み込まれており、その構造は図4に
示すようになっている。
【0003】リードスイッチ30は、一方側に開口する
筒状に形成されたコネクタハウジング31の奥部に収容
されている。このリードスイッチ30は下方に配された
支持部材32によって全体が支持されるとともに、支持
部材32は相手側コネクタ(図示しない)との接続のた
めの一対のターミナル片33(図4では片側のみが示さ
れている)も同時に支持するようになっており、そして
両ターミナル片33はリードスイッチ30から延出され
た電極34と接続されている。また、両ターミナル片3
3の先端側は、シール用のゴムブッシュ35に差し込ま
れることによってそれぞれ支持されている。さらに、ゴ
ムブッシュ35はその抜け止めのために、抜け止めブッ
シュ38によって押さえられており、抜け止めブッシュ
38自体はコネクタハウジング31の開口側において係
止爪36を切り欠き孔37に係合させることによって固
定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構造のコネクタではリードスイッチ30および両ターミ
ナル片33の組み込み時において一体化させるための支
持部材32、さらには抜け止めのための抜け止めブッシ
ュ38が必要であるなど、構成部品が多く、内部構造を
複雑なものとしている。また、このように構成部品が多
くなると組み込み作業が当然に困難になり、作業性を低
下させる。
【0005】そこで、例えば支持部材32を廃してター
ミナル片33によって直接リードスイッチ30を支持す
るようにすることも考えられないではない。しかし、こ
のようにすると、各別のターミナル片33によってリー
ドスイッチ30を支持しなければならないことになり、
コネクタハウジングへの組付け作業を容易に行うことは
できない。
【0006】本発明は上記した問題点に鑑みて開発工夫
されたものであり、その目的とするところは構成の簡素
化と組み付け作業性の向上が期待できるコネクタを提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1の発明は、コネクタハウジングへ組み込ま
れる電気部品にターミナルが接続されてなるコネクタで
あって、前記ターミナル同士は、前記コネクタハウジン
グに対する正規の組み付け状態となる前は破断可能な接
続箇所を介して連結されることにより一体化されている
ことを特徴とするものである。
【0008】また請求項2の発明は、請求項1記載のも
のにおいて、前記ターミナルは一枚の導電性金属板から
打ち抜きによって形成されていることを特徴とするもの
である。
【0009】さらに請求項3の発明は、請求項1または
2記載のものにおいて、前記接続箇所は幅狭に形成され
ていることを特徴とするものである。
【0010】さらにまた請求項4の発明は、請求項1〜
3いずれかに記載のものにおいて、前記ターミナルの終
端部同士は幅広の連結片によって連結され、かつこの連
結片には電気部品の電極を支持する受け片が形成されて
いることを特徴とするものである。
【0011】さらにまた請求項5の発明は、請求項4記
載のものにおいて、前記ターミナル同士は、前記連結片
とこの連結片より先端側に架設された破断可能な接続箇
所によって連結されていることを特徴とするものであ
る。
【0012】
【発明の作用及び効果】請求項1の発明によれば、電気
部品はターミナルに対して接続されるが、このターミナ
ル同士は接続箇所によって連結された一体品となってい
る。したがって、ターミナルが取り扱い易くなり、製造
作業が容易になる。そして、ターミナルを正規の組み付
け状態とする以前に、接続箇所を破断しておけば、ター
ミナル間を切り離すことができる。
【0013】また請求項2の発明によれば、ターミナル
は一枚の導電性金属板を打ち抜いて形成したものである
ため、加工性に優れる。
【0014】さらに請求項3の発明によれば、ターミナ
ル同士を接続している接続箇所が幅狭に形成されている
ことから、破断作業が容易になる。
【0015】さらにまた請求項4の発明によれば、ター
ミナルの終端部同士を幅広の連結片によって連結されて
いるため、ターミナル同士が一体化されている状態での
剛性アップが可能となり、かつこれを利用して電気部品
を支持するようにしたため、電気部品の支持を安定した
ものとすることができる。
【0016】また請求項5の発明によれば、ターミナル
同士は、連結片とその前方に架設された接続箇所との少
なくとも2箇所で橋絡されているため、一体化されてい
る状態での形状を安定化させることができ、このことに
よって取り扱い性の向上が期待できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施形
態を図面にしたがって詳細に説明する。図1は本例コネ
クタをリザーバ本体1に装着した状態を示しており、そ
の内部には永久磁石2を備えたフロート3がレベルセン
サとして収納されている。また、リザーバ本体1の底面
にはコネクタ4が付設されており、その内部には上記フ
ロート3(永久磁石2)の昇降によってオン・オフする
リードスイッチ5が組み込まれている。すなわち、リザ
ーバ本体1の底面にはコネクタ4の取付けのための取付
け筒部6が形成されており、この取付け筒部6は図1に
おける左右方向へ開口してコネクタ4を差し込み可能と
しているとともに、一部には装着孔7が形成されてコネ
クタ4の係止爪8(後述)が係合するようになってい
る。
【0018】コネクタ4は熱可塑性樹脂材よりなるコネ
クタハウジング9を有し、同ハウジング9は奥部に断面
楕円形状のリードスイッチ収納部10が形成されてい
る。一方、手前側にはこれと同軸でかつ収納部10より
若干拡開した角筒状のフード部11が形成され、フード
部11の前面は相手側コネクタ26に対する差し込み口
12となって開口している。このフード部11は上記し
た取付け筒部6にほぼ隙間なく挿入できるように形成さ
れ、またその外面の一部には係止爪8が突出形成されて
いる。さらに、フード部11側面において差し込み口1
2寄りの位置には係止孔13が貫通しており、相手側コ
ネクタ26との接続時において相手側コネクタ26に形
成された弾性爪27が弾性的に係合して両コネクタ4の
接続状態を保持する。一方、リードスイッチ5は次のよ
うにしてプレート14上に支持され、かつホルダー15
と一体化された状態で、コネクタハウジング9の収納部
10内に組み込まれる。
【0019】リードスイッチ5はその接点部分がガラス
チューブ16によって密封されており、ガラスチューブ
16の両端からは一対の電極17a,17bが突出して
いる。そして、両電極部分がプレート14から二股状に
起立形成された一対の受け片18a,18bの脚間に嵌
め込まれた後、半田付けされることによって、リードス
イッチ5全体の支持がなされている。プレート14は導
電製の金属板によって枠状に形成されるとともに、その
一端側には一対のターミナル19が突出している。プレ
ート14はホルダー15によって一体化される前の状態
では、一枚の板材であるが、一体化された後は図2に示
すようにA,B両箇所が切断されてプレート14の短絡
状態が解消される。このようにする理由は、両ターミナ
ル19が個別に切り離されているよりは、一体物となっ
ていた方が半田付け作業等、取扱いの便宜によるもので
ある。
【0020】ホルダー15は熱可塑性樹脂材料により形
成され、ここには上記両ターミナル19が圧入される一
対の差し込みスリット20が並列して貫通している。ホ
ルダー15はリードスイッチ5、プレート14と一体化
された状態で収納部10におけるフード部11との境界
部分に嵌め込まれる。そして、ホルダー15の嵌合状態
において、コネクタハウジング9全体は例えば周知の超
音波溶接装置に仕掛けられ、ホルダー15とハウジング
9との接合面を全周に沿って溶融され、かくしてホルダ
ー15の固定がなされる。
【0021】なお、21はホルダー15の差し込み深さ
位置を規定するためのストッパ縁であり、収納部10の
内壁面において長さ方向に沿ってかつ放射位置に複数箇
所、突出形成されている。
【0022】一方、ゴムブッシュ22は全体が略角筒状
に形成され、フード部11の奥部においてターミナル1
9周りを取り囲むようにして密着状態で嵌合されてい
る。このゴムブッシュ22は相手側コネクタ26の外周
面に密着してターミナル19への水等の侵入を防止する
役割を果たすものである。また、ゴムブッシュ22の開
口縁には一対の突片23が対称位置に突出形成されてい
る。両突片23は図3におけるフード部11の上下両面
に対向して開口する係止溝24に係合可能となってお
り、これによってゴムブッシュ22自体の抜けが規制さ
れている。
【0023】次に、リードスイッチ5等をコネクタハウ
ジング9内に組み込む作業例を説明すると、まず、プレ
ート14の両ターミナル19をホルダー15の差し込み
スリット20にそれぞれ圧入する。但し、このときには
プレート14は図2におけるA,B両箇所が切断される
前の状態にある(図3参照)。次に、リードスイッチ5
の両電極17a,17bをプレート14の受け片18
a,18bに差し込み、半田付けを行っておく。こうし
て、ホルダー15によってリードスイッチ5、および切
り離されたプレート14とを一体化した後、プレート1
4の上記両箇所を切断する。
【0024】そして、この状態のままでリードスイッチ
5側からコネクタハウジング9へ差し込み、ホルダー1
5がストッパ縁21に突き当たるまで収納部10へ押し
込む。この後、コネクタハウジング9を超音波溶接機に
仕掛け、ホルダー15と収納部10との接合面に対して
超音波による振動を付与すると接合面が溶融するため、
ホルダー15が収納部10の内壁面に固定される。かく
して、リードスイッチ5は収納部10内に安定した姿勢
で封入される。ホルダー15の固定作業の後、ゴムブッ
シュ22を嵌め入れ、両突片23を対応する係止溝24
にそれぞれ係合させる。これによって、ゴムブッシュ2
2が固定され、コネクタハウジング9に対する組み込み
作業が完了する。その後、コネクタハウジング9はリザ
ーバ本体1の取付け筒部6に挿入され係止爪8が装着孔
7に係合すれば、コネクタ4がリザーバ本体1に装着さ
れる。
【0025】以上のように、本実施形態によれば、リー
ドスイッチがプレートに直接支持されるようにしたた
め、従来のような支持のための部材がなく、またホルダ
ーの溶着によってリードスイッチ等に対する抜け止めの
ための専用部材も省略できたため、内部構造の簡素化が
図られている。また、従来に比較して構成部品点数が減
少したため、その分作業工数とコストの低減が期待でき
る。さらに、樹脂製のホルダー15にリードスイッチ5
部分を一体化させているため、ゴムブッシュと共に挿入
する従来に比較してコネクタハウジング9への挿入作業
を容易に行うことができる。
【0026】なお、本実施形態ではリードスイッチ用の
コネクタを例示したが、コネクタ内に収容するものはこ
れに限らず、種々の電気部品に応用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】リザーバ本体への装着状態を示す側断面図
【図2】コネクタの平断面図
【図3】コネクタの分解斜視図
【図4】従来のコネクタの側断面図
【符号の説明】
4…コネクタ 5…リードスイッチ(電気部品) 9…コネクタハウジング 14…プレート 15…ホルダー 19…ターミナル 22…ゴムブッシュ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングへ組み込まれる電気
    部品にターミナルが接続されてなるコネクタであって、 前記ターミナル同士は、前記コネクタハウジングに対す
    る正規の組み付け状態となる前は破断可能な接続箇所を
    介して連結されることにより一体化されていることを特
    徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記ターミナルは一枚の導電性金属板か
    ら打ち抜きによって形成されていることを特徴とする請
    求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記接続箇所は幅狭に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記ターミナルの終端部同士は幅広の連
    結片によって連結され、かつこの連結片には電気部品の
    電極を支持する受け片が形成されていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記ターミナル同士は、前記連結片とこ
    の連結片より先端側に架設された破断可能な接続箇所に
    よって連結されていることを特徴とする請求項4記載の
    コネクタ。
JP9123888A 1997-05-14 1997-05-14 コネクタ Expired - Fee Related JP3027957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123888A JP3027957B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123888A JP3027957B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144408A true JPH10144408A (ja) 1998-05-29
JP3027957B2 JP3027957B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=14871849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123888A Expired - Fee Related JP3027957B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027957B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3027957B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251790B2 (ja) 超音波障害物検出装置およびその組立方法
JPH0718381U (ja) コネクタ
JP2000021514A (ja) コネクタ
JPH07106021A (ja) 電気コネクタ
JP2004186039A (ja) 車載用電子制御装置
JPH11283693A (ja) 防水コネクタ
JPH0515182Y2 (ja)
JPH09306558A (ja) ソレノイドユニット
US6163505A (en) contact member for an ultrasonic transducer
JP6065765B2 (ja) 電子部品付きコネクタ
JPH10144408A (ja) コネクタ
JP2000097957A (ja) センサ装置
JP3052658B2 (ja) コネクタ一体型防水ケース
JP2501469B2 (ja) 電動機
JP3497242B2 (ja) 電解コンデンサの実装構造
JP2000097956A (ja) センサ装置
JP4421728B2 (ja) センサ装置
JP2004251629A (ja) センサ装置
WO2022249558A1 (ja) 自動車用制御装置
JP6123670B2 (ja) コンデンサ内蔵型コネクタ
JP2003066059A (ja) 車輪速センサ
JP2015011909A (ja) 電子部品付きコネクタ
US20230238732A1 (en) Electrical connector assembly having a metal plate for mounting a connector to a housing
JPH10335004A (ja) 電子部品内蔵コネクタ
JP2000180459A (ja) センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees