JPH10141966A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH10141966A
JPH10141966A JP29350396A JP29350396A JPH10141966A JP H10141966 A JPH10141966 A JP H10141966A JP 29350396 A JP29350396 A JP 29350396A JP 29350396 A JP29350396 A JP 29350396A JP H10141966 A JPH10141966 A JP H10141966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
speed
distance
corrected
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29350396A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Saeki
宗男 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29350396A priority Critical patent/JPH10141966A/ja
Publication of JPH10141966A publication Critical patent/JPH10141966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自車位置が補正不能となることを防止して自
車位置の精度を向上させることのできるナビゲーション
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 移動速度、移動距離、変化方位検出の自
立センサ部1と、GPS衛星を受信して移動速度等算出
のGPSデータ受信部2と、GPS情報の精度を判定し
全体を制御する制御部9と、自立センサ部検出の移動速
度を補正する速度補正部3と、補正移動距離を自立セン
サ部検出とGPSデータ受信部算出との速度差及び前回
と今回の時間間隔に応じて更に補正する距離補正部4
と、移動距離と自立センサ部検出の変化方位量とにより
推測位置を算出する推測位置算出部5と、地図データ記
憶部6と、マップマッチング処理部7と、表示部8とを
有することにより、自車位置が補正不能となることを防
止して自車位置の精度を向上させることのできるナビゲ
ーション装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自車位置を特定す
るためのナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自車位置の特定を行うためのナビ
ゲーション装置が益々普及してきている。
【0003】図1はナビゲーション装置を示すブロック
図である。このナビゲーション装置はハイブリッド航法
でマップマッチングを行うものである。図1において、
1は移動速度、移動距離および変化方位を検出する自立
センサ部、2はGPS(全世界測位システム)を構成す
る衛星(以下、「GPS衛星」という)からのデータを
受信して絶対位置、移動速度などを算出するGPSデー
タ受信部、3はGPSデータ受信部3で算出した移動速
度によって自立センサ部1で検出した移動速度を補正す
る速度補正部、4は自立センサ部1で検出した移動距離
を補正する距離補正部、5は前回の推測位置に所定時間
における移動距離、変化方位を加算して今回の推測位置
を算出する推測位置算出部、6は所定の地図データが記
憶された地図データ記憶部、7は推測位置算出部で算出
した推測位置近傍の地図データを参照して自車位置を道
路上に補正するマップマッチング処理部、8は自車位置
と共に地図データを表示する表示部、9は全体を制御す
る制御部である。
【0004】以上のように構成されたナビゲーション装
置について、従来の動作を図8を用いて説明する。図8
は従来のナビゲーション装置の動作を示すフローチャー
トである。まず、制御部9は、自立センサ部1において
検出した移動速度、移動距離および変化方位を入力し
(S31)、GPSデータ受信部2においてGPS衛星
から受信したデータに基づいて算出した絶対位置、移動
速度を入力する(S32)。次に、制御部9はGPS情
報としての移動速度が高精度か否かを判定する(S3
3)。GPS衛星からの電波の受信状態で良好であるこ
とにより移動速度が高精度であると判定したときは、自
立センサ部1、GPSデータ受信部2からの各データを
制御部9を介して入力した速度補正部3は、GPSデー
タ受信部2で算出した移動速度によって自立センサ部1
で検出した移動速度を補正し(S34)、速度補正部3
から各データを入力する距離補正部4は、速度補正部3
で補正した移動速度を基準に、自立センサ部1で検出し
た移動距離を補正する(S35)。距離補正部4は、速
度補正部3で次回の速度補正が行われるまで、速度補正
部3で補正した移動速度を基準速度として使用する。次
に、推測位置算出部5は、前回の推測位置に自立センサ
部1で検出した変化方位、距離補正部4で補正した移動
距離を加算して今回の推測位置を算出し(S36)、制
御部9は、推測位置算出部5で算出した今回の推測位置
近傍の道路データを地図データ記憶部6から読み出す
(S37)。制御部9を介して地図データ記憶部6から
道路データを入力したマップマッチング処理部7は、今
回の推測位置から一定範囲内にあり、かつ道路との方位
差が一定誤差内に入っている道路を検索した後、最も確
からしい候補道路を選択し、その道路上に今回の推測位
置を補正して自車位置とする(S38)。制御部9は、
表示部8に自車位置を地図データと共に表示させる(S
39)。
【0005】ステップ33でGPSデータ受信部2で算
出した移動速度が高精度でないと判定したときはステッ
プ36へ移行する。従って、この場合、推測位置算出部
5は補正した移動距離を使用せず、自立センサ部1で検
出した移動距離を使用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置の動作では、GPSデータ受信部2
で検出した移動速度が高精度であると判定したときはそ
の移動速度により自立センサ部1で検出した移動速度を
補正するが、この速度補正においては加算する補正か減
算する補正かは考慮されていないため、補正以前に自立
センサ部1で検出した移動距離たとえば前回の移動速度
に基づく移動距離については補正が行われない。このた
め、移動距離検出にたとえば加速度センサを使用した場
合、速度補正するまでの間の移動距離誤差が車体ピッチ
角の影響で大きくなって自車位置が大きく違っていると
きに補正不能になるという問題点を有していた。
【0007】このナビゲーション装置では、自車位置が
補正不能となることを防止して自車位置の精度を向上さ
せることが要求されている。
【0008】本発明は、自車位置が補正不能となること
を防止して自車位置の精度を向上させることのできるナ
ビゲーション装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明によるナビゲーション装置は、移動速度、移動
距離、変化方位を検出する自立センサ部と、GPS衛星
からの電波を受信して得られたデータから絶対位置、移
動速度等のGPS情報を算出するGPSデータ受信部
と、GPS情報の精度が高いか否かを判定すると共に全
体を制御する制御部と、GPS情報の精度が高いとき、
自立センサ部から検出される移動速度をGPSデータ受
信部で算出された移動速度で補正する速度補正部と、速
度補正部で補正した移動速度に基づいて補正された自立
センサ検出の移動距離を自立センサ部で検出した移動速
度とGPSデータ受信部で算出した移動速度との速度差
および前回と今回の時間間隔に応じて更に補正する距離
補正部と、制御部でGPS情報の精度が高いと判定した
ときには距離補正部で補正された移動距離と自立センサ
部検出の変化方位量とにより推測位置を算出する推測位
置算出部と、地図データを記憶する地図データ記憶部
と、地図データ記憶部に記憶された道路データに基づい
て自車位置を道路上に補正するマップマッチング処理部
と、補正された自車位置を前記地図データとともに表示
する表示部とを有するように構成した。
【0010】これにより、自車位置が補正不能となるこ
とを防止して自車位置の精度を向上させることのできる
ナビゲーション装置が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、移動速度、移動距離、変化方位を検出する自立セン
サ部と、GPS衛星からの電波を受信して得られたデー
タから絶対位置、移動速度等のGPS情報を算出するG
PSデータ受信部と、GPS情報の精度が高いか否かを
判定すると共に全体を制御する制御部と、GPS情報の
精度が高いとき、自立センサ部から検出される移動速度
をGPSデータ受信部で算出された移動速度で補正する
速度補正部と、速度補正部で補正した移動速度に基づい
て補正された自立センサ検出の移動距離を自立センサ部
で検出した移動速度とGPSデータ受信部で算出した移
動速度との速度差および前回と今回の時間間隔に応じて
更に補正する距離補正部と、制御部でGPS情報の精度
が高いと判定したときには距離補正部で補正された移動
距離と自立センサ部検出の変化方位量とにより推測位置
を算出する推測位置算出部と、地図データを記憶する地
図データ記憶部と、地図データ記憶部に記憶された道路
データに基づいて自車位置を道路上に補正するマップマ
ッチング処理部と、補正された自車位置を前記地図デー
タとともに表示する表示部とを有することとしたもので
あり、自立センサ部で検出した移動速度とGPSデータ
受信部で算出した移動速度との速度差および前回と今回
の時間間隔に応じて更に移動距離が補正されるという作
用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、移動速度、移動
距離、変化方位を検出する自立センサ部と、GPS衛星
からの電波を受信して得られたデータから絶対位置、移
動速度等のGPS情報を算出するGPSデータ受信部
と、GPS情報の精度が高いか否かを判定すると共に全
体を制御する制御部と、GPS情報の精度が高いとき、
自立センサ部から検出される移動速度をGPSデータ受
信部で算出された移動速度で補正する速度補正部と、速
度補正部で補正した移動速度に基づいて補正された自立
センサ検出の移動距離をGPSデータ受信部で算出され
た絶対位置と速度補正部で補正した移動速度に基づく移
動距離と自立センサ部で検出した移動距離とに基づいて
更に補正する距離補正部と、制御部でGPS情報の精度
が高くないと判定されたときに自立センサ部で検出した
移動距離と変化方位量とを前回の推測位置に加算するこ
とにより今回の推測位置を算出する推測位置算出部と、
地図データを記憶する地図データ記憶部と、地図データ
記憶部に記憶された道路データに基づいて自車位置を道
路上に補正するマップマッチング処理部と、補正された
自車位置を前記地図データとともに表示する表示部とを
有することとしたものであり、GPSデータ受信部で算
出された絶対位置と速度補正部で補正した移動速度に基
づく移動距離と自立センサ部で検出した移動距離とに基
づいて更に移動距離が補正されるという作用を有する。
【0013】請求項3に記載の発明は、移動速度、移動
距離、変化方位を検出する自立センサ部と、GPS衛星
からの電波を受信して得られたデータから絶対位置、移
動速度等のGPS情報を算出するGPSデータ受信部
と、GPS情報の精度が高いか否かを判定すると共に全
体を制御する制御部と、GPS情報の精度が高いとき、
自立センサ部から検出される移動速度をGPSデータ受
信部で算出された移動速度で補正する速度補正部と、速
度補正部で補正した移動速度に基づいて補正された自立
センサ検出の移動距離をGPSデータ受信部で算出され
た絶対位置と絶対位置の精度の高さと速度補正部で補正
した移動速度に基づく移動距離と自立センサ部で検出し
た移動距離とに基づいて更に補正する距離補正部と、制
御部でGPS情報の精度が高くないと判定されたときに
自立センサ部で検出した移動距離と変化方位量とを前回
の推測位置に加算することにより今回の推測位置を算出
する推測位置算出部と、地図データを記憶する地図デー
タ記憶部と、地図データ記憶部に記憶された道路データ
に基づいて自車位置を道路上に補正するマップマッチン
グ処理部と、補正された自車位置を前記地図データとと
もに表示する表示部とを有することとしたものであり、
GPSデータ受信部で算出された絶対位置と絶対位置の
精度の高さと速度補正部で補正した移動速度に基づく移
動距離と自立センサ部で検出した移動距離とに基づいて
更に移動距離が補正されるという作用を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図7を用いて説明する。 (実施の形態1)図1はナビゲーション装置を示すブロ
ック図である。各構成については従来の技術の欄で説明
したので、省略する。本実施の形態が従来と異なるの
は、各部の機能、動作、特に距離補正部4の機能、動作
である。
【0015】以上のように構成されたナビゲーション装
置の本実施の形態における動作を図2を用いて説明す
る。図2は本発明の実施の形態1によるナビゲーション
装置の動作を示すフローチャートである。まず、制御部
9は、自立センサ部1において検出した移動速度、移動
距離および変化方位を入力し(S1)、GPSデータ受
信部2においてGPS衛星から受信したデータに基づい
て算出した絶対位置、移動速度、位置誤差を入力する
(S2)。次に、制御部9はGPS情報としての移動速
度が高精度か否かを判定する(S3)。GPS衛星から
の電波の受信状態で良好であることにより移動速度が高
精度であると判定したときは、自立センサ部1、GPS
データ受信部2からの各データを制御部9を介して入力
した速度補正部3は、GPSデータ受信部2で算出した
移動速度によって自立センサ部1で検出した移動速度を
補正し(S4)、速度補正部3から各データを入力する
距離補正部4は、速度補正部3で補正した移動速度を基
準に、自立センサ部1で検出した移動距離を補正する
(S5)。
【0016】ステップ5における距離補正について、図
3(a)、(b)を用いて説明する。
【0017】図3(a)、(b)は自立センサ部1で検
出した移動速度と時間との関係を示すタイミング図であ
る。図3(a)に示すように、時点Bにおいてステップ
1で検出した移動速度がステップ2で算出した移動速度
より速いときは、前回移動速度の補正をした時点Aから
今回移動速度の補正をする時点Bまでの間、ステップ1
で検出した移動速度が実際の移動速度よりも速い、すな
わち時点A、B間で移動した距離が長すぎると判断し、
時点A、B間に移動した距離から長すぎる部分の距離を
差し引く。その差し引く距離の最大値は図3(a)の斜
線部分に示す部分(時間×速度の部分)に相当するが、
時点Aで移動速度が補正された後、ピッチ角などの影響
で、時点Bまでの間に徐々に移動速度誤差が蓄積したと
考えられるので、斜線部分の半分の移動距離(濃い斜線
部分)を差し引く。逆に、図3(b)に示すように、時
点Bにおいてステップ1で検出した移動速度がステップ
2で算出した移動速度より遅いときは、前回移動速度の
補正をした時点Aから今回移動速度の補正をする時点B
までの間、ステップ1で検出した移動速度が実際の移動
速度よりも遅い、すなわち時点A、B間で移動した距離
が短かすぎると判断し、時点A、B間に移動した距離に
斜線部分の半分の移動距離(濃い斜線部分)を加える。
【0018】このように時点A、B間の移動距離を補正
するが、時点A、B間にカーブを曲がったときは、曲が
りきった直後からの移動距離に対して上記処理を行う。
【0019】次に、推測位置算出部5は、前回の推測位
置に補正後の移動距離と変化方位とを加算して今回の推
測位置を算出する(S6)。次に、制御部9は、推測位
置算出部5で算出した今回の推測位置近傍の道路データ
を地図データ記憶部6から読み出す(S7)。制御部9
を介して地図データ記憶部6から道路データを入力した
マップマッチング処理部7は、今回の推測位置から一定
範囲内たとえば90mの範囲内にあり、かつ道路方位と
進行方位との方位差が一定誤差内たとえば30度内に入
っている道路を検索し、その道路をマップマッチングす
るための候補とする。候補道路が複数存在するときは、
最も距離が近く方位差が小さい候補を選択し、その位置
に今回の推測位置を補正して自車位置とし、候補道路が
ないときは今回の推測位置を補正することなく自車位置
とする(S8)。制御部9は、表示部8に自車位置を地
図データと共に表示させる(S9)。
【0020】ステップ3でGPSデータ受信部2で算出
した移動速度が高精度でないと判定したときはステップ
6へ移行する。従って、この場合、推測位置算出部5は
補正した移動距離を使用せず、自立センサ部1で検出し
た移動距離を使用する。この点は従来と同様である。
【0021】なお、本実施の形態では、速度補正部3、
距離補正部4、推測位置算出部5、マップマッチング処
理部7をハードウェアで示したが、本発明はこれに限ら
ず、これら各部をソフトウェアで構成、すなわち、制御
部9にCPUを配置し、このCPUがプログラムを実行
することにより実現するようにしてもよい。
【0022】以上のように本実施の形態によれば、自立
センサ部1で検出した移動速度とGPSデータ受信部2
で算出した移動速度との速度差および前回と今回の時間
間隔に応じて更に移動距離を補正するようにしたので、
自車の車体にピッチ角が生じても移動距離誤差が拡大す
ることが防止されるので、自車位置が補正不能となるこ
とを防止することができ、自車位置の精度を向上させる
ことができる。
【0023】(実施の形態2)各構成については従来の
技術の欄で説明したので、省略する。本実施の形態が従
来と異なるのは、各部の機能、動作、特に距離補正部4
の機能、動作である。
【0024】以上のように構成されたナビゲーション装
置の本実施の形態における動作を図4を用いて説明す
る。図4は本発明の実施の形態2によるナビゲーション
装置の動作を示すフローチャートである。まず、制御部
9は、自立センサ部1において検出した移動速度、移動
距離および変化方位を入力し(S11)、GPSデータ
受信部2においてGPS衛星から受信したデータに基づ
いて算出した絶対位置、移動速度、位置誤差を入力する
(S12)。次に、制御部9はGPS情報としての移動
速度が高精度か否かを判定する(S13)。GPS衛星
からの電波の受信状態で良好であることにより移動速度
が高精度であると判定したときは、自立センサ部1、G
PSデータ受信部2からの各データを制御部9を介して
入力した速度補正部3は、GPSデータ受信部2で算出
した移動速度によって自立センサ部1で検出した移動速
度を補正し(S14)、速度補正部3から各データを入
力する距離補正部4は、速度補正部3で補正した補正速
度等に応じて移動速度を補正し、推測位置を算出する
(S15)。
【0025】ステップ15における推測位置の算出につ
いて、図5(a)、(b)を用いて説明する。図5
(a)、(b)は本発明の実施の形態2における距離補
正の動作を説明するための補正動作説明図である。本実
施の形態における距離補正部4は、距離補正をしないと
きの推測位置および距離補正をしたときの推測位置なら
びにGPSデータ受信部2で算出した絶対位置の位置関
係から距離補正の度合いを決定する。図5において、点
Oは前回の推測位置を示し、点aは距離補正しないとき
の推測位置、点bは距離補正したときの推測位置、点c
はGPSデータ受信部2で算出した絶対位置を示す。点
cを中心とした円はGPSデータ受信部2で算出した絶
対位置の位置誤差の範囲を示す。図5(a)に示すよう
に点bが上記位置誤差範囲内にあるときは、点bを今回
の推測位置とし、図5(b)に示すように点bが上記位
置誤差範囲内にないときは、直線abと上記位置誤差範
囲との交線の中で最も点bに近い点b’を今回の推測位
置とする。
【0026】次に、制御部9は、距離補正部4で算出し
た今回の推測位置近傍の道路データを地図データ記憶部
6から読み出す(S17)。制御部9を介して地図デー
タ記憶部6から道路データを入力したマップマッチング
処理部7は、候補となる道路を検索し、これら候補道路
の中で最も確からしい候補道路における位置を自車位置
とし(S18)、制御部9は、表示部8に自車位置を地
図データと共に表示させる(S19)。
【0027】ステップ13でGPSデータ受信部2で算
出した移動速度が高精度でないと判定したときはステッ
プ16へ移行する。推測位置算出部5は、前回の推測位
置に自立センサ部1で検出した移動距離と変化方位とを
加算して今回の推測位置を算出し(S16)、ステップ
17へ移行する。
【0028】なお、本実施の形態では、速度補正部3、
距離補正部4、推測位置算出部5、マップマッチング処
理部7をハードウェアで示したが、本発明はこれに限ら
ず、これら各部をソフトウェアで構成、すなわち、制御
部9にCPUを配置し、このCPUがプログラムを実行
することにより実現するようにしてもよい。
【0029】以上のように本実施の形態によれば、GP
Sデータ受信部2で算出された絶対位置と速度補正部3
で補正した移動速度に基づく移動距離と自立センサ部1
で検出した移動距離とに基づいて更に移動距離を補正す
るようにしたので、自車の移動距離に何らかの原因で誤
差が生じるような状態となっても、増大した移動距離誤
差を修正することができるので、自車位置が補正不能と
なることを防止することができ、自車位置の精度を向上
させることができる。
【0030】(実施の形態3)各構成については従来の
技術の欄で説明したので、省略する。本実施の形態が従
来と異なるのは、各部の機能、動作、特に距離補正部4
の機能、動作である。
【0031】以上のように構成されたナビゲーション装
置の本実施の形態における動作を図6を用いて説明す
る。図6は本発明の実施の形態3によるナビゲーション
装置の動作を示すフローチャートである。まず、制御部
9は、自立センサ部1において検出した移動速度、移動
距離および変化方位を入力し(S21)、GPSデータ
受信部2においてGPS衛星から受信したデータに基づ
いて算出した絶対位置、移動速度、位置誤差を入力する
(S22)。次に、制御部9はGPS情報としての移動
速度が高精度か否かを判定する(S23)。GPS衛星
からの電波の受信状態で良好であることにより移動速度
が高精度であると判定したときは、自立センサ部1、G
PSデータ受信部2からの各データを制御部9を介して
入力した速度補正部3は、GPSデータ受信部2で算出
した移動速度によって自立センサ部1で検出した移動速
度を補正し(S24)、速度補正部3から各データを入
力する距離補正部4は、速度補正部3で補正した補正距
離等に応じて移動速度を補正し、推測位置を算出する
(S25)。
【0032】ステップ25における推測位置の算出につ
いて、図7(a)、(b)を用いて説明する。図7
(a)、(b)は本発明の実施の形態3における距離補
正の動作を説明するための補正動作説明図である。本実
施の形態における距離補正部4は、距離補正をしないと
きの推測位置、距離補正をしたときの推測位置、GPS
データ受信部2で算出した絶対位置およびその絶対位置
の精度の位置関係から距離補正の度合いを調整する。図
7において、点Oは前回の推測位置を示し、点aは距離
補正しないときの推測位置、点bは距離補正したときの
推測位置、点cはGPSデータ受信部2で算出した絶対
位置を示す。点cから直線abに垂線を下ろした点を
c’とする。点cを中心とした円はGPSデータ受信部
2で算出した絶対位置の位置誤差の範囲を示す。図7
(a)に示すように点bが上記位置誤差範囲内にあると
きは、点c’と点bの間で、GPSで算出した絶対位置
精度が高ければ高いほど点c’に近い点を、上記絶対位
置精度が低ければ低いほど点bに近い点を今回の推測位
置とし、図7(b)に示すように点bが上記位置誤差範
囲内にないときは、直線abと上記位置誤差範囲との交
線の中で最も点bに近い点b’を求め、点c’と点b’
の間で、GPSで算出した絶対位置精度が高ければ高い
ほど点c’に近い点を、上記絶対位置精度が低ければ低
いほど点b’に近い点を今回の推測位置とする。
【0033】次に、制御部9は、距離補正部4で算出し
た今回の推測位置近傍の道路データを地図データ記憶部
6から読み出す(S27)。制御部9を介して地図デー
タ記憶部6から道路データを入力したマップマッチング
処理部7は、候補となる道路を検索し、これら候補道路
の中で最も確からしい候補道路における位置を自車位置
とし(S28)、制御部9は、表示部8に自車位置を地
図データと共に表示させる(S29)。
【0034】ステップ23でGPSデータ受信部2で算
出した移動速度が高精度でないと判定したときはステッ
プ26へ移行する。推測位置算出部5は、前回の推測位
置に自立センサ部1で検出した移動距離と変化方位とを
加算して今回の推測位置を算出し(S26)、ステップ
27へ移行する。
【0035】なお、本実施の形態では、速度補正部3、
距離補正部4、推測位置算出部5、マップマッチング処
理部7をハードウェアで示したが、本発明はこれに限ら
ず、これら各部をソフトウェアで構成、すなわち、制御
部9にCPUを配置し、このCPUがプログラムを実行
することにより実現するようにしてもよい。
【0036】以上のように本実施の形態によれば、GP
Sデータ受信部2で算出された絶対位置とその絶対位置
の精度の高さと速度補正部3で補正した移動速度に基づ
く移動距離と自立センサ部1で検出した移動距離とに基
づいて更に移動距離を補正するようにしたので、自車の
移動距離に何らかの原因で誤差が生じるような状態とな
っても、増大した移動距離誤差を修正することができる
ので、自車位置が補正不能となることを防止することが
でき、自車位置の精度を向上させることができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明のナビゲーション装
置によれば、自立センサ部で検出した移動速度とGPS
データ受信部で算出した移動速度との速度差および前回
と今回の時間間隔に応じて更に移動距離を補正するよう
にしたので、自車の車体にピッチ角が生じても移動距離
誤差が拡大することを防止することができ、従って、自
車位置が補正不能となることを防止することができ、自
車位置の精度を向上させることができるという有利な効
果が得られる。
【0038】また、速度補正部で補正した移動速度に基
づいて補正された自立センサ検出の移動距離をGPSデ
ータ受信部で算出された絶対位置と速度補正部で補正し
た移動速度に基づく移動距離と自立センサ部で検出した
移動距離とに基づいて更に補正するようにしたので、自
車の移動距離に何らかの原因で誤差が生じるような状態
となっても、増大した移動距離誤差を修正することがで
きるので、自車位置が補正不能となることを防止するこ
とができ、自車位置の精度を向上させることができると
いう有利な効果が得られる。
【0039】さらに、速度補正部で補正した移動速度に
基づいて補正された自立センサ検出の移動距離をGPS
データ受信部で算出された絶対位置と絶対位置の精度の
高さと速度補正部で補正した移動速度に基づく移動距離
と自立センサ部で検出した移動距離とに基づいて更に補
正するようにしたので、自車の移動距離に何らかの原因
で誤差が生じるような状態となっても、増大した移動距
離誤差を修正することができるので、自車位置が補正不
能となることを防止することができ、自車位置の精度を
向上させることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ナビゲーション装置を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1によるナビゲーション装
置の動作を示すフローチャート
【図3】(a)自立センサ部で検出した移動速度と時間
との関係を示すタイミング図 (b)自立センサ部で検出した移動速度と時間との関係
を示すタイミング図
【図4】本発明の実施の形態2によるナビゲーション装
置の動作を示すフローチャート
【図5】(a)本発明の実施の形態2における距離補正
の動作を説明するための補正動作説明図 (b)本発明の実施の形態2における距離補正の動作を
説明するための補正動作説明図
【図6】本発明の実施の形態3によるナビゲーション装
置の動作を示すフローチャート
【図7】(a)本発明の実施の形態3における距離補正
の動作を説明するための補正動作説明図 (b)本発明の実施の形態3における距離補正の動作を
説明するための補正動作説明図
【図8】従来のナビゲーション装置の動作を示すフロー
チャート
【符号の説明】
1 自立センサ部 2 GPSデータ受信部 3 速度補正部 4 距離補正部 5 推測位置算出部 6 地図データ記憶部 7 マップマッチング処理部 8 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動速度、移動距離、変化方位を検出する
    自立センサ部と、GPS衛星からの電波を受信して得ら
    れたデータから絶対位置、移動速度等のGPS情報を算
    出するGPSデータ受信部と、前記GPS情報の精度が
    高いか否かを判定すると共に全体を制御する制御部と、
    前記GPS情報の精度が高いとき、前記自立センサ部か
    ら検出される移動速度を前記GPSデータ受信部で算出
    された移動速度で補正する速度補正部と、前記速度補正
    部で補正した移動速度に基づいて補正された前記自立セ
    ンサ検出の移動距離を前記自立センサ部で検出した移動
    速度と前記GPSデータ受信部で算出した移動速度との
    速度差および前回と今回の時間間隔に応じて更に補正す
    る距離補正部と、前記制御部で前記GPS情報の精度が
    高いと判定したときには前記距離補正部で補正された移
    動距離と前記自立センサ部検出の変化方位量とにより推
    測位置を算出する推測位置算出部と、地図データを記憶
    する地図データ記憶部と、前記地図データ記憶部に記憶
    された道路データに基づいて自車位置を道路上に補正す
    るマップマッチング処理部と、前記補正された自車位置
    を前記地図データとともに表示する表示部とを有するナ
    ビゲーション装置。
  2. 【請求項2】移動速度、移動距離、変化方位を検出する
    自立センサ部と、GPS衛星からの電波を受信して得ら
    れたデータから絶対位置、移動速度等のGPS情報を算
    出するGPSデータ受信部と、前記GPS情報の精度が
    高いか否かを判定すると共に全体を制御する制御部と、
    前記GPS情報の精度が高いとき、前記自立センサ部か
    ら検出される移動速度を前記GPSデータ受信部で算出
    された移動速度で補正する速度補正部と、前記速度補正
    部で補正した移動速度に基づいて補正された前記自立セ
    ンサ検出の移動距離を前記GPSデータ受信部で算出さ
    れた絶対位置と前記速度補正部で補正した移動速度に基
    づく移動距離と前記自立センサ部で検出した移動距離と
    に基づいて更に補正する距離補正部と、前記制御部で前
    記GPS情報の精度が高くないと判定されたときに前記
    自立センサ部で検出した移動距離と変化方位量とを前回
    の推測位置に加算することにより今回の推測位置を算出
    する推測位置算出部と、地図データを記憶する地図デー
    タ記憶部と、前記地図データ記憶部に記憶された道路デ
    ータに基づいて自車位置を道路上に補正するマップマッ
    チング処理部と、前記補正された自車位置を前記地図デ
    ータとともに表示する表示部とを有するナビゲーション
    装置。
  3. 【請求項3】移動速度、移動距離、変化方位を検出する
    自立センサ部と、GPS衛星からの電波を受信して得ら
    れたデータから絶対位置、移動速度等のGPS情報を算
    出するGPSデータ受信部と、前記GPS情報の精度が
    高いか否かを判定すると共に全体を制御する制御部と、
    前記GPS情報の精度が高いとき、前記自立センサ部か
    ら検出される移動速度を前記GPSデータ受信部で算出
    された移動速度で補正する速度補正部と、前記速度補正
    部で補正した移動速度に基づいて補正された前記自立セ
    ンサ検出の移動距離を前記GPSデータ受信部で算出さ
    れた絶対位置と前記絶対位置の精度の高さと前記速度補
    正部で補正した移動速度に基づく移動距離と前記自立セ
    ンサ部で検出した移動距離とに基づいて更に補正する距
    離補正部と、前記制御部で前記GPS情報の精度が高く
    ないと判定されたときに前記自立センサ部で検出した移
    動距離と変化方位量とを前回の推測位置に加算すること
    により今回の推測位置を算出する推測位置算出部と、地
    図データを記憶する地図データ記憶部と、前記地図デー
    タ記憶部に記憶された道路データに基づいて自車位置を
    道路上に補正するマップマッチング処理部と、前記補正
    された自車位置を前記地図データとともに表示する表示
    部とを有するナビゲーション装置。
JP29350396A 1996-11-06 1996-11-06 ナビゲーション装置 Pending JPH10141966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29350396A JPH10141966A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29350396A JPH10141966A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141966A true JPH10141966A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17795590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29350396A Pending JPH10141966A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2506028A3 (en) * 2011-03-28 2012-11-07 Sony Corporation Position correction apparatus, method, and storage unit
CN109335443A (zh) * 2018-09-28 2019-02-15 中民筑友科技投资有限公司 一种货架定位系统、方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2506028A3 (en) * 2011-03-28 2012-11-07 Sony Corporation Position correction apparatus, method, and storage unit
US9013353B2 (en) 2011-03-28 2015-04-21 Sony Corporation Position correction apparatus, position correction method, program, position correction system
US9864040B2 (en) 2011-03-28 2018-01-09 Sony Corporation Position correction apparatus, position correction method, program, position correction system
CN109335443A (zh) * 2018-09-28 2019-02-15 中民筑友科技投资有限公司 一种货架定位系统、方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272483A (en) Navigation system
JP4234039B2 (ja) 衛星測位装置及びナビゲーション装置
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US20070078594A1 (en) Navigation system and vehicle position estimating method
JPH102746A (ja) ナビゲーション装置
JPH0518774A (ja) 車両位置方位算出装置
JPH0579846A (ja) 車両位置算出装置
JPH0694471A (ja) 航法装置
JP4703886B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH09196691A (ja) ナビゲーション装置
JP3421706B2 (ja) 車上測位装置
JPH09311045A (ja) ナビゲーション装置
JP5597080B2 (ja) 地図表示装置が地図データを処理するためのコンピュータプログラム、地図表示装置及び方法
JPH10141966A (ja) ナビゲーション装置
JP3806542B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2618051B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH06331375A (ja) 移動体測位装置およびカーナビゲーション装置
JPH06147908A (ja) ナビゲーション装置
JP2001349738A (ja) ナビゲーション装置
JPH07167871A (ja) 角速度センサ出力補正装置
JP3439880B2 (ja) ナビゲーション方法及びその装置
JPH1073442A (ja) ナビゲーション装置
JPH11325930A (ja) 現在位置算出装置
JP2012073091A (ja) 地図表示装置が地図データを処理するためのコンピュータプログラム、地図表示装置及び方法
JP2590608B2 (ja) 車両走行方位算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330