JPH10141619A - 廃棄物の焼却方法および装置 - Google Patents

廃棄物の焼却方法および装置

Info

Publication number
JPH10141619A
JPH10141619A JP8315451A JP31545196A JPH10141619A JP H10141619 A JPH10141619 A JP H10141619A JP 8315451 A JP8315451 A JP 8315451A JP 31545196 A JP31545196 A JP 31545196A JP H10141619 A JPH10141619 A JP H10141619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
burner
flame
incinerator
carbonized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315451A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwasaki
洋 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8315451A priority Critical patent/JPH10141619A/ja
Publication of JPH10141619A publication Critical patent/JPH10141619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】廃棄物を焼却炉内で攪拌させながらバーナーの
火炎によって蒸し焼きして炭化し、その後灰とするもの
に関する。 【解決手段】円筒体状の焼却炉内に投入した廃棄物を撹
拌羽根で攪拌しながら、廃棄物の内部にバーナーの火炎
を吹き出して、バーナーの火炎によって廃棄物を蒸し焼
き状態で焼却して炭化し、炭化した廃棄物を熾き火のよ
うにして燃して灰とする焼却方法および装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はペットボトルや発砲
プラスチックのトレイ、紙おむつ等の高分子系の物質、
活性汚泥、糞等の泥状有機物質、生ごみ、その他の廃棄
物の焼却方法および装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、一般家庭、病
院、食料品店、食品加工業等からでる廃棄物は、ポリ袋
に入れて、地方自治体のゴミ収集またはゴミ処理業者に
よってゴミの処理をしてもらっていた。しかし、それで
はゴミ収集が行われるまで保管しなければならなかっ
た。廃棄物はかさ張る為、広い保管場所を必要とする
し、時間が経つと悪臭を発生し周辺の環境を害する。ま
た、病院からでる廃棄物は病原菌を含み衛生的でないこ
とから保管場所も限定される。
【0003】そこで、廃棄物を加熱乾燥したり燃焼して
外容積を縮小および滅菌させる焼却方法および焼却装置
が提案されているが、いずれも大掛かりで装置の製作費
がコスト高なものとなっていた。
【0004】また、従来の廃棄物の焼却装置は堆積状態
の廃棄物の表面から燃焼させて焼却していくために堆積
物の内部が加熱されず、燃焼効率の悪いものであった。
そして、廃棄物の燃焼により発生する火炎を次々と廃棄
物に移して燃焼させることから、廃棄物の燃焼時に焼却
炉内に空気を吹き込まなければならないし、廃棄物の燃
焼によって焼却炉内部は高温となることから焼却炉自体
の耐用年数も短くなり、かつ、高温から発生する有害ガ
スも多くなるなどの問題点があった。
【0005】上記の問題点を解消するために、本発明の
焼却方法および装置は焼却炉内に空気を入れることなく
焼却炉内の空気を吸引して、堆積状態の高分子物質、泥
状有機物質、その他の廃棄物の内部に直接火炎を当るこ
とによって廃棄物を蒸し焼き状態(空気又は酸素の少な
い状態)で焼却して炭化した後、炭化した廃棄物を熾き
火や炭火状態で燃焼させて灰とすることを目的としたも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は本体である焼却炉が円筒体の両側を閉じ
て、円筒体の内部に円筒体と同軸に攪拌羽根を備えた軸
を設け、円筒体の一方の側に内部に火炎および空気の噴
出を切換えられるバーナーを設け、円筒体の他方の側か
ら円筒体の内部を吸引ポンプによって吸引する吸引口を
設け、円筒体に廃棄物を投入する投入口および焼却処理
物を取出す取出口を設けてなり、焼却炉には焼却炉内の
温度、バーナーの切換え、空気の供給を制御する制御装
置を設けた焼却装置の構成からなる。
【0007】上記のように構成された焼却装置におい
て、廃棄物を焼却炉内に投入口から投入して、焼却炉内
の焼却ガスを吸引ポンプで吸引口から吸引する中で、攪
拌羽根によって攪拌しながら、攪拌内部にバーナーの火
炎を噴出してバーナーの火炎を廃棄物に直接当てて蒸焼
き状態で焼却して炭化した後、炭化した廃棄物にバーナ
ーの火炎を止めてバーナーから、または給気口から空気
を供給して熾き火または炭火として除々に燃焼させて灰
とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の発明の実施の形態を図面
を参照して説明すると、図1において、本発明の焼却装
置は本体である焼却炉が両端に側板を設けて密封した円
筒体1となっており、円筒体1に廃棄物投入口2を設
け、円筒体1に焼却されて炭化された処理物、またはそ
の後、熾き火や炭火状態で燃焼して灰となった処理物の
取出口4を設け、円筒体1の内部に円筒体1の中心軸に
回転軸7を設け、回転軸7に攪拌羽根8を設ける。回転
軸7は駆動モ−タ−11からの伝達動力によって回転す
る。
【0009】円筒体の一方の側板側に円筒体1の内部に
火炎を噴射するガス又は灯油(重油、軽油、廃油等でも
よい)バ−ナ−5及び給気口開口度調整弁18を備えた給
気口6を設けている。円筒体1の他方の側板10側の上部
に円筒体1内の焼却ガス(廃棄物の焼却によって発生す
るガス)を円筒体1から吸引ポンプ13によって吸引する
ための吸引口12が設けられている。そして、バーナー5
の点火、消火および給気口6の給気口開口度調整弁18な
らびに焼却炉内の温度を制御する制御装置17を設けた構
成からなる。
【0010】上記構成から、焼却炉本体の円筒体1の中
央斜め上部に設けた投入口2から投入口2の蓋3を開け
て、廃棄物を投入する。投入口2の蓋3を閉た後、無段
変速する駆動モータ11の回転を制御しながら、駆動モー
タ11の回転動力をチエーンによって回転軸7に伝達して
攪拌羽根8を回転させる。廃棄物は円筒体1の中央部を
境として互いに逆方向に傾斜した羽根角度を有して回転
軸7に取付いている攪拌羽根8の回転によって円筒体1
の中央部分に掻き集められるように攪拌される。
【0011】そして、焼却炉内に堆積した廃棄物は撹拌
羽根8の回転によって掻き揚げられ円筒体1内周面に広
がる。この為に円筒体の中心部分は空洞となる。即ち、
堆積した廃棄物内部に空洞部分ができ、その空洞部分を
バーナー5から噴出る火炎が通過するので、火炎を取り
巻くようにして在る廃棄物の広範囲が火炎に当たって焼
却される。同時に廃棄物は空洞部分の上部(円筒体の上
部)から落下する中でバーナー5から吹き出す火炎に当
って焼却される。
【0012】火炎は廃棄物を焼却しながら吸引口12より
吸引ポンプ13によって吸引される焼却ガスの流に伴なっ
て流動して吸引口12に向う。この為、円筒体1の中心部
が火炎の通り道となる。また、円筒体1内の空気または
廃棄物の焼却によって発生する焼却ガスは吸引ポンプ13
によって引かれているために、円筒体1内は酸素の少な
い状態にあるために堆積状、塊状の廃棄物の内部に火炎
が当って蒸し焼状態で焼却され熱分解して炭化する。そ
れゆえ、廃棄物が酸素と結合して燃上がり、廃棄物自体
の燃焼エネルギーによって燃焼し、また、隣接の廃棄物
を燃焼するものは僅かである。
【0013】しかし、僅かな廃棄物が酸素の結合により
燃上がることによって円筒体1内部の温度が高温となる
ことがあると、温度センサー16がキャッチしてスプレー
管14より水を噴射させ炉内部の温度が高温とならないよ
うに制御する。
【0014】吸引口12から吸い出された焼却ガスは排気
管によって導かれて、焼却ガス中の粒子を取り除く固液
分離機等を通り、吸引ポンプ13を通って大気に排出され
る。
【0015】時々、給気口6および廃棄物投入口2より
円筒体1内部の廃棄物の焼却状態を観察して廃棄物が焼
却されて炭化状態となると、バーナー5の火炎を止め、
バーナー5または給気口6から空気を円筒体1内に送り
込む。炭化された廃棄物は空気に触れても炎を出して燃
上がることはなく、炭火または熾き火のようにして徐々
に燃焼する。廃棄物が灰となると装置を止めて円筒体1
内から灰を取り出す。なお、廃棄物が完全に灰とならな
くても炭化状態で取り出す時はバーナーまたは給気口か
ら円筒体内への空気の流入を止めると円筒体内は無酸素
の状態となり火は消える。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記説明したような構成とな
っているので、以下に記載されるような効果を奏する。
密封した焼却炉の排ガスを吸引しながら、バーナーの火
炎を廃棄物に直接当てて、廃棄物を蒸し焼き状態で焼却
して炭化させた後、炭火のようにして燃焼して灰とする
ので、焼却炉内は高温とはならず焼却炉の耐用年数も増
し、焼却によって発生する有害ガスも少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物の焼却装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 円筒体 2 投入口 3 投入口蓋 4 取出口 5 バーナー 6 給気口 7 回転軸 8 攪拌羽根 9 一方の側板 10 他方の側板 11 駆動モーター 12 吸引口 13 吸引ポンプ 14 スプレー管 15 電磁弁 16 温度センサー 17 制御装置 18 給気口開口度調整弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉内の焼却ガスを吸引する中で、廃
    棄物を焼却炉内で攪拌しながら、攪拌内部にバーナー
    (5)の火炎を噴出してバーナー(5)の火炎を廃棄物
    に直接当てて蒸焼き状態で焼却して炭化した後、炭化し
    た廃棄物に空気を供給して熾き火として除々に焼却して
    いくことを特徴とする廃棄物の焼却方法。
  2. 【請求項2】 両側を閉じた円筒体(1)の一方の側か
    ら内部に火炎および空気の噴出を切替えられるバーナー
    (5)を設け、円筒体(1)内部に設けた攪拌羽根
    (8)によって攪拌される廃棄物にバーナー(5)の火
    炎を直接当てて焼却しながら移動する焼却ガスを円筒体
    (1)の他方の側から吸引ポンプ(13)によって吸引す
    る吸引口(12)を設け、焼却炉内の温度、バーナー
    (5)の切換え、空気の供給を制御する制御装置(17)
    を設けて廃棄物を蒸し焼き状態で焼却して炭化した後、
    バーナー(5)の火炎を切って空気を供給して炭化した
    廃棄物を炭火として焼却することを特徴とする廃棄物の
    焼却装置。
JP8315451A 1996-11-12 1996-11-12 廃棄物の焼却方法および装置 Pending JPH10141619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315451A JPH10141619A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃棄物の焼却方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315451A JPH10141619A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃棄物の焼却方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141619A true JPH10141619A (ja) 1998-05-29

Family

ID=18065530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315451A Pending JPH10141619A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃棄物の焼却方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272596A (ja) * 2007-03-14 2008-11-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機ハロゲン化合物を含む廃棄物の加熱処理方法及び加熱処理装置
CN106382641A (zh) * 2016-11-30 2017-02-08 广西大学 一种垃圾焚烧炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272596A (ja) * 2007-03-14 2008-11-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機ハロゲン化合物を含む廃棄物の加熱処理方法及び加熱処理装置
CN106382641A (zh) * 2016-11-30 2017-02-08 广西大学 一种垃圾焚烧炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100312137B1 (ko) 열분해식 폐기물 자동 소각장치
KR200226144Y1 (ko) 소각로의 폐기물 건조 및 소각장치
JPH10141619A (ja) 廃棄物の焼却方法および装置
KR20000054505A (ko) 소각로의 폐기물 건조 및 소각장치
JPH07233925A (ja) 焼却炉
KR100294422B1 (ko) 소각 가스로
JP3689792B2 (ja) 汚泥等の炭化・焼却処理方法並びにその装置
CN213453657U (zh) 一种垃圾处理炉
CN111174208A (zh) 垃圾焚烧装置
KR200218477Y1 (ko) 슬러지 및 일반쓰레기 소각처리 시스템
CN219103000U (zh) 一种翻转式垃圾燃烧炉
CN217356894U (zh) 一种具有蓄能清灰功能的垃圾焚烧装置
CN212930011U (zh) 一种焚烧炉
KR102356923B1 (ko) 다단 연소식 폐기물 연소장치
CN210320058U (zh) 一种环形生活垃圾焚烧炉
JPH08145325A (ja) ゴミ焼却炉
JPH07243629A (ja) 廃棄物の焼却方法および焼却装置
JPH10122528A (ja) 有機性廃棄物の灰化方法及び灰化装置
JPH0894048A (ja) 医療用廃棄物回転焼却炉
JP2000146135A (ja) 焼却炉および同焼却炉を備えた熱分解式焼却システム
JP2735911B2 (ja) 焼却装置における助燃装置及び該助燃装置を装備した無煙焼却装置
KR19980028671U (ko) 건류식 소각 및 탄화장치
JPH11294731A (ja) 焼却炉の焼却方法
JPH10300040A (ja) 廃棄物の焼却方法、及び、回転式の小型焼却装置
JPH11325441A (ja) 焼却灰焼却炉