JPH101412A - 化粧品 - Google Patents

化粧品

Info

Publication number
JPH101412A
JPH101412A JP18984396A JP18984396A JPH101412A JP H101412 A JPH101412 A JP H101412A JP 18984396 A JP18984396 A JP 18984396A JP 18984396 A JP18984396 A JP 18984396A JP H101412 A JPH101412 A JP H101412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conchiolin
hydrolyzate
cosmetic
acid
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18984396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimomura
健次 下村
Kiyosuke Ueda
清資 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP18984396A priority Critical patent/JPH101412A/ja
Publication of JPH101412A publication Critical patent/JPH101412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】コンキオリンの加水分解物又はコンキオリ
ンの加水分解物を無水コハク酸で処理して得た物質とピ
ロリドンカルボン酸多価アルコールエステルを配合する
ことを特徴とした化粧品。 【効果】コンキオリンの加水分解物又はコンキオリンの
加水分解物を無水コハク酸で処理して得た物質とピロリ
ドンカルボン酸多価アルコールエステルを配合すること
を特徴とした化粧品は皮膚に適用して安全性が高い、し
かも保湿作用を有し、肌荒れの改善や化粧のり等がよく
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皮膚に適用して安全性が
高い、しかも保湿作用を有し、肌荒れの改善や化粧のり
等がよくなる化粧品に関する。
【0002】
【従来の技術】ピロリドンカルボン酸はグルタミン酸の
脱水閉環物質で、人皮膚に存在し、天然の保湿因子とし
て働いている。しかしその作用は弱い。多価アルコール
は一般的に化粧品原料として広く利用されていて、安全
性にも問題がない。
【0003】一方、特許1587730号、特許156
0610号、特許1587734号において、アコヤ
貝、イガイ、ムラサキイガイ、イケチョウガイ等の貝殻
や真珠から製造したコンキオリンまたはその加水分解物
が皮膚疲労の早期回復、色素漂白、皮膚の老化防止、小
皺防止、つや出し等を目的として化粧品に使用されてい
る。これはコンキオリンまたはその加水分解物(合わせ
てコンキオリンと称される)が保湿性に優れているため
である。また、特開平4−36214号公報において、
コンキオリンが酸化防止剤として有効なことが示されて
いる。コンキオリンの加水分解物に無水コハク酸によっ
てスクシニル化したものは乳化性、保湿性に優れてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、天然
物で人体に安全であることが分かっており、且つ保湿性
が高く、使用感もよい化粧品を開発することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため、鋭意検討した結果、以下の物質を化
粧品に用いると、天然物で人体に安全であることが分か
っており、且つ有効性効果も充分あることを見い出し
た。
【0006】すなわち、コンキオリンの加水分解物又は
或いはコンキオリンの加水分解物を無水コハク酸で処理
して得た物質にピロリドンカルボン酸の多価アルコール
エステルと組み合わせることが本目的をかなう最適な方
法であることがわかった。この組み合わせによって保湿
性、乳化性が非常によくなり且つ、コンキオリンのもつ
細胞賦活性、抗酸化性、抗炎症性等が相乗的に作用し、
化粧品、医薬部外品、医薬品等に利用できる。また、ア
トピー患者はスーパーオキシドジスムターゼの欠損者が
多くヒアルロニダーゼ活性の昂進より保湿機能の低下な
どがみられる。これらの諸症状にこの組み合わせによっ
て活性酸素抑制、抗炎症、ヒアルロニダーゼ抑制と保湿
性が得られアトピーに有用な製剤ができた。
【0007】コンキオリンは貝殻や真珠類に含まれる硬
蛋白質の一種でありアコヤ貝、イガイ、カラスガイ等に
比較的多く含まれている。製造法としては前記特許15
87730号、特許1560610号、特許15877
34号等に記載されている。
【0008】すなわち、前記貝殻等を粉砕して希塩酸等
でカルシウム分を除去し、遠心分離、濾過デカンテーシ
ョン等の固液分離手法によって不溶物を集め、これを精
製水を加えてよく撹拌し、遠心分離、濾過等によって不
溶物を集める。必要によりこれを繰り返す。
【0009】更にこのコンキオリンに2〜10%の塩酸
水溶液を加えて、50〜110℃で5時間〜5日間加水
分解して、コンキオリンの加水分解物としてもよい。こ
れを単にコンキオリンということもある。
【0010】希塩酸の代わりに希硫酸を用いて加水分解
し、水酸化バリウムを用いて中和し、更に水酸化アルカ
リ液を用いてpH5〜6になるように中和した後、沈澱
物を遠心分離、濾過等により取り除いた加水分解液を公
知の濃縮方法または乾燥方法を用いて濃縮液または乾燥
粉末とする。加水分解に当たっては、コンキオリンがア
ミノ酸にまで完全に分解してしまわないように酸濃度、
温度、時間を制御すべきことは勿論である。
【0011】コンキオリンの加水分解物を無水コハク酸
で処理して得た物質の作成方法はコンキオリンの加水分
解物の水溶液中で攪拌しつつ、pH6〜9に保ちつつ無
水コハク酸を添加する。添加量はコンキオリンの加水分
解の割合やすべてをスクシニル化する必要はないので目
的等によって無水コハク酸の量は調整する。
【0012】ピロリドンカルボン酸多価アルコールの多
価アルコールは特に限定はないが、グリセリン、1,3
ブチレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリ
コール、イソプレングリコール等が最適である。
【0013】この物質を他の化粧品原料例えばスクワラ
ン、ホホバ油等の液状油、ミツロウ、セチルアルコール
等の固体油、各種の活性剤、グリセリン等の保湿剤や各
種薬剤等を添加して、またジグリセリン、1,3ブチレ
ングリコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等さま
ざまな剤形の化粧料を調整することができる。例えばロ
ーション、クリーム、乳液、パック等で目的に応じて利
用形態を考えればよい。
【0014】
【実施例】以下に実際の利用方法である実施例を記載す
るが、本発明はこの実施例によって何ら限定されるもの
ではない。
【0015】 実施例−1 クリーム A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ミンク油 1.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 1.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 B 精製水 53.9 ホリオキシエチレン(20E.O)ソルヒタンモノステアレート 2.0 ホリオキシエチレン(60E.O)硬化ヒマシ油 1.0 ピロリドンカルボン酸グリセリン 5.0 コンキオリン加水分解液 10.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 AとBをそれぞれ計量し、80℃まで加温し、BにAを
攪拌しつつ徐々に加えたのち、ゆっくり攪拌しつつ30
℃まで冷却した。
【0016】 実施例−2 クリーム A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ミンク油 1.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 1.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 B 精製水 53.9 リオキシエチレン(20E.O)ソルヒタンモノステアレート 2.0 ホリオキシエチレン(60E.O)硬化ヒマシ油 1.0 ピロリドンカルボン酸1,3ブチレングリコール 5.0 コンキオリン加水分解液のコハク酸処理物 10.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1
【0017】実施例1で用いたコンキオリン加水分解液
の作成方法は、真珠500gを塩酸1kgを撹拌しなが
ら徐々に加えて脱灰する。さらに1規定塩酸300gを
撹拌しながら徐々に加えて脱灰し、これを濾過して不溶
物を集めた。これに水で30倍に希釈した硫酸を100
ml加えて、ガラス容器に密封し、110℃で24時間
加熱分解した。冷却後、用いた硫酸の当量の90%の水
酸化バリウムを充分撹拌しつつ、少量づつ加えた。さら
に、pH5.8まで1%水酸化ナトリウム水溶液を加え
た。次に200G、10分間、遠心分離した後さらに
0.45ミクロンのメンブランフルターでろ過し、分解
物を得た。これを凍結乾燥した。これを5%になるよう
に精製水を加えた。
【0018】実施例2で用いたコンキオリン加水分解液
ののコハク酸処理物作成方法は、上記で作成したコンキ
オリン加水分解液100mlを1規定の水酸化ナトリウ
ム水溶液によりpHを6〜9に保ちながら、攪拌しつつ
無水コハク酸1gを15分おきに加えた。
【0019】使用テスト 女性16名を2班に分け、それぞれ顔面を左右に分け、
一方を実施例、もう一方を比較例として毎日、1回以上
使用してもらって、5日後、アンケートした。これを3
回繰り返した。
【0020】なお、比較例は、 比較例1−1及び比較例2−1 比較例1−1は実施例1から、比較例2−1は実施例2
からそれぞれピロリドンカルボン酸エステルを水にかえ
たもの。比較例1−2は実施例1から、比較例2−2は
実施例2からそれぞれコンキオリン加水分解液或いはコ
ンキオリン加水分解液のコハク酸処理物を水にかえたも
の。比較例1−1は実施例1から、比較例2−1は実施
例2からそれぞれコンキオリン加水分解液或いはコンキ
オリン加水分解液のコハク酸処理物とピロリドンカルボ
ン酸エステルを水にかえたもの。
【0021】判定基準は以下のようでアンケートの結果
をまとめたのが以下の表である。 実施例の方が非常によい 3 実施例の方がかなりよい 2 実施例の方がややよい 1 差がない 0 比較例の方がややよい −1 比較例の方がかなりよい −2 比較例の方が非常によい −3
【0022】
【0023】
【効果】コンキオリンの加水分解物又はコンキオリンの
加水分解物を無水コハク酸で処理して得た物質とピロリ
ドンカルボン酸多価アルコールエステルを配合すること
を特徴とした化粧品は皮膚に適用して安全性が高い、し
かも保湿作用を有し、肌荒れの改善や化粧のり等がよく
なる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンキオリンの加水分解物又はコンキオ
    リンの加水分解物を無水コハク酸で処理して得た物質を
    ピロリドンカルボン酸多価アルコールエステルに配合す
    ることを特徴とした化粧品
JP18984396A 1996-06-13 1996-06-13 化粧品 Pending JPH101412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18984396A JPH101412A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 化粧品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18984396A JPH101412A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 化粧品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101412A true JPH101412A (ja) 1998-01-06

Family

ID=16248141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18984396A Pending JPH101412A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 化粧品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6245342B1 (en) Cosmetic preparation with a peptide addition
JP2000229827A (ja) 皮膚外用剤
JP4634768B2 (ja) 皮膚老化防止効果向上剤、その製造方法、それを用いた皮膚老化防止用組成物及びそれを含有する皮膚外用剤。
JP2003055190A (ja) コラゲナーゼ阻害剤及び抗老化用化粧料
US20240024224A1 (en) Anti-aging and antioxidant cosmetic composition containing broccoli exosomes as active ingredient and functional cosmetics comprising same
JP3817114B2 (ja) 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP4583655B2 (ja) 抗アレルギー皮膚外用組成物
JPH11308977A (ja) 美肌組成物
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JP3278138B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07102252A (ja) 抗酸化剤
JPH101412A (ja) 化粧品
JP3433989B2 (ja) 化粧品原料及びその製造方法
JP2003342179A (ja) 老化防止剤
JPH10109924A (ja) 美白化粧品
JP2004026766A (ja) 皮膚外用剤
JP2002037742A (ja) 皮膚外用剤
KR0135251B1 (ko) 화장품 원료로 사용되는 쌀 추출물의 제조방법
JPH07285871A (ja) 活性酸素抑制剤
JP2003238447A (ja) 外用剤
JPS62215512A (ja) 化粧料
JPH0977635A (ja) 美白化粧品
JPH01246208A (ja) 皮膚外用剤
JP2003335625A (ja) 皮膚外用剤
JPH08217687A (ja) チロシナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02