JPH10138238A - 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法及び装置 - Google Patents

低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法及び装置

Info

Publication number
JPH10138238A
JPH10138238A JP8298753A JP29875396A JPH10138238A JP H10138238 A JPH10138238 A JP H10138238A JP 8298753 A JP8298753 A JP 8298753A JP 29875396 A JP29875396 A JP 29875396A JP H10138238 A JPH10138238 A JP H10138238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
base polymer
grade resin
compound
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8298753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696348B2 (ja
Inventor
Norikiyo Oda
典聖 織田
Masamichi Ishibashi
正通 石橋
Katsumi Sumita
克己 住田
Kiyoshi Handa
清 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP29875396A priority Critical patent/JP3696348B2/ja
Publication of JPH10138238A publication Critical patent/JPH10138238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696348B2 publication Critical patent/JP3696348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産コストを最小限とした低含有量カーボン
グレード樹脂のコンパウンド造粒方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 ベースポリマーAの一部を二軸混練押出
機1のホッパー2より供給して可塑化後、生カーボンB
をサイドフィーダ4で供給する。可塑化したベースポリ
マーAに、生カーボンBが混練分散されて高濃度の混練
溶融物が得られたところへ、所定のカーボン濃度になる
量のベースポリマーAをサイドフィーダ5より供給して
混練分散し、低含有量カーボングレード樹脂Cを製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出機による低含
有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法及び
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ベースポリマーにカーボンが通常2〜3
wt%含まれる低含有量カーボングレード樹脂は、パイ
プやフイルムなどの製品を製造する際に使用されてい
る。
【0003】従来、単軸または2軸押出機のホッパーよ
り直接生カーボン2〜3wt%比率のものを混合混入
し、ニーダにより混練後、押出機により溶融混練して
も、混練分散において品質が十分でなかった。従って、
低含有量カーボングレード樹脂の造粒装置としては、図
2〜図4に示す2工程の溶融混練工程を取らざるを得な
かった。
【0004】図2〜図4を参照して、従来の装置の構成
とその動作を説明する。 (従来例1)−図2参照のこと。 ベースポリマーaと生カーボン(40wt%)bを
バッチ式ニーダ11に供給して、カーボン含有溶融物
(40wt%)dを製造し、 得られた溶融物dを単軸押出機12に供給して、カ
ーボン含有マスターバッチ造粒品(40wt%)eを製
造し、 得られたマスターバッチ造粒品eとベースポリマー
aを次工程の単軸押出機(または二軸混練押出機)13
にホッパー15より供給して、カーボン含有造粒品(2
〜3wt%)cを製造する。 (従来例2)−図3参照のこと。〜は、従来例1の
〜と同じ 得られたマスターバッチ造粒品eとベースポリマー
aを次工程のバッチ式ニーダ11に供給して、カーボン
含有溶融物(2〜3wt%)fを製造し、 得られた溶融物fを単軸押出機12に供給して、カ
ーボン含有造粒品(2〜3wt%)cを製造する。 (従来例3)−図4参照のこと。 ベースポリマーaを二軸混練押出機14にホッパー
15より、また、生カーボン(40wt%)bを該押出
機14の途中よりサイドフィーダ16より供給して、カ
ーボン含有マスターバッチ造粒品(40wt%)eを製
造し、 得られたマスターバッチ造粒品eとベースポリマー
aを次工程の単軸押出機(または二軸混練押出機)13
にホッパー15より供給して、カーボン含有造粒品(2
〜3wt%)cを製造する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】1台の押出機で低含有
量カーボンを混練し分散を良くするには、スクリュー形
状からして低含有量比率では限界がある。従って、上記
従来例1〜3に示す造粒装置にならざるを得なかった。
【0006】従って、上記従来例1〜3の低含有量カー
ボングレード樹脂のコンパウンド造粒装置では、バッチ
式ニーダ(単軸押出機との組み合せ)あるいは二軸混練
押出機を使用してカーボン含有マスターバッチ造粒品
(40wt%)を製造した後、得られたマスターバッチ
造粒品とベースポリマーを、別系列のバッチ式ニーダ
(単軸押出機との組み合せ)または単軸もしくは二軸混
練押出機を使用して混練して希釈し、カーボン含有造粒
品(2〜3wt%)を製造している。そのため、2系列
の装置と大きな建屋が必要となり、設備コスト、作業コ
ストひいては生産コストが大となるという問題点があっ
た。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであって、1台の二軸混練押出機にて
ベースポリマーと生カーボンの投入比率を変えることに
より、生産コストを最小限とした低含有量カーボングレ
ード樹脂のコンパウンド造粒方法及び装置を提供するこ
とを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を次のようにして解決した。すなわち、ベースポリマー
の一部を二軸混練押出機のホッパーより供給して可塑化
後、生カーボンをサイドフィーダで供給する。可塑化し
たベースポリマーに、生カーボンが混練分散されて高濃
度の混練溶融物(カーボン高含有マスターバッチ)が得
られたところへ、所定のカーボン濃度になる量のベース
ポリマーをサイドフィーダより供給して混練分散し、低
含有量カーボングレード樹脂を製造する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による低含有量カーボング
レード樹脂のコンパウンド造粒方法は、ベースポリマー
の一部を二軸混練押出機に供給して可塑化後、生カーボ
ンを供給して混練分散し、残りのベースポリマーをさら
に下流にて供給して混練分散し、造粒することを特徴と
する。
【0010】前記可塑化したベースポリマーに生カーボ
ンを混練分散する工程において、生カーボンの比率を6
〜50wt%とすることを特徴とする。
【0011】さらに詳細には、ベースポリマー5〜30
wt%を供給して可塑化後、生カーボン1〜10wt%
を供給して混練分散し、残りのベースポリマー70〜9
5wt%をさらに下流にて供給して混練分散することを
特徴とする。
【0012】本発明による低含有量カーボングレード樹
脂のコンパウンド造粒装置は、二軸混練押出機のシリン
ダに生カーボンの供給口を設け、その上流側と下流側に
ベースポリマーの供給口を設けたことを特徴とする。
【0013】前記生カーボンの供給口は、ベースポリマ
ーが可塑化した箇所に設けられ、ベースポリマーの下流
側の供給口は、可塑化したベースポリマーに生カーボン
が混練分散された箇所に設けられていることが好まし
い。
【0014】また、生カーボンの供給口には、生カーボ
ン供給用サイドフィーダが設けられ、ベースポリマーの
上流側の供給口にはホッパーが設けられ、その下流側の
供給口にはベースポリマー供給用サイドフィーダが設け
られていることが好ましい。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0016】本発明は、高含有量マスターバッチである
カーボン含有マスターバッチ造粒品(40wt%)を使
用することなく、例えば生カーボン(2〜3wt%)を
直接、二軸混練押出機に供給し、ベースポリマーと混練
することにより一工程にて連続的に良分散製品であるカ
ーボン含有造粒品(2〜3wt%)を製造することを可
能としたものである。
【0017】二軸混練押出機を使用して、カーボン含有
造粒品(2〜3wt%)を製造する場合、ベースポリマ
ーと生カーボン(2〜3wt%)をホッパーより同時に
供給したり、ベースポリマーをホッパーより供給して可
塑化後、生カーボン(2〜3wt%)を押出機の途中か
らサイドフィーダより供給したりすると、余りにカーボ
ン濃度が低いため、カーボンの均一分散が非常に難しく
良分散製品を得ることができない。
【0018】そこで、本発明者等は、鋭意研究した結
果、二軸混練押出機の上流部において高含有量マスター
バッチ溶融物の良分散のものが得られ、その下流部にお
いてサイドフィーダより残りのベースポリマーを供給し
て混練、分散を充分に行なうことができれば、カーボン
含有造粒品(2〜3wt%)を製造することができるこ
とを解明した。
【0019】図1は、本発明による低含有量カーボング
レード樹脂のコンパウンド造粒装置を示す構成図であ
る。
【0020】同図において、符号1で示されるものは二
軸混練押出機であり、この押出機1のシリンダ1aの上
流側にはホッパー2が配設され、このホッパー2にはベ
ースポリマー供給用定量フィーダ3が設けられている。
その下流側には生カーボン供給用サイドフィーダ4と、
ベースポリマー供給用サイドフィーダ5が間隔を置いて
配設されている。前者のサイドフーダ4には生カーボン
供給用定量フィーダ6、後者のサイドフーダ5にはベー
スポリマー供給用定量フィーダ7が設けられている。
【0021】次に、上述した装置の動作を説明する。 ベースポリマー供給用定量フィーダ3によりベース
ポリマーAが、二軸混練押出機1にホッパー2を介して
供給される ベースポリマーAが可塑化した箇所に、生カーボン
供給用定量フィーダ6により生カーボン(2〜3wt
%)Bが生カーボン供給用サイドフィーダ4を介して供
給される。 生カーボンBがベースポリマーAに均一に混練分散
された箇所に、ベースポリマー供給用定量フィーダ7に
より残りのベースポリマーAが、ベースポリマー供給用
サイドフィーダ5を介して供給され、均一に混練分散さ
れた後、カーボン含有造粒品(2〜3wt%)Cが押出
される。
【0022】上述した二軸混練押出機による低含有量カ
ーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法による試験
結果を説明する。
【0023】(a) 試験機 試験機として同方向二軸混練押出機(株式会社 日本製
鋼所製、TEX65α−42AW(商品名)を用いて造
粒した。 (b) 試験原料 ベースポリマー(略称ベースまたは樹脂):HDPEペ
レット(MI=0.04)、97.5wt% 生カーボン :カーボン粉、2.5wt% (C) 試験結果 表1参照 表1における分散評価はISO規格による。ISO規格
による分散評価は0〜7まで、0.5とびに15クラス
に分かれており、3以下を合格としている。
【0024】この試験結果から、ベースポリマー5〜3
0wt%をホッパーより二軸混練押出機へ供給して可塑
化後、サイドフィーダより生カーボン1〜5wt%を供
給し、可塑化したベースポリマーに生カーボンを混練分
散した後、サイドフィーダより残りのベースポリマー7
0〜95wt%を供給して混練分散すれば、カーボンが
良く分散した低含有量カーボングレード樹脂が得られる
ことが判明した。また、前記可塑化したベースポリマー
に生カーボンを混練分散する工程において、生カーボン
の比率を6〜50wt%とすれば良いことが判明した。
【0025】
【表1】
【0026】次に、従来の技術の欄に記載した従来例と
本発明による消費エネルギーの比較を表2に示す。この
表に示されているように、本発明による消費エネルギー
は、従来例の50%以下となる。
【0027】
【表2】
【0028】上述した実施例では、低含有量カーボング
レード樹脂のカーボン濃度を2〜3wt%としたが、1
〜10wt%の範囲においてカーボンの良分散製品を得
ることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明では、二軸混練押出機だけで低含
有量カーボングレード樹脂が製造できるので、次のよう
な効果を得ることができる。 (a) 一台の押出機で品質の良い低含有量カーボングレー
ド樹脂の造粒が可能となる。 (b) 省エネルギーが可能となる。 (c) 二軸混練押出機の最下流部で多量のベースポリマー
を供給するので、低温押出が可能となる。 (d) 生産工程の簡略化が可能となり生産コストを最小限
とすることができる。 (e) カーボンの飛散が少なくなり作業環境が改善され
る。 (f) 生産工場を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低含有量カーボングレード樹脂の
コンパウンド造粒装置を示す構成図である。
【図2】従来例1の低含有量カーボングレード樹脂のコ
ンパウンド造粒装置を示す構成図である。
【図3】従来例2の低含有量カーボングレード樹脂のコ
ンパウンド造粒装置を示す構成図である。
【図4】従来例3の低含有量カーボングレード樹脂のコ
ンパウンド造粒装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1 二軸混練押出機 2 ホッパー 3 ベースポリマー供給用定量フィーダ 4 生カーボン供給用サイドフイーダ 5 ベースポリマー供給用サイドフィーダ 6 生カーボン供給用定量フィーダ 7 ベースポリマー供給用定量フィーダ A,a ベースポリマー B 生カーボン(2〜3wt%) C,c カーボン含有造粒品(2〜3wt%) b 生カーボン(40wt%) d カーボン含有溶融物(40wt%) e カーボン含有マスターバッチ造粒品(40wt%) f カーボン含有溶融物(2〜3wt%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 半田 清 広島県広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二軸混練押出機(1)でベースポリマー
    (A)に生カーボン(B)を混練分散するコンパウンド
    造粒方法において、ベースポリマー(A)の一部を供給
    して可塑化後、生カーボン(B)を供給して混練分散
    し、残りのベースポリマー(A)をさらに下流にて供給
    して混練分散し、造粒することを特徴とする低含有量カ
    ーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法。
  2. 【請求項2】 前記可塑化したベースポリマー(A)に
    生カーボン(B)を混練分散する工程において、生カー
    ボン(B)の比率を6〜50wt%とすることを特徴と
    する請求項1記載の低含有量カーボングレード樹脂のコ
    ンパウンド造粒方法。
  3. 【請求項3】 ベースポリマー(A)5〜30wt%を
    供給して可塑化後、生カーボン(B)1〜10wt%を
    供給して混練分散し、残りのベースポリマー(A)70
    〜95wt%をさらに下流にて供給して混練分散するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の低含有量カーボ
    ングレード樹脂のコンパウンド造粒方法。
  4. 【請求項4】 二軸混練押出機(1)でベースポリマー
    (A)に生カーボン(B)を混練分散するコンパウンド
    造粒装置において、二軸混練押出機(1)のシリンダ
    (1a)に生カーボン(B)の供給口を設け、その上流
    側と下流側にベースポリマー(A)の供給口を設けたこ
    とを特徴とする低含有量カーボングレード樹脂のコンパ
    ウンド造粒装置。
  5. 【請求項5】 生カーボン(B)の供給口は、ベースポ
    リマー(A)が可塑化した箇所に設けられ、ベースポリ
    マー(A)の下流側の供給口は、可塑化したベースポリ
    マー(A)に生カーボン(B)が混練分散された箇所に
    設けられていることを特徴とする請求項4記載の低含有
    量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒装置。
  6. 【請求項6】 生カーボン(B)の供給口には、生カー
    ボン供給用サイドフィーダ(4)が設けられ、ベースポ
    リマー(A)の上流側の供給口にはホッパー(2)が設
    けられ、その下流側の供給口にはベースポリマー供給用
    サイドフィーダ(5)が設けられていることを特徴とす
    る請求項4または5記載の低含有量カーボングレード樹
    脂のコンパウンド造粒装置。
JP29875396A 1996-11-11 1996-11-11 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法 Expired - Fee Related JP3696348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29875396A JP3696348B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29875396A JP3696348B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138238A true JPH10138238A (ja) 1998-05-26
JP3696348B2 JP3696348B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=17863795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29875396A Expired - Fee Related JP3696348B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018561A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Tessa Trading Ltd. Process and device for the extrusion of polymers with high percentage of inert materials
JP2002210803A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Gunze Ltd 半導電性無端管状多層フッ素樹脂フイルムとその製造方法及びその使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018561A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Tessa Trading Ltd. Process and device for the extrusion of polymers with high percentage of inert materials
JP2002210803A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Gunze Ltd 半導電性無端管状多層フッ素樹脂フイルムとその製造方法及びその使用
JP4716581B2 (ja) * 2001-01-15 2011-07-06 グンゼ株式会社 半導電性無端管状多層フッ素樹脂フイルムとその製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696348B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3304282A (en) Production of glass fiber reinforced thermoplastics
CN109679263B (zh) 一种高强的阻燃气泡膜
CN102604206A (zh) 超细滑石粉聚丙烯填充母粒及其制备方法和设备
EP1419041B1 (en) Mixing and kneading device for polymer compositions
JP2002254492A (ja) 2軸押出機によるpva押出方法および2軸押出機
JPH10138238A (ja) 低含有量カーボングレード樹脂のコンパウンド造粒方法及び装置
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
CN102604207A (zh) 超细滑石粉聚丙烯填充母粒及其制备方法和设备
JP2677685B2 (ja) トナーの連続製造方法
CN113942214A (zh) 一种双螺杆挤出机混炼橡胶的方法及设备
CN214872536U (zh) 一种挤塑机用辅料添加装置
JPH0253454B2 (ja)
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JPH10211644A (ja) 合成樹脂原料の混練押出方法
CN210362027U (zh) 同向双螺杆塑化混合水环切粒装置
JP2002166462A (ja) 木粉系複合材の製造方法及び木粉系複合材の製造システム
CN215550378U (zh) 喂料装置
CN1163338C (zh) 定量连续供料方法和应用该方法的模制件生产方法
EP0642406B1 (en) Method and apparatus for mixing carbon black and polymeric material
JP3066329B2 (ja) 石炭灰と廃タイヤゴムの混合ペレットの製造方法
CN219968766U (zh) 一种结团塑料颗粒打散回收装置
JPH10211617A (ja) 合成樹脂原料の混練造粒方法
CN209987214U (zh) 增强共混改性的水环热切粒装置
JPH0730211B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH11279282A (ja) 添加剤含有熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees