JPH10211644A - 合成樹脂原料の混練押出方法 - Google Patents

合成樹脂原料の混練押出方法

Info

Publication number
JPH10211644A
JPH10211644A JP9016820A JP1682097A JPH10211644A JP H10211644 A JPH10211644 A JP H10211644A JP 9016820 A JP9016820 A JP 9016820A JP 1682097 A JP1682097 A JP 1682097A JP H10211644 A JPH10211644 A JP H10211644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
raw material
kneading
resin raw
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016820A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hashimoto
憲明 橋本
Masayoshi Tokihisa
昌吉 時久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP9016820A priority Critical patent/JPH10211644A/ja
Publication of JPH10211644A publication Critical patent/JPH10211644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲に粒度分布する粉体状で構成される合
成樹脂原料を、フィッシュアイを発生させないで溶融混
練する混練押出方法を提供する。 【解決手段】 広範囲に粒度分布する粉体状で構成され
る合成樹脂原料を、少なくとも2段階に分級し、分級さ
れた粒度の最大の第1合成樹脂原料Aを溶融混練し、溶
融状態の粒度の最大であった第1合成樹脂原料Aよりも
小さい粒度の第2合成樹脂原料Bとを一緒に溶融混練す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂原料の混
練押出方法に関し、特に合成樹脂の重合プラントにおい
て粉体状で生産される合成樹脂原料の粒度を分級したも
のを、原料として分級した粒度大の第1合成樹脂原料と
粒度小の第2合成樹脂原料とを用いて溶融混練すること
により成形時のフィッシュアイの発生を防止するための
新規な改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、合成樹脂の重合プラントにより
生産された粉体状の合成樹脂原料は、通常、そのままで
は成形加工用の材料として使用されない。そこで生産さ
れた合成樹脂原料は数μから数mmの広範囲に粒度分布
する粉体又は粒体状で構成されており、粒子の小さい粉
体は成形加工装置への供給が非常に困難である。また、
合成樹脂原料には、熱あるいは光による劣化防止のた
め、さらには用途に応じた物性を備えるため、添加剤が
加えられる。従って、粉体状の合成樹脂原料は、取扱い
を容易にするため及び物性を改善するため、従来より、
混練押出機により溶融混練され、ペレットに造粒されて
いる。混練押出機としては、スクリュ式単軸混練押出
機、スクリュ式二軸混練押出機、バンバリーミキサ、コ
ニーダ、スクリュ式混練機とギァポンプとを連結した装
置、あるいは、スクリュ式単軸混練押出機とスクリュ式
二軸混練押出機とを連結した装置等が使用され、それぞ
れの装置にさらに造粒装置が連結されている。粉体状の
合成樹脂原料は、これ等の装置に供給され、溶融混練さ
れ、ペレットに造粒されている。
【0003】図3は、粉体状の合成樹脂原料を溶融混練
及び造粒するための従来の代表的な混練押出装置の主要
部を断面とした構成図である。図において、符号1で示
されるものはスクリュ式二軸混練押出機である。該スク
リュ式二軸混練押出機1はシリンダ2及び該シリンダ2
に回転駆動可能に内挿された2本(図3では、水平方向
から見ており、水平に並べて配置され2本の中の1本の
みが示されている)のスクリュ3により構成されてい
る。該スクリュ3は、中間部に混練部3a(図3では1
箇所)、先端部に計量部3bをそれぞれ有している。前
記シリンダ2は、後端附近に1箇所の原料供給口2a及
びホッパ2b、前記スクリュ3の混練部3aと計量部3
bとの中間部にベント口2cがそれぞれ設けられてい
る。また、該シリンダ2の後端には、2本の前記スクリ
ュ3を駆動するためのモータ(駆動機)5が減速機4を
介して連結され、先端には造粒装置6が連結されてい
る。前記シリンダ2の原料供給口2aには、粉体状の合
成樹脂原料を供給するフィーダ7が、その供給口7aを
前記ホッパ2b内に挿入して、配置されている。
【0004】以上のように構成された混練押出装置にお
いて、粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造粒するに
は、フィーダ7の供給口7aから、スクリュ式二軸混練
押出機1のホッパ2b及び原料供給口2aを介して、モ
ータ5により減速機4を介してスクリュ3が回転駆動さ
れているシリンダ2内へ、粉体状の合成樹脂原料を供給
する。シリンダ2内において、合成樹脂原料は、図示さ
れないシリンダ2の加熱装置による加熱と、混練部3a
におけるシリンダ32の内壁と回転するスクリュ3との
剪断作用と、により溶融混練される。溶融され混練され
た合成樹脂原料は、ベント口2cから揮発成分及びガス
成分を脱揮され、計量部3bによりシリンダ2すなわち
スクリュ式二軸混練押出機31の先端から造粒装置6へ
押出される。造粒装置6において、合成樹脂原料はペレ
ットに造粒される。なお、添加剤は、フィーダ7へ供給
される合成樹脂原料に予め混合されるか又は、図示され
ない別のフィーダによりホッパ2b内へ供給される、あ
るいは、図示されない供給装置からシリンダ2の図示さ
れない他の供給口へ供給される等の方法により、合成樹
脂原料へ添加され、混練分散される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の合成樹脂原料の
混練押出方法は以上のように構成されていることによ
り、つぎのような課題が存在していた。すなわち、前述
のように種々粒度分布が存在する原料を同時に溶融混練
すると、混練溶融され造粒された合成樹脂材料のペレッ
トより成形した製品はフィッシュアイの発生箇数を少な
くすることができなかった。そのために例えばスクリュ
33の形状変更等、種々の溶融混練条件を変化させて
も、殆ど改善されなかった。フィッシュアイは、ペレッ
トから成形された製品中にほぼそのまま残存し、製品材
料の均一性を損ない、製品の強度を低下させていた。
【0006】このような課題に対し、種々の研究を重ね
た結果、発明者は以下の知見を得ることができた。広範
囲に粒度分布する粉体状で構成される合成樹脂原料を、
篩分機により複数の狭い粒度分布範囲に分級し、狭い各
粒度分布範囲の合成樹脂原料について溶融指数(MI:
メルトインデックス)を計測した。その結果、粒度の大
きい合成樹脂原料は小さいものに比較して溶融指数が低
いことが判明した。例えば、高密度ポリエチレン(HD
PE)の事例では、平均の溶融指数はMI=0.232
であるが、7段階に分級した場合の最も粒度の小さい合
成樹脂原料の溶融指数はMI=0.45であり、最も粒
度の大きい合成樹脂原料の溶融指数はMI=0.029
であった。すなわち、粒度の小さい合成樹脂原料は溶融
粘度が小さく(MIが大きい)、粒度が大きい合成樹脂
原料は溶融粘度が大きく(MIが小さい)、1種類の合
成樹脂原料の中には、溶融指数が15倍以上も異なる原
料が混在していることが判明した。
【0007】他方、合成樹脂原料がスクリュ式混練押出
機により溶融混練される場合、溶融粘度が小さい合成樹
脂原料は容易に溶融混練されるが、溶融粘度が大きい合
成樹脂原料は溶融混練が困難である。従って、広範囲に
粒度分布すると共に溶融粘度が大きく異なり、粉体状で
混在して構成される合成樹脂原料が、スクリュ式混練押
出機により溶融混練される場合、粒度が小さく溶融粘度
が小さい合成樹脂原料部分は素早く(短時間で)容易に
溶融し、混練される。しかし、粒度が大きく溶融粘度が
大きい合成樹脂原料部分は容易には溶融されない。ま
た、粒度が小さく溶融粘度が小さい合成樹脂原料部分が
先に溶融すると、合成樹脂原料全体として流動性が大き
くなり、剪断作用がかかり難くなる。さらに、粒度の大
きい合成樹脂原料は中心部まで完全に溶融するまでに時
間が掛かる。その結果、粒度が大きく溶融粘度が大きい
合成樹脂原料部分の一部は、完全に溶融されず、あるい
は完全に混練分散されず、スクリュ式混練押出機から押
出される。このようにして、未溶融あるいは未分散の原
料がフィッシュアイとして現れることが明らかとなっ
た。
【0008】本発明は以上のような課題を解決するため
になされたものであり、特に、合成樹脂の重合プラント
において粉体状で生産される合成樹脂原料の粒度を分級
した原料として分級した粒度大の第1合成樹脂原料とを
用いて溶融・混練することにより成形時のフィッシュア
イの発生を防止するようにした合成樹脂原料の混練押出
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による合成樹脂原
料の混練押出方法は、広範囲に粒度分布し粉体状で構成
される合成樹脂原料を、少なくとも2段階に分級し、分
級された最大粒度の第1合成樹脂原料を上流側から供給
して溶融混練した後、この溶融状態の前記第1合成樹脂
原料と前記上流側よりも下流の下流側で供給した前記第
1合成樹脂原料よりも小さい粒度の未溶融の第2樹脂原
料とを溶融混練する方法である。
【0010】さらに詳細には、前記溶融・混練は、1台
のスクリュ式混練押出機に、上流側から下流側に向けて
複数の混練部を設けて行う方法である。
【0011】さらに詳細には、前記溶融・混練は、少な
くとも第1、第2スクリュ式混練押出機を用い、前記第
2スクリュ式混練押出機により前記第1合成樹脂原料を
混練し、前記第1スクリュ式混練押出機において前記第
2合成樹脂原料と溶融状の前記第1合成樹脂原料とを溶
融混練する方法である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による合
成樹脂原料の混練押出方法の好適な実施の形態について
詳細に説明する。なお、従来例と同一又は同等部分には
同一符号を付して説明する。図1は、粉体状の合成樹脂
原料を溶融混練及び造粒する装置の第1例を示す、主要
部を断面とした構成図である。図1において、符号1で
示されるものはスクリュ式二軸混練押出機である。該ス
クリュ式二軸混練押出機1はシリンダ2及び該シリンダ
2に回転駆動可能に内挿された2本(図1では、水平方
向から見ており、水平に並べて配置され2本の中の1本
のみが示されている)のスクリュ3により構成されてい
る。該スクリュ3は、中間部に間隔を置いて2箇所の後
端側から第1混練部3a、第2混練部3b、先端部に計
量部3cをそれぞれ有している。前記シリンダ2は、後
端附近に第1原料供給口2a及び第1ホッパ2b、前記
スクリュ3の第1混練部3aと第2混練部3bとの中間
部に第2原料供給口2c及び第2ホッパ2d、前記スク
リュ3の第2混練部3bと計量部3との中間部にベント
口2eがそれぞれ設けられている。また、該シリンダ2
の後端には、2本の前記スクリュ3を駆動するためのモ
ータ(駆動機)5が減速機4を介して連結され、先端に
は造粒装置6が連結されている。前記シリンダ2の第1
原料供給口2a及び第2原料供給口2cには、それぞ
れ、粉体状の合成樹脂原料を供給する後端側から第1フ
ィーダ7、第2フィーダ8が、その供給口7a、8aを
前記第1ホッパ2b、第2ホッパ2d内に挿入して、配
置されている。
【0013】以上のように構成された混練押出装置にお
いて、粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造粒するに
は、まず、広範囲に粒度分布する粉体状で構成される合
成樹脂原料を、1例として2段階に分級する。つぎに、
分級された粒度のうち最大粒度の第1合成樹脂原料A
(高分子量)を第1フィーダ7へ、分級された第1合成
樹脂原料Aよりも粒度の小さい第2合成樹脂原料B(低
分子量)を第2フィーダ8へそれぞれ供給する。つぎ
に、図示しない加熱装置によりシリンダ2を加熱し、モ
ータ5を起動し、減速機4を介してスクリュ3を回転駆
動してスクリュ式二軸混練押出機1を運転する。つぎ
に、第1フィーダ7を運転開始し、粒度が最大の第1合
成樹脂原料Aを第1原料供給口2aから第1混練部3a
上流のシリンダ2内へ供給する。シリンダ2内におい
て、第1合成樹脂原料Aは第1混練部3aへ輸送され、
加熱装置による加熱と、第1混練部3aにおけるシリン
ダ2の内壁と回転するスクリュ3との剪断作用と、によ
り溶融混練され、上流側1Aから下流側1Bすなわち先
端方向へ輸送される。第1混練部3aにおいて、粒度が
大きく溶融粘度が高い第1合成樹脂原料Aは、狭い範囲
に粒度が揃っていることにより、狭い範囲に溶融粘度が
揃っているので原料粒子間に剪断作用が充分作用し、溶
融混練される。
【0014】つぎに、第2フィーダ8を運転開始し、前
記該1合成樹脂原料Aよりは粒度の小さい第2合成樹脂
原料Bを第2原料供給口2cから第2混練部3b上流の
シリンダ2内へ供給する。粒度の小さい第2合成樹脂原
料Bは、第1混練部3aにおいて溶融混練された第1合
成樹脂原料Bと混合されながら第2混練部3bへ輸送さ
れる。第2混練部3bにおいて、第1合成樹脂原料Aと
未溶融状態の粒度の小さい第2合成樹脂原料Bとの混合
原料は、加熱装置による加熱と、第2混練部3bにおけ
る剪断作用と、により溶融混練され、先端方向へ輸送さ
れる。第2混練部3bにおいて、第1合成樹脂原料Aは
溶融粘度が高くて流動性が低く、未溶融状態の粒度の小
さい第2合成樹脂原料Bは溶融し易いことにより、粒度
の小さい第2合成樹脂原料Bは必要な剪断作用を充分に
受けて溶融し、第1合成樹脂原料Aと均一に混練分散さ
れる。すなわち、分級された各合成樹脂原料A,Bが溶
融されて均一に混合された状態となり、分級前の合成樹
脂原料が溶融混練された状態となる。
【0015】前記第1合成樹脂原料Aと第2合成樹脂原
料Bとが溶融され混練された合成樹脂原料は、つぎに、
ベント口2eから揮発成分及びガス成分を脱揮され、計
量部3によりシリンダ2すなわちスクリュ式二軸混練押
出機1の先端から造粒装置6へ押出される。造粒装置6
において、合成樹脂原料はペレットに造粒される。な
お、添加剤は、第1フィーダ7あるいは第2フィーダ8
へ供給される合成樹脂原料に予め混合される、図示され
ない別のフィーダにより第1ホッパ2bあるいは第2ホ
ッパ2d内へ供給される、あるいは、図示されない供給
装置からシリンダ2の図示されない他の供給口へ供給さ
れる等の方法により、合成樹脂原料へ添加され、混練分
散される。
【0016】図2は、本発明方法の第2形態を示す、主
要部を断面とした構成図である。なお、図1と同一又は
同等部分には同一符号を用いて説明する。図2におい
て、符号1で示されるものは第1スクリュ式二軸混練押
出機であり、符号21で示されるものは第2スクリュ式
二軸混練押出機である。該第1スクリュ式二軸混練押出
機1は、シリンダ2及び該シリンダ2に回転駆動可能に
内挿された2本(図2では、水平方向から見ており、水
平に並べて配置され2本の中の1本のみが示されてい
る)のスクリュ3により構成されている。該スクリュ3
は、中間部に混練部3a、先端部に計量部3bをそれぞ
れ有している。前記シリンダ2は、後端附近に原料供給
口2a及びホッパ2b、前記スクリュ3の混練部3aと
計量部3bとの中間部にベント口2cがそれぞれ設けら
れている。また、該シリンダ2の後端には、2本の前記
スクリュ3を駆動するための第1モータ(駆動機)5が
第1減速機4を介して連結され、先端には造粒装置6が
連結されている。前記シリンダ2の原料供給口2aに
は、粉体状の合成樹脂原料を供給する第1フィーダ7
が、その供給口7aを前記ホッパ2b内に挿入して、配
置されている。
【0017】前記第2スクリュ式二軸混練押出機21
は、シリンダ22及び該シリンダ22に回転駆動可能に
内挿された2本(図2では、水平方向から見ており、水
平に並べて配置され2本の中の1本のみが示されてい
る)のスクリュ23により構成されている。該スクリュ
23は、混練部23aを形成されている。前記シリンダ
22は、後端附近に原料供給口22a及びホッパ22b
が設けられている。また、該シリンダ22の後端には、
2本の前記スクリュ23を駆動するための第2モータ
(駆動機)25が第2減速機24を介して連結され、先
端には前記第1スクリュ式二軸混練押出機11の混練部
13aの位置に連通する連通管26が連結されている。
前記シリンダ22の原料供給口22aには、粉体状の合
成樹脂原料を供給する第2フィーダ27が、その供給口
27aを前記ホッパ22b内に挿入して、配置されてい
る。
【0018】以上のように構成された図2の混練押出装
置において、粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造粒
するには、まず、広範囲に粒度分布する粉体状で構成さ
れる合成樹脂原料を、2段階に分級する。つぎに、分級
された最大粒度(高分子量)の第1合成樹脂原料Aを第
2フィーダ27へ、分級された粒度の小さい(低分子
量)第2合成樹脂原料Bを第1フィーダ17へそれぞれ
供給する。つぎに、図示しない加熱装置によりシリンダ
22を加熱し、第2モータ25を起動し、第2減速機2
4を介してスクリュ23を回転駆動し、第2スクリュ式
二軸混練押出機21を運転する。つぎに、第2フィーダ
27を運転開始し、粒度の大きい第1合成樹脂原料Aを
原料供給口22aから混練部23a上流のシリンダ22
内へ供給する。シリンダ22内において、第1合成樹脂
原料Aは混練部23aへ輸送され、加熱装置による加熱
と、混練部23aにおけるシリンダ22の内壁と回転す
るスクリュ23との剪断作用と、により溶融混練され、
先端方向へ輸送される。混練部23aにおいて、第1合
成樹脂原料Aは、狭い範囲に粒度が揃っていることによ
り、溶融指数も揃っていることから原料粒子間に剪断作
用が充分作用し、溶融混練される。このようにして溶融
混練された溶融状態の第1合成樹脂原料Aは、スクリュ
23の輸送作用により、シリンダ22すなわち第2スク
リュ式二軸混練押出機21の先端から連通管26を経て
第1スクリュ式二軸混練押出機1の混練部3aの位置へ
押出される。なお、前述の粒度と分子量との関係は前述
と逆の場合でも可である。
【0019】他方において、図示しない加熱装置により
シリンダ2を加熱し、第1モータ5を起動し、第1減速
機4を介してスクリュ3を回転駆動し、第1スクリュ式
二軸混練押出機1を運転する。つぎに、第1フィーダ7
を運転開始し、粒度の小さい第2合成樹脂原料Bを原料
供給口2aから混練部3a上流のシリンダ2内へ供給す
る。第2合成樹脂原料Bは、混練部3aへ輸送され、第
2スクリュ式二軸混練押出機21から押出されてきた溶
融状態の第1合成樹脂原料Aと混合されながら溶融混練
される。混練部3aにおいて、第1合成樹脂原料Aと未
溶融状態の第2合成樹脂原料Bとの混合原料は、加熱装
置による加熱と混練部3aにおける剪断作用とにより溶
融混練され、先端方向へ輸送される。混練部3aにおい
て、溶融状態の第1合成樹脂原料Aは溶融粘度が高くて
流動性が低く、未溶融状態の第2合成樹脂原料Bは溶融
し易いことにより、第2合成樹脂原料Bは必要な剪断作
用を充分に受けて溶融し、溶融状態の第1合成樹脂原料
Aと均一に混練分散される。すなわち、分級された各合
成樹脂原料A,Bが溶融されて均一に混合された状態と
なり、分級前の合成樹脂原料が溶融混練された状態とな
る。
【0020】第1合成樹脂原料Aと第2合成樹脂原料B
とが溶融され混練された合成樹脂原料は、つぎに、ベン
ト口2cから揮発成分及びガス成分を脱揮され、計量部
3bによりシリンダ2すなわち第1スクリュ式二軸混練
押出機1の先端から造粒装置6へ押出される。造粒装置
6において、合成樹脂原料はペレットに造粒される。な
お、添加剤は、第1フィーダ7あるいは第2フィーダ2
7へ供給される合成樹脂原料に予め混合されるが図示さ
れない別のフィーダによりホッパ2bあるいはホッパ2
2b内へ供給される、あるいは、図示されない供給装置
からシリンダ2あるいはシリンダ22の図示されない他
の供給口へ供給される等の方法により、合成樹脂原料へ
添加され、混練分散される。
【0021】以上の第1形態及び第2形態においては、
合成樹脂原料が2段階に分級される場合について説明し
たが、合成樹脂原料の分級は2段階よりも多く、3段
階、4段階でもよい。その場合は、第1例の混練押出装
置では、スクリュに分級の段階数と同数の混練部を設
け、分級の段階数と同数のフィーダを設置して構成し、
スクリュ式二軸混練押出機の上流側1Aから下流側1B
へ粒度分布の大きい原料から順次供給する。第2例の混
練押出装置では、複数台のスクリュ式二軸混練押出機を
組合わせて行う。
【0022】また、以上の第1形態及び第2形態におい
ては、混練押出装置としてスクリュ式二軸混練押出機に
より説明したが、スクリュ式二軸混練押出機と同様の混
練押出機能を有する装置、例えば、スクリュ式単軸混練
押出機、スクリュ式混練機とギァポンプとを連結した装
置、あるいは、スクリュ式単軸混練押出機とスクリュ式
二軸混練押出機とを連結した装置等についても、本発明
の技術は同様に適用できる。
【0023】
【実施例】上記第1形態の混練押出装置により、2段階
の粒度分布に分級した高密度ポリエチレン(HDPE)
を混練押出しし、造粒した結果を以下に示す。なお、混
練押出機としては、下記の日本製鋼所製スクリュ式二軸
混練押出機を使用し、造粒されたペレットをインフレー
ション成形機によりフィルムに成形し、直径0.2mm
以上のフィッシュアイの箇数を計測した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明による合成樹脂原料の混練押出方
法は以上のように構成されていることにより、以下のよ
うな効果を得ることができる。すなわち、まず、広範囲
に粒度分布する粉体状で構成される合成樹脂原料を、少
なくとも2段階に分級することにより、狭い範囲に粒度
が揃った合成樹脂原料に区分される。つぎに、分級され
た粒度の最大の合成樹脂原料を溶融混練し、溶融状態の
粒度の最大であった合成樹脂原料とつぎに粒度の大きい
合成樹脂原料とを一緒に溶融混練し、この溶融混練をつ
ぎに粒度の大きい合成樹脂原料について順次繰返して行
うことにより、溶融し難く溶融粘度の高い粒度の大きい
合成樹脂原料が狭い範囲に粒度が揃っていることにより
容易に溶融し、溶融状態の粒度の大きかった合成樹脂原
料と粒度の小さい合成樹脂原料とを一緒にして溶融混練
することにより、粒度の小さい合成樹脂原料は容易に溶
融混練され、良好に混練分散される。その結果、広範囲
に粒度分布する粉体状で構成される合成樹脂原料は、粒
度の大きい合成樹脂原料が充分に溶融混練され、均一に
混練分散されることにより、実施例に示されるように、
フィッシュアイの発生を防止し、例えば、フィルム成形
より得られるシート状のゴミ袋等の品質を大幅に向上さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による合成樹脂原料の混練押出方法を実
施するための粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造粒
する装置の第1例を示す主要部を断面とした構成図であ
る。
【図2】本発明による合成樹脂原料の混練押出方法を実
施するための粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造粒
する装置の第2例を示す主要部を断面とした構成図であ
る。
【図3】従来の粉体状の合成樹脂原料を溶融混練及び造
粒する装置の主要部を断面とした構成図である。
【符号の説明】
1・・・・スクリュ式二軸混練押出機(第1スクリュ式二軸
押出機) 2、22・・・・シリンダ 2a、2c、22a・・・・原料供給口 3、23・・・・スクリュ 3a、3b、23a・・・・混練部 4、24・・・・減速機 5、25・・・・モータ(駆動機) 6・・・・造粒装置 7、8、27・・・・フィーダ 21....第2スクリュ式二軸混練押出機 A....第1合成樹脂原料 B....第2合成樹脂原料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広範囲に粒度分布し粉体状で構成される
    合成樹脂原料を、少なくとも2段階に分級し、分級され
    た最大粒度の第1合成樹脂原料(A)を上流側(1A)から供
    給して溶融混練した後、この溶融状態の前記第1合成樹
    脂原料(A)と前記上流側(1A)よりも下流の下流側(1B)で
    供給した前記第1合成樹脂原料(A)よりも小さい粒度の
    未溶融の第2合成樹脂原料(B)とを溶融混練することを
    特徴とする合成樹脂原料の混練押出方法。
  2. 【請求項2】 前記溶融・混練は、1台のスクリュ式混
    練押出機(1)に、上流側(1A)から下流側(1B)に向けて複
    数の混練部(3a,3b)を設けて行うことを特徴とする請求
    項1記載の合成樹脂原料の混練押出方法。
  3. 【請求項3】 前記溶融・混練は、少なくとも第1、第
    2スクリュ式混練押出機(1,21)を用い、前記第2スクリ
    ュ式混練押出機(21)により前記第1合成樹脂原料(A)を
    混練し、前記第1スクリュ式混練押出機(1)において前
    記第2合成樹脂原料(B)と溶融状の前記第1合成樹脂原
    料(A)とを溶融混練することを特徴とする請求項1記載
    の合成樹脂原料の混練押出方法。
JP9016820A 1997-01-30 1997-01-30 合成樹脂原料の混練押出方法 Pending JPH10211644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016820A JPH10211644A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 合成樹脂原料の混練押出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016820A JPH10211644A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 合成樹脂原料の混練押出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211644A true JPH10211644A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11926820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016820A Pending JPH10211644A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 合成樹脂原料の混練押出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042657A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Canon Inc ベルト状転写部材、ベルト状転写部材の製造方法及び画像形成装置
JP2013539491A (ja) * 2010-08-26 2013-10-24 ロディア オペレーションズ ポリアミドエアバッグの再生使用
CN108939983A (zh) * 2018-07-03 2018-12-07 大同新成新材料股份有限公司 一种石墨电极的配料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042657A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Canon Inc ベルト状転写部材、ベルト状転写部材の製造方法及び画像形成装置
JP2013539491A (ja) * 2010-08-26 2013-10-24 ロディア オペレーションズ ポリアミドエアバッグの再生使用
CN108939983A (zh) * 2018-07-03 2018-12-07 大同新成新材料股份有限公司 一种石墨电极的配料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3304282A (en) Production of glass fiber reinforced thermoplastics
JP2732920B2 (ja) 熱可塑性プラスチック溶融体に粉末状又は織維状の添加剤を混合するための単軸又は二軸スクリュー型押出し機
US6280074B1 (en) Continuous mixer
US6328919B1 (en) Method for extruding polycarbonate of low bulk density
JP2000117810A (ja) 充填され変更され繊維で強化された熱可塑性物質を製造するための方法と当該方法を実施するための双軸スクリュ―タイプ押し出し成形機
EP1419041B1 (en) Mixing and kneading device for polymer compositions
US3486193A (en) Apparatus for extruding thermoplastic material
US3748074A (en) Apparatus for plasticizing thermoplastic synthetic resin
JP2002254492A (ja) 2軸押出機によるpva押出方法および2軸押出機
Shih Fundamentals of polymer compounding: The phase‐inversion mechanism during mixing of polymer blends
JPH10211644A (ja) 合成樹脂原料の混練押出方法
JPH09109231A (ja) 2軸押出機
JP3689348B2 (ja) 木粉コンパウンドペレット造粒方法および装置
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
US3676035A (en) Apparatus for processing plastic materials
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JPH09141726A (ja) 塩化ビニール成形品の押出成形方法および押出成形装置
JP2002355879A (ja) コニカル形二軸押出機用スクリュおよびそれを用いた押出成形方法
US10525439B2 (en) Process for the production of thermoplastic moulding compounds
JPH10211617A (ja) 合成樹脂原料の混練造粒方法
JPH0664021A (ja) 二軸押出成形方法
JP4092218B2 (ja) 木質様成形品製造装置
CN115157473B (zh) 一种混料机及混料造粒一体机
JP2812635B2 (ja) ポリマーの混練方法
JPH10180755A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法