JPH10137402A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH10137402A
JPH10137402A JP29912696A JP29912696A JPH10137402A JP H10137402 A JPH10137402 A JP H10137402A JP 29912696 A JP29912696 A JP 29912696A JP 29912696 A JP29912696 A JP 29912696A JP H10137402 A JPH10137402 A JP H10137402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passing
starting port
ball
type
pachinko ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29912696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hiramatsu
健二 平松
Yasue Emoto
安枝 江本
Takemune Horikoshi
武宗 堀越
Toru Imamura
徹 今村
Masaaki Hatori
昌章 羽鳥
Atsushi Miyazaki
篤 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMTEX KK
Original Assignee
AMTEX KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMTEX KK filed Critical AMTEX KK
Priority to JP29912696A priority Critical patent/JPH10137402A/ja
Publication of JPH10137402A publication Critical patent/JPH10137402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パチンコ球が入賞口に入った時に起こる図柄
変動の発生回数を制限されても、ラッキーチャンスを獲
得する機会が多くなり、遊技者に新たな楽しみを与える
ことができるパチンコ機を提供する。 【解決手段】可変表示部の図柄を変動させる上流側の通
過型の始動口を通過したパチンコ球が、その下流側に位
置されかつ上記変動表示部の図柄を変動させる通過型ま
たは取込型の始動口以外の方向にずれるのを阻止して、
パチンコ球を誘導する誘導機構を設けたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機に関す
るもので、特にデジタル回転手段を有するパチンコ機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ機は、図9に示すよう
に、パチンコ機1の遊技盤2に、始動口3を設け、遊技
者がハンドル4を操作してパチンコ球5を発射し、上記
パチンコ球5が始動口3に入った場合、パチンコ機は
「デジタル回転」と呼ばれる動作を開始する。これは、
上記遊技盤2の可変表示部としての表示装置6のLCD
画面7に表示された3個の数字等の図柄がそれぞれ独立
に変動した後順次静止し、上記3個の数字等の図柄の順
列が決定される。そして、上記3個の数字が全て「7」
であったときをラッキーチャンスとし、たとえば、上記
遊技盤2の大入賞口9のゲート板10が前方へ向けて回
動され、遊技者が発射したパチンコ球が上記大入賞口9
に入る確率が高くなるような特殊状態を発生させるもの
である。すなわち、「デジタル回転」は、上述したよう
に、表示装置6のLCD画面7に表示された3個の数字
がそれぞれ独立に変動した後順次静止し、上記3個の数
字を表示し、その結果により、遊技者に有利な特殊状態
が実現するか否かを決定するようなパチンコ機の動作の
ことで、遊技者の発射したパチンコ球が上記始動口3に
入る度に、1回の「デジタル回転」が行なわれる。上記
始動口3は、図10に示すように、チャッカー部3aと
取込口部3bが一体化されたもので、上記チャッカー部
3aを通過して上記取込口部3bに入ったパチンコ球
は、パチンコ機1内の入賞球検出部(図示せず)に検知
されて、検知信号が出力される。この検出信号で上記可
変表示部としての表示装置6が制御され、また、パチン
コ球1個の入賞に対して、所定個数のパチンコ球が賞球
として排出されることから、取込型の始動口と呼ばれ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パチン
コ機1においては、始動口3に入ったパチンコ球の数
と、上述した「デジタル回転」の起こる回数とは、必ず
しも一致しない。これは、パチンコ機1の演算・制御回
路(図示せず)に備えられている始動制御手段に蓄積さ
れる始動記憶数が、規定により4個以内と設定されてい
るためで、図11に示すように、LCD画面7の下部に
配設されたパチンコ球の始動口3への入力数を表示する
ためのスタート数表示部8のLEDの数も4個となって
いる。すなわち、上記「デジタル回転」が起こっている
間に5個のパチンコ球が始動口3に入賞した場合を考え
ると、先の4個は「デジタル回転」を起こす信号として
始動制御手段に記憶されるが、5個目のパチンコ球が入
力したという情報は始動制御手段には記憶されず、上記
5個目のパチンコ球は単なる入賞口に入った場合と同様
にみなされ、遊技者には賞球が与えられるのみである。
したがって、遊技者はせっかくパチンコ球を始動口3に
入れても上記「デジタル回転」の起こる回数を制限され
ることになり、上述したラッキーチャンスを獲得する機
会を減らされることになる。そこで、特開平5−920
70号が提案されている。これは、上流側に通過型始動
口を設け、下流側にパチンコ球を取込んで賞球を排出す
る取込型始動口を設け、これら上下の両始動口で表示装
置を制御して「デジタル回転」等の図柄変動を行なうよ
うにしたものである。しかし、これによれば、上流側の
通過型始動口と下流側の取込型始動口との間が著しく離
れ、しかも、この離れた区間にパチンコ球を左,右に振
り分ける命釘が設けれれているので、上流側の通過型始
動口にパチンコ球が入って、下流に排出されても、この
排出されたパチンコ球は上記命釘で振り分けられ、必ず
しも下流側の取込型始動口に入るとは限らず、命釘の位
置,方向によってはほとんど入らない場合も起り、図柄
変動の回数が増加することにはならなかった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、一個のパチンコ球により、所定回数
の図柄変動を確実に得るようにして、ラッキーチャンス
を獲得する機会が多くなるような構成のパチンコ機を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のパチンコ機は、
可変表示部の図柄を変動させる上流側の通過型の始動口
を通過したパチンコ球がその下流側に位置されかつ上記
変動表示部の図柄を変動させる通過型または取込型の始
動口以外の方向にずれるのを阻止して、パチンコ球を誘
導する誘導機構を設けたことを特徴とする。また、本発
明のパチンコ機は、上記誘導機構が、下流側の通過型ま
たは取込型の始動口以外の方向にパチンコ球が流れるの
を阻止する釘から成ることを特徴とする。また、本発明
のパチンコ機は、上記誘導機構が、上流側の通過型の始
動口と下流側の通過型または取込型の始動口との間隔を
パチンコ球の直径より小さく設定することにより構成さ
れて成ることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面に基づき説明する。 実施の形態1.図1は、本実施の形態1に係わるパチン
コ機の入賞手段を説明するための図で、パチンコ機の種
類により異なる絵柄や数字等の「デジタル回転」等を表
示するLCD画面7とスタート数表示部8を備えた図柄
表示部としての表示装置6の下方に通過型の始動口11
が配設され、その下方には、上から順に、通過型の始動
口12,通過型の始動口13,取込型の始動口3が配置
されている。また、上記各始動口のパチンコ球の出口と
入口の間には、左,右にパチンコ球の外径よりやや広い
間隔で、互いに平行な上,下に2個配置された誘導釘K
aが配設され、パチンコ球の通路を形成している。ま
た、上記通過型の始動口11の入賞口のやや上方には、
一対の振分け釘Kbが配設されている。
【0007】上述した通過型の始動口11には、図2に
示すように、その内側のパチンコ球の通路側に、通過球
検出手段S1が設けられている。すなわち、パチンコ球
5の通過する空間Kを挟んで、対向する面11a及び面
11bに、それぞれLED等の発光素子11cとフォト
トランジスター等の受光素子11dが配置されたもの
で、上記受光素子11dは受光素子11dに入る光が遮
断された時に信号を出力する検出回路(図示せず)を内
蔵している。したがって、パチンコ球5が通過球検出手
段S1を通過したときには、上記発光素子11cから出
た光は上記パチンコ球5に遮られ上記受光素子11dへ
入らないので、パチンコ球5の通過を検出することがで
きる。上述した通過型の始動口12,13の構造も、上
記通過型の始動口11と同一構造で、それぞれ、通過球
検出手段S2,S3を備えている。また、取込型の始動
口3のチャッカー部3aの構造も上記通過型の始動口1
1と同一構造で、取込型の始動口3も通過球検出手段S
4を備えている(図3参照)。
【0008】図3は、パチンコ機1における図柄表示の
制御手段の構成を示したものである。この図柄表示の制
御手段は、通過型の始動口11,12,13の通過球検
出手段S1,S2,S3と、取込型の始動口3の通過球
検出手段S4と、上記通過球検出手段S1,S2,S
3,S4からの検出信号に基づき「デジタル回転」の制
御等を行なうデジタル回転制御部14と、表示装置6
と、大当り表示手段20と、オープンプレート10等を
備えている。上記デジタル回転制御部14は、通過球検
出手段S1,S2,S3,S4からの検出信号を処理す
る始動制御回路15と、上記始動制御回路15からの信
号に基づき表示装置6のLCD画面の絵柄を制御するL
CD画面制御回路16と、上記始動制御回路15からの
信号に基づき表示装置のスタート数表示部8のLEDを
点燈または消燈させるLED制御回路17と、「デジタ
ル回転」の数字配列を決定するデジタル回転演算回路1
8と、遊技盤2上のオープンプレート10の開閉を制御
するオープンプレート開閉回路19等を備えている。
【0009】以上の構成による動作について説明する。
遊技者が発射したパチンコ球5が、振分け釘Kbの間を
通過し、通過型の始動口11の入賞口に入ると、上記パ
チンコ球5は、上記誘導釘Kaによって形成された通路
を通り落下する。すなわち、図1に示すように、パチン
コ球の軌跡は、上記各始動口の中心線を結ぶ軌跡5aの
ようになるので、上記始動口11を通過したパチンコ球
は、通過型の始動口12,通過型の始動口13を経て取
込型の始動口3の入賞口に入ることになる。したがっ
て、上記各通過型の始動口11,12,13及び取込型
の始動口3に備えられた通過球検出手段S1,S2,S
3及びS4は、上記パチンコ球の通過を順次検出し、検
出信号をデジタル回転制御部14の始動制御回路15に
出力し、始動制御回路15はデジタル回転演算回路18
と交信し、「デジタル回転」が行なわれていない時には
LCD画面制御回路16に「デジタル回転」の表示を開
始する指令を出し、LCD画面制御回路16は、表示装
置6のLCD画面を通常状態の絵柄(または動画)から
「デジタル回転」の表示に切替える制御を行なう。ま
た、すでに「デジタル回転」が行なわれている時には、
デジタル回転演算回路18に内蔵されている始動数記憶
回路に記憶されている始動記憶数が3以下の場合に限り
LED制御回路17に点燈を指令する信号を出力し、表
示装置6のスタート数表示部8のLEDを点燈させる。
本実施の形態1においては、上記蓄積されている始動記
憶数が0ならば、すでに「デジタル回転」が行なわれて
いる時には、通過球検出手段S1,S2,S3,S4の
検出に基づき、スタート数表示部8のLED8a,LE
D8b,LED8c,LED8dは全て点燈する。した
がって、パチンコ球5が通過型の始動口11の入賞口に
入った場合、1個のパチンコ玉で最大4回の「デジタル
回転」が与えられることになる。特に、各始動口間に誘
導釘Ka,Kaを互いに対向する如く平行に設けたの
で、パチンコ球が1個の始動球から排出される時に、振
り分けられることがなく、必ず下流側の始動口に入るの
で、連続して各始動口を通過することになり、図柄変動
を確実に得ることができる。
【0010】また、図4に示すように、上記各始動口間
の誘導釘Kaを、遊技盤2の上下方向に逆八の字型に配
設してもよい。この場合は、たとえば、通過型の始動口
11の入賞口にパチンコ球が入らなくても、パチンコ球
が通過型の始動口12の入賞口に入ることができれば、
通過型の上記始動口12を通過したパチンコ球は、通過
型の始動口13,取込型の始動口3にも入賞するので、
上述した例よりも、遊技者にとってラッキーチャンスを
獲得する機会が更に多くなる。このように、本実施の形
態1のパチンコ機は、遊技者に対して、1個のパチンコ
球の始動口への入賞で最大4回の「デジタル回転」が与
えられるので、「デジタル回転」の起こる回数を制限さ
れていても、ラッキーチャンスを獲得する機会が多くな
り、遊技者に新たな楽しみを与えることができるもので
ある。特に、逆八の字型配列の誘導釘Kaで、上流側の
始動口に入ったパチンコ球を確実に下流側の始動口に誘
導できるので、ラッキーチャンスを確実に得ることがで
きる。
【0011】また、上述した例では、通過型の始動口を
3個配列したが、「デジタル回転」が動作していない時
には始動数記憶回路に記憶されているスタート数は0な
ので、通過型の始動口の数を4個に増やして、「デジタ
ル回転」の動作開始と蓄積された始動記憶数が4となる
状態を同時に実現することも可能である。
【0012】実施の形態2.図5は、本実施の形態2に
係わるパチンコ機の入賞手段を説明するための図で、通
過型の始動口11を通過したパチンコ球5は、通過型の
始動口11の下方でかつ、やや左寄りにずらして、通過
型の始動口12,通過型の始動口13,取込型の始動口
3を直列的に配置し、上記通過型の始動口11と上記通
過型の始動口12の間の通路として、左側に誘導釘Ka
を配設し、右側には振分け釘Kbを配設して、通過型の
始動口11を通過したパチンコ球が必ずしも上記通過型
の始動口11の下方に配設された通過型の始動口12,
13を通過し、取込型の始動口3に入るとは限らないよ
うな構成としてもよい。この場合も、遊技者に対して、
1個のパチンコ球の始動口への入賞で最大4回の「デジ
タル回転」が与えられる機会が提供されており、遊技者
に新たな楽しみを与えることができるものである。この
場合であっても、始動口12に入ったパチンコ球は、誘
導釘Kaによって確実に始動口13,3に入ることによ
って、図柄変動を確実に得ることができる。
【0013】実施の形態3.図6は、本実施の形態3に
係わるパチンコ機の入賞手段を説明するための図で、表
示装置6の下方に始動口3が配設され、その下方に通過
型の連続型始動口12が配設されたものである。上記連
続型始動口12は、4個の通過型の始動口21a,21
b,21c,21dが遊技盤2の上下方向に近接して配
設され、最下段の通過型の始動口21dの真下には入賞
口21eが上記始動口21dと一体化されて配設されて
いる。上記連続型始動口21を構成する各始動口21
a,21b,21c,21dの間隔Wは、その寸法がパ
チンコ球の直径よりも小さく設定されているので、パチ
ンコ球が始同口21aに入ると、左,右に振り分けられ
ることなく、必ず始動口21b,21c,21dに入る
ことになる。この場合も、パチンコ球5がこの連続始動
口21に入賞すると、遊技者に対して、最大4回の「デ
ジタル回転」が与えられる。上記連続始動口21の動作
は、上述した実施の形態1と同様であるが、パチンコ球
の通路を短くすることができるので、上述したように、
複数の始動口を遊技盤2の上下に配置することができ
る。しかも、誘導釘を必要としないので、盤面を繁雑と
することなく、複数の始動口を設けることができる。
【0014】また、図1において、通過型の始動口11
を通過したパチンコ玉は、下方の始動口に入る可能性が
あるように各始動口を配置したが、図7に示すように、
通過型の始動口22の下方に、始動口ではなく、小始動
口23を配置してもよい。パチンコ球が上記小始動口2
3に入った場合は、たとえば、図7に示すように、遊技
盤2に備えられた第2の表示装置(図示せず)のスクロ
ール画面24が、上述した「デジタル回転」と同様な動
作を行ない、スクロール画面14に表示される2個の数
字が揃った時は遊技者の獲得する賞球数が3倍になり、
2個の数字が異なる時は通常の賞球数が遊技者に与えら
れる。
【0015】ところで、上述した従来例及び実施の形態
においては、蓄積可能な「デジタル回転」の始動記憶数
が4に制限されている場合について述べたが、本発明
は、このような制限が解除された場合でも、1個のパチ
ンコ球の始動口への入賞で4回の「デジタル回転」が与
えられる機会が提供されており、遊技者に新たな楽しみ
を与えることができるものである。パチンコ機におい
て、蓄積可能な「デジタル回転」の始動記憶数に制限の
ない場合は、上述した従来例及び実施の形態におけるス
タート数表示部8の代わりに、図8(a)に示すよう
に、液晶で最大2桁の始動記憶数を表示するようなスタ
ート数表示部25を設けてもよいし、図8(b)に示す
ように、始動記憶数を液晶表示のバーの長さで表示する
ようなスタート数表示部26を設けてもよい。
【0016】本発明においては、通過球検出手段S1,
S2,S3,S4として光スイッチを用いたが、磁気セ
ンサとかタッチセンサ等を用いてもよい。また、表示装
置6は、液晶表示装置に限らず、3個のドラムが回転す
るタイプのものであってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
パチンコ機は、可変表示部の図柄を変動させる上流側の
通過型の始動口を通過したパチンコ球がその下流側に位
置されかつ上記変動表示部の図柄を変動させる通過型ま
たは取込型の始動口以外の方向にずれるのを阻止して、
パチンコ球を誘導する誘導機構を設けるようにしたの
で、1個のパチンコ球が入賞口に入ることで複数回の図
柄変動を行なわせることができ、したがって、ラッキー
チャンスを獲得する機会が多くなり、遊技者に新たな楽
しみを与えることができるものである。また、請求項2
に記載のパチンコ機は、下流側の通過型または取込型の
始動口以外の方向にパチンコ球が流れるのを阻止する釘
から成るパチンコ球の誘導機構を設けるようにしたの
で、上流側の始動口から排出されるパチンコ球を下流側
の始動口に確実に誘導できるので、図柄変動を確実に得
ることができる。また、請求項3記載のパチンコ機は、
上流側の通過型の始動口と下流側の通過型または取込型
の始動口との間隔をパチンコ球の直径より小さく設定す
るようにしたので、上流側の始動口から排出されるパチ
ンコ球を下流側の始動口に確実に誘導できるだけでな
く、パチンコ球の通路を短くすることができるので、盤
面を繁雑とすることなく、複数の始動口を設けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の構成を説明するための図
である。
【図2】本発明の実施形態1に係わる通過球検出手段の
一例を示す図である。
【図3】本発明の実施形態1に係わる図柄表示の制御手
段の構成を示す図である。
【図4】本発明の実施形態1の他の構成を説明するため
の図である。
【図5】本発明の実施形態2の構成を説明するための図
である。
【図6】本発明の実施形態3の構成を説明するための図
である。
【図7】本発明の実施形態の他の構成を説明するための
図である。
【図8】本発明の実施形態に係わる表示装置の他の構成
を説明するための図である。
【図9】従来のパチンコ機を説明するための概略構成図
である。
【図10】従来のパチンコ機に係わる部分構成図であ
る。
【符号の説明】
1 パチンコ機 2 遊技盤 3 取込型の始動口 4 ハンドル 5 パチンコ球 6 表示装置 7 LCD画面 8,25,26 スタート数表示部 9 大入賞口 10 ゲート板 11,12,13,22 通過型の始動口 14 デジタル回転制御部 15 始動制御回路 16 LCD画面制御回路 17 LED制御回路 18 デジタル回転演算回路 19 ゲート板開閉回路 20 大当り表示手段 21 連続型始動口 23 小始動口 24 小スクロール画面
フロントページの続き (72)発明者 今村 徹 群馬県桐生市境野町7丁目86番地 株式会 社アムテックス内 (72)発明者 羽鳥 昌章 群馬県桐生市境野町7丁目86番地 株式会 社アムテックス内 (72)発明者 宮崎 篤 群馬県桐生市境野町7丁目86番地 株式会 社アムテックス内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変表示部の図柄を変動させる上流側の
    通過型の始動口と、この通過型の始動口の下流側に位置
    されかつ上記変動表示部の図柄を変動させる通過型また
    は取込型の始動口を備えたパチンコ機において、上記上
    流側の通過型の始動口を通過したパチンコ球がその下流
    側の通過型または取込型の始動口以外の方向にずれるの
    を阻止して、パチンコ球を誘導する誘導機構を設けたこ
    とを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 誘導機構は、下流側の通過型または取込
    型の始動口以外の方向にパチンコ球が流れるのを阻止す
    る釘から成ることを特徴とする請求項1記載のパチンコ
    機。
  3. 【請求項3】 誘導機構は、上流側の通過型の始動口と
    下流側の通過型または取込型の始動口との間隔をパチン
    コ球の直径より小さく設定することにより構成されて成
    ることを特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
JP29912696A 1996-11-11 1996-11-11 パチンコ機 Pending JPH10137402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912696A JPH10137402A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912696A JPH10137402A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137402A true JPH10137402A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17868467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29912696A Pending JPH10137402A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137402A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046732A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sega Corp ゲーム機
JP2004089695A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2006034690A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2009153997A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2011167566A (ja) * 2011-06-08 2011-09-01 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046732A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sega Corp ゲーム機
JP2004089695A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2006034690A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2009153997A (ja) * 2009-04-13 2009-07-16 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2011167566A (ja) * 2011-06-08 2011-09-01 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770501B2 (ja) 遊技機
JP2005342249A (ja) 弾球遊技機
JP2001246067A (ja) 遊技機
JP2002143471A (ja) 弾球遊技機
JPH10137402A (ja) パチンコ機
JP3886558B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001204909A (ja) 弾球遊技機及びゲームプログラムが記録された記録媒体
JP3107756B2 (ja) 遊技機
JPH0489076A (ja) パチンコ機
JP3886710B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002045498A (ja) 弾球遊技機
JPH10328371A (ja) 弾球遊技機
JPH0938281A (ja) パチンコ機用の変動入賞装置
JP3526210B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2018171159A (ja) 遊技機
JP3950616B2 (ja) 図柄表示装置およびこれを備えた弾球遊技機
JPH1176537A (ja) 弾球遊技機
JP4101343B2 (ja) 遊技機
JPH10179870A (ja) 弾球遊技機
JP2002282462A (ja) 遊技機
JPH1028761A (ja) 遊技機
JP2007167330A (ja) 弾球遊技機
JP2002126255A (ja) パチンコ機
JPH10244047A (ja) パチンコ機
JP3731792B2 (ja) 遊技機