JPH1013739A - 映像信号切換装置 - Google Patents

映像信号切換装置

Info

Publication number
JPH1013739A
JPH1013739A JP8168021A JP16802196A JPH1013739A JP H1013739 A JPH1013739 A JP H1013739A JP 8168021 A JP8168021 A JP 8168021A JP 16802196 A JP16802196 A JP 16802196A JP H1013739 A JPH1013739 A JP H1013739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
digital
analog
analog video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8168021A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukui
隆之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8168021A priority Critical patent/JPH1013739A/ja
Publication of JPH1013739A publication Critical patent/JPH1013739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アナログ映像信号やディジタル映像信号がそ
れぞれ供給されても所定の映像信号のみを出力すること
ができるとともに、省電力化を図ることができる。 【解決手段】 シリアル/パラレル変換回路24が端子
21,22を介してディジタル映像信号が供給されたこ
とを検出すると、セレクタ26はスイッチ35,36を
端子bに設定する。ディジタル映像信号は、ディジタル
回路部27等を介してアナログ映像信号に変換されて出
力される。一方、同期信号検出回路45,46が端子4
1,42を介してアナログ映像信号が供給されたことを
検出すると、セレクタ26はスイッチ35,36を端子
aに切り換えるとともにディジタル回路部27をパワー
セーブモードに設定する。そして、アナログ映像信号
は、スイッチ35,36等を介して出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のアナログ映
像信号及びディジタル映像信号が供給されるカメラコン
トロールユニットに用いて好適な映像信号切換装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、カメラ装置は、カメラコントロー
ルユニット(以下、CCUという)と組み合わせて使用
するものが多く、リターンビデオ信号(以下、RET信
号という)入力用の端子を設けている。このRET信号
は、例えばカメラマンが撮影している映像以外にオンエ
アー中の画面をビューファインダで確認することができ
るようにするため、CCUから供給されるものである。
【0003】通常、RET信号の入力は、CCUに数系
統あり、カメラ装置からの制御により切り換えられてい
る。このようなカメラ装置は、アナログからディジタル
への切り換えがすすんでおり、アナログCCUにディジ
タルのRET信号を増設している。
【0004】上述のようなCCU100は、例えば図3
に示すように、4系統のRET信号が入力されるRET
端子101〜104を有し、このRET端子101〜R
ET端子104から映像信号が供給され、スイッチ10
5により選択された映像信号をカメラ装置150に供給
するようになっている。なお、スイッチ105の切換
は、カメラ装置150の制御により行われる。但し、C
CU100は、通常のカメラ装置150がRET端子1
01又はRET端子102のスイッチ105の切換しか
できないため、RET端子101又はRET端子102
から供給される映像信号のみを使用するようになってい
る。
【0005】また、RET端子が増設されたCCU11
0は、例えば図4に示すように、アナログ信号用のRE
T端子111,112,115,116とディジタル信
号用のRET端子113,114を設け、RET端子1
13,114を介して供給されたディジタル映像信号を
D/Aコンバータ117によりアナログ化するようにな
っている。そして、CCU110は、アナログ映像信号
をスイッチ118を介してカメラ装置150に供給する
ようになっている。
【0006】ここで、D/Aコンバータ117は、例え
ば図5に示すように、端子121,122を介して供給
されたディジタル映像信号を例えばNTSC方式のアナ
ログ映像信号として出力することができるものである。
【0007】上記D/Aコンバータ117において、端
子121,122を介して供給されたディジタル映像信
号は、スイッチ123を介してシリアル/パラレル変換
回路124に供給される。なお、コントローラ133
は、端子121又は端子122の何れか一方からのディ
ジタル映像信号を出力するようにスイッチ123の切換
を制御している。シリアル/パラレル変換回路124
は、ディジタル映像信号をシリアルからパラレルに変換
して、この信号をECL/TTLインターフェース12
5に供給する。ECL/TTLインターフェース125
は、ECL用のディジタル映像信号をTTL用のディジ
タル映像信号に変換して、このディジタル映像信号をデ
コーダ126に供給する。デコーダ126は、4:2:
2フォーマットのディジタル映像信号から、輝度信号Y
及び色差信号R−Y,B−Yを生成して、これらの信号
をエンコーダ128に供給する。一方、同期信号発生回
路127は、デコーダ126からのディジタル映像信号
に基づいて、水平同期信号及び垂直同期信号や、ブラン
キング信号等を発生して、これらの信号をエンコーダ1
28に供給する。エンコーダ128は、輝度信号Y,色
差信号R−Y,水平・垂直同期信号等に基づいて、例え
ばNTSC方式のディジタル映像信号を出力する。な
お、エンコーダ128は、コントローラ133の制御に
基づいて、NTSC方式又はPAL方式のディジタル映
像信号を出力するようになっている。D/Aコンバータ
129は、エンコーダ128からのディジタル映像信号
をアナログ化して、この信号をローパスフィルタ130
を介して端子131,132から出力する。
【0008】このようにして出力されたアナログ映像信
号は、カメラ装置150のビューファインダ151に供
給される。従って、カメラマンは、ビューファインダ1
51で例えばオンエアー中の映像を確認することができ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記CCU
は、D/Aコンバータ117の入力側が上述のディジタ
ル信号用のRET端子に接続されているとともに、アナ
ログ信号用のRET端子にも接続されている。よって、
上記CCU110は、アナログ信号用のRET端子を使
用することができなくなる。すなわち、カメラ装置によ
るスイッチ118の切換制御がRET端子111又はR
ET端子112側にしかできないことを考慮すると、上
記CCU110は、ディジタル信号用のRET端子11
3,114のみ使用可能となり、RET端子111,1
12からのアナログ映像信号は使用できない。
【0010】このような不都合をなくすため、ソフトの
設定において、カメラ装置150のスイッチ118の切
換に応じてCCU110のRET端子115,116の
選択ができるようにしている。
【0011】しかし、設定の変更を行わないとアナログ
信号用のRET端子が使えない問題が生じる。また、こ
のシステムでは、アナログRET端子が選択されても、
ディジタル映像信号の入力があればD/Aコンバータ1
17が動作してしまい、無駄な電力を消費してしまうこ
とがあった。
【0012】本発明は、このような実情を鑑みてなされ
たものであり、アナログ映像信号やディジタル映像信号
がそれぞれ供給されても所定の映像信号のみを出力する
ことができるとともに、省電力化を図ることができる映
像信号切換装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る映像信号切換装置は、ディジタル映
像信号を第1のアナログ映像信号に変換するディジタル
/アナログ変換手段と、上記第1のアナログ映像信号又
は第2のアナログ映像信号の何れか一方の信号を出力す
る信号切換手段と、上記第2のアナログ映像信号又は上
記ディジタル映像信号が供給されたかを検出する信号検
出手段と、上記信号検出手段の結果に基づいて上記信号
切換手段の信号切換を制御する制御手段とを備える。
【0014】そして、上記映像信号切換装置において、
上記信号検出手段が上記第2のアナログ映像信号を検出
したときは上記第2のアナログ映像信号を出力し、上記
信号検出手段が上記ディジタル映像信号を検出したとき
は上記第1のアナログ映像信号を出力するように上記信
号切換手段の信号切換を制御するようになっている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。本発明は、ディジタ
ル映像信号やアナログ映像信号がリターンビデオ信号と
して複数入力されるカメラコントロールユニットに用い
て好適なものである。
【0016】本発明を適用したカメラコントロールユニ
ット(以下、CCUという)10は、例えば図1に示す
ように、アナログ映像信号が供給されるリターンビデオ
(以下、RETという)端子11,12,15,16
と、ディジタル映像信号が供給されるRET端子13,
14と、RET端子11,12からのアナログ映像信号
はそのまま出力し、RET端子13,14からのディジ
タル映像信号はアナログ化して出力するD/A変換部2
0と、D/A変換部20に接続されている端子a,b,
c,dのうち何れか1つを選択するスイッチ60とを備
える。このスイッチ60の出力側は、カメラ装置70に
接続されている。また、スイッチ60は、カメラ装置7
0により切換制御されるようになっている。
【0017】D/A変換部20は、例えば図2に示すよ
うに、端子21,22を介して供給されるディジタル映
像信号のいずれか1つを出力するスイッチ23と、ディ
ジタル映像信号を検出するためのシリアル/パラレル変
換回路24と、シリアル/パラレル変換回路44からの
ディジタル映像信号のレベルを変換するECL/TTL
インターフェース25と、シリアル/パラレル変換回路
24の検出結果等に基づいて後述のスイッチ35,36
の切換を制御するセレクタ26と、ECL/TTLイン
ターフェース25からのディジタル映像信号をデコード
するデコーダ28と、同期信号発生回路29と、デコー
ドされたディジタル映像信号と同期信号発生回路29で
発生した同期信号に基づいて例えばNTSC方式のディ
ジタル映像信号を生成するディジタルエンコーダ30
と、ディジタルエンコーダ30からのディジタル映像信
号をアナログ化するD/Aコンバータ31と、スイッチ
23の切換等を制御するコントローラ39とを備える。
【0018】ディジタル映像信号は、端子21,22を
介してスイッチ23に供給される。スイッチ23は、コ
ントローラ39により切換制御されるようになってお
り、端子21又は端子22から供給されるディジタル映
像信号をシリアル/パラレル変換回路24に供給する。
シリアル/パラレル変換回路24は、ディジタル映像信
号をパラレルに変換して、このパラレルに変換されたデ
ィジタル映像信号をECL/TTLインターフェース2
5に供給する。ここで、セレクタ26は、シリアル/パ
ラレル変換回路24がディジタル映像信号の入力を検出
すると、スイッチ35,36を端子b側に設定する。E
CL/TTLインターフェース25は、シリアル/パラ
レル変換回路24から供給されたディジタル映像信号の
信号レベルをECL用からTTL用に変換して、このデ
ィジタル映像信号をデコーダ28に供給する。デコーダ
28は、ECL/TTLインターフェース25から供給
された4:2:2フォーマットのディジタル映像信号か
ら輝度信号Y及び色差信号R−Y,B−Yを生成して、
これらの信号をディジタルエンコーダ30に供給する。
一方、同期信号発生回路29は、デコーダ28からのデ
ィジタル映像信号に基づいて水平同期信号,垂直同期信
号,ブランキング信号等を発生して、これらの信号をデ
ィジタルエンコーダ30に供給する。ディジタルエンコ
ーダ30は、供給された輝度信号Y、色差信号R−Y,
B−Y、同期信号に基づいて、例えばNTSC方式のテ
レビジョン信号を生成する。なお、ディジタルエンコー
ダ30は、コントローラ39の制御に基づいて、NTS
C方式又はPAL方式のディジタル映像信号を出力する
ことができるようになっている。
【0019】そして、NTSC方式のディジタル映像信
号は、D/Aコンバータ31でアナログ映像信号に変換
される。このアナログ映像信号は、ローパスフィルタ3
2で不要な帯域成分が除去され、アンプ33,34で増
幅されてスイッチ35,36に供給される。スイッチ3
5,36に供給されたアナログ映像信号は、端子37,
38を介して上記カメラ装置70に供給される。
【0020】また、D/A変換部20は、端子41,4
2から供給されるアナログ映像信号をそれぞれ増幅する
アンプ43,44と、このアナログ映像信号の入力を検
出する同期信号検出回路45,46とを備える。
【0021】端子41,42から供給されるアナログ映
像信号は、アンプ43,44を介して、それぞれスイッ
チ35,36に供給されるとともに、同期信号検出回路
45,46に供給される。一方、セレクタ26は、同期
信号検出回路45,46がアナログ映像信号を検出する
と、スイッチ35,36を端子a側に設定する。なお、
セレクタ26は、同期信号検出回路45,46の検出結
果に応じて、スイッチ35,36の切換をそれぞれ独立
に制御するようになっている。すなわち、セレクタ26
は、例えば同期信号検出回路45のみがアナログ映像信
号を検出すると、スイッチ35のみを端子aに設定する
ようになっている。そして、アナログ映像信号は、スイ
ッチ35,36、端子30,31を介して上述のカメラ
装置70に供給される。すなわち、D/A変換部20
は、アナログ映像信号が供給されると、そのアナログ映
像信号をそのままカメラ装置70に供給するようになっ
ている。
【0022】また、セレクタ26は、上述のようにアナ
ログ映像信号が検出されると、上述のデコーダ28,同
期信号発生回路29,ディジタルエンコーダ30,D/
Aコンバータ31からなるディジタル回路部27をパワ
ーセーブモードに設定するようになっていて、例えば同
期信号発生回路29のマスタークロックを停止させるこ
とにより、上述の同期信号に基づいて動作するディジタ
ルエンコーダ30,D/Aコンバータ31の動作を停止
させる。従って、D/A変換部20は、アナログ映像信
号を出力するときには、ディジタル回路部27の動作を
停止することによって、省電力化を図ることができる。
【0023】なお、端子21,22にアナログ映像信号
が供給され、端子41,42にディジタル映像信号が供
給されたときは、セレクタ27は、予め優先する映像信
号を出力するように設定されており、その設定に応じて
スイッチ35,36を切り換えるようになっている。従
って、セレクタ26は、端子21,22からのディジタ
ル映像信号を優先して出力するときは、スイッチ35,
36を端子bに設定する。また上記セレクタ26は、端
子41,42からのアナログ映像信号を優先して出力す
るときは、スイッチ35,36を端子aに設定するとと
もに、ディジタル回路部27を上述のパワーセーブモー
ドに設定するようになっている。
【0024】カメラ装置では、CCU10からのアナロ
グ映像信号が供給されると、ビューファインダ71に上
記アナログ映像信号に基づいた例えばオンエアー中の映
像が映し出される。従って、ユーザは、撮影している映
像をビューファインダ71で見ながら、オンエアー中の
映像を確認することができる。さらに、カメラ装置70
には、ユーザがこのカメラ装置の図示しない操作部を操
作してCCU10内のスイッチ60の切換を行うことに
より、例えば他のカメラ装置からのアナログ映像信号が
供給されるようにもなっている。
【0025】以上のように、本発明に係る映像信号切換
装置を適用したCCU10は、アナログ映像信号とディ
ジタル映像信号とをそれぞれ入力させることを可能とす
るとともに、例えばユーザが必要に応じて予め優先すべ
き映像信号を設定することによって、所望のアナログ又
はディジタル映像信号を出力することができる。従っ
て、RET信号による映像をビューファインダ71に映
し出すことのできるカメラ装置70に上記CCU10を
適用することにより、ユーザは、アナログ映像信号,デ
ィジタル映像信号のRET信号がそれぞれ上記カメラ装
置70に供給されても、所定の映像信号のみを選択し、
撮影している最中であっても例えばRET信号によるオ
ンエアー中の映像をビューファインダ71で確認するこ
とができる。また、上記CCU10は、供給されたアナ
ログ映像信号をそのまま出力して、ディジタル映像信号
をアナログ化する必要のないときは、ディジタル回路部
27をパワーセーブモードに設定して、省電力化を図る
ことができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る映像信号切換装置によれば、制御手段は、信号検出手
段が第2のアナログ映像信号を検出したときは第2のア
ナログ映像信号を出力し、信号検出手段がディジタル映
像信号を検出したときは第1のアナログ映像信号を出力
するように信号切換手段の信号切換を制御することによ
り、アナログ映像信号又はディジタル映像信号によらず
アナログ映像信号を出力することができる。換言する
と、本発明を例えばカメラ装置のカメラコントロールユ
ニットに適用すると、アナログ映像信号又はディジタル
映像信号の何れの信号をも上記カメラ装置に供給するこ
とができ、ユーザは、被写体を撮影しながら、カメラコ
ントロールユニットからの映像を例えばビューファイン
ダで確認することができる。
【0027】本発明に係る映像信号切換装置によれば、
制御手段は、信号検出手段が第2のアナログ映像信号と
ディジタル映像信号とを検出したときは、予め設定され
優先される映像信号を出力するように信号切換手段の信
号切換を制御することにより、同時にアナログ映像信号
及びディジタル映像信号が供給されても、常に所定の映
像信号を出力することができる。従って、ユーザは、ビ
ューファインダで所定の映像を確認しながら被写体を撮
影することができる。
【0028】本発明に係る映像信号切換装置によれば、
制御手段は、信号検出手段が第2のアナログ映像信号を
検出したときに、第2のアナログ映像信号を出力するよ
うに出力切換手段の信号切換を行うとともにディジタル
映像信号処理部をパワーセーブモードに設定するように
制御することにより、省電力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカメラコントロールユニット
の概略的な構成を示す図である。
【図2】上記カメラコントロールユニットのD/A変換
部の具体的な構成を示すブロック図である。
【図3】従来のカメラコントロールユニットの概略的な
構成を示す図である。
【図4】従来のカメラコントロールユニットの概略的な
構成を示す図である。
【図5】上記カメラコントロールユニットのD/A変換
部の具体的な構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
24 シリアル/パラレル変換回路、26 セレクタ、
31 D/Aコンバータ、35,36 スイッチ、4
5,46 同期信号検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル映像信号を第1のアナログ映
    像信号に変換するディジタル/アナログ変換手段と、 上記第1のアナログ映像信号又は第2のアナログ映像信
    号の何れか一方の信号を出力する信号切換手段と、 上記第2のアナログ映像信号又は上記ディジタル映像信
    号が供給されたかを検出する信号検出手段と、 上記信号検出手段が上記第2のアナログ映像信号を検出
    したときは上記第2のアナログ映像信号を出力し、上記
    信号検出手段が上記ディジタル映像信号を検出したとき
    は上記第1のアナログ映像信号を出力するように上記信
    号切換手段の信号切換を制御する制御手段とを備えるこ
    とを特徴とする映像信号切換装置。
  2. 【請求項2】 上記信号検出手段は、上記第2のアナロ
    グ映像信号及び/又は上記ディジタル映像信号が供給さ
    れたかを検出し、 上記制御手段は、上記信号検出手段が上記第2のアナロ
    グ映像信号と上記ディジタル映像信号とを検出したとき
    は、予め設定されて優先される映像信号を出力するよう
    に上記信号切換手段の信号切換を制御することを特徴と
    する請求項1記載の映像信号切換装置。
  3. 【請求項3】 上記ディジタル/アナログ変換手段を有
    するディジタル映像信号処理部を備え、 上記制御手段は、上記信号検出手段が上記第2のアナロ
    グ映像信号を検出したときに、上記第2のアナログ映像
    信号を出力するように上記出力切換手段の信号切換を行
    うとともに上記ディジタル映像信号処理部をパワーセー
    ブモードに設定するように制御することを特徴とする請
    求項1記載の映像信号切換装置。
JP8168021A 1996-06-27 1996-06-27 映像信号切換装置 Withdrawn JPH1013739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168021A JPH1013739A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 映像信号切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168021A JPH1013739A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 映像信号切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013739A true JPH1013739A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15860346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8168021A Withdrawn JPH1013739A (ja) 1996-06-27 1996-06-27 映像信号切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295941A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Thomson Licensing ビューファインダ内でpipを有するカメラシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295941A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Thomson Licensing ビューファインダ内でpipを有するカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003283930A (ja) 露光制御方法、露光制御回路、撮像装置、プログラム、記憶媒体
US20110115983A1 (en) Image Display Apparatus to Which Multiple Image Sources Can Be Connected
JPH0686297A (ja) テレビモードの自動変換装置
KR950008129B1 (ko) 2계통의 촬상부와 1계통의 신호 처리부를 갖고 있고 화이트 밸런스 제어가 개선된 촬상 장치
JPH1013739A (ja) 映像信号切換装置
JP2005094399A (ja) デジタルビデオエンコーダ装置
KR910006478Y1 (ko) 칼라 텔레비젼 카메라의 백색 밸런스 회로
US5552836A (en) Image signal processing apparatus in which the ADC and/or the 1DHL have low power consumption during vertical blanking
JP2001086416A (ja) テレビジョン受像機
JP2005064816A (ja) カメラコントロールユニット及びモニタリングシステム
KR100228215B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 부화면 밝기조절회로
JPH0583620A (ja) ホワイトバランス回路
JP2532596Y2 (ja) 映像信号処理装置
JP3033616B2 (ja) カメラ自動切り替え器
JP2782697B2 (ja) オ−トホワイトバランス回路
KR100203277B1 (ko) 옐로우화면의 구현기능을 지닌 촬영시스템
JP3441128B2 (ja) テレビカメラの同期装置
FI933348A0 (fi) Televisionssignalmottagare
JP2000316148A (ja) 映像監視システム
JPH05252532A (ja) 映像信号処理装置
JPH07322102A (ja) 撮像装置
JPH1093845A (ja) 制御装置および方法
JPH03191685A (ja) ビデオカメラ
JPH09233491A (ja) 色信号調整装置
KR19990035870U (ko) 텔레비젼과 텔레비젼 모니터 및 컴퓨터 모니터용 출력단이 구비된 실물화상기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902