JPH10137018A - 自立傘 - Google Patents

自立傘

Info

Publication number
JPH10137018A
JPH10137018A JP31314696A JP31314696A JPH10137018A JP H10137018 A JPH10137018 A JP H10137018A JP 31314696 A JP31314696 A JP 31314696A JP 31314696 A JP31314696 A JP 31314696A JP H10137018 A JPH10137018 A JP H10137018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
tip
cylindrical body
wire
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31314696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hayashi
正博 林
Hiroko Hayashi
廣子 林
Hinto So
濱棠 蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASHIMASA KK
Original Assignee
HAYASHIMASA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASHIMASA KK filed Critical HAYASHIMASA KK
Priority to JP31314696A priority Critical patent/JPH10137018A/ja
Publication of JPH10137018A publication Critical patent/JPH10137018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手元下部近傍の操作部材を操作することで簡
単に石突き部の脚が開閉でき、傘立てが無いところでも
傘を倒立した状態に保持できる傘を提供する。 【解決手段】 石突き1が、傘軸8の先端に固定された
石突き基部材2、第一筒状体3と、第一筒状体3の軸方
向に沿って上下動可能な第二筒状体4、石突き先端部材
5と、該先端部材5に一端が軸着され、傘軸8を中心と
して放射状に開き得る少なくとも3本の主脚6と、上端
が石突き基部材2に、下端が主脚6の任意の中間点に軸
着された少なくとも3本の支持脚7とを具備し、傘軸8
内には、一端が先端部材5に固定され、他端が手元10
の下部近傍にある操作部材11に取り付けられたワイヤ
ー9が、張力がかかった状態で設けられており、操作部
材11を操作することで先端部材5が上下動し、主脚の
開閉が行える。主脚6が下方に向かって放射状に開く構
造であっても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石突き側を下に向
けて倒立させることができる構造を有した傘(自立傘)
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】雨の日や雪の日に買物をする時などに
は、荷物と一緒に濡れた傘を持たなけばならないことが
あり、傘を腕にかけて買物をする姿をよくみかけるが、
このような場合には洋服が濡れるという問題があり、
又、傘を壁などに立てかけた場合にも、傘が安定して立
てかけられずにすぐに倒れてしまい、傘の置場に困るこ
とがよくある。そこで、今日までに、石突き部が放射状
に分割された状態で開くようになった構造の傘が幾つか
提案されてきているが、傘の手元で簡単に脚の開閉操作
を行うことができて、傘を安定して倒立させるのに適し
た脚部構造を有するものについては提案されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上述の
従来の傘における問題点を解決し、手を離しても倒れる
ことのない傘の構造について種々検討を行った結果、傘
の石突き部分が傘軸方向に3以上に分割されたの脚部材
が集束されて成り、これらの脚部材が傘軸を中心として
放射状に開くものにおいて、傘の手元下部近傍に設けた
操作部材を操作することで傘軸内に挿通されたワイヤー
を介して該脚部材の開閉が簡単に行える構造とすること
によって、本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の自立傘は、石づ
き側を下に向けて倒立させることが可能な構造を有する
傘であって、前記傘の石突きが、傘軸の先端に固定され
た石突き基部材と、該傘軸を軸中心として位置し、前記
石突き基部材に上端が固定された第一筒状体と、前記第
一筒状体の軸方向に沿って上下動可能な第二筒状体と、
前記第二筒状体の下端に固定され、石突きの先端方向に
バネ付勢された石突き先端部材と、前記石突き先端部材
の周面に実質的に等間隔で位置し、下端が前記石突き先
端部材に軸着されて傘軸を中心として上方へ向かって放
射状に開き得る少なくとも3本の主脚と、上端が前記石
突き基部材に軸着され、下端が前記主脚の任意の中間点
に軸着された少なくとも3本の支持脚とを具備するこ
と、前記傘軸内には該傘軸中心に沿ってワイヤーが設け
られており、前記ワイヤーの一端が前記石突き先端部材
に固定されていて、前記ワイヤーの他端は、傘の手元下
部近傍に設けられた操作部材に、該ワイヤーに張力がか
かった状態で取り付けられており、前記操作部材を操作
することによって前記石突き先端部材が上下動し、前記
石突き先端部材が最上点に達した際に前記主脚が実質的
に同一平面上に位置して開脚し、前記石突き先端部材が
最下点に達した際に前記主脚が閉脚すること、及び前記
主脚の開脚状態及び閉脚状態における操作部材の位置を
固定するための操作部材固定手段が、傘の手元の下側部
分近傍に設けられていることを特徴とする。
【0005】又、上述の構造の自立傘とは構造が異なる
本発明の自立傘にあっては、傘の石突きが、傘軸の先端
に固定された石突き基部材と、該傘軸を軸中心として位
置し、前記石突き基部材に上端が固定された第一筒状体
と、前記第一筒状体内に設けられたコイルバネによって
石突きの先端方向に付勢され、前記第一筒状体の軸方向
に沿って上下動可能な石突き先端部材と、前記石突き先
端部材の周面に実質的に等間隔で位置し、上端が前記石
突き基部材に軸着されて傘軸を中心として下方へ向かっ
て放射状に開き得る少なくとも3本の主脚と、下端が前
記石突き先端部材に軸着され、上端が前記主脚の任意の
中間点に軸着された少なくとも3本の支持脚とを具備す
ること、及び前記傘軸内には該傘軸中心に沿ってワイヤ
ーが設けられており、前記ワイヤーの一端が前記石突き
先端部材に固定されていて、前記ワイヤーの他端は、傘
の手元下部近傍に設けられた操作部材に、該ワイヤーに
張力がかかった状態で取り付けられており、前記操作部
材を操作することによって前記石突き先端部材が上下動
し、前記石突き先端部材が最上点に達した際に前記主脚
が開脚し、前記石突き先端部材が最下点に達した際に前
記主脚が閉脚することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の自立傘の好ましい
一例を図面に示し、本発明を詳細に説明する。図1は、
本発明の自立傘の好ましい一例における外観及び構造を
示す図であり、石突き部の脚が開いた際の状態が点線で
示されており、図2は、図1の自立傘における開脚時の
石突き部の状態を示す拡大斜視図である。但し、図1及
び図2においては布張りは示されていない。図1及び図
2に示されるように、本発明の傘は、石突き1が、石突
き基部材2と、第一筒状体3と、第二筒状体4と、石突
き先端部材5と、少なくとも3本の主脚6及び支持脚7
を具備しており、傘軸8の先端(下端)に固定された石
突き基部材2に、傘軸8を軸中心として第一筒状体3の
上端が固定されている(図2参照)。そして、下端に石
突き先端部材5を有する第二筒状体4が、第一筒状体3
の軸方向に沿って上下動可能に設けられており、石突き
先端部材5は、石突きの先端方向にバネ付勢されてい
る。このような構造の本発明の自立傘においては、第一
筒状体3及び/又は第二筒状体4の内部に傘軸8を軸中
心とするコイルバネを収容し、石突き先端部材5をバネ
付勢する構造のものが一般的であるが、これに限定され
るものではない。
【0007】更に、本発明では、図2に示されるように
して、石突き先端部材5の周面に実質的に均等な間隔を
あけて、一端が軸着され、石突き先端部材5が上方へ移
動した際に傘軸8を中心として上方へ向かって放射状に
開閉可能な少なくとも3本の主脚6が設けられており、
この主脚6にはそれぞれ、上端が石突き基部材2に軸着
され、下端が主脚6の任意の中間点に軸着された支持脚
7が設けられている。この主脚6及び支持脚7は、石突
き先端部材5が最下点に位置した時には、傘軸8の軸中
心と実質的に同方向に集束して閉脚状態となるが(図1
参照)、石突き先端部材5が最上点に達した時には、傘
軸8を中心として放射状に位置して開脚状態となる(図
2参照)。図1及び図2に例示した本発明の自立傘にお
いては、主脚6及び支持脚7が各5本であるものを例示
したが、本発明では、主脚6及び支持脚7の形状や数が
これに限定されるものではない。
【0008】又、本発明の自立傘では、傘軸8内に該傘
軸中心に沿ってワイヤー9が設けられており、このワイ
ヤーは、一端が石突き先端部材5に固定され、他端が、
傘の手元10の下部近傍に設けられた操作部材11に、
該ワイヤー9に張力がかかった状態で取り付けられてお
り、操作部材11の操作によって石突き先端部材5が上
下動し、これに伴い各主脚6が開閉するようになってい
る。本発明では、操作部材11が設けられる位置が、図
1のような、手元10の下部側に限定されるものではな
く、傘軸8の手元10側の端部に設けられても良い。し
かも、本発明の自立傘においては、傘の手元10の下部
近傍に、主脚6の開脚状態及び閉脚状態における操作部
材11の位置を固定するための操作部材固定手段12が
設けられており、図1に例示した傘では、操作部材固定
手段12として手元10の下側部分に傘軸方向に沿って
I字状のスリットが設けられているが、本発明はこれに
限定されるものではない。尚、図1の傘では、開脚時
(石突き先端部材5が最上点に位置した時)及び閉脚時
(石突き先端部材5が最下点に位置した時)における操
作部材11の位置が移動しないように、ワイヤー9の一
端と連結している操作部材11が、I字状スリットの上
端横溝及び下端横溝の部分に係止可能になっており、こ
れにより開脚状態及び閉脚状態が保たれる。
【0009】このように、図1及び図2に示した本発明
の自立傘の場合、手元10の下側部分近傍に位置する操
作部材19を引き上げるだけで、ワイヤー9を介して石
突き先端部材5が上方へ移動し、主脚6が開脚するので
非常に操作が簡単であり、主脚6が実質的に同一平面上
に位置した状態で開脚することにより、主脚の接地面積
が大きく、安定した状態で傘が倒立(自立)する。又、
閉脚する際には、操作部材19の係止を解除するだけで
良く、バネ付勢されている石突き先端部材5が下方へ移
動し、主脚6が自動的に閉脚し、元の状態(図1)に戻
る。本発明の傘は、不使用時(閉脚時)に石突き先端部
材5が押された際、石突き先端部材5が上方へ移動して
主脚が開脚しないように、上記スリットによって閉脚時
における操作部材11が係止される構造を有しており、
本発明における操作部材固定手段12は、主脚6の開脚
状態及び閉脚状態における操作部材11の位置がそれぞ
れ固定可能なものであれば良く、図面に例示した固定手
段に限定されるものではない。
【0010】次に、図1及び図2の傘とは異なる構造を
有した、本発明の自立傘について説明する。図3は、本
発明の自立傘の一例における内部構造を示す図であり、
使用時において主脚が傘軸を中心として外側に放射状に
開いた際の状態が点線により示されており、図4(a)
は、図3の傘における閉脚時の石突きの内部構造を示す
部分拡大図であり、この図の左側半分においてはゴムパ
ッキンの取り付け状態がわかるように支持脚が図示され
ていない。図4(b)は、石突きを下方から見た時の図
である。図5は、図4(a)の主脚が開脚した際の状態
を示す部分拡大断面図である。図6(a)は、傘軸の手
元側の内部構造を示す部分拡大断面図で、スリットを側
方から見た時の図が示されており、操作部材を上方へ引
き上げた際の状態が点線によって示されている。図6
(b)は、図6(a)におけるスリットを正面から見た
時の、傘軸の手元側の内部構造を示す部分拡大図であ
る。
【0011】図3に例示した自立傘では、石突き1が、
傘軸8の先端に固定された石突き基部材2と、該傘軸8
を軸中心として位置し、石突き基部材2に上端が固定さ
れた第一筒状体3と、第一筒状体3内に設けられたコイ
ルバネ13によって石突きの先端方向に付勢され、第一
筒状体3の軸方向に沿って上下動可能な石突き先端部材
5と、上端が石突き基部材2に軸着され、傘軸8を中心
として下方に向かって放射状に開閉可能な少なくとも3
本の主脚6と、下端が石突き先端部材5に軸着され、上
端が主脚6の任意の中間点に軸着された少なくとも3本
の支持脚7とを具備している。
【0012】図3に例示した本発明の自立傘では、石突
き1の根元側部分に石突き基部材2が設けられており、
この石突き基部材2の下面に、傘軸8を軸中心とする円
筒支柱状の第一筒状体3が設けられている。更に、この
第一筒状体3には、該第一筒状体3の内部に設けられた
コイルバネ13により石突きの先端方向に付勢された石
突き先端部材5が、傘軸2を軸中心として位置し、傘軸
2の中心軸に沿って上下動可能に設けられている。図3
では、石突き先端部材5として、小円柱の先端に、該小
円柱よりも大きな径の半球状体が接合一体化したものが
示されているが、本発明における石突き先端部材5の形
状はこれに限定されるものではない。
【0013】図3〜図5に示される本発明の傘では、主
脚6と支持脚7とが、石突き先端部材5が上下動した際
に互いのなす角度が変化し、石突き先端部材5は、石突
き基部材2側(上方側)に移動すると、支持脚7が傘軸
8を中心として上方に向かって放射状に拡がり、これに
伴って、主脚6が傘軸8を中心として下方に向かって放
射状に開いて開脚部を形成する(図5参照)。図3の傘
では、石突き1が、傘軸8の軸方向に6等分された形状
の主脚6を含んでいるが(図4(b)参照)、本発明で
は、主脚6の形状や数がこれに限定されるものではな
い。
【0014】更に、本発明の傘の傘軸8内には、該傘軸
の中心軸に沿ってワイヤー9が設けられており、このワ
イヤー9の一端は石突き先端部材5に固定されている。
一方、ワイヤー9の他端は、傘の手元10の下側部分近
傍に設けられた操作部材11に固定されており、この操
作部材11は、例えば図6(a)及び(b)に示したよ
うに、リング状体の内壁面に該リング状体の中心を通る
ようにして架設軸が設けられた構造を有し、この操作部
材11は、傘軸8に設けられたスリット14に該架設軸
が挿通することによって傘軸8に取り付けられており、
操作部材11に指をかけて引き上げるという簡単な操作
で(図6(a)には、操作部材11を引き上げた際に位
置が点線で示されている)、操作部材11の架設軸に固
定されたワイヤー9を介して石突き先端部材5が上方へ
移動し、主脚6が開脚する。
【0015】このように、図3〜図6に例示した本発明
の自立傘は、使用時(開脚時)に手元10の下側部分近
傍に位置する操作部材11を操作するだけで良く、非常
に便利である。そして、主脚6が開脚した状態で傘を地
面に立てた際には、傘の自重で主脚6の開脚状態が保持
でき、手元10を持って傘を持ち上げた際には、コイル
バネ13の作用によって石突き先端部材5が下方へ押し
下げられ、主脚6が自動的に閉脚し、一般の傘の石づき
と同様の外観(図4(a)の状態)に戻る。本発明で
は、操作部材11の形状や取り付け構造が図面に例示し
たものに限定されるものではなく、又、操作部材11の
取り付け位置も、傘軸8の端部側に限定されず、手元1
0側に操作部材11が取り付けられても良い。
【0016】尚、本発明では、使用時において、傘軸8
の内部に雨水が入るのを防止する目的で、第一筒状体3
の先端部の内壁面にリング状のゴムパッキン15を設
け、更に、第一筒状体3の先端部分と石突き先端部材5
とを連続して覆う円筒状カバー16を設けることが好ま
しく(図4(a)及び図5参照)、この円筒状カバー1
6としては、図5に示したように、石突き先端部材が上
方へ移動した際に蛇腹状に折り畳み可能なものが好まし
い。ただし、本発明における傘軸の防水構造は、図面に
例示したものに限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】本発明の自立傘の場合には、石突き部に
設けられた脚の開閉を簡単な操作で行うことができ、傘
立てがないところでも傘を倒立した状態に保持でき、荷
物を持って買物をする時などに非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自立傘の好ましい一例における外観及
び構造を示す図であり、石突き部の脚が開いた際の状態
が点線で示されている(布張りは示されていない)。
【図2】図1の自立傘における開脚時の石突き部の状態
を示す拡大斜視図である(布張りは示されていない)。
【図3】図1の傘とは異なる構造を有した本発明の自立
傘の一例における内部構造を示す図であり、使用時にお
いて主脚が傘軸を中心として外側に放射状に開いた際の
状態が点線により示されている。
【図4】(a)は、図3の傘における閉脚時の石づきの
内部構造を示す部分拡大図であり、(b)は、石づきを
下方から見た時の図である。
【図5】図4(a)の主脚の開脚状態を示す部分拡大断
面図である。
【図6】(a)は、傘軸の手元側の内部構造を示す部分
拡大断面図で、スリットを側方から見た時の図が示され
ており、(b)は、(a)におけるスリットを正面から
見た時の、傘軸の手元側の内部構造を示す部分拡大図で
ある。
【符号の説明】
1 石突き 2 石突き基部材 3 第一筒状体 4 第二筒状体 5 石突き先端部材 6 主脚 7 支持脚 8 傘軸 9 ワイヤー 10 手元 11 操作部材 12 操作部材固定手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石突き側を下に向けて倒立させることが
    可能な構造を有する傘であって、 前記傘の石突きが、傘軸の先端に固定された石突き基部
    材と、該傘軸を軸中心として位置し、前記石突き基部材
    に上端が固定された第一筒状体と、前記第一筒状体の軸
    方向に沿って上下動可能な第二筒状体と、前記第二筒状
    体の下端に固定され、石突きの先端方向にバネ付勢され
    た石突き先端部材と、前記石突き先端部材の周面に実質
    的に等間隔で位置し、下端が前記石突き先端部材に軸着
    されて傘軸を中心として上方へ向かって放射状に開き得
    る少なくとも3本の主脚と、上端が前記石突き基部材に
    軸着され、下端が前記主脚の任意の中間点に軸着された
    少なくとも3本の支持脚とを具備すること、 前記傘軸内には該傘軸中心に沿ってワイヤーが設けられ
    ており、前記ワイヤーの一端が前記石突き先端部材に固
    定されていて、前記ワイヤーの他端は、傘の手元下部近
    傍に設けられた操作部材に、該ワイヤーに張力がかかっ
    た状態で取り付けられており、前記操作部材を操作する
    ことによって前記石突き先端部材が上下動し、前記石突
    き先端部材が最上点に達した際に前記主脚が実質的に同
    一平面上に位置して開脚し、前記石突き先端部材が最下
    点に達した際に前記主脚が閉脚すること、及び前記主脚
    の開脚状態及び閉脚状態における操作部材の位置を固定
    するための操作部材固定手段が、傘の手元の下側部分近
    傍に設けられていることを特徴とする自立傘。
  2. 【請求項2】 石突き側を下に向けて倒立させることが
    可能な構造を有する傘であって、 前記傘の石突きが、傘軸の先端に固定された石突き基部
    材と、該傘軸を軸中心として位置し、前記石突き基部材
    に上端が固定された第一筒状体と、前記第一筒状体内に
    設けられたコイルバネによって石突きの先端方向に付勢
    され、前記第一筒状体の軸方向に沿って上下動可能な石
    突き先端部材と、前記石突き先端部材の周面に実質的に
    等間隔で位置し、上端が前記石突き基部材に軸着されて
    傘軸を中心として下方へ向かって放射状に開き得る少な
    くとも3本の主脚と、下端が前記石突き先端部材に軸着
    され、上端が前記主脚の任意の中間点に軸着された少な
    くとも3本の支持脚とを具備すること、及び前記傘軸内
    には該傘軸中心に沿ってワイヤーが設けられており、前
    記ワイヤーの一端が前記石突き先端部材に固定されてい
    て、前記ワイヤーの他端は、傘の手元下部近傍に設けら
    れた操作部材に、該ワイヤーに張力がかかった状態で取
    り付けられており、前記操作部材を操作することによっ
    て前記石突き先端部材が上下動し、前記石突き先端部材
    が最上点に達した際に前記主脚が開脚し、前記石突き先
    端部材が最下点に達した際に前記主脚が閉脚することを
    特徴とする自立傘。
JP31314696A 1996-11-07 1996-11-07 自立傘 Pending JPH10137018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31314696A JPH10137018A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 自立傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31314696A JPH10137018A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 自立傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137018A true JPH10137018A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18037666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31314696A Pending JPH10137018A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 自立傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102000223B1 (ko) * 2018-08-27 2019-07-15 정진우 우산용 빗물 받이 캡
KR200489507Y1 (ko) * 2018-08-17 2019-09-27 곽기관 빗물받이용 우산 스탠드
KR102053998B1 (ko) * 2018-11-09 2020-01-22 이동규 우산

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200489507Y1 (ko) * 2018-08-17 2019-09-27 곽기관 빗물받이용 우산 스탠드
KR102000223B1 (ko) * 2018-08-27 2019-07-15 정진우 우산용 빗물 받이 캡
KR102053998B1 (ko) * 2018-11-09 2020-01-22 이동규 우산

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390686A (en) Multiple-fold automatic umbrella
US4601301A (en) Umbrella with lazy tong structure
TWI380786B (zh) 可攜及緊密的雨傘
US5678586A (en) Umbrella for alleviating wind gust
JP7166236B2 (ja) 二つのアンブレラ構造を備えた折り畳み式テント
JPH10137018A (ja) 自立傘
US4607653A (en) Collapsible umbrella with circular rim
JPH0686758U (ja) スタンドが備えられたゴルフバッグ
JP3238921U (ja) 複動式ロッキングテントフレーム構造
EP3914791B1 (en) A portable shelter
US11980263B2 (en) Portable shelter
JP2003061721A (ja) 携帯用椅子兼用杖
JP2527088Y2 (ja) ゴルフバッグ用スタンド
JP6157590B2 (ja) 改良発明式簡易テント
JPH0234103A (ja) 風抜き構造を有する傘体
AU2020101688A4 (en) A portable shelter
JP3085793U (ja) 傘の構造
KR102502066B1 (ko) 빗물받이 커버를 갖춘 우산
AU2021204796B2 (en) A portable shelter
KR200335844Y1 (ko) 비대칭 우산
CN207055035U (zh) 一种带有收纳筒伞具的伞面收紧装置
JPH05161506A (ja) 柄管内に収容されるパラシュート傘
KR101743370B1 (ko) 핸즈프리 안전 우산
JP3103132U (ja) テント装置
JP3017625U (ja) 折り畳み傘