JPH10135160A - 半導体デバイスの形成方法 - Google Patents

半導体デバイスの形成方法

Info

Publication number
JPH10135160A
JPH10135160A JP31451297A JP31451297A JPH10135160A JP H10135160 A JPH10135160 A JP H10135160A JP 31451297 A JP31451297 A JP 31451297A JP 31451297 A JP31451297 A JP 31451297A JP H10135160 A JPH10135160 A JP H10135160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
semiconductor device
substrate
semiconductor wafer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31451297A
Other languages
English (en)
Inventor
Todd D Snider
トッド・ディー・スナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10135160A publication Critical patent/JPH10135160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/12Production of screen printing forms or similar printing forms, e.g. stencils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応性イオンエッチング(RIE)は、半導体
ウェハの多数の深いトレンチを形成するのが、比較的遅
く、”スピンエッチング”はRIE技術より早いのだが、
半導体ウェハに亘って不均一な寸法をもたらす。さらに
スピンエッチングは、非常に高価なハードマスクを必要
とする。従って、安価であり、高い処理能力を有し、結
果として半導体ウェハに亘って均一な寸法にし、並びに
安価なマスク技術を利用する、半導体成形技術が望まれ
る。 【解決手段】 半導体ウェハ(11)の表面(13)
が、物質を除去するために、並びにその表面(13)内
にトレンチ(19)を形成するために、りゅう体衝突処
理される。りゅう体衝突処理耐性マスク(14)がりゅ
う体衝突処理中にその表面(13)をマスキングするた
めに使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に半導体デバイスに
関し、特に半導体デバイスのりゅう体衝突(sandblasti
ng)処理によるトレンチ成形技術に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】半導
体ウェハ上に構造をパターニングし、形成するために、
様々な技術が半導体産業によって利用されてきた。その
ような技術には一般的に、化学的または反応性イオンエ
ッチング技術を利用したウェハエッチング法を含む。反
応性イオンエッチング(RIE)は、半導体ウェハの多数
の深いトレンチを形成するのが比較的遅い。”スピンエ
ッチング(spin etching)”として知られる化学的エッ
チングの一典型例においては、RIE技術より早いのだ
が、しばしば半導体ウェハに亘って、不均一な寸法(di
mensions)をもたらしてしまう結果的となる。また、ス
ピンエッチングはオーバーエッチ(over-etches)し、
それにより四角に成形された特徴の辺(side)が丸みを
帯び、むしろ三角形のように見える特徴を作ってしま
う。さらにスピンエッチングは非常に高価なハードマス
ク(hard mask)(例えば、金属より成るマスク)を必
要とする。
【0003】従って、安価であり、高い処理能力を有
し、結果として半導体ウェハに亘って均一な寸法にし、
並びに安価なマスク技術を利用する半導体成形技術が望
まれる。
【0004】
【好適実施例の詳細な説明】図1に、所定の製造段階で
の半導体デバイス10の拡大断面部分の図が示されてい
る。半導体デバイス10は、アクティブ半導体デバイス
を形成するために、基板11の表面上にアクティブ領域
12を有する半導体ウェハまたは基板11から構成され
る。典型的には、アクティブ領域12は、その領域12
を保護するために、ポリマ物質または他の封止物質(en
capsulant)(実体を図示せず)で被覆されている。以
下に示すように、パターンまたは特徴が、アクティブ領
域12が形成される表面とは反対側の表面13に形成さ
れる。表面13をパターニングするために、光学的活性
材料(optically activated)または写真感光材料また
はフォトマスク材料が、表面13に供給され、次に従来
技術として既知の標準的なフォトマスキング技術または
写真感光マスク処理技術(photosensitive mask making
techniques)を使用してパターニングされる。フォト
マスク材料のパターニングの結果が、表面13上のマス
ク14である。結果的には、マスク14は、その下にあ
る表面13の部分16を露出するように表面13上にパ
ターニングされる。以下に示すように、その材料は、マ
スク14として使用される。そのマスク14は、写真感
光になるだけでなく、表面13の露出部分16上に施さ
れるりゅう体衝突(sandblasting)処理に耐えられなけ
ればならない。(本明細書中にて”りゅう体”とは、粒
状体(個体、軟体など)または流状体(液体、流動体な
ど)を意味する。)マスク14を形成するのに適切な物
質の一例としては、米国ミネソタ州ダルースのPhotoBra
sive Systemsによって製造されているSBX Liquid Emuls
ion(商標)が知られている。しばしば、ウェハ11の
表面13の反対側表面上の形状にマスク14を位置合せ
することが必要とされる。そのような処理を施す方法の
1つとしては、当業界で既知の両面接続アライナ(fron
t-to-back contact aligner)を利用することである。
【0005】マスク14のパターニング後、表面l3の
露出部分16は、表面13に溝またはトレンチ19を形
成するために、りゅう体を衝突させる。トレンチ19の
形成は、表面13上に形状を施す結果となる。部分16
のりゅう体衝突処理はまた、当業界で注目されている他
の構造または形状を形成するのに使用され得る。りゅう
体衝突処理は、表面13および露出部分16上にりゅう
体18を衝突させるように、表面13に向かってりゅう
体18のストリーム(stream)を方向付けることによっ
て、処理される。りゅう体の衝突は、基板11から材料
を除去し、その結果、トレンチ19になる。好適には、
りゅう体18は、表面13に対して実質的に垂直に衝突
する(他の角度も使用され得るが)。典型的には、高圧
エア(high pressure air)(気体に限らず)が、表面
13に向かう開口またはノズル17を介して、りゅう体
18を射出するのに使用される。りゅう体18には、粒
状体または流状体(好適には、小さい酸化アルミニウム
球)が使用され、様々な物質が典型的にそのりゅう体と
して使用され得る。
【0006】基板11の全表面を被覆するように、ノズ
ル17は、矢印21によって示されるように、基板11
に亘って横方向に往復運動せられる。それによって、り
ゅう体18のストリームをそこで往復運動させる。その
間に、基板11は、表面13に平行な面内を、矢印21
に対して垂直方向に、移動せられる。例えば、基板11
を図1のページ紙面の垂直方向に移動させる間、ノズル
17は、矢印21の方向に沿い基板11に亘って、往復
運動せられる。この動きによって、基板11の表面全体
がりゅう体18によって覆われることが、確実にされ
る。1つの実施例としては、基板11は、基板11をノ
ズル17の下に運搬するコンベヤベルト上に位置付けら
れ、コンベヤベルトの動きに対して垂直方向にノズル1
7を基板11の表面に亘って往復運動させる。そのよう
なりゅう体衝突処理に適切な装置の一例としては、米国
カリフォルニア州グレンダルのCrystal Mark,Inc.によ
って製造されているSwam C-129(商標)という粒子放出
器がある。
【0007】その開口は、りゅう体18を放出するのに
使用され、りゅう体18は、表面13にトレンチ19を
形成するのに必要な結果をもたらすのに十分な大きさで
なければならない。一実施例としては、トレンチ19
は、深さおよび幅が100〜700ミクロンであって、最寄り
のトレンチ間の間隔が100〜700ミクロンであるように形
成される。そのような形状を形成するために、りゅう体
18は、1〜25ミクロンの直径を有する酸化アルミニウ
ムセラミック(aluminium oxide ceramic)の粒状体で
あり、開口17は、表面13に向かってそのりゅう体を
放出するため、75〜890ミクロンの大きさを有する。よ
り幅の狭いトレンチには、その粒状体は1ミクロンより
小さな寸法を有し得る。この実施例において、約3〜10K
gf/cm sqの気圧が、そのりゅう体によって基板11から
材料を確実に除去するために、利用される。その形状の
大きさを制御するために、その開口は、ウェハが10〜15
cm/minの速さで動いている間、30〜75ストローク/min
で往復運動する。
【0008】図2には、りゅう体衝突処理によって引き
起こされる従属表面(subsurface)の損傷を除去するた
めに、りゅう体衝突処理を施した後、典型的に利用され
る化学的エッチング処理が図示されている。一般に、NH
3,HF,H2SO4およびHPを利用するバルク化学的エッチング
(bulk chaemical etch)が、表面13の露出部分を約3
0秒間、化学的にエッチングするために利用される。そ
の後、マスク14が、当業界にて従来技術として既知の
フォトレジスト剥離技術を使用して除去される。
【0009】これにより、半導体デバイス上の構造また
は形状の形成の新規な方法が提供された。このりゅう体
衝突技術を利用することによって、結果的に反応性イオ
ンエッチングを使用するよりも高い処理能力および低費
用にすることができる。りゅう体衝突技術はまた、輪郭
がはっきりとした、大きさおよびエッジを上手く形成し
た形状を結果的にもたらす。従来の写真露光器およびマ
スク形成装置を利用することによって、結果として、高
価なハードマスクを使用するよりも低コストであり、そ
れによって製造コストが結果的に低くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った、製造段階での半導体デバイス
の拡大断面図。
【図2】本発明に従った、次の製造段階での図1におけ
る半導体デバイスの拡大断面図。
【符号の説明】
10 半導体デバイス 11 基板 12 アクティブ領域 13 表面 14 マスク 16 露出部分 17 開口またはノズル 18 りゅう体 19 トレンチ 21 矢印 26 化学的エッチング溶剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイスを形成する方法であっ
    て:半導体デバイスの第1表面の一部を露出させるため
    に前記第1表面上にマスクをパターニングする段階;お
    よび前記第1表面の前記一部にりゅう体を衝突させる段
    階;から構成されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 半導体デバイスを形成する方法であっ
    て:第1表面を有する半導体ウェハであって、アクティ
    ブ領域が前記半導体ウェハに形成され、第1表面に対し
    て反対側にある第二表面を有する半導体ウェハを準備す
    る段階;第二表面上にフォトマスクをパターニングする
    段階であって、第二表面の一部が露出する段階;および
    前記第二表面の前記一部にりゅう体を衝突させる段階;
    から構成されることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 半導体デバイスを形成する方法であっ
    て:第1表面を有する半導体ウェハであって、アクティ
    ブ領域が前記半導体ウェハに形成され、第1表面に対し
    て反対側にある第二表面を有する半導体ウェハを準備す
    る段階;第二表面上にフォトマスクをパターニングする
    段階であって、第二表面の一部が露出する段階;および
    第二表面内にトレンチを形成するために第二表面上へり
    ゅう体のストリームを衝突させる段階;から構成される
    ことを特徴とする方法。
JP31451297A 1996-10-30 1997-10-29 半導体デバイスの形成方法 Pending JPH10135160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74052696A 1996-10-30 1996-10-30
US740526 1996-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10135160A true JPH10135160A (ja) 1998-05-22

Family

ID=24976879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31451297A Pending JPH10135160A (ja) 1996-10-30 1997-10-29 半導体デバイスの形成方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0840364A1 (ja)
JP (1) JPH10135160A (ja)
KR (1) KR19980032599A (ja)
CA (1) CA2217084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283438A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Ntt Electornics Corp ブラスト加工方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096635A (en) * 1997-10-21 2000-08-01 Microjet Technology Co., Ltd. Method for creating via hole in chip
WO2001022475A2 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for dicing mesa-diodes
JP2002120152A (ja) * 2000-07-31 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体チップ、半導体ウェハ、半導体デバイスおよびその製造方法
JP2002250826A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Nec Corp チップ、チップの製造方法およびチップ収容モジュール
CN101450788B (zh) * 2007-12-05 2011-04-13 中国科学院微电子研究所 石英晶圆深微孔加工设备及方法
KR102261577B1 (ko) * 2019-10-31 2021-06-08 주식회사 시노펙스 샌드 블라스트 공법을 이용한 웨이퍼 식각방법
KR102401424B1 (ko) * 2020-10-12 2022-05-25 주식회사 티엘비 샌드 블라스트를 이용한 캐비티 인쇄회로기판 제조방법
US20230249316A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Rolls-Royce Corporation Adaptive abrasive blasting

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608100A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 旭化成株式会社 吹き付け食刻方法
KR970003466B1 (ko) * 1993-09-28 1997-03-18 대우전자 주식회사 투사형 화상 표시 장치의 광로 조절 장치 제조 방법
JP3638660B2 (ja) * 1995-05-01 2005-04-13 松下電器産業株式会社 感光性樹脂組成物、それを用いたサンドブラスト用感光性ドライフィルム及びそれを用いた食刻方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283438A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Ntt Electornics Corp ブラスト加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0840364A1 (en) 1998-05-06
CA2217084A1 (en) 1998-04-30
KR19980032599A (ko) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556813B2 (ja) バック・メタルを有する基板をダイシングするための方法
US6699356B2 (en) Method and apparatus for chemical-mechanical jet etching of semiconductor structures
US6406979B2 (en) Method for sectioning a substrate wafer into a plurality of substrate chips
JP4847635B2 (ja) 種々の基板を異方性プラズマ加工する方法
US6642127B2 (en) Method for dicing a semiconductor wafer
KR101889523B1 (ko) 샌드블라스팅에 의한 절삭 방법
JP6302644B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP4845936B2 (ja) 液相エッチング装置
JP4338650B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JPH10135160A (ja) 半導体デバイスの形成方法
JPH11350169A (ja) ウエットエッチング装置およびウエットエッチングの方法
JP2005051007A (ja) 半導体チップの製造方法
WO2002053300A1 (en) Method and apparatus for critical flow particle removal
US6174789B1 (en) Method of dividing a compound semiconductor wafer into pellets by utilizing extremely narrow scribe regions
US6265138B1 (en) Process and apparatus for oblique beam revolution, for the effective laser stripping of sidewalls
JP2004079908A (ja) 基板周縁処理装置および基板周縁処理方法
TWI602226B (zh) 一種蝕刻裝置及半導體晶圓分割方法
CN109979879B (zh) 半导体芯片制造方法
JP2004119829A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3317814B2 (ja) サンドブラスト装置
JP2020102588A (ja) ウェーハの加工方法
JPS6214440A (ja) 半導体ウエハ及びその分割方法
JPH11311579A (ja) 半導体圧力センサのダイアフラム形成方法
JPH11340171A (ja) 半導体基板の加工方法
KR100466295B1 (ko) 기판 가장자리 식각 방법