JPH10134190A - 指紋照合による個人識別方法及び装置 - Google Patents

指紋照合による個人識別方法及び装置

Info

Publication number
JPH10134190A
JPH10134190A JP8301343A JP30134396A JPH10134190A JP H10134190 A JPH10134190 A JP H10134190A JP 8301343 A JP8301343 A JP 8301343A JP 30134396 A JP30134396 A JP 30134396A JP H10134190 A JPH10134190 A JP H10134190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
collation
fingerprint data
data
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8301343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2867978B2 (ja
Inventor
Akira Miyazawa
章 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8301343A priority Critical patent/JP2867978B2/ja
Publication of JPH10134190A publication Critical patent/JPH10134190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867978B2 publication Critical patent/JP2867978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数指の指紋データを対象とする指紋照合に際
して、照合時間の短縮を図る方法及び装置の提供。 【解決手段】指紋データベース1−6のデータ構造にお
いて、複数ある指紋データを線型リストでアクセスでき
るようにポインタを設け、照合処理で、一致を得た指紋
データをリストに先頭にしておくことにより、次回照合
時は、前回一致を得た指紋データと最初に照合処理を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋によって個人
識別を行う指紋照合装置の識別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】暗証番号やIDカードに代わる個人同定
用の照合装置として、万人不同、及び終生不変の性質を
有する指紋を、画像処理及びパターン認識技術を用い
て、入力された指紋と予め登録された指紋との同一性を
判定して個人の同定を行う指紋照合装置が着目されてい
る。
【0003】単一指方式の指紋照合装置では登録後に傷
等を受けて登録指の指紋を入力できない場合に正当な登
録者であるにもかかわらず、照合できなくなるという問
題点を解消するため、例えば特開平3−78881号公
報には、同一登録者の複数指の指紋特徴を事前に登録し
ておき、照合時に、そのうちの任意の指の指紋を入力す
れば足りるようにした指紋照合装置が提案されている。
【0004】すなわち、同公報に記載の指紋照合装置に
おいては、登録者識別子及び指識別子を模様特徴データ
(指紋データ)と対応付けて管理し、図6に流れ図とし
て示すように、照合時に、指紋入力と合わせて登録者識
別子と指識別子も入力し(ステップS5−1、S5−
2)、ファイルを検索して同一識別子の登録があるかを
検索し(ステップS5−3、S5−4)、この識別子に
対応付けられた模様特徴データと入力された指紋にかか
る模様特徴データを照合する(ステップS5−6、S5
−7)。
【0005】また、例えば特開昭63−123168号
公報には、例えば左手の人差指→中指→薬指→小指→親
指のように照合順序を決めておき、照合時には、この照
合順序に従って指示しながら指紋入力及び指紋照合を行
い、指紋の欠損等が生じている場合には、照合キャンセ
ルキーの押下により、その指の照合を省略することによ
り、照合時間を短縮するようにした指紋照合装置が提案
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の指紋照合装置は、照合のための操作が煩雑である、
という問題点を有している。
【0007】その理由は、指紋入力に加え、指識別子の
入力が必要とされる(上記特開平3−78881号公報
記載の指紋照合装置)、あるいは、常に予め決められた
順序で照合処理を行わなければならない(上記特開昭6
3−123168号公報記載の指紋照合装置)ためであ
る。
【0008】したがって、本発明は上記問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は、複数指の指紋デー
タを対象に照合する方法において、利用者がどの指の指
紋入力であるかを特に意識することなく照合可能とし
し、これにより操作性を向上させると共に、照合時間を
短縮させる、指紋照合による個人識別方法及び装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の指紋照合による個人識別方法は、入力され
た指紋データが予め登録されている複数指の指紋データ
のいずれかと一致するか否かを判定する、指紋照合によ
る個人識別方法において、指紋データの他に、照合順序
を決める情報を具備し、照合時に、前回一致を得た指紋
データと最初に照合を行う、ことを特徴とする。
【0010】また本発明は、入力された指紋データを予
め記憶手段に登録されている個人の複数指の指紋データ
のいずれかと一致するか否かを判定して個人の識別を行
う、指紋照合による個人識装置において、前記個人の複
数指の指紋データ互いにリスト構造として格納されると
共に先頭の指紋データを指示するポインタを個人情報毎
に備え、指紋照合時、前記ポインタで指示される指紋デ
ータから入力指紋データとの照合を行う、ことを特徴と
する。
【0011】本発明の個人識別装置においては、前記記
憶手段に格納される複数指の指紋データのうち最初に照
合する指紋データの変更を指示する手段を備えたことを
特徴とする。
【0012】本発明の概要を以下に説明する。本発明
は、指紋照合部(図1の1−2)において、どの指の指
紋データと照合して一致したかという情報(図2の2−
3)を指紋データと合わせて指紋データベース(図1の
1−6)に記憶する手段を備えたものであり、指紋照合
時において、前回どの指を用いて照合したか指紋データ
ベースにその情報が格納されているため、次回の照合時
も複数指紋データのうち前回使用した指の指紋データと
照合することができる。照合に使用する指はケガ等の特
別な理由がない限り、ある程度固定であることから、最
初の照合で一致する可能性が高くなる。
【0013】このため、本発明によれば、複数指による
指紋照合においても、利用者が使用する指を特に意識す
ることなく、かつ、より短時間での照合が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して以下に説明する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態の構成を示す
図である。図1において、1−1は氏名やID番号等、
個人情報を入力するためのキーボード、1−2は指紋を
入力するための指紋読み取り部、1−3は、指紋読み取
り部1−2より入力された指紋データの照合を行う指紋
照合部、1−4は、指紋照合部1−3の照合結果等を表
示するためのディスプレイ、1−5はメモリである。
【0016】個人情報及び指紋データから成る指紋デー
タベース1−6は、このメモリ1−5に構築される。1
−7はCPUであり、後に説明する指紋登録や指紋照合
処理を実行する。
【0017】図1に示した本発明の実施の形態について
更に詳細に説明すべく、具体例を以て例示する実施例を
以下に説明する。
【0018】まず、本発明の実施の形態における指紋デ
ータベース1−6のデータ構造の一実施例について説明
する。図2は、本発明の一実施例に係る指紋データベー
ス1−6の構成を説明するための図である。
【0019】図2を参照すると、指紋データベース1ー
6は、個人情報としての氏名(2−1)、ID番号(2
−2)の他、指紋データへのポインタ(2−3)、及び
複数の指紋データ(2−4−1、2−4−2、…、2−
4−m)を備えて構成されている。図に示すように、指
紋データは線型リスト構造とされており、登録した順序
に従って順次ポインタにて結ばれている。
【0020】このため、例えば右手人差し指→親指→中
指の順に登録した場合、指紋データへのポインタ2−3
からたどることで、この順番にアクセスすることが可能
である。
【0021】図3及び図4は、本発明の一実施例の処理
フローを説明するための流れ図である。図3は、指紋登
録時、図4は指紋照合時の処理フローをそれぞれ示して
いる。図1及び図3を参照して、本発明の一実施例にお
ける指紋登録の動作について以下に説明する。
【0022】最初に個人情報及び指紋データの登録が必
要であるが、この登録処理では、キーボード1−1より
氏名やID番号等の個人情報を入力し(図3のステップ
S−1)、続いて指紋読み取り部1−2より照合時に使
用する指の指紋を入力する(ステップS−2)。
【0023】指紋入力は指のケガ等に備え、必要に応じ
て複数指分くり返す(ステップS−3)。これらの入力
情報は指紋データベース1−6に格納される(ステップ
S−4)。
【0024】次に図1及び図4を参照して、本発明の一
実施例における指紋照合の動作について説明する。利用
者はまずキーボード1−1よりID番号を入力する(ス
テップS−5)。ここで指紋データベース1−6の検索
を行い(ステップS−6)、該当する個人情報が未登録
の場合は、その旨をディスプレイ1−4に表示し、終了
する(ステップS−7)。
【0025】入力されたIDが登録されていた場合に
は、指紋読み取り部1−2より指紋の入力を行う(ステ
ップS−8)。
【0026】ステップS−8にて入力された指紋データ
は、ID番号によって特定された予め登録されている複
数指の指紋データ2−4−1、…、2−4−m(図2参
照)と照合を行うが、照合順序として、まず最初に指紋
データへのポインタ2−3が示す指紋データと照合する
(ステップS−9)。
【0027】照合の結果、不一致の場合には、次のポイ
ンタが示す指紋データと照合し、一致するか、リストの
最後まで、この処理を繰り返す(ステップS−10〜S
−13)。
【0028】一致した場合には、本人照合が得られた旨
をディスプレイ1−4に表示し(ステップS−14)、
指紋データへのポインタ2−3が今回一致を得た指紋デ
ータをポイントするように、リストの順序を変更する
(ステップS−15)。
【0029】これにより、照合に使用する指が例えば右
手の人差し指と決まっていれば、最初の照合で本人照合
を得られることになる。
【0030】また、ケガ等により一定期間照合に使用す
る指を替える時にも、複数回の照合は、変更時の初回の
みですむことになる。
【0031】次に、本発明の別の実施例について説明す
る。
【0032】上記した実施例において、指のケガ等で照
合に使用する指を変更することが、利用者が予め判って
いる場合でも、照合の順序は同じであったが、この実施
例は、キーボード1−1(図1参照)に「変更」なるキ
ーを設け、利用者が明示的に照合順序を変更させること
も可能としたものである。なお、本実施例において、指
紋データベースのデータ構造は図2に示したものと同様
とされる。
【0033】図5は、本実施例の処理フローを説明する
ための流れ図であり、変更キーが押下された場合の処理
フローを示している。
【0034】図5を参照すると、「変更」キーが押され
た場合は、通常照合を行う最初の指紋データとの照合
は、スキップし、2番目以降の指紋データと照合を行う
(ステップS4ー5)。これ以外の処理ステップは図4
におけるステップS9〜S15と同様である。
【0035】この方法によれば、照合に使用する指を変
更する際に、無駄な照合を省くことが可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記記載の効果を奏する。
【0037】(1)本発明の第1の効果は、照合時間が
短縮できる、ということである。
【0038】その理由は、本発明においては、照合に使
用する指はある程度固定しているという特質に基づき、
前回の照合で一致の判定を得た指紋データと最初に照合
を行う、ようにしたことによる。
【0039】(2)本発明の第2の効果は、操作を簡便
とし、操作性の向上を達成する、ということである。
【0040】その理由は、本発明においては、照合に使
用する指を指定する必要がない、ことによる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の指紋照合装置の構成を示
す図である。
【図2】本発明の一実施例におけるデータ構造を示す図
である。
【図3】本発明の一実施例の登録時の動作を示すフロー
チャートである。
【図4】本発明の一実施例の照合時の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の別の実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図6】従来の技術における動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1−1 キーボード 1−2 指紋読み取り部 1−3 指紋照合部 1−4 ディスプレイ 1−5 メモリ 1−6 指紋データベース 1−7 CPU 2−1 指紋データベース(氏名) 2−2 指紋データベース(ID番号) 2−3 指紋データベース(指紋データへのポインタ) 2−4−1、…、2−4−m 指紋データベース(指紋
データ)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された指紋データが予め登録されてい
    る複数指の指紋データのいずれかと一致するか否かを判
    定する、指紋照合による個人識別方法において、 指紋データの他に、照合順序を決める情報を具備し、 照合時に、前回一致を得た指紋データと最初に照合を行
    う、 ことを特徴とする、指紋照合による個人識別方法。
  2. 【請求項2】入力された指紋データを予め記憶手段に登
    録されている個人の複数指の指紋データのいずれかと一
    致するか否かを判定して個人の識別を行う、指紋照合に
    よる個人識装置において、 前記個人の複数指の指紋データが互いに連鎖されたリス
    ト構造として格納されると共に、先頭の指紋データを指
    示するポインタを個人情報毎に備え、 指紋照合時、前記ポインタで指示される指紋データから
    入力指紋データとの照合を行う、ことを特徴とする指紋
    照合による個人識別装置。
  3. 【請求項3】指紋照合時、前記ポインタで指示される指
    紋データから入力指紋データとの照合を行い、指紋照合
    が不一致の時には前記リスト構造の指紋データの連鎖を
    たぐって指紋データの照合を行い、一致した指紋データ
    を前記ポインタが指示するように更新する、ことを特徴
    とする請求項2記載の指紋照合による個人識別装置。
  4. 【請求項4】前記記憶手段に格納される複数指の指紋デ
    ータのうち最初に照合する指紋データの変更を指示する
    手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の指紋照合
    による個人識別装置。
JP8301343A 1996-10-25 1996-10-25 指紋照合による個人識別方法及び装置 Expired - Fee Related JP2867978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301343A JP2867978B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 指紋照合による個人識別方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301343A JP2867978B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 指紋照合による個人識別方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134190A true JPH10134190A (ja) 1998-05-22
JP2867978B2 JP2867978B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=17895730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301343A Expired - Fee Related JP2867978B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 指紋照合による個人識別方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867978B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071366A (ja) * 2007-10-22 2008-03-27 Toshiba Corp 顔画像照合装置、顔画像照合システム及び顔画像照合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071366A (ja) * 2007-10-22 2008-03-27 Toshiba Corp 顔画像照合装置、顔画像照合システム及び顔画像照合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2867978B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479509A (en) Method for signature of an information processing file, and apparatus for implementing it
KR0126223B1 (ko) 선거단말장치
CN110532797A (zh) 大数据的脱敏方法和系统
US5261087A (en) Electronic information retrieval system with relative difference analyzer
JP2944602B2 (ja) 掌紋印象の登録・照合方法およびその装置
JP6667706B1 (ja) 車両試験システム
JP2867978B2 (ja) 指紋照合による個人識別方法及び装置
JPH05258099A (ja) 文字認識処理装置
JPH0729003A (ja) 指紋照合装置
JPH10177551A (ja) 情報処理装置のパスワード処理システム
JP3768743B2 (ja) ドキュメント画像処理装置及びドキュメント画像処理方法
JP3902825B2 (ja) 文書検索システムおよび方法
JP2829002B2 (ja) 文字認識装置
JPH07271869A (ja) 電子帳票検索システム
JPS63145528A (ja) 指紋照合装置
JPH07296005A (ja) 日本語テキスト登録・検索装置
JP3543936B2 (ja) 番号情報の管理方法及び方式
IL152200A (en) Method for identifying a person among a population by sensing his fingerprints
JPS63782A (ja) パタ−ン認識装置
JP2839515B2 (ja) 文字読取システム
JPH0546666A (ja) 情報検索装置
JP2969751B2 (ja) 文字認識処理方式
JP3657680B2 (ja) 名標検索装置
JPH04148384A (ja) 辞書照合方式
JPH11120179A (ja) 検索条件入力方法並びに情報検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees