JPH10132777A - センサ要素を校正するためのシステムおよび方法 - Google Patents

センサ要素を校正するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JPH10132777A
JPH10132777A JP9289330A JP28933097A JPH10132777A JP H10132777 A JPH10132777 A JP H10132777A JP 9289330 A JP9289330 A JP 9289330A JP 28933097 A JP28933097 A JP 28933097A JP H10132777 A JPH10132777 A JP H10132777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
calibration
label
coded
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9289330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4036935B2 (ja
Inventor
Steven C Charlton
スティーブン・シー・チャールトン
Larry D Johnson
ラリー・ディー・ジョンソン
Matthew K Musho
マシュー・ケー・ムショー
Joseph E Perry
ジョセフ・イー・ペリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10132777A publication Critical patent/JPH10132777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036935B2 publication Critical patent/JP4036935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • G01N33/48771Coding of information, e.g. calibration data, lot number
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/104998Glucose, ketone, nitrate standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/110833Utilizing a moving indicator strip or tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサ要素を自動的に校正する手段を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 複数の電気的接触部の配置と関連させ
て、校正コードを定義する手段を採用することにより解
決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にはセンサに
関し、特に、センサ要素を校正するための新規で改良さ
れた方法および装置に関する。
【0002】
【従来技術】臨床化学分野は、生体物質、典型的には血
液、尿や唾液のような体液中の様々な物質の検出および
定量に関するものである。この分野の重要な一面に、個
体血液中のコレステロールやグルコースのような天然起
源物質の濃度測定がある。液体試料中の分析対象物濃度
を測定するための、臨床化学における最も頻繁に使用さ
れる一分析具は、試験センサである。この試験センサを
液体試料に接触させた場合、このセンサ中に含まれるあ
る種の試薬が、濃度が求められている分析対象物と反応
し、検出可能な信号を与える。この信号は、比色センサ
の場合のように変色である場合があり、または電気化学
システムの場合のように電流もしくは電圧の変化である
場合がある。電気化学センサの特定種、すなわち電流セ
ンサにとり、検出電流は、試験された液体試料中の分析
対象物濃度に比例する。試薬システムで酵素を使用する
これらシステムは、酵素(生物学的物質)と分析対象物
との相互作用により検出可能な応答を与えるので、バイ
オセンサと言われる場合がある。色、電流または電圧の
変化であるこの応答は、典型的には、センサがその中に
挿入される計器(この計器は、例えばLCDシステムに
より、分析対象物濃度の読取りを与える)により測定さ
れる。
【0003】特に、血液中のグルコースの測定は、食事
制限と薬物治療においてグルコース摂取を制限すること
と関連して頻繁にグルコースレベルをチェックする必要
のある糖尿病患者にとり非常に重要である。以下の記載
は、血液中のグルコース検出に向けられているが、本発
明の手順や器具を、別の体液や非体液物質中の別の分析
対象物の測定に使用することも可能であり、例えば適当
な酵素を選択した上での糞便中の潜血の検出に使用しう
るということが理解できよう。加えて、例えば肉損傷や
井戸水中の異物の検査に、このセンサを使用することが
できる。
【0004】診断システム、例えば血液グルコース測定
システムは、典型的には、測定出力と、試験を実施する
ために使用される試薬感受要素の既知の反応性とに基づ
き、現実のグルコース値を計算する。装置か、試験セン
サに類似するが、装置により読取られたその情報と校正
要素として認識されうる感知要素か、装置のマイクロプ
ロセッサボード中へプラグが差し込まれて直接読取られ
る記憶要素かに入る、数や文字を含む幾つかの形態で、
後の情報をユーザーに提供することができる。
【0005】様々な手段が、装置内へロット校正情報を
提供するために使用されてきた。これら基礎方法は、装
置が参照用テーブルから校正定数を検索するために使用
しうるコード番号を、ユーザーに入力させることを要求
する。米国特許第5,266,179号明細書には、そ
の抵抗値が装置により計測されうる抵抗器が開示されて
いる。この抵抗値から校正定数が矯正される。
【0006】Boehringer Mannheim Diagnostics により
販売されているグルコース計器のAccucheck シリーズお
よびAdvantage システムは、集積回路(IC)チップに
基づく試薬校正方法を使用している。このチップは、顧
客により購入された各試薬パッケージ中に含まれてい
る。試薬の特定のロットに関してそれ自身どのように校
正すべきかについての情報は、このICに含まれてい
る。顧客は、計器上に設置された接続口にICを設置す
ることにより、計器にICを取り付ける必要がある。I
Cは、ユーザが装置を作動する各時間にその情報につい
て問われる場合がある。これらすべてのシステムは、装
置に有効になるような校正情報に関し、ユーザに直接的
にインターラクション(双方向性情報交換)を要求し、
それにより、正確なグルコース数が計算される。
【0007】
【発明の概要】本発明の重要な課題は、センサを校正す
るための新規かつ改良された方法および装置を提供する
ことであり、またユーザインターラクションの要求を除
去または減ずるような方法および装置を提供することで
ある。
【0008】簡潔に言うと、センサ要素を校正するため
の方法および装置が提供される。センサ要素は、センサ
メータ、分析されるべきユーザ試料を受け取るためのセ
ンサ要素、予め規定したパラメータ値を測定するために
予め規定した試験シーケンスを実施するためのプロセッ
サを含むセンサシステム中で使用される。メモリは、予
め規定されたパラメータデータ値を保存するためにプロ
セッサに連結されている。自動校正コードはセンサと関
連しており、測定されるべきユーザサンプルが受け取ら
れる前にプロセッサにより読み取られる。自動校正コー
ドは、バッチ−バッチ基準で変動するであろうセンサ間
で相違する特性を補うために、予め規定したパラメータ
データ値を測定する際に使用される。
【0009】
【発明の実施の態様】図面を参照して説明すると、図
1、図2および図3において、参照番号10で指定さ
れ、本発明の原理に従うセンサメータを示す。センサメ
ータ10は、ベース部材14とカバー部材16により形
成されるクラムシェル(貝殻)型のハウジング容器12
を含む。ベース部材14とカバー部材16は、第一の端
部18で互いに軸着されており、反対側の第二の端部2
2でラッチ部材20により互いに固定されている。液晶
ディスプレー(LSD)のようなディスプレー24は、
カバー部材16により支持されている。センサメータ1
0をオンオフするために、カバー部材16上に取り付け
られている手動のスライド28が、図1に示される開口
位置と図2に示される閉鎖位置との間を移動する。
【0010】図2の閉鎖位置またはオフ位置において、
スライド28はディスプレー24を覆う。スライド28
により支持されているつまみグリップ30は、センサメ
ーター10にユーザが手をかざしてオンオフ位置を選択
するために設けられている。つまみグリップ30はま
た、システムテスト作動モードを選択するために、スラ
イド28のオフ位置において左右に移動させることがで
きる。ユーザが図1のオン位置にスライド28を移動さ
せる場合、ディスプレーは覆われておらず、またセンサ
32が見える。センサ32は、溝孔34を介して伸びて
おり、またユーザが血液滴を適用することができるよう
に容器12の外側に位置している。センサメータ10に
ついて予め規定された作動モードの選択、また例えば血
液グルコースの読み取り値の設定、呼び出しおよび削
除、並びに日付、時およびオプションの設定という、ユ
ーザによる操作のために、右ボタン42および左ボタン
もしくはスイッチ44(または図7におけるスイッチA
およびB)が容器に支持されている。
【0011】図3と図4を参照すると、図3において、
センサパッケージなしのセンサメータ10の内側が示さ
れている。参照番号50で全体が指定されている例示的
なセンサパッケージが、分離した形で図4に示されてい
る。センサメータベース部材14は、自動校正プレート
52と所定数の自動校正ピン54(例えば、図示するよ
うに十個の自動校正ピン54)を支持する。自動校正ピ
ン54は、図5および図6または図10に示されるよう
に、可撓性フレックス(flex)回路56と自動校正コネ
クタ58とを介して、関連するセンサ回路81に接続さ
れる。センサ回路81は、カバー16とブロックガイド
60との間でセンサメータ10の上部に位置する。ディ
スク保持具66および割送りディスク64が、カバー部
材16内に装備されている。割送りディスク64は、セ
ンサパッケージ50の協同的な三角形状のくぼみ部位3
5との噛み合いのために、また割送りディスク64上に
センサパッケージを受け入れて保持するために、一対の
ロック突起65を有する。センサパッケージ50は、参
照番号70で全体が指定されている自動校正ラベルを有
する(図11中の170、図12中の170A)。
【0012】本発明に従うと、センサのロット間での製
造の際の変動を補うための、臨床値の計算の使用に割り
当てられた校正コードは、図4に示すようなセンサ32
のセンサパッケージ50と関連する、70で全体が指定
されているタグまたはラベル上にコード化される。校正
コード化ラベル70は、複数のセンサ32(これらセン
サは、個々のブリスター33中に保存されている)のパ
ッケージ50と共に装置内に挿入され、センサ32が使
用される前に関連したセンサ電気回路により読み取られ
る。例えば、電流読み取り値からのグルコース値のよう
な正確な試験値の計算は、単一の方程式を解くことに基
づく。校正コードに基づく方程式定数は、例えば、方程
式定数を計算するアルゴリズムを用いるか、校正コード
化ラベル70から読み取られる特別の予め規定される校
正コードのためのルックアップテーブルから検索するこ
とにより同定される。校正コード化ラベル70は、デジ
タル、機械的、アナログ、光学的、またはこれら技術の
結合により提供される。
【0013】図4を参照すると、センサパッケージ50
は、複数の液体センサ32を取り扱うためのセンサメー
タ10中で使用される。センサパッケージ50は、セン
サパッケージ50の辺縁に向かって伸びている、複数の
センサキャビティーまたはブリスター33を有する。各
センサキャビティーは、複数の液体センサ32のひとつ
を収容する。センサパッケージ50は、外辺縁近くから
センサパッケージ50の中心に向かって離れているセン
サキャビティー33を有する、一般的には円形のもので
ある。センサパッケージ50は、自動校正コード化情報
を提供する、全体が70で指定されている自動校正デー
タ領域を有する。この自動校正コード化情報または自動
校正ラベル70は、センサパッケージ50がセンサメー
タ10内に受け入れられる際、自動校正ピン54との電
気的接触噛み合いのために配された複数の接触パッド7
2を有する。自動校正ラベル70は、内部導電性パスも
しくはトレース74と外部導電性パス76を有する。以
下で詳細に説明するように、選択される接触パット72
は、導電性パス74および76に結合している。
【0014】図5を参照すると、本発明の原理に従って
配置されている、全体が参照番号81で指定されている
センサ回路のブロックダイアグラムが示されている。セ
ンサ回路81は、プログラムとユーザデータを保存する
ための関連するメモリ84と共に、マイクロプロセッサ
82を有する。センサ32に結合したメータ機能86
は、血液グルコース試験値を記録するために、マイクロ
プロセッサ82により作動的に制御される。バッテリモ
ニタ機能88は、低バッテリ状態(図示せず)を検出す
るために、マイクロプロセッサ82に結合している。ア
ラーム機能89は、予め規定されたシステム状態を検出
し、そしてセンサメータ10のユーザのアラーム表示を
するために、マイクロプロセッサ82に結合している。
データポートまたは通信インターフェース90は、連結
したコンピュータ(図示せず)からおよび連結したコン
ピュータに、データをつなぐ。ユーザによるスライド2
8のオン/オフ操作に対応するオン/オフ入力(ユーザ
ライン28A)は、センサメータ10の血液試験シーケ
ンスモードを実施するために、マイクロプロセッサ82
に結合している。ユーザによるつまみグリップ30の操
作に対応するシステム態様入力(ライン30A)は、選
択的にセンサメータ10のシステム態様モードを実施す
るために、マイクロプロセッサ82に結合している。ラ
イン70Aで示される自動校正信号入力は、本発明に従
い、センサロットに関する自動校正コード化情報を検知
するために、マイクロプロセッサ82に結合している。
マイクロプロセッサ82は、図14、図15、図16お
よび図17に示されるような本発明に係る方法を実施す
るための適切なプログラムを含む。
【0015】図6は、デジタル校正方法に関する、プロ
セッサ82をラベル70へ結合するデジタル電気回路1
00を示す。プロセッサ82からの十個の出力信号は、
十個のドライバ102(DA〜DJ)を通って十個の自
動校正ピン54(PA〜PJ)へ、十個のPチャネル電
界効果トランジスタ(FET) 104(TA〜TJ)の
対応するひとつを介して連絡する。十個の自動校正ピン
54は、十個のデジタル入力信号(IA〜IJ)を供す
る十個のレシーバ106(RA〜RJ)に連絡する。各
レシーバは、供給電圧VCCに結合した関連するプルア
ップ108(PU)を有する。カバー16が閉じられ、
またラベル70が存在する場合、ラベル70上にプリン
トされた導電性パターンにより、自動校正ピン54(P
A〜PJ)は、自動校正ラベル70上の別のラベル接触
部72に電気的に接触する(例えば、図4および図7中
のラベル70参照)。
【0016】ラベル70の接触パターンを読み取る操作
において、プロセッサ82は、ドライバ102のひとつ
をオンにし、他のドライバ102すべてをオフにする。
準備されたドライバ102は、関連する自動校正ピン5
4に低信号を送る。関連する自動校正ピン54に直接結
合した準備されたドライバ102に関して対応するレシ
ーバ106は、この特定ドライバ102とレシーバ10
6が直接結合しているので、低信号として読み取る。ラ
ベル70上の導電性トレース74、76、78により供
される低抵抗結合部により自身の自動校正ピン54が低
作動されるすべての他のレシーバ106もまた、低信号
として読み取る。残りの他のすべてのレシーバ106
は、関連するドライバ102がオンでなく、関連するプ
ルアップ108がレシーバ電圧をVCCに引き上げるの
で、高信号として読み取る。
【0017】図7は、本発明の校正コード化ラベル70
の好適な配列の拡大図である。本発明の一態様に従う
と、校正コード化ラベル70は、関連するセンサ32に
関するロット特異性試薬校正配列についての情報移送方
法を自動化するために使用される。例えば、図7中で示
されるような自動校正情報は、ラベル70中にコード化
される。このラベル70は、ブリスタータイプのパッケ
ージ50〔例えば、通常の起源またはロットである十個
のセンサ32(十個の個々のブリスター33の各々にお
けるひとつ)を含む〕の底側に付加される。この校正コ
ード化ラベル70は、いかなる角度の位置でも読み取ら
れ、いかなるユーザの介入なしにもセンサメータ10に
より判読される。校正コード化ラベル70は、所定の位
置に装備された複数の接触部72を介して読み取られ
る。図4にもまた示されるように、接触部72の選ばれ
たものは、内部リングまたはパス74に結合し、別の接
触部72は外部リングまたはパス76に結合し、そして
別の接触部72は結合しない。
【0018】デジタルとアナログ配列の両方の多くは、
図4や図7の校正コード化ラベル70、図11の校正コ
ード化ラベル170、および図12の校正コード化ラベ
ル170Aを画定するために使用されうる。校正コード
化ラベル70、170および170Aは、導電性インク
を基体上にスクリーン印刷することにより構築される。
これは分離した基体でもよく、図4および図7に示した
ように外部センサパッケージ表面50であってもよい。
分離した基体は、センサパッケージ50上に接着剤(ホ
ットメルト、紫外線硬化または速硬性接着剤)を用いて
付着されうる。校正コード化ラベル70、170および
170Aを画定する導電性インクは、好ましくは、カー
ボン、銀またはカーボン/銀配合インクである。基体5
0は、紙、ポリマー充填紙またはポリマー基体であり、
好ましくは熱安定化ポリエチレンテレフタレート(PE
T)やポリカーボネートである。デジタル校正コード化
は、特定のセンサロットに関して、プリントを介しての
直接コード化でもレーザ(例えば、CO2 またはNd:
YAGレーザ)によるトレースカッティングにより画定
してもよい。図10、図11、図12および図13に関
して示されているアナログシステムが使用されうる。こ
れは、選択的に予め規定された位置に配されている抵抗
器(例えば、ライン152により示されており、図11
に示されたような選択された接触部O、I、Jに結合す
る)を測定することに基づく。アナログラベル170ま
たは170Aにおいて、ライン152における抵抗器、
またはR1およびR2は、好ましくは標準のスクリーン
印刷技術によりラベルに適用される厚フィルムタイプの
ものである。
【0019】図4および図7に示すような、校正コード
化ラベル70の別の態様は、矢印で表示された80によ
り示される、一個以上の接触しない接触部72を置換す
る指示態様である。指示矢印80は、有利には、センサ
メータ10のユーザに表示される、残りのセンサカウン
ト数を維持するために使用される。例えば、センサ32
のパッケージが装置10から取り除かれ、その後どのよ
うな理由であれ再びインストールされるような場合に、
残りの正確なセンサカウント数が可能となるように、指
示矢印80はセンサパッケージ50の開始またはホーム
位置を画定する。センサパッケージ50が挿入される際
にセンサメータ10に自動校正ラベル70上の矢印80
が予め決められた装置位置に並ぶように、センサパッケ
ージ50が、残りのセンサカウントを維持するために配
置される。センサ32が有効になるまで、ユーザはセン
サパッケージ50を前進させる(必要ならば繰り返
し)。この時点で、センサカウンタは、適切な残りの試
験数を反映する。
【0020】図7は、校正コード化ラベル70に関する
例示的なトレースパターンを示している。図7に示すよ
うに、自動校正ラベル70は、3セットの接触結合部、
すなわち第一の接触部72(論理1を示す、外側リング
またはパス76に結合したTO、A、DおよびE)、第
二の接触部72(論理0を示す、内側リングまたはパス
74に結合したTI、B、C、F)および第三のゼロ接
触部またはホーム位置または同期を示す非接触部を有す
る。内環74および外環76は完全なリングまたは円で
ある必要はないと理解すべきである。ラベル接触部72
並びに内環74および外環76を形成するトレースは、
導電性材料からなる。接触部72の位置はセンサメータ
10中で自動校正ピン54(図3参照)と並んでおり、
電気的接触をしている。校正コード化ラベル70はセン
サパッケージ50が回転するので複数の回転位置(例え
ば十個)のいずれか一点に位置しうるが、校正コード化
ラベル70が読み取られる際にラベル接触部72はセン
サメータ10中でピン54と常に並んでいる。
【0021】接触部を同定するテキストは、現実には校
正コード化ラベル70上に現れない。矢印80は、ユー
ザがラベル70を含むパッケージ50を装置内で位置付
けるのを視覚的に助けるものである。矢印80は導電性
である必要はない。二個の同期接触部72は現実にはラ
ベル上に存在しないが、これはそれらが他の複数の接触
部72のいずれにも結合していないからである。ラベル
70の変形は、同期接触部72と共に電気的な結合を含
みうる。同期接触部72の位置は、図7中の矢印80の
いずれの側でもよい。TIとラベル付けした接触部(Ti
ed Inner) は常に内環74と結合しており、TOとラベ
ル付けした接触部(Tied Outer)は常に外環76と結合し
ている。A〜Fとラベル付けした接触部は、プログラム
されていないラベルにおいては両リングに結合してい
る。ラベル70中へ校正コードをプログラムするため
に、内環74または外環76から接触部を分離するよう
にプリント化導電性ラベル材料を切除する。接触部A〜
Fの各々は、いずれかの環に結合することができ、これ
は26 =64の可能な組み合わせを示す。コード0(A
〜Fすべて内環に結合している)およびコード63(A
〜Fすべて外環に結合している)は許容されず、そのた
めに62個のコードが校正コード化ラベル70と共にプ
ログラムされる。どの接触部72が同期接触部である
か、並びにどの接触部72が内環74および外環76に
結合しているかを決定するために、一時に一つの接触部
72が低出力(ゼロ)に設定される。ラベル70上の導
電性トレースにより提供される電気的接続により、この
「低」の接触部と同じ環74または76上にあるすべて
の接触部72も「低」と記録される。同期接触部は環7
4または76のいずれかと結合していないので、いずれ
かが「低」に設定される場合にのみ「低」と記録され
る。このことは、各環に結合した少なくとも二つの接触
部が存在する必要があることを意味するか、あるいは計
測接触部が同期接触部であることを決定することは不可
能であることを意味する。
【0022】自動校正番号を決定するための方法は、自
動校正ラベル70の四つの読み取りを用いることができ
る。読み取りの各々は、接触部72の一セット、内環7
4に結合したセット、外環76に結合したセット、一つ
の同期接触部、または他の同期接触部に関する。四つの
読み取りのみがなされた後、接触部72が四つのセット
のいずれに相当するかを決定することができる。同期接
触部の位置が決定され、これが内環74に結合したセッ
トからの読み取りと関連して使用され、自動校正番号が
決定される。内環74に結合した接触部72は論理0と
され、外環74に結合した接触部72は論理1とされ
る。
【0023】選択された予め規定した校正コード化パタ
ーンは、導電性内環74および外環76により相互結合
している導電性パッド72からなる。校正データは、選
択的に電気的に相互結合したラベル70上の接触部のセ
ットを用いてコード化している。一以上のゼロ接触位置
(図6B中、矢印80での接触部AとTIの間)は両環
74および76から離れており、回転位置インデックス
として役立つ。接触部TOにより示される同期位置80
に関するいくつかの既知の位置における接触部72のひ
とつは外環76に結合しており、そのためこの接触部T
Oへの結合はすべて論理1である。内環74または外環
76への結合を検知するために、この環への少なくとも
二つの結合が連続状態を検知するために要される。残り
のパッド72は、一方または他方の環74および76に
結合しており、特定の結合パターンが校正コードを同定
する。ラベルストックを最小にするために、連続するパ
ンチやカットを有する単一パターンが有利には使用さ
れ、六つのパッドの各々を二つの環74または76のひ
とつから位置A〜Fに選択的に分ける。二つのパッド7
2の最小数が各環74および76に結合している。この
配列は、インデックスまたは同期接触部72を除いたパ
ッド72のすべてが価値が考慮されるべき読み取りのた
めの二つの連続する群のひとつにおいて説明されなくて
はならないので、エラーチェックを容易にする。すべて
の接触部が同期接触部であると思われる場合、すなわち
ラベル70により提供される連続性がないためにメータ
ーピン54間で電気的結合がない場合、欠陥ラベル70
が検知される。
【0024】一つのデジタルコード化法において、0お
よび1で示される一連の開閉回路がラベル70上に導入
される。自動校正デジタルラベル70はレーザカットま
たはプリントによりコード化され、内環74への結合に
より決定される特定の校正コード番号を示す(例えば、
Aは1、Bは2、Cは4、Dは8、Eは16、またFは
32を示す)。図7において、接触部B、CおよびFは
内環74に結合しており、校正コード番号が画定され
る。
【0025】図17と関連して示したソフトウエアの制
御下で、マイクロプロセッサ82は、他の残りの接触部
を「高」にしながら、一つの接触部72またはビットを
「低」にする。特定の作動した接触部72に電気的に結
合したすべての接触部72は、残りの接触部が「高」に
引き込まれながら、「低」に強制される。接触部72を
選択的に作動させ、また得られた入力パターンを読み取
ることにより、相互結合パターンおよび関連する校正コ
ードが決定される。別の接触部への非結合により画定さ
れるユニークなホームまたは同期位置が、容器50中に
いくつのセンサ32が残存するかを同定するために、ま
た校正コード化ラベル70の回転位置を決定するために
使用されながら(これにより、ラベル接触部72、A〜
E、TO〜TIが同定される)、コード化開始位置およ
び校正コードの両方へのユニークなビットパターンを有
する他の配置も使用しうる。しかしながら、別の二進コ
ード法は、ほとんど意味のない数のコードを、ラベル接
触部72と同数の校正コード数に提供する。
【0026】校正情報のコード化のための別の校正コー
ド化ラベル70Aおよび70Bを図8および図9にそれ
ぞれ示す。70、70Aおよび70Bのいずれのラベル
においても、互いに関する接触部の現実の物理的位置
は、これらが既知であるか予め画定された位置である限
り、ラベル70を解読するために重要でない。
【0027】図8および図9を参照すると、十個のラベ
ル接触部72は、接触部A〜接触部Jにより示される。
図7で示されるように、ゼロまたはSYNC、外環76
またはOUTER、内環74またはINNERを含む、
三つの接触結合部のセットまたは群が存在する。十個の
接触部A〜Jを有する校正コード化ラベル70Aに関
し、一つの接触部は接触部Aで示されたSYNCである
必要があり、一つは接触部Bで示された外環に結合した
ものである必要があり、残りの八つの接触部C〜Jは内
環74または外環76のいずれかに結合している。八つ
の接触部C〜J(コード0〜255)は256(28
の可能な結合組み合わせを表し、一つの内環結合のみに
関する八つの組み合わせ(コード127、191、22
3、239、247、251、253、254)を引
き、一つの外環結合のみに関する一つの組み合わせ(コ
ード0)を引く。校正コード化ラベル70Aは247の
ユニークな結合または校正番号のコードを提供する。
【0028】特定のラベル70上の校正コードはまた、
数種のセンサ32間を区別するために使用されうる。セ
ンサの「A」タイプが10という校正コードを要求し、
センサの「B」タイプが20という校正コードを要求
し、センサの「C」タイプが30という校正コードを要
求する場合を想定する。自動校正コードを割り当て、こ
れによりコード1〜10は、「A」タイプの校正コード
1〜10で「A」タイプのセンサを示し、ラベルコード
11〜30は、「B」タイプの校正コード1〜20で
「B」タイプの校正コードを示し、ラベルコード31〜
60は、「C」タイプの校正コード1〜30で「C」タ
イプの校正コードを示す。このようにして、ラベルコー
ドは、センサのタイプとそのセンサのタイプに関連した
校正コードの両方を示す。
【0029】図9において、校正コード化ラベル70B
の選択タイプ1、2、3および4は、二つの同期位置を
含む。タイプ1の校正コード化ラベル70Bにおいて、
二つの隣接した同期位置(有利には、図4および図7に
示したような矢印指標80に相当する)が、センサメー
タ10中でラベルをユーザが位置付けるのを補助するた
めに使用される。タイプ1のラベル70Bの場合、二つ
の隣接する同期接触部はAとBであり、ひとつの接触部
Jは外環76に結合しており、また残り七個の接触部C
〜Iは内環74または外環76に結合している。七つの
接触部は128(27 )の可能な結合組み合わせを表
し、一つの内環結合のみに関する七つの組み合わせを引
き、一つの外環結合のみに関する一つの組み合わせを引
く。タイプ1の校正コード化ラベル70Bは120のユ
ニークな結合または校正番号のコードを提供する。
【0030】タイプ2、3および4の校正コード化ラベ
ル70Bにおいて、二つの同期接触部の相対的位置は、
付加的情報を提供するために使用されうる。同期接触部
の組み合わせである、タイプ1のAとB(間隙なし)、
タイプ2のAとC(1スペースの間隙)、タイプ3のA
とD(2スペースの間隙)、タイプ4のAとE(3スペ
ースの間隙)がユニークに検知され、4タイプの校正コ
ード化ラベル70B(各校正コード化ラベル70Bは、
120のユニークな組み合わせをコード化している)を
区別するために使用されうる。同期接触部の組み合わせ
である、AとF、AとG、AとH、AとI、AとJは、
ユニークに区別されうるものではない。4タイプ(1、
2、3、4)の校正コード化ラベル70Bの使用は、校
正番号に関し、全部で480(4×120)の組み合わ
せを提供する。
【0031】ユニークなパターンを生み出すために使用
される三つ以上の同期接触部の相対的位置を有する別の
校正コード化ラベル70が提供される。例えば、三つの
同期接触部と一つの接触部が外環に結合した場合、六つ
の接触部が外環または内環に結合したままになる。六つ
の接触部は64(26 )の可能な結合組み合わせを表
し、一つの内環結合のみに関する七つの組み合わせを引
き、一つの外環結合のみに関する一つの組み合わせを引
き、56のユニークな結合を残す。三つの同期接触部が
ユニークに配置されうる多くの方法がある(A、Bおよ
びC;A、BおよびD;A、BおよびE;A、Bおよび
F;A、BおよびG;A、BおよびH;A、Bおよび
I;A、CおよびE;A、CおよびF等)。二つの同期
接触部を有するので、同期接触部のこれらの組み合わせ
は、ラベルの様々なタイプを示すことができる(例え
ば、センサメータ10により実施されるべきマルチタイ
プの分析の一つを同定するために)。
【0032】好ましい校正コード化ラベル配列は、図7
に示したように二つの環またはパス74および76を有
し、接触部は一つの環(例えば、二進コード法に関して
論理0に割り当てられた環74または論理1に割り当て
られた別の環76)に結合する。別の設計変更において
は、論理2(第三コード化)、論理3(第四コード化)
等のように割り当てられたこれら導電体への結合をもっ
て、ラベルに付加的な導電体を持たせることが可能であ
る。これは、付与数のラベル接触部72に関して、より
多くのユニークな組み合わせを許容する。
【0033】参照番号150により全体が指定されるア
ナログシステムを、図10に示す。アナログシステム1
50は、ラベル170(または、図12のラベル170
A)上に装備された抵抗器152(R1およびR2)の
抵抗値を測定することに基づく。抵抗器152(R1お
よびR2)の抵抗値は、校正コード化ラベル値を提供す
る。アナログの抵抗値を校正値と関係づけることは可能
であるが、好ましい配列は特定値の抵抗器152をプリ
ントすることである。例えば、五つの校正コードを区別
するために、五つの相違する抵抗値(例えば、1000
Ω、2000Ω、3000Ω、4000Ω、5000
Ω)をラベル170または170A上にスクリーン印刷
する。抵抗器152(R1およびR2)の抵抗値は選択
され、これにより、プロセッサ82により測定された抵
抗値は、たとえ印刷変動による変動やラベル170また
は170Aが自動校正ピン54により接触する場所にお
ける接触変動があったとしても、互いに容易に区別され
る。
【0034】図10において、VREFは既知の参照電
圧であり、抵抗器154のRREFは既知の参照抵抗で
ある。ADコンバータ(ADC)156は、VMEAS
とラベル化した入力部に存在するアナログ電圧を、IA
とラベル化した出力部においてデジタル値(これがプロ
セッサ82により読み取られる)に変換する。ドライバ
158(DA)は、OAとラベル化した信号ラインを介
してプロセッサ82により制御されるアナログスイッチ
である。ドライバ158は、Pチャネル電界効果トラン
ジスタ(FET)160を制御し、ドライバ158がオ
フであるときは回路150中の抵抗器154のRREF
をそのままにし、ドライバ158がオンであるときには
抵抗器154のRREFを短絡させる。
【0035】抵抗器152(R1およびR2)の値は、
以下のようにして決定されうる。ドライバ158DAが
オフの場合、抵抗器154RREFは回路内にあり、抵
抗器152(R1およびR2)と抵抗器154RREF
は電圧割算器として機能する。その後、電圧VMEAS
が測定されVOFFとして定義される。ドライバ158
DAがオンの場合、RREFが短絡するために抵抗器1
52(R1およびR2)は電圧割算器として機能する。
その後、電圧VMEASが再び測定されここではVON
として定義される。
【0036】適用しうる式は、次のとおりである:
【0037】
【数1】
【0038】VREFおよびRREFは既知の値であ
り、VOFFおよびVONは測定値である。式3におい
て、R2、VREFおよびVONに関する値は、R1を
計算するために代入される。この時点で、R1およびR
2は既知であるため、校正値が決定されうる。
【0039】多くの校正コードを区別するため、一つを
超える抵抗器が使用されうる。m個の抵抗器を有するラ
ベル70(各抵抗器はn個のうちの何れの値であっても
よい)に関し、校正コードの数はmn である。
【0040】例えば、二つの抵抗器152(R1および
R2)(ここで、各抵抗器150は、五つの別個の抵抗
値のひとつを有していてもよい)をプリントすること
は、25個(すなわち、5×5、または52 )の校正コ
ードが区別されることを許容する。これは、125個
(すなわち、5×5×5、または53 )の校正コードを
提供しうる三つの抵抗器152等に拡張することもでき
る。
【0041】図11を参照すると、アナログの二つの抵
抗器ラベル170が示されている。内部抵抗152(R
2)および外部抵抗152(R1)は、十回繰り返して
もよく(センサパッケージ50の各回転位置に関して一
回)、図10に示されるように三つの自動校正ピン54
のみが要される。自動校正ピン54は線上に配置され
る。ひとつのピン54(PA)はすべての内部抵抗15
2(R2)の共通の接合部(I)において接触パッドと
接触する。別のピン54(PB)は内部抵抗器(R2)
および外部抵抗器152(R1)の接合部(J)と接触
する。第三のピン54(PC)は、外部抵抗器152
(R1)の別の端部(O)と接触する。
【0042】図11のラベル170の変更は、連続的な
導電性環を自動校正ピン54と接触させながら、一つの
内部抵抗152(R2)および一つの外部抵抗152
(R1)のみを有していてもよい。ひとつの環(図示せ
ず)は、抵抗器152(R1およびR2)の接合部
(J)の直径になる。別の環(図示せず)は、抵抗器1
52(R1)の別の端部の直径に配置される。導電性環
は低抵抗材料からなる。メータ自動校正ピン54は、中
心の接触部(I)と二つの環と接触する(ラベル170
のように)。
【0043】二つの抵抗器ラベル170Aの別の形態
が、図12に示される。三つの自動校正ピン54は線状
に配置される。ひとつのピン54(PB)は、十個の抵
抗器152すべての接合部176と接触する。別のピン
(PA)は、抵抗器R1の端部174に結合する。第三
のピン(PC)は、抵抗器R2の端部174に結合す
る。抵抗R1に関する一連の抵抗値(例えば、n1値)
がR2に関する一連の抵抗値(例えば、n2値)とは異
なる場合、n1×n2の異なる校正コードが区別されう
る。
【0044】図12の形態のラベル170Aに関し、二
つの抵抗器152の値がn個の抵抗値群から選択される
場合、ラベルが回転するためにいくつかの組み合わせは
区別されえない(例えば、R1が1000ΩでR2が2
000Ωの組み合わせは、R1が2000ΩでR2が1
000Ωの組み合わせと区別されえない)。各抵抗器が
n値のひとつであってもよい、図11の形態の二つの抵
抗器の相違する組み合わせ数は、式
【0045】
【数2】
【0046】により与えられる。
【0047】図13を参照すると、測定されうる以外
の、相違する抵抗値の数と別個の校正コードの数を表に
示す。
【0048】図14を参照すると、マイクロプロセッサ
82により実施される連続工程が、センサメータ10の
ハードウエアおよびソフトウエアを初期化しながら、ブ
ロック800で始まる。ライン28AにおけるON入力
(図5)が決定ブロック802で示されるように同定さ
れる。マイクロプロセッサ82は、ブロック804で示
されるようにデイロールオーバー(day rollover)処理
する。ON入力がブロック802で同定された場合、A
(44)およびB(42)ボタンの両方が押されたこと
をチェックする工程が、決定ブロック806で示される
ように提供される。A(44)およびB(42)ボタン
の両方が押された場合、製造モードがブロック810で
示されるように処理される。あるいは、システムチェッ
クがブロック812で示されるように行われる。その
後、B(42)が押されたことをチェックする工程が、
決定ブロック814で示されるように提供される。B
(42)が押されている場合、その後顧客サービスモー
ドがブロック816で示されるように処理される。ある
いは、モードスイッチが決定ブロック818で示される
ようにチェックされる。試験選択がブロック818で同
定された場合、その後テストモードがブロック820で
示されるように処理される。形態選択がブロック818
で同定された場合、その後形態モードがブロック822
で示されるように処理される。マイクロプロセッサ82
は、ブロック823で示されるようにセンサ作動停止処
理をし、ブロック824で示されるように電源オフす
る。
【0049】図15を参照すると、マイクロプロセッサ
82により実施されるシステムチェックのための連続工
程は、ブロック900で示されるように開スイッチ状態
をチェックする工程から始まる。マイクロプロセッサ8
2はブロック902で示されるようにメモリ54の完全
性をチェックする。本発明に従い、マイクロプロセッサ
82は、ブロック904で示されるように校正コード化
ラベル70をチェックする。校正コード化ラベル70を
読み取って解読するために実施される例示的工程を図1
0に更に示す。マイクロプロセッサ82は、ブロック9
06で示されるように、バッテリ交換ビット(changed
bit)をチェックし、低または使用不可(dead)バッテリを
同定する。マイクロプロセッサ82は、ブロック910
で示されるように1秒、1/4秒および押キー中断が可
能である。
【0050】図16を参照すると、テストモードのため
にマイクロプロセッサ82により実施される連続工程
は、ブロック1000で示されるように適用される血液
試料を待つ工程から始まる。ユーザが血液試料をセンサ
32に適用する場合(ブロック1000で同定され
る)、その後マイクロプロセッサ82はブロック100
2で示されるように30秒のカウントダウンを開始す
る。ブロック1004で示されるように、図9中のブロ
ック904で読み取られた校正コード値を用いて、グル
コース値がマイクロプロセッサ82により計算される。
ブロック1008で示されるように、ユーザによる視認
のためにグルコース値が表示される。マイクロプロセッ
サ82は、ブロック1010で示されるように作動停止
処理をする。
【0051】図17は、マイクロプロセッサ82により
実施される校正コード化ラベル70を解読するための連
続工程を示す。連続操作は、ブロック1100で示され
るように、マイクロプロセッサ82が最下位のビット
(LSB)を「低」にまた残りのビットを「高」に設定
し、読み取りを行う工程から始まる。ブロック1102
で示されるように、マイクロプロセッサ82は、第一の
読み取りから、最下位のビットに結合していないラベル
70中の第一のビットの位置を決定し、このビットを
「低」にまた残りのビットを「高」に設定し、第二の読
み取りがなされる。第二の読み取りの前に「低」に設定
されたこのビットは、第一のまたは最下位のビット(a
1)である。ブロック1104で示されるように、マイ
クロプロセッサ82は、前記群のいずれにも結合してい
ない第一のビット(両読み取りにおいて最下位のビット
(a1)である)を決定し、このビットを「低」にまた
残りのビットを「高」に設定し、第三の読み取りを行
う。ブロック1106で示されるように、マイクロプロ
セッサ82は、前記群のいずれにも結合していなかった
第一のビット(前三回の読み取りにおいて最下位のビッ
ト(a1)である)を決定し、このビットを「低」にま
た残りのビットを「高」に設定し、第四の読み取りを行
う。マイクロプロセッサ82は、ブロック1108で示
されるように、四回の読み取りのいずれが同期接触部
(これらの読み取りが0・1ビットのみを有する)を区
別するかを決定する。マイクロプロセッサ82は、ブロ
ック1110で示されるように、残りの2回の読み取り
のいずれが外環76からのものでまた内環74からのも
のであるかを決定する。内環74および外環76を同定
する工程は、ブロック1108で示される同期ビットの
位置と、TIおよびTO接触部の既知の固定パターンと
を使用してなされる。マイクロプロセッサ82は、同期
ビットの位置と内環の読み取りとを使用して、ブロック
812で示されるように自動校正コード化ラベル番号を
決定する。例えば、自動校正番号を同定するビットはF
EDCBAを含んでいてもよい。
【0052】四つの読み取りにおいて、ビットが存在し
ていなくてもよく、または結合していなくてもよい(一
つを超える読み取りに関して)。換言すれば、四つの群
中のわずか一つにおいて、ビットがゼロであってもよ
い。四つの群すべてにおけるゼロは、相互に排他的であ
る。四つの読み取りの二つは同期位置に関するものであ
る必要がある。すなわち、読み取りの二つは1・0のみ
を有し、またこれらは近接している必要がある。TOお
よびTIビットのパターンは正確に存在する必要があ
る。すなわち、接触部TOに対するすべての結合は論理
1に割り振られ、接触部TIへの結合は論理0に割り振
られ、また接触部TOおよびTIは一緒に結合しえな
い。マイクロプロセッサ82は、同期接触部の位置に基
づきこの正確な環境を探す。ブロック812で同定され
た自動校正コード化ラベル番号は1と62の間で排他的
である必要がある。
【0053】デジタル的にインプレメントした校正コー
ド化ラベル70、70Aまたは70Bはいくつかの利点
を有する。第一に、デジタル的にコード化した校正コー
ド化ラベル70、70Aまたは70Bを少なくともホー
ム(すなわち、環74または環76のいずれの結合もな
しの接触パッド位置)を画定する一つの割り当てられた
位置を含む、校正コード化ラベル70、70Aまたは7
0Bをデジタル的にコード化したセンサパッケージ50
をセンサメータ10内で任意のまたは複数の回転位置に
回転する場合、校正コードを解読するためのソフトウエ
アが簡素化される。第二に、接続しているトレースを有
する内環74および外環76は、装置が適切に校正コー
ド化ラベルに接触したか否かを決定する手段を提供す
る。デジタル的にコード化した自動校正ラベル70、7
0Aまたは70Bは、両方のトレースを有するこれらの
位置で、いずれかのトレースをカットすることによりコ
ード化されうる。内環74に沿って結合したこれらの位
置の関知が校正情報を提供する一方、残りの位置の関知
は、接触ピンが適切にこれらの位置に接触したことを示
す。たいていの失敗モードはラベルや開回路に不適切に
接触することであると考えられている。いずれかのトレ
ースがカットされていない場合、エラーはまた検出され
うる。第三に、デジタルシステムは、信号検知に関して
より強靭である。アナログまたは抵抗バージョンにおい
て、プリント厚、インクおよび接触抵抗の慎重な制御
は、さまざまな校正レベルを区別するために必要であ
る。これらのパラメータはまだデジタルシステムにとっ
て重要であるが、これらの要求はラベル中に含まれる情
報を妥協することなしに軽減されうる。第四に、デジタ
ル校正コード化ラベル70を製造する方法は、単一のプ
リント工程と引きつづいてのマーキング工程に簡素化さ
れる。校正コード化ラベル70のアナログバージョン
は、完全なラベルを製造するために、様々なインクを用
いる複数のプリント工程を要する。第五に、可能な校正
ライン数は256(すなわち、28 )に近づく。この校
正ラインの数は、アナログシステムでは簡単には得られ
ない、過度のキャパシティーや柔軟性を提供する。ま
た、図6のT1やT2のような特別の位置は、64を超
えて校正ライン数を増加させるために使用されうる。あ
るいは、様々な生産物を指定するために使用されうる
(例えば、グルコース以外の特定のパラメータを試験す
るための試験センサ32)。最後に、情報をコード化す
るためにマーキングされた単一のラベルの使用は、製造
コストと在庫品の要求を引き下げる。単一のインクがラ
ベルプリントに要されるので、製造コストは引き下げら
れる。各々が異なった抵抗を有するいくつかの導電性イ
ンクが、アナログ法では要求される。在庫品コストは、
同じラベルが同時に製造されるので最小化される。校正
レベルが決定されたとき、デジタル校正コード化ラベル
70が適当なトレースをカットすることによりマーキン
グされる。これは、デジタル校正コード化ラベル70
が、適当なトレースなしに内環74または外環76へプ
リントすることによりコード化されうると理解すべきで
ある。
【0054】図面に示した発明の実施態様の詳細を参照
しながら本発明を記載したが、この詳細は特許請求の範
囲に記載された発明の範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】スライドが開いた位置である、本発明に従うセ
ンサメータの拡大斜視図である。
【図2】スライドが閉じた位置である、図1のセンサメ
ータの拡大斜視図である。
【図3】図1のセンサメータの内部を示す、センサメー
タの拡大斜視図である。
【図4】本発明に係る図1のセンサメータのセンサディ
スクに付着する、自動校正コード化ラベルの好ましい配
置を示す例示的なセンサパッケージの拡大斜視図であ
る。
【図5】本発明に係る図1のセンサのセンサメータ回路
のブロックダイアグラムである。
【図6】本発明のデジタル自動校正コード化ラベルを使
用する場合の、例示的な回路のダイアグラムである。
【図7】本発明において有効であるデジタル自動校正コ
ード化ラベルの拡大図である。
【図8】本発明に係る図1のセンサメータの別のデジタ
ル自動校正コード化ラベルを示すチャートである。
【図9】本発明に係る図1のセンサメータの更に別のデ
ジタル自動校正コード化ラベルを示すチャートである。
【図10】本発明のアナログ自動校正コード化ラベルを
使用する場合の、例示的な回路のダイアグラムである。
【図11】本発明において有効であるアナログ自動校正
コード化ラベルの拡大図である。
【図12】本発明において有効であるアナログ自動校正
コード化ラベルの拡大図である。
【図13】本発明に係る図1のセンサメータの更に別の
アナログ自動校正コード化ラベルを示すチャートであ
る。
【図14】本発明に係る図1のセンサメータによる自動
校正コード化法を実施した論理ステップを示すフローチ
ャートである。
【図15】本発明に係る図1のセンサメータによる自動
校正コード化法を実施した論理ステップを示すフローチ
ャートである。
【図16】本発明に係る図1のセンサメータによる自動
校正コード化法を実施した論理ステップを示すフローチ
ャートである。
【図17】本発明に係る図1のセンサメータによる自動
校正コード化法を実施した論理ステップを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10 センサメータ 32 センサ 50 センサパッケージ 52 自動校正プレート 54 自動校正ピン 70 校正コード化ラベル 72 接触部(導電性パッド) 74 内部導電性トレース(パス) 76 外部部導電性トレース(パス)
フロントページの続き (72)発明者 ラリー・ディー・ジョンソン アメリカ合衆国、インデイアナ州、46514、 エルクハート、ウエスト・ブリストル・ス トリート 726、アパートメント エフ− 103 (72)発明者 マシュー・ケー・ムショー アメリカ合衆国、インデイアナ州、46530、 グレンジャー、ノース・フェザント・コー ブ・ドライブ 10648 (72)発明者 ジョセフ・イー・ペリー アメリカ合衆国、インデイアナ州、46561、 オセオラ、ポタワタミー・ドライブ 58075

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料中の分析対象物濃度を測定するため
    のシステムであって、 ユーザーの試料を受け入れるためのセンサ手段;予め規
    定したパラメーター値を測定するために、予め規定した
    試験シーケンスを実施するための、センサ手段に応答す
    る処理手段;およびセンサ手段と作動的に関連し、処理
    手段に結合した、処理手段により読み取られる自動校正
    コード化情報を提供するための自動校正コード手段(こ
    こで、この自動校正コード化情報は、予め規定した試験
    シーケンスのために、処理手段により利用される)を有
    することを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 自動校正コード手段が、同期位置と校正
    コードとを定義する予め規定したコード化ビットパター
    ンを規定する複数の電気的接触部を有する、請求項1記
    載のシステム。
  3. 【請求項3】 自動校正コード化情報を規定する複数の
    電気的接触部が、同期位置を定める少なくとも二つの同
    期接触部(これらは、予め規定した情報をコード化する
    ために、互いに関連して配置されている)を有する、請
    求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 少なくとも二つの同期接触部が、間隙な
    し、一スペースの間隙、二スペースの間隙および三スペ
    ースの間隙という、同期接触部間での複数の相対位置の
    組み合わせの予め規定した一つを有する、請求項3記載
    のシステム。
  5. 【請求項5】 自動校正コード化情報が、センサ手段に
    装備されているラベル上の、電気的に相互結合した接触
    部の一群により規定される、請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 ベース部材とカバー部材により形成され
    る容器を更に含み;カバー部材とセンサ手段は、センサ
    手段を受け入れて位置決めするための協同手段を含み;
    また、 ベース手段は予め規定した数の自動校正ピンを支持する
    請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】 ベース部材とカバー部材は、第一の端部
    において互いに回動自在に連結され、また反対側の第二
    の端部においてラッチ部材20で互いに固定されてお
    り;また、 自動校正コード手段は、自動校正コード化情報を規定す
    るラベルを含み、該ラベルが、複数のセンサ手段を含む
    パッケージに保持されている請求項6記載のシステム。
  8. 【請求項8】 センサシステムを校正するための方法で
    あって、該センサシステムに、ユーザの試料を受け入れ
    るためのセンサと、予め規定したパラメーター値を測定
    するために、予め規定した試験シーケンスを実施するた
    めのプロセッサとを装備する工程;センサに校正コード
    化情報を装備する工程;およびプロセッサにより校正コ
    ード化情報を読み取り、予め規定した試験シーケンスの
    ために、校正コード化情報を利用する工程を含むことを
    特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 センサに校正コード化情報を装備する工
    程が、センサを含むパッケージ上に、校正コード化ラベ
    ルを画する工程を含む、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 センサに校正コード化情報を提供する
    工程が、センサと作動的に関連した基体上に導電性校正
    コード化パターンを適用する工程を含む、請求項8記載
    の方法。
JP28933097A 1996-10-30 1997-10-22 センサ要素を校正するためのシステムおよび方法 Expired - Lifetime JP4036935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/740564 1996-10-30
US08/740,564 US5856195A (en) 1996-10-30 1996-10-30 Method and apparatus for calibrating a sensor element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132777A true JPH10132777A (ja) 1998-05-22
JP4036935B2 JP4036935B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=24977080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28933097A Expired - Lifetime JP4036935B2 (ja) 1996-10-30 1997-10-22 センサ要素を校正するためのシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5856195A (ja)
EP (1) EP0840122B1 (ja)
JP (1) JP4036935B2 (ja)
KR (1) KR100514420B1 (ja)
AT (1) ATE275726T1 (ja)
AU (1) AU719707B2 (ja)
CA (1) CA2217312C (ja)
DE (1) DE69730573T2 (ja)
DK (1) DK0840122T3 (ja)
ES (1) ES2229309T3 (ja)
NO (1) NO323644B1 (ja)
TW (1) TW366416B (ja)
ZA (1) ZA976135B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261573A (ja) * 2002-09-10 2004-09-24 Bayer Healthcare Llc 自動較正ラベル及び同ラベルを含む装置
JP2009530608A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器のコーディング方法及び装置
JP2010500601A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 較正データ転送システム及びその方法
JP2010500600A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 実行個別化検査センサー用計測システム
JP2011504584A (ja) * 2007-11-01 2011-02-10 ニプロ ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器のコーディング方法及び装置

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102872A (en) * 1997-11-03 2000-08-15 Pacific Biometrics, Inc. Glucose detector and method
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
US7390667B2 (en) * 1997-12-22 2008-06-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC phase angle measurements
US7407811B2 (en) * 1997-12-22 2008-08-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using AC excitation
US6391005B1 (en) * 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6634889B2 (en) * 1998-08-03 2003-10-21 Dell Products L.P. Cross-connected card-edge socket connector and card-edge
EP2228653B1 (en) * 1998-11-30 2016-04-13 Abbott Laboratories Multichemistry measuring device and test strips
US6773671B1 (en) 1998-11-30 2004-08-10 Abbott Laboratories Multichemistry measuring device and test strips
US20050103624A1 (en) * 1999-10-04 2005-05-19 Bhullar Raghbir S. Biosensor and method of making
US6616819B1 (en) * 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
US20060091006A1 (en) 1999-11-04 2006-05-04 Yi Wang Analyte sensor with insertion monitor, and methods
US6488828B1 (en) * 2000-07-20 2002-12-03 Roche Diagnostics Corporation Recloseable biosensor
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
EP1404235A4 (en) * 2001-06-12 2008-08-20 Pelikan Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR A LANZETTING DEVICE INTEGRATED ON A BLOOD CARTRIDGE CARTRIDGE
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
ES2352998T3 (es) * 2001-06-12 2011-02-24 Pelikan Technologies Inc. Accionador eléctrico de lanceta.
US9226699B2 (en) * 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
AU2002315177A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US8337419B2 (en) * 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
AU2002300223B2 (en) * 2001-08-13 2008-12-11 Bayer Corporation Mechanical Mechanism for a Blood Glucose Sensor Dispensing Instrument
US7323141B2 (en) * 2001-08-13 2008-01-29 Bayer Healthcare Llc Button layout for a testing instrument
US20030031595A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Kirchhevel G. Lamar Blood glucose sensor dispensing instrument having a modular electronics assembly
US7279130B2 (en) * 2001-08-13 2007-10-09 Bayer Healthcare Llc Sensor dispensing instrument having an activation mechanism and methods of using the same
US7723113B2 (en) * 2001-08-20 2010-05-25 Bayer Healthcare Llc Packaging system for test sensors
US6814844B2 (en) 2001-08-29 2004-11-09 Roche Diagnostics Corporation Biosensor with code pattern
EP2144060A1 (en) 2001-09-28 2010-01-13 ARKRAY, Inc. Measurement instrument and concentration measuring device
CA2467043C (en) * 2001-11-16 2006-03-14 North Carolina State University Biomedical electrochemical sensor array and method of fabrication
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US20070142748A1 (en) * 2002-04-19 2007-06-21 Ajay Deshmukh Tissue penetration device
US8702624B2 (en) * 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8579831B2 (en) * 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) * 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) * 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7892185B2 (en) * 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8267870B2 (en) * 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7648468B2 (en) * 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) * 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) * 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7297122B2 (en) * 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
WO2004054455A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring analytes
US8360992B2 (en) * 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7901362B2 (en) * 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US20030204313A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Yao Ou-Yang Biosensing meter
US20030207441A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Eyster Curt R. Devices and methods for analyte concentration determination
US20040067481A1 (en) * 2002-06-12 2004-04-08 Leslie Leonard Thermal sensor for fluid detection
US6780645B2 (en) * 2002-08-21 2004-08-24 Lifescan, Inc. Diagnostic kit with a memory storing test strip calibration codes and related methods
IES20020794A2 (en) * 2002-10-04 2003-02-19 Minroc Techn Promotions Ltd A down-the-hole hammer
US7117754B2 (en) * 2002-10-28 2006-10-10 The Curators Of The University Of Missouri Torque ripple sensor and mitigation mechanism
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7212925B2 (en) * 2003-01-21 2007-05-01 Bayer Healthcare Llc. Calibration data entry system for a test instrument
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
WO2004103147A2 (en) * 2003-05-02 2004-12-02 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a tissue penetrating device user interface
ES2347248T3 (es) 2003-05-30 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Procedimiento y aparato para la inyeccion de fluido.
DK1633235T3 (da) * 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
EP1635702A4 (en) * 2003-06-11 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR SAMPLING BODY LIQUID AND ANALYTE DETECTION
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US8058077B2 (en) * 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7597793B2 (en) * 2003-06-20 2009-10-06 Roche Operations Ltd. System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay
WO2004113901A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Roche Diagnostics Gmbh Test strip with slot vent opening
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US8071030B2 (en) 2003-06-20 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Test strip with flared sample receiving chamber
US7645373B2 (en) * 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) * 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
CN1839314B (zh) * 2003-06-20 2012-02-08 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于在生物传感器测试条上编码信息的系统和方法
US8679853B2 (en) * 2003-06-20 2014-03-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor with laser-sealed capillary space and method of making
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) * 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8394328B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter having strip coding capability
US8394337B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter
US8147426B2 (en) * 2003-12-31 2012-04-03 Nipro Diagnostics, Inc. Integrated diagnostic test system
CN1914331A (zh) 2004-02-06 2007-02-14 拜尔健康护理有限责任公司 作为生物传感器的内部参照的可氧化种类和使用方法
US8828203B2 (en) * 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
BRPI0512159A (pt) * 2004-06-17 2008-02-12 Bayer Healthcare Llc instrumento de dispensar sensor e método de utilizar o mesmo
US7556723B2 (en) * 2004-06-18 2009-07-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Electrode design for biosensor
US7582262B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dispenser for flattened articles
US7601299B2 (en) 2004-06-18 2009-10-13 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
US7713574B2 (en) 2004-07-13 2010-05-11 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
TW200614599A (en) * 2004-08-20 2006-05-01 Bayer Healthcare Llc Contact connector assembly for a sensor-dispensing instrument
CN100479743C (zh) * 2004-08-24 2009-04-22 拜尔健康护理有限责任公司 具有可更新测量算法的存储卡的仪器及相关方法
CA2581176A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Bayer Healthcare Llc An optical sensor and methods of making it
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US20080214917A1 (en) * 2004-12-30 2008-09-04 Dirk Boecker Method and apparatus for analyte measurement test time
US20060167382A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-27 Ajay Deshmukh Method and apparatus for storing an analyte sampling and measurement device
US20060184065A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Ajay Deshmukh Method and apparatus for storing an analyte sampling and measurement device
EP1877781A2 (en) * 2005-04-19 2008-01-16 Bayer Healthcare, LLC Method of forming an auto-calibration label using a laser
EP1877779A2 (en) * 2005-04-19 2008-01-16 Bayer Healthcare LLC Auto-calibration label and methods of forming the same
EP1886137A2 (en) * 2005-04-19 2008-02-13 Bayer Healthcare, LLC Auto-calibration label and method of forming the same
EP1889052A1 (en) * 2005-05-24 2008-02-20 Bayer Healthcare, LLC Sensor package with an interim auto-calibration circuit
US8016154B2 (en) * 2005-05-25 2011-09-13 Lifescan, Inc. Sensor dispenser device and method of use
BRPI0611080A2 (pt) * 2005-06-01 2010-08-03 Bayer Healthcare Llc conector de sensor multicontato com mecanismo de liberação
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
ATE480777T1 (de) * 2005-07-07 2010-09-15 Asulab Sa System zur differenziellen bestimmung der menge eines proteolytischen enzyms in einer körperflüssigkeit
KR101321296B1 (ko) 2005-07-20 2013-10-28 바이엘 헬스케어 엘엘씨 게이트형 전류 측정법 온도 결정 방법
WO2007019395A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Bayer Healthcare Llc Method for distinguishing electrochemical sensors
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
JP5671205B2 (ja) 2005-09-30 2015-02-18 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ゲート化ボルタンメトリー
EP1928302B1 (en) 2005-09-30 2012-08-01 Intuity Medical, Inc. Fully integrated wearable or handheld monitor
US20070276290A1 (en) * 2005-10-04 2007-11-29 Dirk Boecker Tissue Penetrating Apparatus
US20070191736A1 (en) * 2005-10-04 2007-08-16 Don Alden Method for loading penetrating members in a collection device
US20090196580A1 (en) * 2005-10-06 2009-08-06 Freeman Dominique M Method and apparatus for an analyte detecting device
WO2007059048A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 Bayer Healthcare Llc Compact foldable meter
JP2009521704A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験センサ用の無電界めっきした自動較正回路を形成する方法
US11559810B2 (en) 2006-03-13 2023-01-24 Trividia Health, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388906B2 (en) * 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Apparatus for dispensing test strips
US20090288964A1 (en) * 2006-12-13 2009-11-26 Sung-Kwon Jung Biosensor with coded information and method for manufacturing the same
US20080166812A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Bayer Healthcare Llc Method of using a meter to determine an analyte concentration
US20080274552A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Brian Guthrie Dynamic Information Transfer
US20080300572A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Wireless monitor for a personal medical device system
US8206564B2 (en) * 2007-07-23 2012-06-26 Bayer Healthcare Llc Biosensor calibration system
CA2693498A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Bayer Healthcare Llc System and method for automatic calibration
US8241488B2 (en) 2007-11-06 2012-08-14 Bayer Healthcare Llc Auto-calibrating test sensors
US7809512B2 (en) * 2007-11-11 2010-10-05 Bayer Healthcare Llc Biosensor coding system
US8001825B2 (en) * 2007-11-30 2011-08-23 Lifescan, Inc. Auto-calibrating metering system and method of use
WO2009076263A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc An auto-calibrating test sensor and method of making the same
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US20090209883A1 (en) * 2008-01-17 2009-08-20 Michael Higgins Tissue penetrating apparatus
US20090205399A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Bayer Healthcare, Llc Auto-calibrating test sensors
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
WO2009126900A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
EP2293719B1 (en) * 2008-05-30 2015-09-09 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device -- sampling site interface
EP2299903B1 (en) 2008-06-06 2021-01-27 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
DK3639744T3 (da) 2008-06-06 2022-02-21 Intuity Medical Inc Blodglukosemåler og fremgangsmåde til anvendelse
US8124014B2 (en) 2008-06-09 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc Auto-calibration circuit or label and method of forming the same
US8032321B2 (en) * 2008-07-15 2011-10-04 Bayer Healthcare Llc Multi-layered biosensor encoding systems
US8424763B2 (en) * 2008-10-07 2013-04-23 Bayer Healthcare Llc Method of forming an auto-calibration circuit or label
WO2010045227A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Mts Medication Technologies, Inc. Dosage form package and a frangible electrical circuit sheet therefor
US7895011B2 (en) * 2008-12-17 2011-02-22 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for performing remote calibration verification
US9375169B2 (en) * 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US9378443B2 (en) * 2009-05-14 2016-06-28 Ascensia Diabetes Care Holding Ag Calibration coded sensors and apparatus, systems and methods for reading same
US8101413B2 (en) * 2009-07-15 2012-01-24 Bayer Healthcare Llc Auto-calibration circuit for analyte measurement
US8574510B2 (en) 2009-09-30 2013-11-05 Bayer Healthcare Llc Stackable electrochemical analyte sensors, systems and methods including same
WO2011065981A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
TWI452293B (zh) * 2010-02-11 2014-09-11 Jiann Fuh Chen 音射感測器探頭校正裝置
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2011162823A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
WO2012064648A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Bayer Healthcare Llc Auto-coded analyte sensors and apparatus, systems, and methods for detecting same
CN102253170B (zh) * 2011-06-08 2016-09-07 艾康生物技术(杭州)有限公司 检测仪及其使用方法
CA2843945C (en) 2011-08-03 2022-06-21 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for body fluid sampling and analysis
TWI481866B (zh) * 2011-08-19 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 氣體感測裝置及其校正方法
EP2793687B1 (en) 2011-12-20 2017-05-10 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Linear, cartridge-based glucose measurement system
CA2872191C (en) 2012-05-31 2018-05-22 Bayer Healthcare Llc Replaceable multistrip cartridge and biosensor meter
EP2856155B1 (en) 2012-05-31 2017-05-24 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Multistrip cartridge
JP6563892B2 (ja) 2013-03-11 2019-08-21 アセンシア・ディアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲー ストリップグラバー
US10533949B2 (en) 2013-03-12 2020-01-14 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Test strip meter with a mechanism for pushing the test strip against an optical reader
US9376708B2 (en) 2013-03-13 2016-06-28 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Bottled glucose sensor with no handling
WO2014205412A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
EP3663759A1 (en) 2014-06-19 2020-06-10 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Sensor clip assembly for stacked sensor dispensing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654682B2 (ja) * 1989-02-17 1997-09-17 富士写真フイルム株式会社 生化学分析装置、生化学分析補正方法及び補正値記録体
JP2873015B2 (ja) * 1989-04-27 1999-03-24 株式会社京都第一科学 分析装置
DE4041905A1 (de) * 1990-12-27 1992-07-02 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger-analysesystem
US5700695A (en) * 1994-06-30 1997-12-23 Zia Yassinzadeh Sample collection and manipulation method
US5597532A (en) * 1994-10-20 1997-01-28 Connolly; James Apparatus for determining substances contained in a body fluid
US5630986A (en) * 1995-01-13 1997-05-20 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
US5628890A (en) * 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261573A (ja) * 2002-09-10 2004-09-24 Bayer Healthcare Llc 自動較正ラベル及び同ラベルを含む装置
JP2009530608A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器のコーディング方法及び装置
JP2010500601A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 較正データ転送システム及びその方法
JP2010500600A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 実行個別化検査センサー用計測システム
JP2011504584A (ja) * 2007-11-01 2011-02-10 ニプロ ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器のコーディング方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0840122A3 (en) 2000-07-19
NO973220L (no) 1998-05-04
TW366416B (en) 1999-08-11
AU719707B2 (en) 2000-05-18
JP4036935B2 (ja) 2008-01-23
KR100514420B1 (ko) 2006-01-27
AU4357897A (en) 1998-05-07
DE69730573D1 (de) 2004-10-14
CA2217312A1 (en) 1998-04-30
NO323644B1 (no) 2007-06-18
US5856195A (en) 1999-01-05
ATE275726T1 (de) 2004-09-15
ES2229309T3 (es) 2005-04-16
EP0840122B1 (en) 2004-09-08
NO973220D0 (no) 1997-07-10
DK0840122T3 (da) 2005-01-10
KR19980032318A (ko) 1998-07-25
CA2217312C (en) 2005-07-26
ZA976135B (en) 1998-02-02
EP0840122A2 (en) 1998-05-06
DE69730573T2 (de) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036935B2 (ja) センサ要素を校正するためのシステムおよび方法
US7316929B2 (en) Auto-calibration label and apparatus comprising same
US7918121B2 (en) Meter system designed to run singulated test sensors
JP5091239B2 (ja) 較正データ転送システム及びその方法
JP5210871B2 (ja) ストリップコーディング機能を有する測定器一体型のテストストリップ容器
JP5634063B2 (ja) 診断測定器のコーディング方法及び装置
US20070110615A1 (en) Diagnostic strip coding system and related methods of use
US7875240B2 (en) Auto-calibration label and method of forming the same
US7919045B2 (en) Auto-calibration label and methods of forming the same
US20110011151A1 (en) Auto-Calibration Circuit For Analyte Measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term