JPH10131729A - エンジンのピストンピン穴潤滑構造 - Google Patents

エンジンのピストンピン穴潤滑構造

Info

Publication number
JPH10131729A
JPH10131729A JP29012496A JP29012496A JPH10131729A JP H10131729 A JPH10131729 A JP H10131729A JP 29012496 A JP29012496 A JP 29012496A JP 29012496 A JP29012496 A JP 29012496A JP H10131729 A JPH10131729 A JP H10131729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
engine
pin hole
hole
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29012496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389794B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Oshige
英俊 大重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP29012496A priority Critical patent/JP3389794B2/ja
Publication of JPH10131729A publication Critical patent/JPH10131729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389794B2 publication Critical patent/JP3389794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダが傾斜したエンジンにおいて、エン
ジン停止状態でもピン穴に潤滑オイルが十分に残るよう
にしてエンジンを良好に始動させ、しかもピン穴内壁に
おけるシャープエッジを無くしてピンボスおよびピスト
ンピンの耐久性を向上させる。 【解決手段】 ピストン42の裏側にピン穴42bを有
するピンボス42aを設け、ピン穴42bに通したピス
トンピン44にコネクチングロッド30の小端部を軸着
した四サイクルエンジンに対し、シリンダ12を前傾ま
たは後傾させたものにおいて、ピン穴42bに潤滑オイ
ルの通る内周溝を形成し、該内周溝とピンボス下面とを
連通して前記内周溝に潤滑オイルを導入する連通穴50
を設け、連通穴50を、シリンダ中心軸C1方向におけ
るピン穴投影面内で、かつ、シリンダ中心軸C1の上側
のみに形成するようにしたピストンピン穴潤滑構造であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンのピスト
ンピン穴潤滑構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエンジンにおいては、ピストンと
クランク軸とをコネクチングロッドによって連結し、ピ
ストンに加わる燃焼圧力をコネクチングロッドにより回
転動力としてクランク軸に伝達している。このコネクチ
ングロッドとピストンとは、図8に示すように、ピスト
ンa裏側に設けたピン穴bにピストンピンcを挿入し、
このピストンピンcにコネクチングロッドdの小端部を
軸着することにより、接続される。ピン穴bには、図9
に示すように、内周溝b1が全周に亙って設けられると
共に、ピンボスeには、該ピンボスeの下面と内周溝b
1とを連通しかつ潤滑オイルを内周溝b1に取り入れる
連通穴f1,f2が設けられる。連通穴f1,f2は、
シリンダ中心軸C1に対して前後二箇所に設けられてお
り、前後の連通穴f1,f2は、それぞれピン穴bに外
接するように延びると共に、ピン穴b外周のサイドリリ
ーフb2付近で開口している。
【0003】このように構成された従来のエンジンによ
れば、図8に矢印で示すように、エンジン運転時にクラ
ンク軸(図示略)側からピストンa裏側に向けて強制的
に潤滑オイルを飛ばし、前記前後の連通穴f1,f2か
ら内周溝b1にオイルを供給して、ピストンピンcとピ
ン穴bとの摩擦面を潤滑するようにしている。なお、ピ
ン穴に中ぐり溝を設けて該中ぐり溝とピンボス下面とを
連通穴で連通した公知例としては、実開昭58−181
956号公報記載のピストン構造が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のエンジンにおいては、図8に示すようにシリンダg
が前傾あるいは後傾の状態で傾斜する場合、次のような
問題が生ずる。すなわち、内周溝b1の潤滑オイルがピ
ン穴b最下部の連通穴f1から抜け落ちるため、エンジ
ンが停止して内周溝b1への潤滑オイルが供給されなく
なると、内周溝b1には潤滑オイルがほとんど存在しな
くなる。したがって、エンジン始動時のピン穴bの潤滑
性が悪くなり、エンジンの始動性能が影響を受ける恐れ
がある。この問題点は、前記実開昭58−181956
号公報記載のピストン構造においても同様に生ずる。
【0005】また、前後の連通穴f1,f2がピン穴中
心(図9におけるシリンダ中心軸C1)から最も離れた
位置を通るため、ピン穴内壁での連通穴f1,f2の開
口形状が長円となりシャープエッジが形成され易く、ピ
ンボスe等の耐久性に影響が及んだり、シャープエッジ
除去のための加工が必要となったりするなどの不具合が
生ずる。
【0006】本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、シリンダが傾斜したエンジンにおい
て、エンジン停止時であってもピン穴に潤滑オイルが十
分に残るようにしてエンジンを良好に始動させ、しか
も、ピン穴内壁におけるシャープエッジを無くしてピン
ボスおよびピストンピンの耐久性を向上させたエンジン
のピストンピン穴潤滑構造を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、次のような構成を有する。請求項1の発明
は、ピストンの裏側にピンボスを設け、該ピンボスのピ
ン穴に通したピストンピンにコネクチングロッドの小端
部を軸着したエンジンに対し、シリンダを傾斜させたも
のにおいて、前記ピン穴に潤滑オイルの通る内周溝を形
成し、該内周溝とピスボス外面とを連通する連通穴を前
記ピンボスに設け、該連通穴を、前記シリンダ中心軸方
向におけるピン穴投影面内で、かつ、前記シリンダ中心
軸の上側のみに形成したことを特徴とするエンジンのピ
ストンピン穴潤滑構造である。
【0008】請求項2の発明は、潤滑オイルを前記連通
穴に向けて強制的に飛ばして前記ピン穴の内周溝に潤滑
オイルを供給することを特徴とする請求項1記載のエン
ジンのピストンピン穴潤滑構造である。
【0009】本発明によれば、前記シリンダ中心軸の上
側のみに前記連通穴を形成したので、高い位置にある連
通穴からピン穴最下部までの間では、エンジンが停止し
ても潤滑オイルが内周溝に残るようになる。したがっ
て、エンジン始動時には、残った潤滑オイルによりピン
穴が潤滑されるので、エンジンが良好に始動する。ま
た、連通穴をシリンダ中心軸方向における(該中心軸方
向で見た)ピン穴投影面内に配置したので、ピン穴の内
壁におけるシャープエッジが無くなる。よって、ピンボ
スおよびピストンピンの耐久性を向上させることができ
ると共に、シャープエッジを除去するための加工工程を
削減してコストダウンも図れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を自動二輪
車用四サイクルエンジンに適用したものである。本実施
形態に係る自動二輪車は、図1に示すように、前輪2お
よび後輪4と、これら前・後輪2,4間に配置されたエ
ンジン6とを備える。エンジン6の上方には、エアクリ
ーナ8が略鞍形の燃料タンク10の内側空間に配設され
ている。
【0011】エンジン6は、図2および図3に示すよう
に、車両側面視で二つのシリンダ12が略L型に開いた
二気筒エンジンであり、その下部にクランクケース14
を有する。クランクケース14内には、図4に示すよう
に、前部にクランク軸16、後部に変速装置18が収容
され、また、クランクケース14の左右両側部をそれぞ
れ覆うマグネトカバー14aおよびクラッチカバー14
b内には、マグネト22およびクラッチ装置20が配設
される。
【0012】二つのシリンダ12のうちの一方は、図2
に示すように、クランクケース14上部から前上方に突
出して前傾し、他方は後上方に突出して後傾している。
各々のシリンダ12の上側には、図3に示すように、カ
ムシャフト22a、吸気弁22b・排気弁22cから主
になる動弁装置を内蔵したシリンダヘッド24と、シリ
ンダヘッド24を上方から覆うヘッドカバー26とが載
置・締着される。
【0013】クランクケース14は、図4に示すよう
に、左右割れタイプのもので、左右のケース半体14
L,14Rを締着して組み立てられる。クランク軸16
は、両端のジャーナル部16aがそれぞれケース半体1
4L,14Rにベアリング28を介して回転自在に支持
される。また、左右のジャーナル部16aの内端には、
左右一対のクランクウェブ16bが一体形成され、この
クランクウェブ16bの対向面間には、クランク軸芯か
ら外れた位置にクランクピン16cが形成される。この
クランクピン16cには、左右のシリンダ12に対応し
た左右のコネクチングロッド30の大端部30aが隣接
して軸着される。各大端部30aは、上下に分割可能に
構成され、軸受けメタル等の軸受けを介してクランクピ
ン16cに上下から嵌め合わされた後にボルト30a1
(図3参照)で組付けられる。
【0014】クランク軸16の左軸端には、図4に示す
ように、前記マグネト22およびワンウェイクラッチ3
2がボルト34で締着されており、該軸端の内部には、
ボルト34先端から左側のクランクウェブ16bへ軸芯
に沿って延びるオイル通路36が形成されている。この
オイル通路36には、例えばクランクケース14底部の
オイルパンからストレーナを経た潤滑オイルが圧送され
るようになっており、オイル通路36は、さらにその内
端にて、ベアリング28に潤滑オイルを送るベアリング
用通路36aと、クランクピン16c内部のオイル穴3
8に潤滑オイルを導くクランクピン用通路36bとに分
岐する。クランクピン16c内のオイル穴38の周壁に
は、該オイル穴38から大端部30a内周に潤滑オイル
を供給する複数の小穴40が配設される。
【0015】左右のシリンダ12のそれぞれの内壁に
は、図3に示すように、ピストン42が配設され、各ピ
ストン42の裏側には、図5に示すように、シリンダ中
心軸C1に対して左右二箇所にピンボス42aが形成さ
れる。各ピンボス42aは、左右方向に貫通するピン穴
42bを有してなり、各ピン穴42bの中心軸C2は、
シリンダ中心軸C1と直交する。左右のピンボス42a
間には、前記コネクチングロッド30の小端部30bが
挿入され、左右のピン穴42bに架け渡されたピストン
ピン44に軸着される。
【0016】ピン穴42bにおける長さ方向略中央部に
は、図5に示すように、全周に亙って円環状の内周溝4
6が形成されている。また、図6および図7に示すよう
に、ピン穴42bの前後両端の内壁には、潤滑オイルを
ピン長さ方向に逃がすサイドリリーフ48が車両側面視
で円弧状に凹んで形成される。そして、各ピンボス42
aには、ピンボス下面および内周溝46を連通して外部
から内周溝46に潤滑オイルを導入する一つの連通穴5
0が設けられている。この連通穴50は、シリンダ中心
軸C1方向におけるピン穴投影面内で(図5参照)、か
つ、前記シリンダ中心軸C1よりも上側に(図6および
図7参照)形成される。すなわち、連通穴50は、ピン
ボス42aの下端面(クランク軸16側に向く外面)か
ら内周溝46にかけて、比較的シリンダ中心軸C1寄り
で該中心軸C1に対して地表面と反対側にオフセットさ
れて貫通する。
【0017】コネクチングロッド30の大端部30aの
側端には、図3に示すように、前記連通穴50に向くオ
イル噴射部52が設けられる。これにより、クランク軸
16内部において、オイル通路36、クランクピン用通
路36b、オイル穴38および小穴40を抜けた潤滑オ
イルは、大端部30aの内周を潤滑した後、遠心力によ
ってオイル噴射部52から強制的にピンボス42bへ向
けて飛び出し、連通穴50からピン穴42bの内周溝4
6に導入される。そして、ピン穴42bを潤滑した後に
サイドリリーフ48から外部へ排出される。なお、オイ
ル噴射部52は、大端部30aの側端面に設けられかつ
クランクウェブ16bの側面で側方が塞がれた凹状の縦
溝、あるいは、大端部30aの側端を貫通して設けられ
た貫通穴のいずれでもよい。
【0018】以上のような構成を有する本実施形態によ
れば、シリンダ中心軸C1よりも上側に連通穴50を形
成したので、エンジン停止時であっても、図6および図
7に示した水平面Hよりも下側部分では、内周溝46に
潤滑オイルが残る。したがって、エンジン始動時には、
十分に残ったオイルによりピン穴42bを良好に潤滑で
きるので、エンジンの始動性能を向上させることができ
る。また、エンジン始動時のピン穴42bの潤滑性が向
上するため、ピン穴42bのガタツキによる騒音を防止
することもできる。また、連通孔50を1箇所とするこ
とで、エンジン運転中についてもピン穴42bの高い潤
滑性を確保できる。
【0019】また、連通穴50を、シリンダ中心軸C1
方向におけるピン穴投影面内に配置したので、ピン穴内
壁における連通穴50の開口部が従来よりもピン穴中心
寄りに形成される。よって、ピン穴内壁におけるシャー
プエッジを無くしてピンボス42aおよびピストンピン
44の耐久性を向上させることができると共に、シャー
プエッジを除去するための加工を削減してコストダウン
も図れる。
【0020】なお、本実施形態は本発明の好適な実施の
態様であり、本発明の技術的範囲は本実施形態に限定さ
れない。例えば、本実施形態では、二つのシリンダが略
90度に開いたエンジンに本発明を適用したが、本発明
のピストンピン穴潤滑構造は、シリンダが傾斜したもの
であれば、シリンダの数やその傾斜角度に拘わらず全て
のエンジンに適用可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明によれば、シ
リンダが傾斜したエンジンにおいて、エンジンが停止し
てもピン穴の内周溝に潤滑オイルが十分に残るので、エ
ンジンを良好に始動させることができる。また、ピン穴
内壁におけるシャープエッジを無くして、ピンボスおよ
びピストンピンの耐久性を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る自動二輪車の側面図である。
【図2】本実施形態に係る四サイクルエンジンの側面図
である。
【図3】本実施形態に係る四サイクルエンジンの側方か
ら見た断面図である。
【図4】図2におけるIV-IV断面図である。
【図5】本実施形態に係るピストンを裏側から見た片側
断面図である。
【図6】図3におけるA部拡大図である。
【図7】図3におけるB部拡大図である。
【図8】従来例に係るピストンピン周辺を拡大して示す
シリンダ断面図である。
【図9】図8におけるD部拡大図である。
【符号の説明】
6 エンジン 12 シリンダ 16 クランク軸 16c クランクピン 30 コネクチングロッド 30a 大端部 30b 小端部 40 小穴 42 ピストン 42a ピンボス 42b ピン穴 44 ピストンピン 46 内周溝 50 連通穴 52 オイル噴射部 C1 シリンダ中心軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンの裏側にピンボスを設け、該ピ
    ンボスのピン穴に通したピストンピンにコネクチングロ
    ッドの小端部を軸着したエンジンに対し、シリンダを傾
    斜させたものにおいて、 前記ピン穴に潤滑オイルの通る内周溝を形成し、該内周
    溝とピスボス外面とを連通する連通穴を前記ピンボスに
    設け、該連通穴を、前記シリンダ中心軸方向におけるピ
    ン穴投影面内で、かつ、前記シリンダ中心軸の上側のみ
    に形成したことを特徴とするエンジンのピストンピン穴
    潤滑構造。
  2. 【請求項2】 潤滑オイルを前記連通穴に向けて強制的
    に飛ばして前記ピン穴の内周溝に潤滑オイルを供給する
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジンのピストンピ
    ン穴潤滑構造。
JP29012496A 1996-10-31 1996-10-31 エンジンのピストンピン穴潤滑構造 Expired - Fee Related JP3389794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29012496A JP3389794B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 エンジンのピストンピン穴潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29012496A JP3389794B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 エンジンのピストンピン穴潤滑構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131729A true JPH10131729A (ja) 1998-05-19
JP3389794B2 JP3389794B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=17752120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29012496A Expired - Fee Related JP3389794B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 エンジンのピストンピン穴潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389794B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008124807A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Federal-Mogul Corporation Piston with pin bore lubrication features
US8245687B2 (en) 2010-01-07 2012-08-21 Mahle International Gmbh Profiled connecting rod bore with micro-dimples
US8424445B2 (en) 2009-06-02 2013-04-23 Mahle International Gmbh Connecting rod bore
US8613137B2 (en) 2004-11-16 2013-12-24 Mahle International Gmbh Connecting rod lubrication recess

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613137B2 (en) 2004-11-16 2013-12-24 Mahle International Gmbh Connecting rod lubrication recess
WO2008124807A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Federal-Mogul Corporation Piston with pin bore lubrication features
US7845269B2 (en) 2007-04-10 2010-12-07 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Piston with pin bore lubrication features
US8424445B2 (en) 2009-06-02 2013-04-23 Mahle International Gmbh Connecting rod bore
US8245687B2 (en) 2010-01-07 2012-08-21 Mahle International Gmbh Profiled connecting rod bore with micro-dimples

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389794B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253547A (en) Balancer device for in-line engine
US6666183B2 (en) V-type internal combustion engine
US7395800B2 (en) Four-cycle engine and motorcycle comprising four-cycle engine
US5605077A (en) Camshaft supporting structure in an engine
JP3754572B2 (ja) 内燃機関におけるオイルシールの潤滑装置
JP3389794B2 (ja) エンジンのピストンピン穴潤滑構造
JP5119029B2 (ja) エンジン
JP2007024007A (ja) 内燃機関の潤滑装置
CA2369372C (en) Outboard engine
JP3525535B2 (ja) 自動二輪車におけるオイルクーラーの配置構造
US8528515B2 (en) Crankcase of internal combustion engine
JP3657303B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP3614914B2 (ja) エンジンのクランク回転角検出装置
JP3549605B2 (ja) エンジンの発電機配置構造
JP2005248837A (ja) カム軸駆動用ギヤトレーン構造
JP3139089B2 (ja) 4サイクルエンジン
EP1233163B1 (en) Outboard engine
JP3516759B2 (ja) エンジンの発電機配置構造
JP3343751B2 (ja) エンジンの動弁潤滑装置およびdohc4サイクルエンジンのシリンダーヘッドの潤滑油通路
JP2008231977A (ja) カムチェーン室外壁締結構造
JP3261902B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダーヘッドにおけるオイル通路構造
JP2548364Y2 (ja) ピストンの冷却装置
JPH04134114A (ja) エンジンのクランク軸潤滑構造
JPH08232757A (ja) エンジン
JP2022102629A (ja) モノブロック式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees