JPH1012978A - プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造 方法 - Google Patents

プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造 方法

Info

Publication number
JPH1012978A
JPH1012978A JP8158124A JP15812496A JPH1012978A JP H1012978 A JPH1012978 A JP H1012978A JP 8158124 A JP8158124 A JP 8158124A JP 15812496 A JP15812496 A JP 15812496A JP H1012978 A JPH1012978 A JP H1012978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
ground
wiring board
terminal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786165B2 (ja
Inventor
Atsuo Mochizuki
敦雄 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP8158124A priority Critical patent/JP2786165B2/ja
Publication of JPH1012978A publication Critical patent/JPH1012978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786165B2 publication Critical patent/JP2786165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各電極端子の幅を太くし、各電極端子間の間
隔を広くすることにより、隣接する電極端子が短絡した
り相手側コネクタの接点との接触不良が発生したるする
のを防止する。 【解決手段】 電源用端子およびグラウンド用端子を前
列に、信号用端子を後列に配設し、電源用端子に第一の
電源用スルーホールを、グラウンド用端子に第一のグラ
ウンド用スルーホールを設け、プリント配線板に第二電
源用スルーホールと第二のグラウンド用スルーホールを
設け、プリント配線板の内層に第一および第二の連結配
線を設け、第一の電源用スルーホールおよび第二の電源
用スルーホールを第一の連結配線に接続し、第一のグラ
ウンド用スルーホールおよび第二のグラウンド用スルー
ホールを第二の連結配線に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷配線基板上に
電子部品を搭載して接続するプリント配線板の一端に形
成され、相手側コネクタの接点間に挿入されたときに相
手側コネクタの接点と接触するようにプリント配線によ
って形成された電極端子を有するプリント配線板のカー
ドエッジコネクタおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のプリント配線板のカードエ
ッジコネクタの一例を示す平面図である。
【0003】印刷配線基板上に電子部品を搭載して接続
するプリント配線板の一端に形成され、相手側コネクタ
の接点間に挿入されたときに相手側コネクタの接点と接
触するようにプリント配線によって形成された電極端子
を有する従来のプリント配線板のカードエッジコネクタ
は、例えば特開平3−126289号公報に開示されて
いるように、相手側コネクタの接点と接触させるための
電極端子を一列に並べた構成を有している。
【0004】すなわち、図2に示すように、電源用端子
およびグラウンド用端子および信号用端子を含む電極端
子12〜15は、プリント配線板の一端にプリント配線
によって一列に形成されてカードエッジコネクタ11を
構成しており、電極端子12〜15のうちの任意の端子
を電源用端子またはグラウンド用端子または信号用端子
として割当てている。
【0005】従って、電源用端子やグラウンド用端子や
信号用端子が多数ある場合は、各電極端子の幅は細くな
り、また各電極端子間の間隔も狭くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のプリント配線板のカードエッジコネクタは、電源用端
子およびグラウンド用端子および信号用端子を含むすべ
ての電極端子を一列に配設しているため、各電極端子の
幅が細く、また各電極端子間の間隔も狭く、従って、カ
ードエッジコネクタの着脱を繰返して行うと、電極端子
の接触面が損傷して隣接する電極端子が短絡したり、相
手側コネクタの接点との接触不良を発生したるするとい
う欠点を有している。
【0007】本発明の目的は、このような従来のプリン
ト配線板のカードエッジコネクタの欠点を解消し、隣接
する電極端子が短絡したり、相手側コネクタの接点との
接触不良を発生したるする惧れが少なく、従って信頼性
の優れたカードエッジコネクタおよびその製造方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
のカードエッジコネクタは、プリント配線板の一端に形
成され相手側コネクタの接点間に挿入されたとき前記相
手側コネクタの接点と接触するようにプリント配線によ
って形成された電極端子を有するプリント配線板のカー
ドエッジコネクタであって、前記電極端子として前列に
配設した第一の電源用スルーホールを有する電源用端子
および第一のグラウンド用スルーホールを有するグラウ
ンド用端子と後列に配設した信号用端子とを備え、前記
電源用端子の前記第一の電源用スルーホールを前記プリ
ント配線板の内部に設けた第二の電源用スルーホールに
前記プリント配線板の内層に設けた第一の連結配線を介
して接続し、前記第一のグラウンド用スルーホールを前
記プリント配線板の内部に設けた第二のグラウンド用ス
ルーホールに前記プリント配線板の内層に設けた第二の
連結配線を介して接続したものである。
【0009】本発明のプリント配線板のカードエッジコ
ネクタの製造方法は、プリント配線板の一端に形成され
相手側コネクタの接点間に挿入されたとき前記相手側コ
ネクタの接点と接触するようにプリント配線によって形
成された電極端子を有するプリント配線板のカードエッ
ジコネクタの製造方法において、前記電極端子のうちの
電源用端子およびグラウンド用端子を前列に配設し、前
記電極端子のうちの信号用端子を後列に配設し、前記グ
ラウンド用端子と前記信号用端子とをあらかじめプリン
ト配線によって接続しておき、前記電源用端子に第一の
電源用スルーホールを設け、前記プリント配線板に第二
の電源用スルーホールを設け、前記プリント配線板の内
層に第一の連結配線を設け、前記第一の電源用スルーホ
ールおよび前記第二の電源用スルーホールを前記第一の
連結配線に接続し、前記グラウンド用端子に第一のグラ
ウンド用スルーホールを設け、前記プリント配線板に第
二のグラウンド用スルーホールを設け、前記プリント配
線板の内層に第二の連結配線を設け、前記第一のグラウ
ンド用スルーホールおよび前記第二のグラウンド用スル
ーホールを前記第二の連結配線に接続し、前記電極端子
に対するめっき処理を終了した後、前記グラウンド用端
子と前記信号用端子との接続部分を切断することを含む
ものである。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0011】図1は本発明のプリント配線板のカードエ
ッジコネクタの一実施形態を示す平面図である。
【0012】図1のカードエッジコネクタ1には、電極
端子として電源用端子7およびグラウンド用端子5およ
び信号用端子2〜4がプリント配線によって形成されて
いる。電源用端子7およびグラウンド用端子5は前列に
配設されており、信号用端子2〜4は後列に配設されて
いる。グラウンド用端子5と信号用端子2〜4は、プリ
ント配線によって形成された接続線10a〜10cによ
って接続されている。電源用端子7には電源用スルーホ
ール8aが設けてあり、グラウンド用端子5にはグラウ
ンド用スルーホール9a〜9cが設けてある。また、信
号用端子2の横の電源用端子7に対応する位置には、電
源用スルーホール8bが設けてあり、信号用端子2〜4
の近傍のグラウンド用端子5に対応する位置には、それ
ぞれグラウンド用スルーホール9d〜9fが設けてあ
る。電源用スルーホール8aおよび8b、並びにグラウ
ンド用スルーホール9aおよび9d、並びにグラウンド
用スルーホール9bおよび9e、並びにグラウンド用ス
ルーホール9cおよび9fは、それぞれこのプリント配
線板の内層に設けてある連結配線6a〜6dに接続して
いる。
【0013】電極端子の表面には、強度を増強するため
にめっき処理を施すが、このめっき処理は、接続線10
a〜10cによってグラウンド用端子5と信号用端子2
〜4とを接続した状態において、電源用端子7およびグ
ラウンド用端子5を電極として行う。これにより、信号
用端子2〜4もグラウンド用端子5と共にめっきするこ
とができる。めっき処理を終了した後、パターンカット
指示線20によってグラウンド用端子5と信号用端子2
〜4とを接続している接続線10a〜10cを切断す
る。これによってグラウンド用端子5と信号用端子2〜
4との相互干渉を排除することができる。
【0014】電源用端子7およびグラウンド用端子5
は、電源用スルーホール8aおよび8b並びにグラウン
ド用スルーホール9a〜9fをそれぞれ連結配線6a〜
6dに接続することによって本プリント配線板の電源配
線およびグラウンド配線と接続される。
【0015】上述のように構成したカードエッジコネク
タ1を相手側コネクタに挿入すると、電源用端子7およ
びグラウンド用端子5は、それぞれ2列に配置されてい
る相手側コネクタの奥の列の電源用接点およびグラウン
ド用接点と接触し、信号用端子2〜4は、相手側コネク
タの手前の列の信号用接点と接触し、電源または信号の
伝達、または接地を行なうことができる。
【0016】本カードエッジコネクタ1は、上述のよう
に電極端子を2列に配設することにより、各電極端子の
幅を太くし、また各電極端子間の間隔を広くすることが
可能となり、従って隣接する電極端子が短絡したり相手
側コネクタの接点との接触不良が発生したるするのを防
止できる。また、グラウンド用端子と信号用端子とをあ
らかじめプリント配線によって接続しておき、電極端子
に対するめっき処理を終了した後、グラウンド用端子と
信号用端子との接続部分を切断することにより、めっき
処理を容易に行うことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、電源用
端子およびグラウンド用端子を前列に配設し、信号用端
子を後列に配設し、電源用端子に第一の電源用スルーホ
ールを設け、プリント配線板に第二の電源用スルーホー
ルを設け、プリント配線板の内層に第一の連結配線を設
け、第一の電源用スルーホールおよび第二の電源用スル
ーホールを第一の連結配線に接続し、グラウンド用端子
に第一のグラウンド用スルーホールを設け、プリント配
線板に第二のグラウンド用スルーホールを設け、プリン
ト配線板の内層に第二の連結配線を設け、第一のグラウ
ンド用スルーホールおよび第二のグラウンド用スルーホ
ールを第二の連結配線に接続することにより、各電極端
子の幅を太くし、また各電極端子間の間隔を広くするこ
とが可能となり、従って隣接する電極端子が短絡したり
相手側コネクタの接点との接触不良が発生したるするの
を防止できるという効果がある。また、グラウンド用端
子と信号用端子とをあらかじめプリント配線によって接
続しておき、電極端子に対するめっき処理を終了した
後、グラウンド用端子と信号用端子との接続部分を切断
することにより、めっき処理を容易に行うことができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント配線板のカードエッジコネク
タの一実施形態を示す平面図である。
【図2】従来のプリント配線板のカードエッジコネクタ
の一例を示す平面図である。
【符号の説明】 1・11 カードエッジコネクタ 2・3・4 信号用端子 5 グラウンド用端子 6a〜6d 連結配線 7 電源用端子 8a・8b 電源用スルーホール 9a〜9f グラウンド用スルーホール 10a〜10c 接続線 12〜15 電極端子 20 パターンカット指示線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線板の一端に形成され相手側
    コネクタの接点間に挿入されたとき前記相手側コネクタ
    の接点と接触するようにプリント配線によって形成され
    た電極端子を有するプリント配線板のカードエッジコネ
    クタであって、前記電極端子として前列に配設した第一
    の電源用スルーホールを有する電源用端子および第一の
    グラウンド用スルーホールを有するグラウンド用端子と
    後列に配設した信号用端子とを備え、前記電源用端子の
    前記第一の電源用スルーホールを前記プリント配線板の
    内部に設けた第二の電源用スルーホールに前記プリント
    配線板の内層に設けた第一の連結配線を介して接続し、
    前記第一のグラウンド用スルーホールを前記プリント配
    線板の内部に設けた第二のグラウンド用スルーホールに
    前記プリント配線板の内層に設けた第二の連結配線を介
    して接続したことを特徴とするプリント配線板のカード
    エッジコネクタ。
  2. 【請求項2】 プリント配線板の一端に形成され相手側
    コネクタの接点間に挿入されたとき前記相手側コネクタ
    の接点と接触するようにプリント配線によって形成され
    た電極端子を有するプリント配線板のカードエッジコネ
    クタの製造方法において、前記電極端子のうちの電源用
    端子およびグラウンド用端子を前列に配設し、前記電極
    端子のうちの信号用端子を後列に配設し、前記グラウン
    ド用端子と前記信号用端子とをあらかじめプリント配線
    によって接続しておき、前記電源用端子に第一の電源用
    スルーホールを設け、前記プリント配線板に第二の電源
    用スルーホールを設け、前記プリント配線板の内層に第
    一の連結配線を設け、前記第一の電源用スルーホールお
    よび前記第二の電源用スルーホールを前記第一の連結配
    線に接続し、前記グラウンド用端子に第一のグラウンド
    用スルーホールを設け、前記プリント配線板に第二のグ
    ラウンド用スルーホールを設け、前記プリント配線板の
    内層に第二の連結配線を設け、前記第一のグラウンド用
    スルーホールおよび前記第二のグラウンド用スルーホー
    ルを前記第二の連結配線に接続し、前記電極端子に対す
    るめっき処理を終了した後、前記グラウンド用端子と前
    記信号用端子との接続部分を切断することを含むことを
    特徴とするプリント配線板のカードエッジコネクタの製
    造方法。
JP8158124A 1996-06-19 1996-06-19 プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2786165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158124A JP2786165B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158124A JP2786165B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1012978A true JPH1012978A (ja) 1998-01-16
JP2786165B2 JP2786165B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15664825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158124A Expired - Lifetime JP2786165B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786165B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102790305A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 无锡夏普电子元器件有限公司 评价用连接装置及其连接方法
KR20200067051A (ko) * 2018-12-03 2020-06-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 패키지

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144667U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPS63110691A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 日本電気株式会社 エツジコネクタ
JPS6413173U (ja) * 1987-07-10 1989-01-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144667U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPS63110691A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 日本電気株式会社 エツジコネクタ
JPS6413173U (ja) * 1987-07-10 1989-01-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102790305A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 无锡夏普电子元器件有限公司 评价用连接装置及其连接方法
KR20200067051A (ko) * 2018-12-03 2020-06-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786165B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297956B1 (ko) 신호단자 및 접지단자를 갖는 커넥터조립체
KR20060086296A (ko) 접전 단자를 갖는 프린트 기판, 전자 기기 및 그 제조 방법
JP2000077120A (ja) コネクタの端子構造
JP2786165B2 (ja) プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法
JPH1040982A (ja) Pcカード用コネクタアッセンブリの製造方法
US6312269B1 (en) Card connector circuit board
JP3490036B2 (ja) シールドケース取付け用プリント基板
JP2002009449A (ja) プリント配線基板装置
JPH0766517A (ja) テストクーポンセット
JPH02144991A (ja) 親子基板の実装方法
CN1148109C (zh) 一种电路板
JP2534754B2 (ja) プリント基板の接続装置
JP2893791B2 (ja) コネクタ
JPS6191992A (ja) プリント配線板
JP2621526B2 (ja) コネクタ
JPH0363832B2 (ja)
JPH09116246A (ja) プリント配線板の接続構造
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPS62254490A (ja) プリント基板間の接続方法
JPH0467584A (ja) 基板実装用コネクタ
JPH114052A (ja) プリント配線板
JPH11169515A (ja) パチンコ機の配線構造
JPH09289064A (ja) 回路基板の端子構造
JPH07254789A (ja) プリント配線板のアース構造
JPS61248495A (ja) 可撓性回路基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421