JPH10129205A - 車輪軸受装置 - Google Patents

車輪軸受装置

Info

Publication number
JPH10129205A
JPH10129205A JP29007696A JP29007696A JPH10129205A JP H10129205 A JPH10129205 A JP H10129205A JP 29007696 A JP29007696 A JP 29007696A JP 29007696 A JP29007696 A JP 29007696A JP H10129205 A JPH10129205 A JP H10129205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
ring
inner ring
bearing device
wheel bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29007696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tajima
英児 田島
Ikuya Tateoka
生也 楯岡
Naoshi Hattori
直志 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP29007696A priority Critical patent/JPH10129205A/ja
Publication of JPH10129205A publication Critical patent/JPH10129205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車輪軸受装置のシール部材に工夫を加えて外
輪の小型軽量化を図ることである。 【解決手段】 外輪3の軸方向の幅を内輪2の軸方向の
幅より小さく、かつ外輪3の両端面21が内輪2の両端
面25よりも内側に位置するように、内外輪2、3を組
合わせ、シール部材5’の芯金23を上記外輪3の各端
面21に嵌合し、芯金23の内周縁のリップ24を内輪
2の外径面に接触させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は車輪軸受装置、い
わゆるハブベアリングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車輪軸受装置1の一例を車
両に取付けた状態で示すものである。車輪軸受装置1は
内輪2と外輪3との間に2列の転動体4を介在し、内輪
2と外輪3の両端部において前者の外径面と後者の内径
面との間の間隙にそれぞれシール部材5、5を装着して
いる。上記の内輪2は中心軸線と直交する中心軸直交面
6で両側に2分割されたものである。また上記転動体4
は保持器7により、周方向に一定間隔に保持される。
【0003】上記の内輪2の内径面にハブ部材12の小
径部10が圧入される。ハブ部材12の内径面に雌スプ
ライン11が形成され、そのハブ部材12の内径面に等
速自在継手8の軸部9が挿通され、その軸部9に形成し
た雄スプライン13が前記の雌スプライン11と係合す
る。上記軸部19の先端はハブ部材12の外部に突き出
し、その突出部分に座金14を介してナット15が締結
される。上記のハブ部材12に車輪取付け用のボルト1
6が固定される。
【0004】また、上記外輪3には取付け用のつば部1
7が設けられ、そのつば部17の車体側にナックル18
の嵌合部20が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき従来の車
輪軸受装置1は、内輪2と外輪3の両端部の間隙部分に
シール部材5、5を装着する必要上、外輪9の軸方向の
幅は内輪2の軸方向の幅と等しく、かつ両者の端面は内
外面が揃うように組合わされている。このため、外輪3
の軸方向の幅を小さくしてその小型化を図ることは不可
能であった。
【0006】そこで、この発明は、シール部材の構成及
びその装着構造に工夫を加えることにより、外輪の幅を
短縮してその小型軽量化を図り、併せて車両に対する組
付性を改良することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の第1の手段は、内輪と外輪との間に2
列の転動体を介在し、上記内輪にシャフト挿入穴を形成
すると共に、上記外輪に車体取付け用のつばを設け、上
記内輪と外輪の両端部にシール部材を装着してなる車輪
軸受装置において、上記外輪の軸方向の幅を上記内輪の
軸方向の幅より小さく形成し、上記外輪の両端面が上記
内輪の両端面よりそれぞれ軸受内側に位置するよう上記
内輪と外輪とを組合せ、上記シール部材を構成する芯金
を上記外輪の両端面にそれぞれ嵌合すると共に、各芯金
の内周縁に設けたリップを上記内輪の外径面にそれぞれ
接触させた構成としたものである。
【0008】上記の構成によると、シール性を損なうこ
となく、外輪の小型軽量化を図ることができる。
【0009】また、上記芯金とリップとにより構成され
た両側のシール部材が同一形状である構成をとることが
できる。このように構成すると、シール部材が一種類で
よいので、コストの低減を図ることができる。
【0010】更に、上記車輪軸受装置が、その中心にお
いて中心軸線と直交する面の左右で対称形をなし、かつ
上記外輪の取付けつばの取付け穴が同一円周上において
等ピッチで設けられている構成をとることができる。こ
のように構成すると、車両に取付ける際の左右の区別及
び周方向の位置を指定する必要がなく、組付け作業が簡
単となり、また組付けの間違いもなくなる。
【0011】前記の目的を達成するためのこの発明の他
の手段は、内輪と外輪との間に2列の転動体を介在し、
上記内輪にシャフト挿入穴を形成すると共に、上記外輪
に車体取付け用のつばを設け、上記内輪と外輪の両端部
にシール部材を装着してなる車輪軸受装置において、上
記外輪の軸方向の幅を上記内輪の軸方向の幅より小さく
形成し、上記外輪と内輪の外端面を揃えると共に、外輪
の内端面を内輪の内端面より軸受内側に位置するよう上
記内輪と外輪とを組合わせ、上記車体取付け用つばより
も車体側の外輪外周面にナックル嵌合部を形成すると共
に、該ナックル嵌合部の途中に段差を設け、その段差に
よって小径となったシール装着部を該段差部分から外輪
内端面にわたり形成し、上記ナックル嵌合部とシール装
着部に研削加工を施した構成としたものである。
【0012】上記の構成によると、外輪の内端側が短縮
されることによりある程度の小型軽量化を図ることがで
きると共に、外輪の製作に際し、ナックル嵌合部とシー
ル装着部とを同時に研削できるので、作業能率が向上す
る。
【0013】
【実施の形態】図1にこの発明の第1実施形態の車輪軸
受装置1の使用状態を示す。基本的な構成は、前述の従
来例(図4)と同じであるので、同一部分には同一符合
を付して示すにとどめその説明を省略する。
【0014】相違する点は外輪3の構造及びシール部材
5’の構造である。即ち、外輪3の軸方向の幅は内輪2
の軸方向の幅より小であり、外輪3の両端面は、それぞ
れ内輪2の両端面の位置から等距離L(図2(b)参
照)だけ軸受内側に位置するよう組合わされている。即
ち、上記の外輪3はその内径面に2列の軌道19、19
を有するが、それぞれの軌道19の外端が外輪3の両端
面21に接近しており、その両端面21は、内輪2の対
応する各端面25より距離Lだけ内側に寄る。
【0015】また外輪3の外周面には、図2(a)に示
すように、120度の中心角の位置に取付け用つば17
が設けられ、各つば17に同一円周上の取付け穴22が
設けられる。また、上記の取付け用つば17の幅方向の
中心は、前記の中心線直交面6上にある。
【0016】また、上記つば17の両側において、外輪
3の外周面と両端面21に逆L形に屈曲した嵌合部を有
するシール部材5’の芯金23が嵌合される。またその
嵌合部から斜め外方へ屈曲した装着部の先端にリップ2
4が一体成形される。リップ24の先端は、内輪2の軌
道の外側においてその外周面に接触される。
【0017】上記両側のシール部材5’は、左右同一形
状であり、二つのものをそれぞれ内向きに取付けてい
る。上記のシール部材5’を含み、内輪2、外輪3及び
転動体4により構成される車輪軸受装置1は、全体とし
て、前記の中心線直交面6を基準として左右対称形であ
る。
【0018】従って、左右いずれの向きにも組付けるこ
とができる。また、周方向には取付け穴22が等ピッチ
で形成されているため、周方向にも組付けの自由度が高
い。
【0019】図3に示した第2実施形態は、外輪3の軸
方向の幅は、内輪2の軸方向の幅より小さく形成されて
いる点で、小型軽量化されているが、外輪3と内輪2の
外端面は揃っており、外輪3の内端面が内輪2の内端面
より軸受内側に位置している。また外輪3の取付け用つ
ば17の内方(車体側)の外周面にナックル嵌合部20
が形成され、そのナックル嵌合部20の途中に段差26
が形成される。その段差26の部分から外輪3の端面に
わたる範囲に1段小径のシール装着部27が形成され
る。
【0020】上記の段差26はシール装着部27に装着
されるシール部材5’の芯金23の厚さにほぼ等しい大
きさに形成される。
【0021】上記外輪3のナックル嵌合部20とシール
装着部27とは、外輪3の製作の際に同時に研削加工が
施される。
【0022】なお、シール装着部26と内輪2との間に
介在されるシール部材5’は、第1実施形態(図1、図
2(b)参照)と同様の構成であるが、外輪3の外端部
の内径面と内輪2の間に装着されるシール部材5は従来
の場合(図5)と同様の構成である。
【0023】その他の構成は、前記の第1実施形態と同
様である。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、従来
内輪と外輪の両端部において前者の外径面と後者の内径
面との間に介在していたシール部材の装着構造を改め、
芯金によって外輪の端面に嵌合するシール部材を用いた
ことにより、外輪の軸方向の幅を従来より短縮すること
ができ、これにより外輪の小型軽量化を図ることができ
た。
【0025】また、内外のシール部材として、同一形状
のものを用いることによりコストの低減を図ることがで
きる。更に、取付け穴を周方向に等ピッチに設けると共
に、装置全体を中心線直交面を基準に対称形に構成する
ことにより、組付けが容易になる利点もある。
【0026】なお、請求項4に記載のように外輪外周面
のナックル嵌合部の途中に段差を介してシール部を形成
すると、両部分を同時に研削加工ができるので、加工能
率が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の使用状態における断面図
【図2】(a)同上の外輪の平面図 (b)同上の一部拡大断面図
【図3】第2実施形態の使用状態における断面図
【図4】従来例の使用状態における断面図
【符号の説明】
1 車輪軸受装置 2 内輪 3 外輪 4 転動体 5、5’ シール部材 6 中心軸直交面 7 保持器 8 等速自在継手 9 軸部 10 小径部 11 雌スプライン 12 ハブ部材 13 雄スプライン 14 座金 15 ナット 16 ボルト 17 つば部 18 ナックル 19 軌道 20 ナックル嵌合部 21 端面 22 取付け穴 23 座金 24 リップ 25 端面 26 段差 27 シール装着部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪と外輪との間に2列の転動体を介在
    し、上記内輪にシャフト挿入穴を形成すると共に、上記
    外輪に車体取付け用のつばを設け、上記内輪と外輪の両
    端部にシール部材を装着してなる車輪軸受装置におい
    て、上記外輪の軸方向の幅を上記内輪の軸方向の幅より
    小さく形成し、上記外輪の両端面が上記内輪の両端面よ
    りそれぞれ軸受内側に位置するよう上記内輪と外輪とを
    組合せ、上記シール部材を構成する芯金を上記外輪の両
    端面にそれぞれ嵌合すると共に、各芯金の内周縁に設け
    たリップを上記内輪の外径面にそれぞれ接触させたこと
    を特徴とする車輪軸受装置。
  2. 【請求項2】 上記芯金とリップとにより構成された両
    側のシール部材が同一形状であることを特徴とする請求
    項1に記載の車輪軸受装置。
  3. 【請求項3】 上記車輪軸受装置が、その中心において
    中心軸線と直交する面の左右で対称形をなし、かつ上記
    外輪の取付けつばの取付け穴が同一円周上において等ピ
    ッチに設けられていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の車輪軸受装置。
  4. 【請求項4】 内輪と外輪との間に2列の転動体を介在
    し、上記内輪にシャフト挿入穴を形成すると共に、上記
    外輪に車体取付け用のつばを設け、上記内輪と外輪の両
    端部にシール部材を装着してなる車輪軸受装置におい
    て、上記外輪の軸方向の幅を上記内輪の軸方向の幅より
    小さく形成し、上記外輪と内輪の外端面を揃えると共
    に、外輪の内端面を内輪の内端面より軸受内側に位置す
    るよう上記内輪と外輪とを組合わせ、上記車体取付け用
    つばよりも車体側の外輪外周面にナックル嵌合部を形成
    すると共に、該ナックル嵌合部の途中に段差を設け、そ
    の段差によって小径となったシール装着部を該段差部分
    から外輪内端面にわたり形成し、上記ナックル嵌合部と
    シール装着部に研削加工を施したことを特徴とする車輪
    軸受装置。
JP29007696A 1996-10-31 1996-10-31 車輪軸受装置 Pending JPH10129205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29007696A JPH10129205A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車輪軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29007696A JPH10129205A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車輪軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129205A true JPH10129205A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17751490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29007696A Pending JPH10129205A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車輪軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063068A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011031684A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Jtekt Corp 車輪用軸受装置および駆動軸の連結構造
US20140161382A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Aktiebolaget Skf Flanged bearing ring for the hub of a motor vehicle wheel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063068A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011031684A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Jtekt Corp 車輪用軸受装置および駆動軸の連結構造
US20140161382A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Aktiebolaget Skf Flanged bearing ring for the hub of a motor vehicle wheel
US8992092B2 (en) * 2012-12-07 2015-03-31 Aktiebolaget Skf Flanged bearing ring for the hub of a motor vehicle wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428214B2 (en) Wheel bearing unit
JP3699249B2 (ja) ハブユニット軸受およびその製造方法
US6042272A (en) Rolling bearing with a sealing device
US3885840A (en) Connecting link for the races of ball bearings
JPH1162951A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP5212710B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009234541A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015128924A (ja) 軸受モジュール
JPH10129205A (ja) 車輪軸受装置
JP4691851B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP2001233009A (ja) ハブユニット
JP2003056572A (ja) 軸受装置
JPH0234496A (ja) 軸受外輪のケーシングボア内への固定構造
JP2007040506A (ja) 車輪用軸受装置
KR20230001296A (ko) 허브 일체형 드라이브 액슬
KR930006597B1 (ko) 액슬앤드의 죠인트 구조
JPS6350485Y2 (ja)
JP6642547B2 (ja) 車両のドライブシャフト支持構造
JP2008002581A (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP3699576B2 (ja) ホィール用軸受装置
JP2007303575A (ja) 十字軸継手及びこれを有する車両用操舵装置
JP2007046636A (ja) 車輪用軸受装置
JPH09273546A (ja) 樹脂製軸受
US20220176739A1 (en) Bearing device for vehicle wheel
JP2008183991A (ja) 後輪用軸受装置及びドライブシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614