JPH10128679A - ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ - Google Patents

ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ

Info

Publication number
JPH10128679A
JPH10128679A JP28994896A JP28994896A JPH10128679A JP H10128679 A JPH10128679 A JP H10128679A JP 28994896 A JP28994896 A JP 28994896A JP 28994896 A JP28994896 A JP 28994896A JP H10128679 A JPH10128679 A JP H10128679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
rod
platen
jig
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28994896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Naruoka
庸行 成岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP28994896A priority Critical patent/JPH10128679A/ja
Publication of JPH10128679A publication Critical patent/JPH10128679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 案内用あるいは軸受用のブッシュの交換を鋳
造機などの機械設備を分解することなく、簡単に、か
つ、短時間で行えるようにする。 【解決手段】 機械設備を構成するロッドと部材との間
にブッシュを有するときのそのブッシュの交換方法であ
って、前記ロッドに沿って前記ブッシュを移動して前記
部材から外し、その外されたブッシュをそのロッドの軸
心方向に沿って切断してそのロッドから外し、前記ロッ
ドの軸心方向で分割されている新たなブッシュをそのロ
ッドの両側から合わせたのち、前記部材側に移動してそ
の部材に挿入して、ブッシュの交換を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、案内用あるいは軸
受用のブッシュをそのブッシュの設けられている機械設
備を分解することなく交換できるブッシュの交換方法及
びその方法の実施に好適な穴あけ器、並びにその方法で
用いられるのに好適なブッシュに関する。
【0002】
【従来の技術】図7には、ブッシュの設けられている機
械設備として鋳造機が示されている。この鋳造機aは、
基台GとプラテンPとの間に鋳型Mが設けられている。
この鋳型Mの下型M1 は基台G上に載置され、上型M2
は油圧シリンダーSによって上下動するプラテンPの下
面に設けられている。そして、このプラテンPは、油圧
シリンダーSによって上下動する際、ブッシュbを介し
てタイバーRに案内されるように構成されている。
【0003】図8は、図7のA部の拡大断面図であっ
て、ブッシュbの部分が示されている。この図8から明
らかなように、ブッシュbは、プラテンPに設けられた
段付孔P′に上方から挿入されているとともに、その挿
入されたブッシュbの上端部には、合成樹脂製等からな
るダストシールDが設けられている。そして、このダス
トシールDは、シール押えD′によって保持されるよう
に構成されている。したがって、ブッシュb及びダスト
シールDは、プラテンPがタイバーRに沿って摺動して
もプラテンPから外れることがない。
【0004】ところで、ブッシュbは、機械設備(上述
の例では鋳造機)の使用によって磨耗するので、定期的
に交換が行われる。このブッシュbの交換は、ブッシュ
bが図9に示されるようにリング状に形成されているの
で、タイバーRからブッシュbを外すには、タイバーR
の上端側の部材を外して、すなわち、鋳造機を分解して
行い、さらに、新しいブッシュbをタイバーRに挿入
後、鋳造機の組立を行うようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のブッシュの交換は、機械設備の分解・組立作業を伴
うため、大掛かりな作業となり、上述の鋳造機の場合
は、ブッシュ交換に数日間必要であり、その間、鋳造を
全く行うことができないという欠点があった。
【0006】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、ブッシュの交
換を短時間で、かつ簡単に行うことのできるブッシュの
交換方法を提供するとともに、その方法を実施するのに
好適な穴あけ器、並びにその方法に好適なブッシュを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るブッシュの
交換方法は、上記目的を達成するために、機械設備を構
成するロッドと部材との間にブッシュを有するときのそ
のブッシュの交換方法であって、前記ロッドに沿って前
記ブッシュを移動して前記部材から外し、その外された
ブッシュをそのロッドの軸心方向に沿って切断してその
ロッドから外し、前記ロッドの軸心方向で分割されてい
る新たなブッシュをそのロッドの両側から合わせたの
ち、前記部材側に移動してその部材に挿入して、ブッシ
ュの交換を行うことを特徴としている。
【0008】本発明に係るブッシュの交換方法で用いら
れる穴あけ器は、上記目的を達成するために、機械設備
を構成するロッドと部材との間にブッシュを有するとき
のそのブッシュの交換に用いられる穴あけ器であって、
ドリルの軸心方向が前記ロッドの略軸心方向となるよう
に位置決めする治具を設け、その治具を介して前記ブッ
シュの端面に穴をあけることを特徴としている。
【0009】本発明に係るブッシュは、上記目的を達成
するために、機械設備を構成するロッドと部材との間に
設けられるブッシュであって、そのブッシュは、前記ロ
ッドの軸心方向に分割されていることを特徴としてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、機械設備を上記図7と同
じ鋳造機としたときのブッシュの交換作業の一部を示す
概略構成図である。したがって、上記図7と同一構成要
素には同一符号を用い、これら構成要素については説明
を省略する。
【0011】なお、図1においては、ブッシュbの交換
作業時であるため、本発明の部材に当たるプラテンPの
移動はなく、また、この交換作業に先立って、図7に示
されるダストシールD及びシール押えD′はプラテンP
から外されていて、本発明のロッドに当たるタイバーR
の上方へ持ち上げられている。治具1は、ブッシュbの
上方位置のタイバーRに固定されるように設けられてい
る。この治具1は、図2に示されるように、リングが半
割に形成された2つの片1a,1bからなり、そして、
両片1a,1bの接合部は、ボルト2,2により結合で
きるように構成されている。したがって、この治具1
は、半割状に形成されているので、タイバーRの側面に
両片1a,1bを合わせて簡単に取付けることができ、
また、取付けたのちは、簡単に取外しができる特長があ
る。
【0012】治具1には、治具1をタイバーRにセット
した状態で孔の軸心方向がタイバーRの略軸心方向と一
致する、互いに所定の間隔を保った複数個の孔が設けら
れている。これら孔のうち、孔3a〜3dは、後述する
ドリルの案内用であり、また、孔4a〜4dは、上記孔
3a〜3dの径よりも少し大きい径を有し、後述するタ
ップの案内用及びねじ棒用である。
【0013】支持リング5は、上記治具1と同様に半割
に形成され、ボルト6,6により治具1の上方のタイバ
ーRに取付けられるように構成されている。この支持リ
ング5は、ボルト6,6を締付けた状態においてもタイ
バーRを移動できるように決められている。
【0014】支持リング5の側部の一部からは、耳片7
が突出していて、ここに本発明の穴あけ器の一部を構成
するエアモータ8が取付けられている。このエアモータ
8は、フレキシブル回転軸8aを介して穴あけ器の主体
をなすドリル9を回動できるように構成されている。こ
のように、フレキシブル回転軸8aを用いているので、
ドリル9をタイバーR近くに位置させることができる。
なお、ドリル9の駆動は、エアモータ8に限らず、電動
モータ等の駆動源を使用することもできる。
【0015】ドリル9は、耳片7から垂下しているガイ
ド部材10及び治具1の孔3a〜3dを介して位置決め
されて、ブッシュbの端面b′に後述するねじ立て用の
下穴b1 をあけることができるように構成されている。
【0016】押圧リング11は、上記治具1及び支持リ
ング5と同様に半割に形成され、ボルト12,12によ
り支持リング5の上方のタイバーRに固定されている。
この押圧リング11には、軸心方向がタイバーRの軸心
と一致するねじ孔13が設けられていて、このねじ孔1
3には、頭部を上側にしたボルト14がねじ込まれてい
る。
【0017】したがって、このボルト14をねじ込む
と、そのボルト14の下部が上記支持リング5に当接し
て、支持リング5を治具1側に押圧することができる。
【0018】上記構成のブッシュ交換用の装置を用いて
ブッシュbの交換を行うには、図1に示されるように、
ダストシールD及びシール押えD′が外されるととも
に、治具1、支持リング5及び押圧リング11がタイバ
ーRにセットされる。
【0019】次いで、エアモータ8を回転させながらボ
ルト14をねじ込むと、ドリル9は押圧され、ブッシュ
bの端面b′に下穴b1 をあけることができる。同様に
して、治具1の孔3b〜3dを利用して下穴b1 があけ
られる。
【0020】図3は、下穴b1 にタップ15を用いてね
じ立て(タッピング)している状態を示している。この
ねじ立てに際しては、治具1の他方の孔4a〜4dを利
用して、すなわち、治具1を用いてタップ15を保持し
て行われる。
【0021】なお、このねじ立ては、ドリル9による下
穴あけよりも容易なので、必ずしも治具1を必要としな
いが、治具1を用いた方がより簡単にタッピングを行う
ことができる。
【0022】図4は、タップ15で設けられたねじ穴b
2 ,b2 …に治具1の孔4a〜4dを経由してねじ棒1
6,16…をねじ込んだ状態を示している。このねじ棒
16,16…の径は、孔4a〜4dよりも小さく、ま
た、治具1の上方にナット17,17…がねじ込まれて
いるので、ナット17,17…を所定方向に回動させる
と、ブッシュbをプラテンPから引き抜くことができ
る。なお、ブッシュbをプラテンPから引き抜くには、
ねじ穴b2 を設けずに、ねじ棒16とブッシュbとを強
力な接着剤で接着するようにしてもよい。
【0023】図5は、ブッシュbがプラテンPから引き
抜かれた状態を示し、この状態でカッターCによりタイ
バーRの軸心方向に2箇所切断される。
【0024】カッターCによる切断の際、タイバーRが
損傷を受けないように、ブッシュbの肉厚の一部が残存
するするように切断される。そして、その残存した部分
は、溶断することにより簡単に除去され、ブッシュbは
半割とされる。したがって、ブッシュbは、タイバーR
から外すことができる。
【0025】図6は、外されたブッシュbに代わって新
たにセットされるブッシュBの斜視図である。このブッ
シュBは、タイバーRにセットされたときのそのタイバ
ーRの軸心方向に沿って、予め半割に形成された2片B
1 ,B2 に形成されている。そして、各片B1 ,B2 の
端面B1 ′,B2 ′には、複数個(図示の例では各片B
1 ,B2 にそれぞれ2個)のねじ穴20,20…が予め
設けられている。なお、この新たなブッシュBは、上述
のように、2個に半割される以外に、3個以上に分割さ
れたものでもよい。
【0026】このブッシュBをプラテンPにセットする
には、タイバーRの側面から各片B1 ,B2 を合わせ、
その状態でプラテンP側に移動(下降)させることによ
り行われる。
【0027】プラテンPにブッシュBが挿入されたの
ち、図8に示されるように、ダストシールD及びシール
押えD′がセットされ、これによりブッシュの交換が終
了となる。
【0028】この新たなブッシュBは、既に半割状であ
り、また、端面B1 ′,B2 ′にねじ穴20,20…が
設けられているので、次回からは、上述した穴あけ加
工、ねじ立て加工及び切断加工を行うことなくブッシュ
交換が行えるので、極めて簡単に、かつ、短時間でブッ
シュの交換を行うことができる。
【0029】なお、上述の例は、機械設備として鋳造機
の場合であるが、他の機械設備であってもよいことはも
ちろんである。また、ブッシュは案内用の例を示した
が、軸受用であってもよいことはもちろんである。
【0030】
【発明の効果】本発明に係るブッシュの交換方法は、ロ
ッドに沿ってブッシュを移動して部材から外し、その外
されたブッシュをそのロッドの軸心方向に沿って切断し
てそのロッドから外し、前記ロッドの軸心方向で分割さ
れている新たなブッシュをそのロッドの両側から合わせ
たのち、前記部材側に移動してその部材に挿入するよう
にしたので、機械設備を分解することなく、簡単に、か
つ、短時間でブッシュの交換を行うことができる。
【0031】本発明に係るブッシュの交換で用いる穴あ
け器は、ドリルの軸心方向がロッドの略軸心方向となる
ように位置決めする治具を設け、その治具を介して前記
ブッシュの端面に穴をあけるようにしたので、ブッシュ
の端面に穴を容易にあけることができる。
【0032】本発明に係るブッシュは、機械設備を構成
するロッドと部材との間に設けられるブッシュであっ
て、そのブッシュは、前記ロッドの軸心方向に分割され
ているので、ブッシュの交換を簡単に、かつ、容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブッシュの交換作業の状態を示す概略構成図で
ある。
【図2】治具の平面図である。
【図3】ねじ立て作業を示す説明図である。
【図4】ブッシュの引き抜き作業を示す説明図である。
【図5】ブッシュの切断作業を示す説明図である。
【図6】新たなブッシュを示す斜視図である。
【図7】鋳造機の正面図である。
【図8】図7のA部の拡大断面図である。
【図9】ブッシュの斜視図である。
【符号の説明】
1 治具 2,6,12 ボルト 3a〜3d,4a〜4d 孔 5 支持リング 8 エアモータ 9 ドリル 11 押圧リング 13 ねじ孔 14 ボルト 15 タップ 16 ねじ棒 17 ナット a 鋳造機(機械設備) b,B ブッシュ R タイバー(ロッド) P プラテン(部材) D ダストシール D′ シール押え

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械設備を構成するロッドと部材との間
    にブッシュを有するときのそのブッシュの交換方法であ
    って、 前記ロッドに沿って前記ブッシュを移動して前記部材か
    ら外し、その外されたブッシュをそのロッドの軸心方向
    に沿って切断してそのロッドから外し、 前記ロッドの軸心方向で分割されている新たなブッシュ
    をそのロッドの両側から合わせたのち、前記部材側に移
    動してその部材に挿入して、 ブッシュの交換を行うことを特徴とするブッシュの交換
    方法。
  2. 【請求項2】 機械設備を構成するロッドと部材との間
    にブッシュを有するときのそのブッシュの交換に用いら
    れる穴あけ器であって、 ドリルの軸心方向が前記ロッドの略軸心方向となるよう
    に位置決めする治具を設け、その治具を介して前記ブッ
    シュの端面に穴をあけることを特徴とするブッシュの交
    換に用いられる穴あけ器。
  3. 【請求項3】 機械設備を構成するロッドと部材との間
    に設けられるブッシュであって、 前記ブッシュは、前記ロッドの軸心方向に分割されてい
    ることを特徴とするブッシュ。
JP28994896A 1996-10-31 1996-10-31 ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ Pending JPH10128679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28994896A JPH10128679A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28994896A JPH10128679A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128679A true JPH10128679A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17749815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28994896A Pending JPH10128679A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336950A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Honda Motor Co Ltd ダイカストマシンのタイバーブッシュ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336950A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Honda Motor Co Ltd ダイカストマシンのタイバーブッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179775B2 (ja) 工作機械の主軸の交換方法
CN100444999C (zh) 带压脚的主轴装置
JP2005224865A (ja) 超音波スピンドル加工機およびこれに用いる先端ユニット
CN105798361B (zh) 刀具夹头、钻机和钻孔装置
KR20070056308A (ko) 취성기판용 스크라이버의 휠 홀더장치
JPH10128679A (ja) ブッシュの交換方法及びその方法で用いられる穴あけ器並びにその方法で用いられるブッシュ
JPH04250909A (ja) ドリル孔の形成方法
JPH09276957A (ja) ダイホルダ取付構造
JP4459207B2 (ja) 工作機械の主軸装置及び主軸の交換方法
CN107309466A (zh) 双排阀芯杆材钻削专用机台及其使用方法
JP2005336928A (ja) 破損ボルトの除去方法及び破損ボルト除去用治具
JPH0544013Y2 (ja)
CN216965991U (zh) 一种方管冲双层孔模具
JPH1058251A (ja) 複合工作機械
CN205291115U (zh) 一种汽车挡风玻璃洗涤壶自动加工设备
CN220407128U (zh) 一种快拆式换刀主轴安装结构
CN215199698U (zh) 一种方便更换钻头的钻孔机
CN213135390U (zh) 一种改进的焊接设备
CN202114960U (zh) 数控冲床模具及其冲头
CN107790825A (zh) 一种用于液压系统管软管的剥皮装置及其操作方法
CN213496682U (zh) 一种用于机床加工的方便安装与拆卸的钻孔机工装
CN218592349U (zh) 一种用于汽轮机叶片打孔装置
JP2005022018A (ja) ワーク芯出し装置
CN215545009U (zh) 一种机加工用组合刀具
CN217799122U (zh) 一种法兰盘表面开孔工装