JPH10127491A - 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状 - Google Patents

磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状

Info

Publication number
JPH10127491A
JPH10127491A JP32749196A JP32749196A JPH10127491A JP H10127491 A JPH10127491 A JP H10127491A JP 32749196 A JP32749196 A JP 32749196A JP 32749196 A JP32749196 A JP 32749196A JP H10127491 A JPH10127491 A JP H10127491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
stainless steel
steel plate
rising
magnetic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32749196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356944B2 (ja
Inventor
Mamoru Takehara
衛 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEHARA SEIKAN KK
Original Assignee
TAKEHARA SEIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEHARA SEIKAN KK filed Critical TAKEHARA SEIKAN KK
Priority to JP32749196A priority Critical patent/JP3356944B2/ja
Publication of JPH10127491A publication Critical patent/JPH10127491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356944B2 publication Critical patent/JP3356944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】非磁性金属を主材とし調理器物を電磁波にて加
熱さす為に、片面に立ち上がり部を形成した穴を多数も
つ磁性金属板を調理器の底外面に装着する方法。 【解決手段】電磁調理器にて使用する非磁性金属の調理
器を、電磁波にて加熱させるのに、非磁性金属板にステ
ンレス板1を密着さす為にステンレス板1に設けた多数
の立ち上がり部を形成した穴部分2の立ち上がり部分の
形状を花開き状3にし、且つ同立ち上がり部分4の根元
部6の角アールをステンレス板1の板厚の1.5倍以上
に形成した多数の立ち上がり部を形成したステンレス板
1の立ち上がり部4を、非非磁性金属板の調理器底外面
に圧入することにより、強固な装着と両金属面の接面が
より密着する特長のあるステンレス板1に設けた立ち上
がり部4を形成した穴部分の形状です。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、既に出願済の、特願平 7−348144
発明の名称 金属網を底下面に装着した器物等の立ち上
がり部を形成した穴 に関係する出願であります。 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、非磁性金属を主材とし
調理器物(以下 調理器)を電磁調理器にて加熱さす為
に、片面に立ち上がり部を形成した穴を多数もつ磁性金
属板(以下金属板)を調理器の底外面に装着する方法に
かんするもので、 【0002】 【従来の技術】(以下の金属板の形状は、調理器の底形
状と同じで、大きさは調理器の底面より小さく、調理器
の底および金属板は平面状である) 調理器の底外面に、金属板の立ち上がり部をプレス等に
て圧入・打ち込みしたおり、立ち上がり部間の残留空気
が障害になり完全に調理器の底外面と金属板の立ち上が
り部間の金属板の面との完全密着は不能であったのと、
立ち上がり部を調理器の底外面より内部に垂直状に圧入
・打ち込みすると、単に立ち上がり部が調理器の底外面
より内部に垂直状にいりこんだ状態で、且つ立ち上がり
部間の前記残留空気の圧力抵抗により、衝撃を与えた際
に圧入・打ち込みした金属板の立ち上がり部が調理器の
底外面の内部より部分的に抜ける傾向があり、 【0003】 【発明が解決しようとする課題】金属板の立ち上がり部
を調理器の底外面より内部に垂直状に圧入・打ち込みす
る際、金属板の立ち上がり部間の圧縮された残留空気の
圧力抵抗と、立ち上がり部を単に垂直状に圧入・打ち込
みした形態では、一ヶ所の同形態では容易に抜ける弱点
があり、同弱点を補うためにも多数の立ち上がり部を構
成したが、根本的な解決にはならず、(前記迄の立ち上
がり部の形状は、丸又は角パイプ形状です) 【0004】 【課題を解決する為の手段】(以後の、立ち上がり部を
形成した穴部の形状は、丸又は方形です) 同弱点を解決するために、金属板の片面に立ち上がり部
の形成した穴部の立ち上がり部の形状を花開き状にし、
同立ち上がり部の根元の角アールを金金属板の厚みの
1.5倍以上にし、且つ前記花開き状の開きの起点を角
アール付近にした一連の構成により、 【0005】 【作用・効果】調理器の底外面に、上項の構成の立ち上
がり部(以下 単に立ち上がり部)を形成した穴を多数
もつ金属板の多数の立ち上がり部を、プレス機等にて同
時に圧入・打ち込み(以下 単に圧入)すると、同工程
初期に於いて立ち上がり部の角アール部分に同工程力が
かかり角アール部分の変形と共に金属板の穴部分の平面
部に若干の変形生じ、同状態のまま更に圧入させ最後の
決押しの折り前記平面部の若干の変形の修正がおこなわ
れる際に前記角アール部分の変形も同アールが小さくな
る状態にて修正され、決め押し時の平面部の若干の変形
の修正作用と角アールが小さくなる作用とで、試作物の
要部の切断断面により、金属板の多数の穴の花開き状の
立ち上がり部の先端部分が穴径より拡大するように広が
っており、同広がり状態にて調理器の底外面に多数の立
ち上がり部をもつ金属板を圧入するとより強固に装着さ
れる状態になり、多数の立ち上がり部をもつ金属板を調
理器の底外面にプレス機にて圧入工程中、調理器の底外
面部分と前記金属板間に存在する空気の大部分は金属板
の形の外周より排出されるが、同工程の決め押しの状態
のおり金属板の多数の立ち上がり部間と調理器の底外面
間の空気が、多数の立ち上がり部の花開き部分より排出
され残留空気の抵抗も無く、調理器の底外面と金属板の
多数の立ち上がり部間の金属板面が密着する効果があ
る。 【0006】 【特長】尚 調理器の底外面か又は金属板の片面・金属
板の両面・調理器の底外面に金属板を装着後のいずれか
に、本発明による調理器類を電磁調理器にて使用中金属
板の錆び・腐食によるトラブル対策の為、耐熱性塗料の
塗布かホーロー加工を行なうと効果的である特長があ
り、調理器として器物の成形後を主題として上記まで述
べてきたが、調理器用器物用材料の板状にても 【作用・効果】の項目にて記載したことは容易にできる
特長もある磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した
穴部分の形状である。 【0007】 【実施例】本発明による構造上の最大の効果をだすに
は、非磁性金属としてアルミ板、磁性金属として磁性ス
テンレス板が適している。非磁性金属としてアルミ板を
使用した調理器の底外面部分に、本発明の磁性金属板と
してステンレス板に設けた立ち上がり部を形成した穴部
分の形状を多数もたせたステンレス板圧入した場合、ア
ルミ板層内において花開き状の立ち上がり部先端がより
開くように頑丈に固着され、アルミ板面とステンレス板
面が密着した調理器を、電磁調理器にのせ電磁波にてス
テンレスを発熱させるとアルミ材も加熱され、アルミと
ステンレスが密着し、ステンレス板の多数の立ち上がり
部がアルミ層内にいりこんでいるので熱の伝導効果も高
い性質をもったアルミ性調理器ができる磁性金属板に設
けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状です。又 磁
性ステンレスは、塩分等による錆び・腐食の発生がさけ
られず、上記のアルミ性調理器の底外面か、またはステ
ンレス板部分を含むアルミ性調理器の底外面に耐熱性塗
料の塗布か、アルミホーロー加工をおこなうと、前記錆
び・腐食の発生防止に効果が高く、電磁調理器にて使用
時のトラブル防止効果をゆうすることができる。 【0008】以下 図面によりのべるが、角図にて、本
発明にかかわる要部の断面図にて記載する。1図・2図
により磁性金属のステンレス板(1)は、花開き状
(3)の立ち上がり部(4)を形成した穴部(2)を多
数もち、且つ立ち上がり部(4)の方向はステンレス板
(1)の片面側のみで、同立ち上がり部(4)の根元部
分(6)の角アールをステンレス板(1)の板厚(A)
の1.5倍以上にて形成した一連の構成によりできてお
り、同構成のステンレス板(1)の立ち上がり部(4)
を3図により調理器の素材のアルミ(7)面(13)に
圧入しかけると、圧入力が立ち上がり部(4)により根
元部分(6)の角アールの変化(9)と共に、ステンレ
ス(1)の面(12)の逆面の穴部周囲に凸部状の変形
(10)を生じ、同状態のまま圧入をすすめると、立ち
上がり部(4)間のステンレス板(1)の面(12)と
アルミ(7)の面(13)間の空気(11)が、花開き
状(3)の立ち上がり部(4)の花開き状(3)の開口
部により排出され、4図に示すように、3図のステンレ
ス板(1)の凸部状の変形(10)が圧入工程の決め押
し時に平面(14)になるように修正すると、立ち上が
り部(4)の根元部分の角アールの変化(9)部分がよ
り変化をおこし、花開き状(3)の状態がより開く状態
(15)に立立ち上がり部(4)の先端(8)を変化さ
せ、アルミ(7)層内にて立ち上がり部(4)が広がる
状態にて強固に装着でき、圧入時に立ち上がり部(4)
の花開き状(3)の開口部より、前記ステンレス板
(1)の面(12)とアルミ(7)の面(13)間の空
気(11)が排出されるから、前記両面((12,1
3)が密着し、同密着とアルミ(7)にいりこんだ立ち
上がり部(4)により、電磁調理器の電磁波にて発熱し
たステンレス板(1)の熱にて効率的にアルミ(7)を
加熱することができ、料理に適した熱を調理面の底面に
発生さすことが容易にできる磁性金属板に設けた立ち上
がり部を形成した穴部分の形状である。各図における5
は、立ち上がり部(4)の花開き状(3)の開きの原点
であり、アルミ(7)の板厚は、ステンレス板(1)の
4倍以上が好ましい。
【図面の簡単な説明】 本発明の実施例を示す図面は、下記の通りです。 【図1】 本発明の磁性金属板の要部の断面図。 【図2】 1図の枠内の拡大断面図。 【図3】 本発明の圧入工程の初期の断面図。 【図4】 本発明の効果を示す断面図の一部。
【手続補正書】 【提出日】平成8年11月3日 【手続補正1】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】全図 【補正方法】追加 【補正内容】 【1図】 【2図】 【3図】 【4図】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成9年2月4日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】図面の簡単な説明 【補正方法】変更 【補正内容】 【図面の簡単な説明】 【1図】 本発明の磁性金属板の要部の断面図。 【2図】 1図の枠内の拡大断面図。 【3図】 本発明の圧入工程の初期の断面図。 【4図】 本発明の効果を示す断面図の一部。 【符号の説明】 1=ステンレス板・2=立ち上がり部を形成した穴部・
3=花開き状4=穴部(2)の立ち上がり部・5=花開
き状(3)の原点・6=立ち上がり(4)の根元部分・
7=アルミ・8=立ち上がり部(4)の先端・9=根元
部分(6)の角アールの変化・10=根元部分(6)の
凸部状の変形・11=空気・12=ステンレス板(1)
の面・13=アルミの面・14=凸部状の変形(10)
部分の決め押し時の平面・15=花開き状(3)の状態
がより開く状態・A=ステンレス板の厚み。 【手続補正2】 【補正対象書類名】図面 【補正対象項目名】4図 【補正方法】追加 【補正内容】 【1図】 【2図】【3図】 【4図】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性金属板に、磁性金属板を密着させるために、磁
    性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の立ち
    上がり部の形状を花開き状の形態にし、且つ同立ち上が
    り部の根元部の角アールを磁性金属板の厚み寸法の1.
    5倍にした磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した
    穴部分の形状。 上項の要素をもった磁性金属板を、非磁性金属板の調
    理器の底外面に圧入・打ち込みした調理器。
JP32749196A 1996-11-02 1996-11-02 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状並びに調理器 Expired - Fee Related JP3356944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32749196A JP3356944B2 (ja) 1996-11-02 1996-11-02 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状並びに調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32749196A JP3356944B2 (ja) 1996-11-02 1996-11-02 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状並びに調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127491A true JPH10127491A (ja) 1998-05-19
JP3356944B2 JP3356944B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18199755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32749196A Expired - Fee Related JP3356944B2 (ja) 1996-11-02 1996-11-02 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状並びに調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356944B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068187A1 (fr) 2001-02-26 2002-09-06 Takehara Can Co., Ltd. Film de resine de fluorure et article revetu dudit film sur sa surface interieure
JP2003522022A (ja) * 1999-05-04 2003-07-22 ソシエタ イタリアーナ ペントーレ − エス.アイ.ピー. エス.ピー.エイ. 料理用容器を製造する方法およびこの方法によって得られる容器
JP2006000275A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Sanki Shoji:Kk 誘導加熱用調理鍋

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522022A (ja) * 1999-05-04 2003-07-22 ソシエタ イタリアーナ ペントーレ − エス.アイ.ピー. エス.ピー.エイ. 料理用容器を製造する方法およびこの方法によって得られる容器
US6702140B1 (en) * 1999-05-04 2004-03-09 Societa Italiana Pentole-Sip S.P.A. Process for the manufacture of cooking vessels and vessels obtained according to such process
JP4718688B2 (ja) * 1999-05-04 2011-07-06 ソシエタ イタリアーナ ペントーレ − エス.アイ.ピー. エス.ピー.エイ. 料理用容器を製造する方法およびこの方法によって得られる容器
WO2002068187A1 (fr) 2001-02-26 2002-09-06 Takehara Can Co., Ltd. Film de resine de fluorure et article revetu dudit film sur sa surface interieure
US6933027B2 (en) 2001-02-26 2005-08-23 Takehara Can Co., Ltd Composite and vessels including the composite
JP2006000275A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Sanki Shoji:Kk 誘導加熱用調理鍋

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356944B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2260665A1 (en) Drop forming methods and apparatus
EP0759616A4 (en) RESIN / METAL COMPOSITE PLATE, TILT ACTUATOR HAVING SAME, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
JPH09508319A (ja) その間で接合を形成するためのダイス及びポンチ
RU95117961A (ru) Способ модифицирования плоской металлической поверхности и изделие, полученное этим способом
JPH10127491A (ja) 磁性金属板に設けた立ち上がり部を形成した穴部分の形状
JP3384606B2 (ja) 金属製板材の接合構造及び接合方法
US20030110884A1 (en) Balancing weight for a rotating shaft
EP0928588B1 (en) Article of cookware with non-stick coating and method of forming the same
EP1640104A3 (en) Method of welding galvanized steel components
JP3782082B2 (ja) 調理用容器の製造方法
JP2001321269A (ja) 電磁調理用調理器具の製造方法
JP2004223583A (ja) 板材のバーリング加工方法
JPH0368770B2 (ja)
JPH0328514A (ja) クリンチナット及びその取付方法
JPS5844926A (ja) 金属板の接合方法
EP0817921B1 (en) Chamfered end headed rivet
JP2003090317A (ja) ボルトと金属プレートとの固着構造
RU2153405C2 (ru) Способ отбортовки отверстий в листовой заготовке
JP3116675U (ja) 調理用容器の底部に配設される金属板及び該金属板を備えた調理用容器
WO2002024371A3 (en) Method and apparatus for the manufacturing of structural members
JPH11236959A (ja) 電磁クラッチ用プーリー及びその製造方法
JPH08177477A (ja) 排気マニホルド用カバー
JP2646423B2 (ja) 打込み同時かしめ金具
JP2000000623A (ja) フレームジョイント部の構造
JPH06218454A (ja) かしめ方法及びかしめ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees