JPH10124874A - 記録方法および光記録媒体 - Google Patents

記録方法および光記録媒体

Info

Publication number
JPH10124874A
JPH10124874A JP27113796A JP27113796A JPH10124874A JP H10124874 A JPH10124874 A JP H10124874A JP 27113796 A JP27113796 A JP 27113796A JP 27113796 A JP27113796 A JP 27113796A JP H10124874 A JPH10124874 A JP H10124874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
blocks
notation
recording method
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27113796A
Other languages
English (en)
Inventor
So Fukada
創 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGHWITS TECHNOL Ltd
Original Assignee
HIGHWITS TECHNOL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGHWITS TECHNOL Ltd filed Critical HIGHWITS TECHNOL Ltd
Priority to JP27113796A priority Critical patent/JPH10124874A/ja
Publication of JPH10124874A publication Critical patent/JPH10124874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のコンパクトデイスクの約2倍の記録容
量を有する光記録媒体においてデータブロック中のデー
タ表記を改めることにより、2倍密度の光記録媒体を提
供すること。 【解決手段】 データブロック中のヘッダ部にあるBl
ocksの項のデータが隣接するデータブロックでBC
Dコード表示のまま2回以上同じデータとなるように設
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録情報が位相ピッ
トからなる再生専用光記録媒体と記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の位相ピットからなるEFM変調再
生専用光記録媒体はトラックピッチは1.6μmに設定
されており、またピットの最短マーク長は0.833μ
mから0.972μmに設定されている。いわゆるコン
パクトデイスクであって一般に約650MBの記録容量
を有する。最近では再生専用光記録媒体においても記録
容量の拡大に対する要求が強まるなか、DVDのような
大容量の規格が提案されている。しかしながら、その実
現には安価な短波長半導体レーザーおよび開口数0.6
0の対物レンズの確保ならびに安価なデイスク製造プロ
セスが不可欠でありながら、コンパクトデイスクに比較
するとかなり複雑で、低価格のドライブ装置およびデイ
スクの供給は困難な状況にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンパクトデイ
スクの約2倍の記録容量を有する光記録媒体を現在稼働
しているスタンパーおよびデイスク成形設備で十分に対
応でき、従来のコンパクトデイスクの再生に使用されて
いる光ピックアップの基本構造はそのまま利用できるデ
イスク構成を実現した場合の光記録媒体は従来の約2倍
の記録容量があるため、トラックナンバーおよび再生ト
ラック中の時間および絶対時間が2倍になるため不都合
が生ずる。すなわち、従来のコンパクトデイスクでは、
再生トラック中の時間経過の表示あるいは絶対時間の表
示も99分までしか表示できない方法になっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決のために
第一発明はEFM変調に従って、記録されるピット列が
なすリードイン領域、リードアウト領域およびデータ領
域の各データブロックが有するヘッダー部に割り当てら
れた1バイトのBLOCKS項のデータが、他のデータ
ブロックにおいても同じデータのBCDコードによるコ
ード列を有することを提案する。
【0005】第二発明は同じデータが2回以上使用され
る際に、その回数が一定であることを提案する。
【0006】第三発明は前記1バイトのBlocks項
において、LSB側下位7ビット中の上位3ビットをB
CDコードで10進法の10の桁を表現し、残り下位4
ビットで10進法の1の桁を表現することを提案する。
【0007】第四発明は前記1バイトのBlocks項
において、MSB側上位1ビットを識別用フラグビット
としたことを提案する。
【0008】第五発明は前記ピット列が透明基板上にス
パイラル状に上に提案する記録方法により記録された位
相ピットとして形成されていることを提案する。
【0009】
【発明の実施形態】図1を用いて本発明の実施の形態を
説明する。図1は本発明の円盤状の光記録媒体を半径方
向に切断した際の略断面図である。屈折率がほぼ1.5
8の光学的に透明なポリカーボネイト基板1に位相ピッ
トを形成する条件として、最短マーク長(3T)0.6
26μmをとし、ピット開口幅3を0.40μm以下
に、さらにピット底部幅4を0.25μm以上に、また
ピットのピット深さ5が光学的に3.5分の1波長から
4.2分の1波長になるように、コンパクトデイスクの
製造に使用されているレーザーカッテイング装置を用い
て、117nmから141nm厚のレジストが塗布され
たガラス原盤をカッティングし、現像、導電化、電鋳、
研磨工程を経てスタンパを作成し、ポリカーボネイト基
板1の射出成形を行う。射出成形されたポリカーボネイ
ト基板1においてピットが形成されている側に、スパッ
タ装置によりアルミ反射膜を成膜する。さらに、アルミ
反射膜を保護するために保護コート7をスピンコーター
により12μm程度の厚さに成膜する。上述のような工
程を経て作製された光記録媒体の信号評価を行った。評
価に用いた光ピックアップはコンパクトディスクに使用
されている780nmの半導体レーザーと開口数0.4
5の対物レンズを組み合わせたものである。本発明の光
記録媒体に記録されたピット信号はEFM変調に従って
いる。11Tの信号振幅に対する3Tの信号振幅は、本
実施の形態で作製したいずれの光記録媒体おいて通常の
コンパクトディスクの半分以下に減少している。しか
し、上述した範囲の仕様に基ずくいずれの光記録媒体も
再生レーザーパワーを通常の0.1mWから0.25m
W程度に増加すれば、容易にコンパクトディスクの規格
(ブロックエラーレイト3%以下)を満足する信号品質
が得られる。なぜなら、光記録媒体の再生信号の信号品
質はフォトディテクターが発生するショットノイズが支
配的であるため、再生レーザーパワーを増加することに
より、挟帯域信号対雑音比が改善されるからである。上
記の如く作製された光記録媒体の記録密度は従来のコン
パクトディスクの約2倍に相当する。従って、データブ
ロックの総数も同様に約2倍になるため、それぞれのデ
ータブロックが有するヘッダー部に記録されるブロック
アドレスを変更する必要がある。図2にCD−ROMに
採用されている一つのデータブロックのレイアウトを示
す。一つのデータブロックは2352バイトからなり、
12バイトのsyncに続いて、Minutes,Se
conds,Blocks、Modeからなる4バイト
のヘッダーが表記されている。従来のコンパクトディス
クにおいてはヘッダー部の4バイトの内3バイトがアド
レスとして与えられており、1バイトのMinutes
の項、1バイトのSecondsの項そして1バイトの
Blocksの項によって表現される。それぞれの項は
データブロックのアドレス指定として、分、秒そしてフ
レーム番号を表わす。ここで、フレームとはQチャンネ
ルコードに示されているAFRAMEのことである。こ
こで、3T信号が720kHzの標準レイトの場合、1
秒は75フレームに相当し、Blocksの項には00
から74までの値がBCD(バイナリコードデシマル)
コードで順次表記されている。BCDコードは8ビット
の内上位4ビットを用い2進法で10進法における10
の桁を表現し、下位4ビットを用い2進法で10進法に
おける1の桁を表現する表記方法である。同様に1バイ
トのMinutesの項、1バイトのSecondsの
項もBCDコード表記されている。従って、Minut
esの項は最大でも99までしか表現できないため、2
倍密度光記録媒体において必要な148までの表現方法
が不可欠となる。BCDコード以外の表現方法で148
以上を表現する方法は多様である。しかし、再生装置に
おけるシステムコンピュータなどのプログラムを変更し
ない限り再生できない場合が大半である。
【0010】本発明では同じ番号のフレームを従来のB
CDコードのまま少なくとも2回記録する。図3に本発
明の実施例であるヘッダーのレイアウトを示す。本実施
例では同じフレーム番号を連続して記録する場合を示し
ている。左端のData Block No.は、説明
のために各ブロックに付けたシリアル番号である。Bl
ocksの項に示すように00、00、01、01、0
2、02・・73、73、74、74、00、00のよ
うに各フレームには同じ番号が続けて表記されている。
従って、Secondsの項に示される1秒は実際には
2秒に相当する。さらに、Secondsの項が59に
なり、次に1だけインクリメントとされ、Minute
sの項が01になったとすると、ここに示される1分は
実際には2分を意味することになる。結局、同じフレー
ム番号が2回続くことにより、現実には144分までの
再生が可能になる。本発明によれば、データブロックの
すべてのヘッダ情報が従来通りのBCDコードに従って
いるので、2倍密度の光記録媒体を再生するにあたり再
生装置におけるシステムコンピュータのプログラムを変
更することなく、再生レーザーパワーを増加させるとい
う単純で容易な方法によって再生可能になる。但し、再
生装置による実際の時間表示には、変換手続きが必要と
なる。実際のアドレスは時間表示として、再生位置にお
けるアドレスから全フレーム数を算出し、1秒は75フ
レームであるから、その全フレーム数を75で割り、商
の値が秒表現での時間となる。例えば、本発明のアドレ
ス表現に従って、45分38秒63フレームとなってい
る場合、再生位置までにおける全フレーム数は 45×2×60×75+38×2×75+63×2=4
10826 となる。従って、アドレスの秒表示は5477秒、分お
よび秒で表わせば91分17秒となる。これまでの説明
では同じフレーム番号が2回続く場合について述べた
が、図4に示すように00,01,00,01,02,
03,02,03・・73,74,73,74、00、
01、00、01のように連続しないで2回記録しても
よい。また、再生時間が標準の3倍以上の場合、図3に
ならって連続して3回以上であってもよいし、図4にな
らって不連続に3回以上記録してもよい。。但し、極端
に何回も同じフレーム番号を使用すると、明らかにアク
セスに問題が生ずる。最悪の場合、アクセスしたいブロ
ックにたどり着くのに、フレーム番号の繰り返しの数と
同じ回数アクセス動作を必要とし、相当の時間損失を覚
悟せねばならない。現実には2回繰り返す場合において
も、最悪の場合2回のアクセス動作が必要になる。Bl
ocksの項においてBCDコード表示される10進法
の10の桁は7が最大値なので、例えば74の場合(0
1110100)と表記される。従って、MSBは常
に”0”になっている。言い替えれば使用されていない
ビットである。つまり、図3に示したように2回連続す
る場合は、最初のフレームにはこのビットに”0”を立
て、次のフレームには”1”を立てればそれぞれのフレ
ームを容易に識別できる。すなわち、Blocksの項
においてBCDコード表示する際に、10の桁はMSB
側上位4ビットの中の下位3ビットのみ使用することに
すればよい。同様に、図4に示したように不連続に2回
記録する場合も、二つの内一方のMSBに”1”を他方
に”0”を立てればよい。すなわち、フラグビットを設
けることができる。本発明の如くMSBを識別用のフラ
グビットとして利用した場合のヘッダレアウトを図5に
示す。図5では同じフレーム番号が2回連続している場
合である。Blocksの項は8ビットのままで表記し
た。8ビット中下位7ビットがBCDコード表示に従
い、その7ビット中の上位3ビットが10進法の10の
桁を表現し、下位4ビットが10進法の1の桁を表現す
る。このように表現すれば各データブロックは固有の識
別番号を割り当てられ、アクセスが確実に行われる。本
発明の記録方法を用い、冒頭に述べた約2倍密度の仕様
の位相ピット列をガラス原版にレーザカッティングし、
現像、導電化、電鋳、研磨等の各工程を経て、スタンパ
を作製し、ポリカーボネイト樹脂を用い射出成形すれば
約2倍密度の光記録媒体が完成する。図6に本発明をシ
ステムとして見た場合のブロック図を示す。本発明の光
記録媒体再生8を再生するための光ピックアップ9は従
来と同じく780nmの波長のレーザー光を放射する半
導体レーザーと開口数0.45の対物レンズを搭載して
おり、通常より高パワーの0.25mWで再生する。再
生されたアナログのEFM信号は、EFMデコーダ10
によりデジタル信号に変換され元データの生成が行われ
る。元データにはユーザデータおよびアドレス指定のサ
ブコードQなどのデータが含まれる。これらのデータは
システムコンピュータ12に送られ、光ピックアップの
送り機構やスピンドルモータ制御にも用いられる。さら
に、本発明の記録方法に従って表記されたアドレス表示
(分、秒)を実際の時間に変換する。システムコンピュ
ータ12によって変換されたアドレス表示はディスプレ
イ用マイクロコンピュータ13に送られ、実際のアドレ
スをディスプレイ14に表示する。EFMデコーダ10
により生成されたユーザデータが楽音の場合、オーディ
オインターフェイス11に送られ、楽音に変換される。
ユーザデータがビデオの場合、MPEG1デコーダ15
によりビデオ信号に変換される。上述のシステムを用
い、特にヘッダ部のBlocksの項におけるMSBを
フラグビットとして使用しない場合、すべての表記方法
が完全にBCDコードに従っているので、コンピュータ
用ではなくアクセスに正確さを必要としないビデオある
いはミュージックなどのエンターテイメント向けの再生
装置であれば、現存する機種でも再生が可能である。以
上述べたように、本発明の記録方法を用いた光記録媒体
は、現在市場に出回っているCDプレーヤ、あるいはビ
デオCD再生機能を有するゲームプレーヤと同一仕様で
あっても、出荷時にレーザーパワーを調整するだけで、
2倍密度という新しい光記録媒体の再生を行うことがで
きる。
【0011】
【発明の効果】本発明の記録方法および光記録媒体によ
り、従来のコンパクトデイスクを製造する設備を有効に
利用できる従来のコンパクトデイスクの2倍の記録容量
を有する光記録媒体を供給できる。EFM変調記録され
たピット列が構成するデータブロック中のBlocks
の項の記述を変更することによって、再生トラック中の
経過時間、絶対時間およびトラックナンバーについても
1.60μmトラックピッチである従来のコンパクトデ
イスクとほぼ同様の取扱が可能である。また、現在コン
パクトディスク用に製造されている光ピックアップの再
生レーザーパワーを増加させるだけで、本発明の光記録
媒体を再生することができるため、再生プレーヤの設計
変更はほとんど必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体を半径方向に切断した部分
の断面略図である。
【図2】本発明の記録方法を説明するためのデータブロ
ックのレイアウトを示す図である。
【図3】本発明の記録方法を説明するためのヘッダにお
けるアドレスのレイアウトを示す図である。
【図4】本発明の記録方法を説明するためのヘッダにお
けるアドレスのレイアウトを示す図である。
【図5】本発明の記録方法を説明するためのヘッダにお
けるアドレスのレイアウトを示す図である。
【図6】本発明の記録方法および再生装置を用いたシス
テムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ポリカーボネイト基板 2 アルミ反射膜 3 ピット開口幅 4 ピット底部幅 5 ピット深さ 6 トラックピッチ 7 保護コート 8 本発明の光記録媒体 9 光ピックアップ 10 EFMデコーダ 11 オーディオインターフェイス 12 システムコンピュータ 13 ディスプレイ用マイクロコンピュータ 14 ディスプレイ 15 MPEG1デコーダ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 EFM変調に従って、記録されるピット
    列がなすリードイン領域、リードアウト領域およびデー
    タ領域の各データブロックが有するヘッダー部に割り当
    てられた1バイトのBLOCKS項のデータが、他のデ
    ータブロックにおいても同じデータのBCDコードによ
    るコード列を有することを特徴とする記録方法。
  2. 【請求項2】 同じデータが2回以上使用される際に、
    その回数が一定であることを特徴とする請求項1記載の
    記録方法。
  3. 【請求項3】 前記1バイトのBlocks項におい
    て、LSB側下位7ビット中の上位3ビットをBCDコ
    ードで10進法の10の桁を表現し、残り下位4ビット
    で10進法の1の桁を表現することを特徴とする請求項
    1記載の記録方法。
  4. 【請求項4】 前記1バイトのBlocks項におい
    て、MSB側上位1ビットを識別用フラグビットとした
    ことを特徴とする請求項2記載の記録方法。
  5. 【請求項5】 前記ピット列が透明基板上にスパイラル
    状に、、請求項2に記載の記録方法により記録された位
    相ピットとして形成されていることを特徴とする光記録
    媒体。
JP27113796A 1996-10-14 1996-10-14 記録方法および光記録媒体 Pending JPH10124874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113796A JPH10124874A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 記録方法および光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113796A JPH10124874A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 記録方法および光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124874A true JPH10124874A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17495839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27113796A Pending JPH10124874A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 記録方法および光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10124874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100491501B1 (ko) 기록매체및재생장치
US6829211B2 (en) Optical recording medium having first and second recording areas of different formats
JPH04321975A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
AU6137900A (en) Data record medium, data recording and/or reproducing apparatus, and record medium determining method
KR100801508B1 (ko) 데이터 기록매체, 데이터 기록방법 및 장치
US7212483B2 (en) Modulation device, modulation method and recording medium
MXPA03011422A (es) Medio de registro solamente para reproduccion, aparato de reproduccion, metodo de reproduccion, y metodo de fabricacion de discos.
JP2003331534A (ja) データ記録媒体、データ記録方法及び装置、エンコード方法及び装置
JPH10124874A (ja) 記録方法および光記録媒体
JPH0589646A (ja) データ再生装置
JPH10144004A (ja) 光記録媒体の光学再生装置
JP2004062969A (ja) ディジタル情報信号記録方法及び記録媒体
JPH056572A (ja) デイスク状記録媒体
JPH09293329A (ja) 光記録媒体
JPH1196689A (ja) 記録媒体およびその再生装置
KR20010043733A (ko) 정보매체 상에 주행시간을 등록하는 방법, 정보매체 및 장치
JPH1069731A (ja) 光記録媒体
JP3871554B2 (ja) ディスク状記録媒体及びデータ記録方法
JP3945381B2 (ja) 変調装置、変調方法、記録媒体
JPH10144059A (ja) 光記録ディスクおよび光ディスク再生装置
JP3955289B2 (ja) データ記録媒体
JP3803704B2 (ja) データ記録媒体、データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法
JPH05290385A (ja) 光ディスク
JPH09320205A (ja) 光記録媒体
JPH05290384A (ja) 光ディスク