JPH10122535A - ごみ焼却炉 - Google Patents

ごみ焼却炉

Info

Publication number
JPH10122535A
JPH10122535A JP29800596A JP29800596A JPH10122535A JP H10122535 A JPH10122535 A JP H10122535A JP 29800596 A JP29800596 A JP 29800596A JP 29800596 A JP29800596 A JP 29800596A JP H10122535 A JPH10122535 A JP H10122535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
furnace body
inner cylinder
air
refuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29800596A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hosoda
昇 細田
Yoji Kimura
陽司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mametora Agric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mametora Agric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mametora Agric Machinery Co Ltd filed Critical Mametora Agric Machinery Co Ltd
Priority to JP29800596A priority Critical patent/JPH10122535A/ja
Publication of JPH10122535A publication Critical patent/JPH10122535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼却炉内で、ごみを能率よく燃焼させるとと
もに、焼却作業中に炉体の過熱を防ぎ、焼却作業中およ
び終了後も作業者に安全なごみ焼却炉を提供することを
目的とする。 【解決手段】 筒状の炉体2の底部にロストル12を設
け、周壁に多数の噴気口16を有する垂直な空気供給筒
15をロストル12を貫いて炉体2中央に設立し、空気
供給筒15には送風機15を接続し、また炉体2上部に
は煙突6を接続すると共に蓋付のごみ投入口3を開口
し、しかして炉体2内部に炉体2内周面とは間隙を隔て
て内筒13を設置し、間隙によりロストル12下方の集
塵部と炉体上部を連通し、炉体上部の空気を間隙を通し
て下方へ送り、集塵部よりロストルを経て内筒13の内
部に吹出すようにした。また、内筒13を上筒13a下
筒13bに分割し、それぞれを上下に重ね着脱自在に連
結して形成し、使用経過時間に応じて上筒13aと下筒
13bを入れ換えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ焼却炉に関
し、詳しくは一般産業廃棄物の焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】一般産業廃棄物を焼却する焼却炉におい
ては、耐火煉瓦を積み上げて炉体を構成し、その上面開
口を蓋体により覆い、炉体の上部側面または蓋体に煙突
を設け、炉体の下部側壁に灰取出し口を設けて焼却炉を
形成している。焼却には、まず蓋体を開きごみ焼却物を
炉内に投入し、着火して蓋を閉め、焼却炉の下部に設け
た通気筒から強制送風するか、または焼却炉の下部側壁
の灰取出し口から空気を供給して燃焼させ、排煙は煙突
により炉外に排出する。この場合、焼却炉内に多量のご
みが投入されると、炉内の空気の流通が阻害されて不完
全燃焼になり、煙突から黒煙を吹き出して環境上問題と
なっている。特に難燃性のごみについては焼却に時間が
かかるばかりでなく、有害な煙も多く排出して迷惑であ
った。また、中のごみが燃えて少なくなったら、蓋を開
けてごみを追加投入するが、その際上面開口から火炎が
吹き出し、作業者に危険であった。さらに、焼却を続け
ると炉体が加熱して炉体周辺の作業も危険となり、焼却
が終わっても耐火煉瓦のためなかなか放熱しないで、そ
の後の作業に支障を生じている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は焼却炉内で、
ごみを能率よく燃焼させるとともに、焼却作業中に炉体
の過熱を防ぎ、焼却作業中および終了後も作業者に安全
なごみ焼却炉を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、筒状の炉体
の底部にロストルを設け、周壁に多数の噴気口を有する
垂直な空気供給筒をロストルを貫いて炉体中央に設立
し、空気供給筒には送風機を接続し、また炉体上部には
煙突を接続すると共に蓋付のごみ投入口を開口し、しか
して炉体内部に炉体内周面とは間隙を隔てて内筒を設置
し、前記間隙によりロストル下方の集塵部と炉体上部を
連通し、炉体上部の空気を間隙を通して下方へ送り、集
塵部よりロストルを経て内筒の内部に吹出すようにし
た。また、内筒を上筒下筒に二分割し、それぞれを上下
に重ね着脱自在に連結して形成し、使用経過時間に応じ
て上筒下筒を入れ換えるようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
示して説明する。図1は本発明のごみ焼却炉の斜視図
で、図2はその側面断面図である。焼却炉1は、その炉
体2を耐熱性の鉄板により有底筒形に形成し、その上面
開口の一部を正面に向けて斜め下方に切下げてごみ投入
口3を形成し、その上面開口とごみ投入口3を蝶番4に
より屈曲自在に形成した蓋体5により覆い、蓋体5の上
面開口にのぞむ固定部51を上面開口に固定し、ごみ投
入口3にのぞむ投入口部52は蝶番4により固定部51
に開閉自在に取付ける。蓋体5の固定部51の中央に煙
突6を設ける。蓋体5の投入口部52には蝶番4の蝶番
ピンに連なり外側に突出した回転軸9を設け、回転軸9
の先端にT字状に丸棒10を熔接し、その一端を蓋体5
の投入口部52に固定し、他端にバランスウエイト11
を取付け、ごみ投入口3を開いた時に蓋体5の投入口部
52を開放状態に保持する、炉体2の正面下部には前方
に突出して灰取出し口7を設け、灰取出し口7には灰取
出し扉8を設ける。炉体2の内側下部に底面から一定の
高さに水平にロストル12を設置し、ロストル12の下
方に集塵部を形成する。ロストル12の高さ位置は、灰
取出し口7からロストル12に残る灰を取出せる高さと
する。ロストル12には炉体2との間に均一に間隙をあ
けて内筒13を着脱自在に取付ける。内筒13の上端を
炉体2のごみ投入口3の下端の高さに合わせ、ごみの投
入を容易にする。また、炉体2と内筒13の間の間隙
に、空気の流通を妨げない範囲で網目の大きい金網を取
付けることにより、間隙にごみが落下することをを防止
してもよい。さらに、内筒13を上下に分割して、上筒
13a、下筒13bとし、上筒13a、下筒13bを重
ねてずれないように固定金具17により一体に係止し
て、ロストル12に着脱自在に取付け、ごみ焼却の使用
経過時間に応じて、上筒13a、下筒13bを上下入れ
換えて使用する。内筒13の内部中央には、ロストル1
2の中央を貫通して底面から垂直に空気供給筒14を立
設し、その下端を底面に沿って炉体2の外に引出し、そ
の先端を送風機15に接続する。空気供給筒14はその
下端から一定間隔をあけて多数段に、同一円周状に複数
の噴気口16を設け、その上端を閉鎖する。空気供給筒
14の下端から1段目の噴気口16はロストル12の下
方に配置する。噴気口16は空気供給筒14の軸心から
斜め下方10〜15度傾けて穿孔する。
【0006】以上のように構成して、焼却炉1の蓋体5
の投入口部52を蝶番4を支点に折り返しごみ投入口3
を開ける。この時、投入口部52が蝶番4の上をを越え
て折返すと、投入口部52はバランスウエイト11によ
りごみ投入口3を開いたままの状態に保つ。この状態
で、ごみ投入口3から内筒13内に焼却するごみを投入
し、燃えやすい新聞紙等に着火して投入口部52により
ごみ投入口3を閉じ、火勢が強くなってから送風機15
を駆動して空気供給筒14を通して内筒13内に新鮮な
外気を送り込み、ごみの焼却を開始する。ごみ投入口3
から投入されたごみの量が少ない場合には、灰取出し口
7からロストル12上のごみに着火してもよい。空気供
給筒14の下部をロストル12により上下に仕切ること
により、底部に溜まった燃えかす等が空気供給筒14の
噴気口16が塞ぐのを防止する。さらに、最下段の噴気
口16によりロストル12の下方に、高圧の空気溜まり
が形成され、ロストル12を通過してごみの間を通り、
上方に向かう空気の流れを生じる。一方、空気供給筒1
4の上部の噴気口16から吐出した空気は、燃焼するご
みの間を通って加熱され、内筒13の内壁に当たってそ
の内壁を加熱し、ロストル12から上昇する空気と一緒
になって内筒13の中心部に集中して、火勢を強めてご
みを燃焼する。内筒13内のごみの燃焼は、内筒13の
上部から始まり、燃焼が持続している間は、内筒13の
上部が下部より高い温度にさらされ、その損傷も上部の
方が下部より激しい。内筒13を上筒13a、下筒13
bに2分割し、それを重ね合わせて固定金具17により
一体に形成し、上筒13aが損傷した時に、上下を入換
えることにより、内筒13の耐用期間をほぼ倍に伸ばす
ことができる。内筒13を通過した空気の大半は、煙突
6を通って炉体2外に排出されるが、その一部は外気に
より温度が下がっている焼却炉1の内壁に触れて温度を
下げ、周辺の空気との温度差から重力により炉体2の内
壁に沿って炉体2と内筒13との間隙を通って下降する
空気の流れを生じ、この空気の流れはロストル12の下
方で空気供給筒14から噴出した空気と合流してその温
度を上げ、内筒13のごみの間を通って上昇し、この空
気の流れのサイクルを繰返して、ごみの燃焼を促進す
る。この炉体2と内筒13の間隙は、実験的に炉体2の
直径800mmで間隙50mmが適当であることが確認され
ている。また、内筒13と炉体2の間に空隙を設けるこ
とにより、内筒13の熱が直接炉体2に伝わることな
く、炉体2の外壁温度を低く保つことができ、また焼却
中に、ごみごみ投入口を開けてごみを追加する場合も、
内筒13の内側で燃焼しているために炎の吹き出しが少
なく、作業者の危険を軽減することができる。また、焼
却が終了して火を止め、送風機15により引き続き新鮮
な空気を内筒13内に送り、内筒13内や炉体2の内壁
を冷却して、炉体2の外壁温度を急速に下げることがで
きる。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本発明では、筒形の炉体
の底部にロストルを設け、炉体中央に、上端を封止しそ
の周囲に噴気口を穿つ空気供給筒を垂直に設立し、空気
供給筒を囲んで炉体との間に間隙を設けて内筒を着脱自
在に取付け、内筒内にごみを投入して着火し、送風機に
より空気供給筒から外気を内筒内に吹出し、内筒内のご
みを確実に焼却することができる。この際に炉体上部の
空気を間隙を通して下方へ送り、ロストルの下部から内
筒に吹き出すことにより、内筒に供給する外気を暖めて
燃焼を効率よく行うことができる。また、この間隙によ
り炉体は直接加熱されないので、炉体の温度上昇が緩和
され、炎の吹出しも弱まり、作業中の危険を軽減するこ
とができる。さらに、内筒を着脱自在に取付けることに
より、損傷した内筒を交換するだけで容易に更新修理す
ることができ、また、内筒を上下に2筒構成とし、上下
2筒を使用経過時間に応じて交換することにより、焼却
炉の耐用期間を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したごみ焼却炉の構成を示す斜視
図である。
【図2】図1の側面断面図である。
【符号の説明】
1 焼却炉 2 炉体 3 ごみ投入口 4 蝶番 5 蓋体 51 固定部 52 投入口部 6 煙突 7 灰取出し口 8 灰取出し扉 9 回転軸 10 丸棒 11 バランスウエイト 12 ロストル 13 内筒 13a 上筒 13b 下筒 14 空気供給筒 15 送風機 16 噴気口 17 固定金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の炉体の底部にロストルを設け、周
    壁に多数の噴気口を有する垂直な空気供給筒をロストル
    を貫いて炉体中央に設立し、 前記空気供給筒には送風機を接続し、また炉体上部には
    煙突を接続すると共に蓋付のごみ投入口を開口し、 しかして炉体内部に炉体内周面とは間隙を隔てて内筒を
    設置し、前記間隙によりロストル下方の集塵部と炉体上
    部を連通し、炉体上部の空気を前記間隙を通して下方へ
    送り、前記集塵部よりロストルを経て内筒の内部に吹出
    してなるごみ焼却炉。
  2. 【請求項2】 前記内筒を上下に二分割して上筒下筒と
    し、上下に重ね着脱自在に連結して一体とし、使用経過
    時間により、上筒下筒を入れ換えてなる請求項1記載の
    ごみ焼却炉。
JP29800596A 1996-10-22 1996-10-22 ごみ焼却炉 Pending JPH10122535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29800596A JPH10122535A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 ごみ焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29800596A JPH10122535A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 ごみ焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10122535A true JPH10122535A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17853899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29800596A Pending JPH10122535A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 ごみ焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10122535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886476B2 (en) Vertical refuse incinerator for incinerating wastes and method for controlling the same
JP2525726B2 (ja) 嵩張りごみおよび炭化水素含有液体用のごみ焼却装置
US2748728A (en) Domestic incinerator
US4291633A (en) Incinerator
US3448702A (en) Reclaiming apparatus and method
JPH10122535A (ja) ごみ焼却炉
JP2952160B2 (ja) 廃棄物の焼却方法ならびに火格子、焼却炉および焼却装置
JP2745213B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3795847B2 (ja) 焼却炉
JP4618580B2 (ja) 燃焼炉
JPH1047625A (ja) ごみ空調焼却炉
JP3579774B2 (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
JP3122844B1 (ja) 焼却炉
JPH10253032A (ja) ごみ焼却炉における燃焼バランス装置
JPH0330673Y2 (ja)
KR0130108Y1 (ko) 강제송풍식 연소기
JP3014865U (ja) 焼却炉装置
KR0125893B1 (ko) 사이클론 방식을 이용한 폐기물 소각방법 및 장치
JP2605251Y2 (ja) タイヤ焼却装置
JP3036542U (ja) 焼却炉
JPH1030814A (ja) 焼却機
JP2660316B2 (ja) 焼却器
JP2731788B2 (ja) 塵埃焼却炉の排煙完全焼却方法及びその実施装置
JPH0743107B2 (ja) 焼却炉
JPH07280236A (ja) 廃棄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620