JPH10122508A - 触媒燃焼着火方法 - Google Patents

触媒燃焼着火方法

Info

Publication number
JPH10122508A
JPH10122508A JP8275617A JP27561796A JPH10122508A JP H10122508 A JPH10122508 A JP H10122508A JP 8275617 A JP8275617 A JP 8275617A JP 27561796 A JP27561796 A JP 27561796A JP H10122508 A JPH10122508 A JP H10122508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel
combustion
ignition
electric heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8275617A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shoji
亨 庄司
Masahiro Sasaki
雅宏 佐々木
Tetsuya Unno
哲也 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP8275617A priority Critical patent/JPH10122508A/ja
Publication of JPH10122508A publication Critical patent/JPH10122508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒が活性化し自己着火するまでの未燃燃料
の排出を解決する。 【解決手段】 触媒燃焼方式を用いた燃焼器において、
燃焼流路に設けられた電気ヒーター2を用いて燃料に着
火した後、触媒燃焼に移行する。特に部分燃焼触媒にお
いて触媒の自己活性化に依存して着火するまでの間に燃
焼器外に排出される未燃燃料を電気ヒーター2を用いた
着火により制御する。また、電気ヒーター2の設置位置
を触媒中心部または触媒後方部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は触媒燃焼に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の着火方法としては特別な着火手段
は用いず、触媒表面での燃焼反応の進行による発熱での
触媒の自己活性化に委ねられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】触媒が活性化し自己着
火するまで、未燃焼の燃料が排出されるという問題があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、触媒燃焼方式
を用いた燃焼器において、燃焼流路に設けられた電気ヒ
ーターを用いて燃料に着火した後、触媒燃焼に移行する
ことを特徴とする触媒燃焼着火方法である。部分燃焼触
媒を用いた触媒燃焼器において、触媒の自己活性化に依
存して着火するまでの間に燃焼器外に排出される未燃燃
料を電気ヒーターを用いた着火により制御するものであ
る。電気ヒーターの設置場所は触媒中心部または触媒後
方部が好ましい。着火操作時の電気ヒーター本体の温度
は 600℃以上がより好ましい。燃料注入前に空気を流し
ながら、電気ヒーターを着火可能温度に保つものであ
る。なお必要に応じ着火時の混合気濃度を高くするもの
である。
【0005】
【発明の実施の形態】触媒下流部で燃料に着火後、触媒
は徐々に活性化し、触媒燃焼が開始する。よって、触媒
燃焼初期の未燃燃料が大気放出の問題は解決される。以
下、実施例と従来例について述べる。
【0006】まず、実施例として以下に述べる。(図
1)の様に、断熱材で周囲を囲まれた、内径30mmの筒状
の管にメタルフォイルに触媒活性物質を担持して巻き上
げた断面径が30mmの触媒モノリス1を組み込んだ燃焼器
に、触媒中心に、発熱部が触媒後方にとび出した棒状の
セラミック電気ヒーター2を取り付け燃焼器上流部から
空気を流量約5190l/hr.で流しながら通電加熱し
た。この時、燃料揮発用の加熱ヒーター3も同時に加熱
し、燃料4の灯油を完全に気化するのに充分な温度であ
る 250℃まで温度が上昇した時点で、流量 0.307l/h
r.の灯油を流した。(図2)に触媒運転可能範囲内に
て灯油に着火した場合の経過時間と各部の温度の関係を
示す。その結果、灯油を流した直後に触媒下流側にて着
火後、触媒が徐々に活性化し触媒燃焼に移行した。
【0007】当該発明において言及される燃焼触媒に
は、その温度をこえると触媒内で完全燃焼が発生する耐
熱限界燃空比が存在する。ヒーター出力が小さい場合に
は、この耐熱限界を超える燃空比で着火しなければなら
ない。触媒が活性化した後も触媒の運転可能範囲を超え
る断熱燃焼温度の燃焼を得る燃空比で燃焼し続けた場
合、触媒の出口壁温度が先に示した触媒の耐熱限界をこ
えてしまうので、燃空比を運転可能範囲内になるように
減じる必要がある(図3)。
【0008】しかし、ヒーターへの供給電力を増加させ
触媒後方の空気温度を上げることにより、着火可能な燃
空比レベルを下げることができ、その触媒の運転可能範
囲にて着火させることも可能である(図4)。
【0009】なお、実施例では棒状のヒーターを用いた
が、本発明は電気ヒーターの種類、形状、取り付け方法
に制限されない。
【0010】次に、従来例として以下に述べる。触媒を
用いた燃焼の場合、着火方法は触媒の自己着火に頼って
おり、触媒が活性化するまで未燃燃料が排出された。
【0011】(図5)のように、断熱材で周囲を囲まれ
た、内径30mmの筒状の管にメタルフォイルに触媒活性物
質を担持して巻き上げた断面径が30mmの触媒モノリス5
を組み込んだ燃焼器に断熱燃焼温度1500℃となるのに必
要な空気量約5190l/hr.を燃焼器上流部から流しな
がら、触媒上流部に設置された加熱ヒーター6によりそ
の空気を加熱し、燃料7の灯油を完全に気化するのに充
分な温度である 250℃まで温度が上昇した時点で、断熱
燃焼温度1500℃となるのに必要な灯油を流量 0.307l/
hr.で流した。その結果を(図6)に示すと、約 120
秒間が触媒温度は上昇せず、そのため燃焼は起こらず、
その間の未燃焼の燃料が灯油の蒸気となって全て排出さ
れた。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、触媒が活性化するまで
の未燃燃料の排出がなくなり、人体及び環境への悪影響
を抑えることができるという効果がある。また、電気ヒ
ーターの出力を上げることによって、着火可能範囲が広
がり、着火から触媒燃焼まで燃空比を無制御で運転でき
る範囲が広がった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒燃焼着火方法の一実施例における
燃焼器を示す図。
【図2】本発明の実施形態で、触媒運転可能範囲内にて
着火した場合の触媒壁及び、触媒後流の温度の経時変化
を示す図。
【図3】本発明の実施形態で、空気流量と断熱燃焼温度
との関係から示された触媒運転可能範囲に対し、範囲外
で着火させた場合の燃空比制御運転を示す図。
【図4】本発明の実施形態で、空気流量と断熱燃焼温度
との関係から示された触媒運転可能範囲に対し、範囲内
で着火させた場合の燃空比無制御運転を示す図。
【図5】従来例における触媒自己着火方法での燃焼器を
示す図。
【図6】従来例における触媒自己着火の場合の着火直後
からの触媒出口壁温度と触媒後流の温度の経時変化を示
す図。
【符号の説明】
1 触媒モノリス 2 棒状セラミックス電気ヒーター 3 加熱ヒーター 4 燃料

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒燃焼方式を用いた燃焼器において、
    燃焼流路に設けられた電気ヒーターを用いて燃料に着火
    した後、触媒燃焼に移行することを特徴とする触媒燃焼
    着火方法。
  2. 【請求項2】 部分燃焼触媒を用いた触媒燃焼器におい
    て、触媒の自己活性化に依存して着火するまでの間に燃
    焼器外に排出される未燃燃料を、電気ヒーターを用いた
    着火により制御することを特徴とする請求項1記載の触
    媒燃焼着火方法。
  3. 【請求項3】 電気ヒーターの設置位置を触媒中心部ま
    たは触媒後方部とする請求項1および請求項2記載の触
    媒燃焼着火方法。
  4. 【請求項4】 着火操作時の電気ヒーター本体の温度が
    600℃以上であることを特徴とする請求項1、請求項2
    および請求項3記載の触媒燃焼着火方法。
  5. 【請求項5】 燃料注入前に空気を流しながら、電気ヒ
    ーターを着火可能温度に保つことを特徴とする請求項
    1、請求項2、請求項3および請求項4記載の触媒燃焼
    着火方法。
  6. 【請求項6】 必要に応じて着火時の混合気濃度を高く
    することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、
    請求項4および請求項5記載の触媒燃焼着火方法。
JP8275617A 1996-10-18 1996-10-18 触媒燃焼着火方法 Pending JPH10122508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275617A JPH10122508A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 触媒燃焼着火方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8275617A JPH10122508A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 触媒燃焼着火方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10122508A true JPH10122508A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17557955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8275617A Pending JPH10122508A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 触媒燃焼着火方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10122508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713563A1 (en) Exhaust gas combustor
JP2009074533A (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
US5617995A (en) Combustion heater
GB2260279A (en) Catalytic converter
EP0607242B1 (en) Exhaust system
JPH1151332A (ja) 触媒燃焼式ヒータ
JPH0626624A (ja) 燃焼器の燃焼促進方法及び燃焼器
JPH10122508A (ja) 触媒燃焼着火方法
JP2545072Y2 (ja) 触媒加熱用バーナ
JPH10160111A (ja) 触媒燃焼着火方法
JPH0379907A (ja) パルスバーナ
JP3843599B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS6324342Y2 (ja)
JPH08338614A (ja) 液体燃料気化装置
JPH06249414A (ja) 触媒燃焼装置
JPH11200843A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0244123A (ja) 燃焼装置
JPS61291817A (ja) 触媒燃焼装置
JPH01119411A (ja) グロープラグの通電制御装置
KR100387945B1 (ko) 촉매연소와 촉매층의 선회발생을 조합한 저 NOx 연소방법과 그 연소기
JP3860262B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH079286B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0777314A (ja) ガスバーナ
JPH1137414A (ja) 触媒燃焼装置
JPH038444B2 (ja)