JPH1012191A - 蛍光ランプ点灯装置 - Google Patents
蛍光ランプ点灯装置Info
- Publication number
- JPH1012191A JPH1012191A JP17732596A JP17732596A JPH1012191A JP H1012191 A JPH1012191 A JP H1012191A JP 17732596 A JP17732596 A JP 17732596A JP 17732596 A JP17732596 A JP 17732596A JP H1012191 A JPH1012191 A JP H1012191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent lamp
- lamp
- mercury
- tube
- amalgam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来と変わらぬ明るさを出しながら、かつ、
排気管内に水銀アマルガムを固定する煩雑な加工や、排
気管に水銀アマルガムが排気の邪魔をしながら排気管に
停留する問題点を解決したい。 【解決手段】 管壁負荷が0.040W/cm2 以上、
0.083W/cm2 以下の蛍光ランプを周囲温度30
゜C以上で点灯させ、点灯周波数を35KHz以上にす
るとともに、液状水銀又は水銀合金の代わりに、水銀ア
マルガム9を用い、水銀アマルガム9を排気管10以外
のランプ端部8に溶着する。
排気管内に水銀アマルガムを固定する煩雑な加工や、排
気管に水銀アマルガムが排気の邪魔をしながら排気管に
停留する問題点を解決したい。 【解決手段】 管壁負荷が0.040W/cm2 以上、
0.083W/cm2 以下の蛍光ランプを周囲温度30
゜C以上で点灯させ、点灯周波数を35KHz以上にす
るとともに、液状水銀又は水銀合金の代わりに、水銀ア
マルガム9を用い、水銀アマルガム9を排気管10以外
のランプ端部8に溶着する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプ点灯装
置に関し、更に具体的には、高周波で点灯され、かつ、
密閉形の照明器具内等において、比較的高温となる雰囲
気中で点灯され、比較的管壁負荷の小さい蛍光ランプに
関するものである。
置に関し、更に具体的には、高周波で点灯され、かつ、
密閉形の照明器具内等において、比較的高温となる雰囲
気中で点灯され、比較的管壁負荷の小さい蛍光ランプに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは、ガラス管内の水銀蒸気に
よる放電を利用したものであり、この水銀をどのように
して蛍光ランプ内に供給するかで、様々な蛍光ランプが
考慮されている。これを大別すると、以下のものがあ
る。 (1)液状水銀のまま供給する。 (2)水銀合金で供給する。 (3)水銀アマルガムで供給する。 (1)の液状水銀は、一般的で安価だが、水銀使用量が
比較的多く、水銀の供給量のコントロールが困難で、地
球環境上好ましくない。(2)の水銀合金は、コストが
(1)に比べ高いが、必要な最低使用量の水銀を供給で
きる。例えば、この方法は、後述する特開平6−283
101号及び特開平6−283102号に記載されてい
る。しかし、水銀合金からの水銀放出後は、水銀を実質
的に放出しきった残骸である金属をどうするかという問
題があり、残骸を蛍光管内に固着する手段が必要であ
る。(3)の水銀アマルガムは、比較的高温となる雰囲
気で点灯される蛍光ランプに用いられるもので、水銀蒸
気圧をコントロールする目的で使用される。水銀アマル
ガムを使用する目的が、管壁温度の高い蛍光ランプにお
いて、蛍光ランプ効率が最大になるように、水銀蒸気圧
を制御することにあるので、上記水銀アマルガムは、最
冷部、例えば、排気管内に収納しなければならない。水
銀アマルガムを排気管内に収納するため、蛍光ランプの
構造及び製造工程が複雑になる問題点がある。従って、
比較的温度が高くない蛍光ランプでは、液状水銀のまま
入れる方法か、或いは、特開平6−283101号のよ
うに、水銀合金で入れる方法がとられていた。
よる放電を利用したものであり、この水銀をどのように
して蛍光ランプ内に供給するかで、様々な蛍光ランプが
考慮されている。これを大別すると、以下のものがあ
る。 (1)液状水銀のまま供給する。 (2)水銀合金で供給する。 (3)水銀アマルガムで供給する。 (1)の液状水銀は、一般的で安価だが、水銀使用量が
比較的多く、水銀の供給量のコントロールが困難で、地
球環境上好ましくない。(2)の水銀合金は、コストが
(1)に比べ高いが、必要な最低使用量の水銀を供給で
きる。例えば、この方法は、後述する特開平6−283
101号及び特開平6−283102号に記載されてい
る。しかし、水銀合金からの水銀放出後は、水銀を実質
的に放出しきった残骸である金属をどうするかという問
題があり、残骸を蛍光管内に固着する手段が必要であ
る。(3)の水銀アマルガムは、比較的高温となる雰囲
気で点灯される蛍光ランプに用いられるもので、水銀蒸
気圧をコントロールする目的で使用される。水銀アマル
ガムを使用する目的が、管壁温度の高い蛍光ランプにお
いて、蛍光ランプ効率が最大になるように、水銀蒸気圧
を制御することにあるので、上記水銀アマルガムは、最
冷部、例えば、排気管内に収納しなければならない。水
銀アマルガムを排気管内に収納するため、蛍光ランプの
構造及び製造工程が複雑になる問題点がある。従って、
比較的温度が高くない蛍光ランプでは、液状水銀のまま
入れる方法か、或いは、特開平6−283101号のよ
うに、水銀合金で入れる方法がとられていた。
【0003】以下に、特開平6−283101号に示さ
れた蛍光ランプを、図5を用いて説明する。低圧水銀蒸
気放電灯の一部を構成するガラス管101の中に、顆粒
状の水銀合金105を供給する。前記ガラス管101の
内壁の前記水銀合金105が停留している部位の近傍
を、前記ガラス管101の外側から所定の温度で加熱す
る。水銀合金105から水銀を放出させた後の粒状の金
属のガラス管内への固定は、単に、ガラス管101を加
熱するだけでよく低圧水銀蒸気放電灯の製造工程が複雑
にならずにすむ。
れた蛍光ランプを、図5を用いて説明する。低圧水銀蒸
気放電灯の一部を構成するガラス管101の中に、顆粒
状の水銀合金105を供給する。前記ガラス管101の
内壁の前記水銀合金105が停留している部位の近傍
を、前記ガラス管101の外側から所定の温度で加熱す
る。水銀合金105から水銀を放出させた後の粒状の金
属のガラス管内への固定は、単に、ガラス管101を加
熱するだけでよく低圧水銀蒸気放電灯の製造工程が複雑
にならずにすむ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年は、照明器具の小
形化傾向、かつ、蛍光ランプ密閉形器具の増加傾向にあ
り、蛍光ランプが点灯される空間の温度が上昇する場合
が多くなっている。従って、液状水銀や、水銀合金から
の水銀蒸気放出を用いたのでは、蛍光ランプの温度上昇
に伴う蛍光ランプ内水銀蒸気圧上昇により、最適水銀蒸
気圧を超え、蛍光ランプは暗くなってしまう場合が多く
なってきている。このような場合、水銀アマルガムを用
いれば、水銀蒸気圧を下げられ、最適な状態にできる。
しかし、前述の通り、水銀アマルガムは、蛍光ランプ内
の最冷点である排気管内に位置させなければならず、工
作上様々な問題を生じる。
形化傾向、かつ、蛍光ランプ密閉形器具の増加傾向にあ
り、蛍光ランプが点灯される空間の温度が上昇する場合
が多くなっている。従って、液状水銀や、水銀合金から
の水銀蒸気放出を用いたのでは、蛍光ランプの温度上昇
に伴う蛍光ランプ内水銀蒸気圧上昇により、最適水銀蒸
気圧を超え、蛍光ランプは暗くなってしまう場合が多く
なってきている。このような場合、水銀アマルガムを用
いれば、水銀蒸気圧を下げられ、最適な状態にできる。
しかし、前述の通り、水銀アマルガムは、蛍光ランプ内
の最冷点である排気管内に位置させなければならず、工
作上様々な問題を生じる。
【0005】本発明は、周囲温度が30゜Cを超える条
件で点灯される蛍光ランプの明るさが最高となるよう
に、蛍光ランプ内の水銀蒸気圧を最適値にコントロール
する蛍光ランプ点灯装置であって、かつ、工作上問題を
生じない蛍光ランプ点灯装置を提供することを目的とす
る。
件で点灯される蛍光ランプの明るさが最高となるよう
に、蛍光ランプ内の水銀蒸気圧を最適値にコントロール
する蛍光ランプ点灯装置であって、かつ、工作上問題を
生じない蛍光ランプ点灯装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る蛍光ラン
プ点灯装置は、ランプ管と排気管とを有し水銀アマルガ
ムを収容した蛍光ランプと、蛍光ランプを点灯するため
の駆動部とを備えた蛍光ランプ点灯装置において、上記
駆動部は、35KHz以上の高周波を発生するとともに
上記蛍光ランプは、駆動部により発生された35KHz
の高周波によって点灯され上記水銀アマルガムを排気管
内部を除くランプ管内部の最冷部に配置したことを特徴
とする。
プ点灯装置は、ランプ管と排気管とを有し水銀アマルガ
ムを収容した蛍光ランプと、蛍光ランプを点灯するため
の駆動部とを備えた蛍光ランプ点灯装置において、上記
駆動部は、35KHz以上の高周波を発生するとともに
上記蛍光ランプは、駆動部により発生された35KHz
の高周波によって点灯され上記水銀アマルガムを排気管
内部を除くランプ管内部の最冷部に配置したことを特徴
とする。
【0007】上記蛍光ランプは、ランプ管の管壁負荷が
0.040W/cm2 以上、かつ、0.083W/cm
2 以下である蛍光ランプであることを特徴とする。
0.040W/cm2 以上、かつ、0.083W/cm
2 以下である蛍光ランプであることを特徴とする。
【0008】上記蛍光ランプは、点灯中の蛍光ランプの
周囲の温度が30゜Cを超える環境下で用いられること
を特徴とする。
周囲の温度が30゜Cを超える環境下で用いられること
を特徴とする。
【0009】上記蛍光ランプは、端部に放電用の電極を
備え、上記ランプ管内部の最冷部は、電極からの放電方
向と反対方向にあるランプ管内部のランプ端部であるこ
とを特徴とする。
備え、上記ランプ管内部の最冷部は、電極からの放電方
向と反対方向にあるランプ管内部のランプ端部であるこ
とを特徴とする。
【0010】上記蛍光ランプは、上記水銀アマルガムを
上記ランプ管内部のランプ端部に停留させ、上記ランプ
管を加熱することにより上記水銀アマルガムをランプ管
内部の先端部に溶着させることを特徴とする。
上記ランプ管内部のランプ端部に停留させ、上記ランプ
管を加熱することにより上記水銀アマルガムをランプ管
内部の先端部に溶着させることを特徴とする。
【0011】
実施の形態1.図1は、この発明の一実施の形態である
環形蛍光ランプ点灯装置を示したもので、図において、
1はガラス管、2は樹脂で成形された口金、3は口金ピ
ンである。90は安定器等からなる35KHz以上の高
周波を発生する駆動部である。91は口金ソケットであ
る。図2は、図1中の電極部20の断面詳細図である。
ガラス管1の内面には、蛍光体層4が塗布されており、
ガラス管内には、所定量の希ガスが封入されている。ま
た、ガラス管1の端部には、ステム5が封止され、この
ステム5の内部を通過するリード線6の一端は口金2
に、もう一端はフィラメントコイル7に接続さており、
このフィラメントコイルには、BaO,SrO,CaO
等の電子放出物質が塗布されている。ガラス管1のラン
プ端部8は、ステム5のフレア11により封止されてお
り、ランプ端部8には、水銀アマルガム9が溶着されて
いる。この蛍光ランプは、液状水銀を封入せず、代りに
上記水銀アマルガムを入れること以外は、従来の蛍光ラ
ンプの製造工程と同一の製造工程により作成されてい
る。例えば、液状水銀の代りにBi−In−Hgアマル
ガム(Bi:32%,In:65%,Hg:3%)を1
90mg封入する。そして、蛍光ランプ完成後、外部よ
り加熱しガラス管のランプ端部8の内面に溶着させる。
環形蛍光ランプ点灯装置を示したもので、図において、
1はガラス管、2は樹脂で成形された口金、3は口金ピ
ンである。90は安定器等からなる35KHz以上の高
周波を発生する駆動部である。91は口金ソケットであ
る。図2は、図1中の電極部20の断面詳細図である。
ガラス管1の内面には、蛍光体層4が塗布されており、
ガラス管内には、所定量の希ガスが封入されている。ま
た、ガラス管1の端部には、ステム5が封止され、この
ステム5の内部を通過するリード線6の一端は口金2
に、もう一端はフィラメントコイル7に接続さており、
このフィラメントコイルには、BaO,SrO,CaO
等の電子放出物質が塗布されている。ガラス管1のラン
プ端部8は、ステム5のフレア11により封止されてお
り、ランプ端部8には、水銀アマルガム9が溶着されて
いる。この蛍光ランプは、液状水銀を封入せず、代りに
上記水銀アマルガムを入れること以外は、従来の蛍光ラ
ンプの製造工程と同一の製造工程により作成されてい
る。例えば、液状水銀の代りにBi−In−Hgアマル
ガム(Bi:32%,In:65%,Hg:3%)を1
90mg封入する。そして、蛍光ランプ完成後、外部よ
り加熱しガラス管のランプ端部8の内面に溶着させる。
【0012】この蛍光ランプをAとして、その特性を図
3に示す。比較用として、従来通り液状水銀を用いた蛍
光ランプをBとし、更に、蛍光ランプAと同じ水銀アマ
ルガムを排気管10内に溶着した蛍光ランプをCとし
て、それらの特性を図3に示す。図3は、上記三種類の
蛍光ランプA,B,Cを50KHzの正弦波で点灯させ
た場合の周囲温度による明るさ(全光束)の変化を示
す。周囲温度は、点灯されたランプ近傍の雰囲気温度で
あり、ランプ中央部管面より50mm離した所に、熱電
対を設けて測定した値をもって把握した。図3は、蛍光
ランプAの明るさのピークを100として、明るさをそ
の相対値で示している。図3から分かる通り、蛍光ラン
プAは、30゜C以上の周囲の温度において、蛍光ラン
プBより明るくなり、同じ水銀アマルガムを用いた蛍光
ランプCと同様な特性を得られる。
3に示す。比較用として、従来通り液状水銀を用いた蛍
光ランプをBとし、更に、蛍光ランプAと同じ水銀アマ
ルガムを排気管10内に溶着した蛍光ランプをCとし
て、それらの特性を図3に示す。図3は、上記三種類の
蛍光ランプA,B,Cを50KHzの正弦波で点灯させ
た場合の周囲温度による明るさ(全光束)の変化を示
す。周囲温度は、点灯されたランプ近傍の雰囲気温度で
あり、ランプ中央部管面より50mm離した所に、熱電
対を設けて測定した値をもって把握した。図3は、蛍光
ランプAの明るさのピークを100として、明るさをそ
の相対値で示している。図3から分かる通り、蛍光ラン
プAは、30゜C以上の周囲の温度において、蛍光ラン
プBより明るくなり、同じ水銀アマルガムを用いた蛍光
ランプCと同様な特性を得られる。
【0013】次に、参考のため、商用周波数50Hzで
点灯した場合を図4に示す。同様に、蛍光ランプAの明
るさのピークを100として、明るさをその相対値で示
してある。商用周波数50Hzで点灯した場合において
は、蛍光ランプAは、蛍光ランプCとは同様な特性が得
られない。その理由は、水銀アマルガムが電極部20の
発熱の影響を受け排気管10内に設けた場合より、温度
が上がってしまうためと思われる。つまり、周波数が低
いと電極部20の発熱が大きく、それに伴いランプ端部
8の温度が上がり、最冷部である排気管内の温度より高
くなるため、水銀アマルガムを排気管10以外のランプ
端部8に設けたのでは、水銀アマルガム本来の能力を発
揮できなくなる。
点灯した場合を図4に示す。同様に、蛍光ランプAの明
るさのピークを100として、明るさをその相対値で示
してある。商用周波数50Hzで点灯した場合において
は、蛍光ランプAは、蛍光ランプCとは同様な特性が得
られない。その理由は、水銀アマルガムが電極部20の
発熱の影響を受け排気管10内に設けた場合より、温度
が上がってしまうためと思われる。つまり、周波数が低
いと電極部20の発熱が大きく、それに伴いランプ端部
8の温度が上がり、最冷部である排気管内の温度より高
くなるため、水銀アマルガムを排気管10以外のランプ
端部8に設けたのでは、水銀アマルガム本来の能力を発
揮できなくなる。
【0014】なお、発明者らの一連の実験により、50
Hz程度の低周波により点灯した場合、排気管以外で
も、例えば、蛍光ランプの中央部に最冷部とみなせる部
分があったが、この部分は蛍光体層があり、アマルガム
の溶着が困難であり、かつ、外観の低下等の観点から検
討範囲より除外した。なお、このランプ端部8に水銀ア
マルガムを設けても、実質的に排気管10内に設けた場
合と同様な効果を発揮するのは、35KHz以上の領域
であった。
Hz程度の低周波により点灯した場合、排気管以外で
も、例えば、蛍光ランプの中央部に最冷部とみなせる部
分があったが、この部分は蛍光体層があり、アマルガム
の溶着が困難であり、かつ、外観の低下等の観点から検
討範囲より除外した。なお、このランプ端部8に水銀ア
マルガムを設けても、実質的に排気管10内に設けた場
合と同様な効果を発揮するのは、35KHz以上の領域
であった。
【0015】また、管壁負荷が0.040W/cm2 未
満の蛍光ランプでは、電極部20の発熱は、0.040
W/cm2 以上の蛍光ランプに比べ、あまり変化がない
にも拘らず、蛍光ランプ本体(放電路部)の発熱が小さ
いため、蛍光ランプ本体の温度が低く、ランプ端部8よ
り蛍光ランプ中央部の方が低温となり、水銀アマルガム
の効果を発揮できない。一方、0.083W/cm2 を
超える蛍光ランプでは、極めて蛍光ランプ温度が上昇
し、35KHz以上の高周波点灯でも最冷点は排気管1
0内のみで、これに比べ、ランプ端部8の温度は高く、
やはり水銀アマルガムの効果は発揮できない。
満の蛍光ランプでは、電極部20の発熱は、0.040
W/cm2 以上の蛍光ランプに比べ、あまり変化がない
にも拘らず、蛍光ランプ本体(放電路部)の発熱が小さ
いため、蛍光ランプ本体の温度が低く、ランプ端部8よ
り蛍光ランプ中央部の方が低温となり、水銀アマルガム
の効果を発揮できない。一方、0.083W/cm2 を
超える蛍光ランプでは、極めて蛍光ランプ温度が上昇
し、35KHz以上の高周波点灯でも最冷点は排気管1
0内のみで、これに比べ、ランプ端部8の温度は高く、
やはり水銀アマルガムの効果は発揮できない。
【0016】なお、従来例に示した特開平6−2831
01号では、水銀アマルガムではなく、水銀合金を用い
ている。この発明は、特開平6−283101号で示さ
れた水銀合金を単に水銀アマルガムに変えたものではな
い。水銀合金を単に水銀アマルガムに変えた場合、通常
使用される50Hz,60Hzの商用周波数では、最冷
点が排気管の内部であるため、水銀アマルガムの固定位
置の温度は、最冷点温度よりかなり高くなり問題とな
る。また、水銀合金では、水銀蒸気コントロールができ
ないため、30゜C以上の高温域で蛍光ランプの明るさ
が低下する。これらの問題を解決したのは、『35KH
z以上の点灯周波数では、最冷部が排気管の中だけでな
く、ランプ端部にまで広がる』という事実による。本発
明の蛍光ランプは、35KHz以上の高周波で点灯され
るため、蛍光ランプ内の最冷部は、排気管内だけでな
く、ランプ端部の広い範囲でほぼ同じと見なせる。従っ
て、水銀アマルガムの固定位置を排気管外とすることが
できる。このことにより、前述の排気管内に水銀アマル
ガムを固定する時の問題は解決できる。なお、蛍光ラン
プ点灯中の周囲温度が30゜C以下の状態では、水銀ア
マルガム使用による水銀蒸気圧低下により、水銀アマル
ガムを用いないものの方が明るくなる。
01号では、水銀アマルガムではなく、水銀合金を用い
ている。この発明は、特開平6−283101号で示さ
れた水銀合金を単に水銀アマルガムに変えたものではな
い。水銀合金を単に水銀アマルガムに変えた場合、通常
使用される50Hz,60Hzの商用周波数では、最冷
点が排気管の内部であるため、水銀アマルガムの固定位
置の温度は、最冷点温度よりかなり高くなり問題とな
る。また、水銀合金では、水銀蒸気コントロールができ
ないため、30゜C以上の高温域で蛍光ランプの明るさ
が低下する。これらの問題を解決したのは、『35KH
z以上の点灯周波数では、最冷部が排気管の中だけでな
く、ランプ端部にまで広がる』という事実による。本発
明の蛍光ランプは、35KHz以上の高周波で点灯され
るため、蛍光ランプ内の最冷部は、排気管内だけでな
く、ランプ端部の広い範囲でほぼ同じと見なせる。従っ
て、水銀アマルガムの固定位置を排気管外とすることが
できる。このことにより、前述の排気管内に水銀アマル
ガムを固定する時の問題は解決できる。なお、蛍光ラン
プ点灯中の周囲温度が30゜C以下の状態では、水銀ア
マルガム使用による水銀蒸気圧低下により、水銀アマル
ガムを用いないものの方が明るくなる。
【0017】この実施の形態の蛍光ランプは、図示して
いない片口金形蛍光ランプ点灯装置を用いて点灯され、
35KHz以上の高周波で点灯され、蛍光ランプ点灯中
の周囲温度が30゜Cを超え、かつ、管壁負荷が0.0
40W/cm2 以上、0.083W/cm2 以下となる
蛍光ランプである。
いない片口金形蛍光ランプ点灯装置を用いて点灯され、
35KHz以上の高周波で点灯され、蛍光ランプ点灯中
の周囲温度が30゜Cを超え、かつ、管壁負荷が0.0
40W/cm2 以上、0.083W/cm2 以下となる
蛍光ランプである。
【0018】以下、特に製造方法としての特徴部分を説
明する。低圧水銀蒸気圧放電の蛍光ランプの一部を構成
するガラス管の端部に、水銀を含有する比較的大きな粒
の水銀アマルガムを供給する。水銀アマルガムを、電極
の放電路とは反対側の排気管以外のランプ端部に停留さ
せる。前記ガラス管内壁の前記水銀アマルガムが停留し
ている部位の近傍を、前記ガラス管外側から所定の温度
で加熱して、水銀アマルガムをランプ端部に溶着する。
前記所定の温度は、前記加熱により、前記水銀アマルガ
ムの少なくとも一部を液相状態に溶解させ、前記ガラス
管内壁に固着するために必要な温度以上である。また、
前記水銀アマルガムが、前記ガラス管の一方のランプ端
部の所定部近傍に固着するよう、前記水銀アマルガムを
前記ガラス管内壁の所定の部位に停留させる。また、前
記水銀アマルガムが、前記ガラス管内壁のランプ端部近
傍の蛍光体の塗布されていない部位に固着するように、
前記水銀アマルガムを前記ガラス管内壁の所定部位に停
留させる。また、前記蛍光ランプは、前記ガラス管のラ
ンプ端部近傍の外周部に口金を設けることが可能に構成
されており、前記水銀アマルガムが前記口金を設けるこ
とによって、前記蛍光ランプの点灯中に、前記蛍光ラン
プの外部から視認することができない前記ガラス管内壁
の所定位置に固定するように、前記水銀アマルガムを前
記ガラス管内壁の所定部位に停留させる。
明する。低圧水銀蒸気圧放電の蛍光ランプの一部を構成
するガラス管の端部に、水銀を含有する比較的大きな粒
の水銀アマルガムを供給する。水銀アマルガムを、電極
の放電路とは反対側の排気管以外のランプ端部に停留さ
せる。前記ガラス管内壁の前記水銀アマルガムが停留し
ている部位の近傍を、前記ガラス管外側から所定の温度
で加熱して、水銀アマルガムをランプ端部に溶着する。
前記所定の温度は、前記加熱により、前記水銀アマルガ
ムの少なくとも一部を液相状態に溶解させ、前記ガラス
管内壁に固着するために必要な温度以上である。また、
前記水銀アマルガムが、前記ガラス管の一方のランプ端
部の所定部近傍に固着するよう、前記水銀アマルガムを
前記ガラス管内壁の所定の部位に停留させる。また、前
記水銀アマルガムが、前記ガラス管内壁のランプ端部近
傍の蛍光体の塗布されていない部位に固着するように、
前記水銀アマルガムを前記ガラス管内壁の所定部位に停
留させる。また、前記蛍光ランプは、前記ガラス管のラ
ンプ端部近傍の外周部に口金を設けることが可能に構成
されており、前記水銀アマルガムが前記口金を設けるこ
とによって、前記蛍光ランプの点灯中に、前記蛍光ラン
プの外部から視認することができない前記ガラス管内壁
の所定位置に固定するように、前記水銀アマルガムを前
記ガラス管内壁の所定部位に停留させる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、周囲
温度が30゜Cを超える条件で点灯される蛍光ランプの
明るさを最高にすることができる。また、蛍光ランプ内
の水銀蒸気圧を最適値にコントロールする蛍光ランプ点
灯装置を得ることができる。また、工作上問題を生じな
い蛍光ランプ点灯装置を得ることができる。また、この
発明によれば、管壁負荷が0.040W/cm2 以上、
0.083W/cm2 以下の蛍光ランプを周囲温度30
゜C以上で点灯させ、点灯周波数を35KHz以上にす
るとともに、液状水銀又は水銀合金の代わりに、水銀ア
マルガムを用い、水銀アマルガムを排気管10以外のラ
ンプ端部8に溶着することにより、従来と変わらぬ明る
さを出しながら、かつ、排気管内に水銀アマルガムを固
定する煩雑な加工や、水銀アマルガムが排気の邪魔をし
ながら排気管に停留する問題点を解決できる。なお、実
施の形態では、環形蛍光ランプを例にしたが、本発明
は、円形や直管等のランプ形状、60W(ワット)や1
00W(ワット)等のワットタイプ及び白色や昼白色等
の発光色にとらわれるものではない。また、正弦波点灯
を例にしたが、通常の電子式バラストのように、正弦波
以外の波形でも同様な効果が得られる。
温度が30゜Cを超える条件で点灯される蛍光ランプの
明るさを最高にすることができる。また、蛍光ランプ内
の水銀蒸気圧を最適値にコントロールする蛍光ランプ点
灯装置を得ることができる。また、工作上問題を生じな
い蛍光ランプ点灯装置を得ることができる。また、この
発明によれば、管壁負荷が0.040W/cm2 以上、
0.083W/cm2 以下の蛍光ランプを周囲温度30
゜C以上で点灯させ、点灯周波数を35KHz以上にす
るとともに、液状水銀又は水銀合金の代わりに、水銀ア
マルガムを用い、水銀アマルガムを排気管10以外のラ
ンプ端部8に溶着することにより、従来と変わらぬ明る
さを出しながら、かつ、排気管内に水銀アマルガムを固
定する煩雑な加工や、水銀アマルガムが排気の邪魔をし
ながら排気管に停留する問題点を解決できる。なお、実
施の形態では、環形蛍光ランプを例にしたが、本発明
は、円形や直管等のランプ形状、60W(ワット)や1
00W(ワット)等のワットタイプ及び白色や昼白色等
の発光色にとらわれるものではない。また、正弦波点灯
を例にしたが、通常の電子式バラストのように、正弦波
以外の波形でも同様な効果が得られる。
【図1】 本発明の水銀アマルガムを用いた蛍光ランプ
点灯装置の一例を示す図。
点灯装置の一例を示す図。
【図2】 本発明の水銀アマルガムを用いた蛍光ランプ
点灯装置の電極部の断面詳細図。
点灯装置の電極部の断面詳細図。
【図3】 本発明の水銀アマルガムを用いた蛍光ランプ
の50KHz点灯時の特性比較図。
の50KHz点灯時の特性比較図。
【図4】 本発明の水銀アマルガムを用いた蛍光ランプ
の50Hz点灯時の特性比較図。
の50Hz点灯時の特性比較図。
【図5】 従来の水銀合金を用いた蛍光ランプの図。
1 ガラス管、2 口金、3 口金ピン、4 蛍光体
層、5 ステム、6 リード線、7 フィラメントコイ
ル、8 ランプ端部、9 水銀アマルガム、10排気
管、11 フレア、20 電極部、90 駆動部、91
口金ソケット。
層、5 ステム、6 リード線、7 フィラメントコイ
ル、8 ランプ端部、9 水銀アマルガム、10排気
管、11 フレア、20 電極部、90 駆動部、91
口金ソケット。
Claims (5)
- 【請求項1】 ランプ管と排気管とを有し水銀アマルガ
ムを収容した蛍光ランプと、蛍光ランプを点灯するため
の駆動部とを備えた蛍光ランプ点灯装置において、上記
駆動部は、35KHz以上の高周波を発生するととも
に、上記蛍光ランプは、駆動部により発生された35K
Hzの高周波によって点灯され上記水銀アマルガムを排
気管内部を除くランプ管内部の最冷部に配置したことを
特徴とする蛍光ランプ点灯装置。 - 【請求項2】 上記蛍光ランプは、ランプ管の管壁負荷
が0.040W/cm2 以上、かつ、0.083W/c
m2 以下である蛍光ランプであることを特徴とする請求
項1記載の蛍光ランプ点灯装置。 - 【請求項3】 上記蛍光ランプは、点灯中の蛍光ランプ
の周囲の温度が30゜Cを超える環境下で用いられるこ
とを特徴とする請求項2記載の蛍光ランプ点灯装置。 - 【請求項4】 上記蛍光ランプは、端部に放電用の電極
を備え、上記ランプ管内部の最冷部は、電極からの放電
方向と反対方向にあるランプ管内部のランプ端部である
ことを特徴とする請求項3記載の蛍光ランプ点灯装置。 - 【請求項5】 上記蛍光ランプは、上記水銀アマルガム
を上記ランプ管内部のランプ端部に停留させ、上記ラン
プ管を加熱することにより上記水銀アマルガムをランプ
管内部の先端部に溶着させることを特徴とする請求項4
記載の蛍光ランプ点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17732596A JPH1012191A (ja) | 1996-06-18 | 1996-06-18 | 蛍光ランプ点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17732596A JPH1012191A (ja) | 1996-06-18 | 1996-06-18 | 蛍光ランプ点灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1012191A true JPH1012191A (ja) | 1998-01-16 |
Family
ID=16029009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17732596A Pending JPH1012191A (ja) | 1996-06-18 | 1996-06-18 | 蛍光ランプ点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1012191A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8044591B2 (en) | 2008-01-11 | 2011-10-25 | Stanley Electric Co., Ltd. | Fluorescent lamp and lighting unit |
-
1996
- 1996-06-18 JP JP17732596A patent/JPH1012191A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8044591B2 (en) | 2008-01-11 | 2011-10-25 | Stanley Electric Co., Ltd. | Fluorescent lamp and lighting unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6417615B1 (en) | Fluorescent lamp with auxiliary amalgam secured to single lead wire | |
JP5305051B2 (ja) | セラミックメタルハライドランプ照明装置 | |
JPH1012191A (ja) | 蛍光ランプ点灯装置 | |
JPH0527221B2 (ja) | ||
US7876051B2 (en) | Electrode mount, arc tube, low-pressure mercury vapor discharge lamp, compact self-ballasted fluorescent lamp and method of manufacturing the arc tube | |
JP2000067812A (ja) | 電球形蛍光灯 | |
JP2001283781A (ja) | 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置 | |
JPH113682A (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP4820051B2 (ja) | 発光管、発光管の製造方法及び低圧水銀ランプ | |
WO2004049388A1 (ja) | 蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP3490979B2 (ja) | 片口金形蛍光ランプ点灯装置及び環形蛍光ランプ及び環形蛍光ランプの製造方法及び環形蛍光ランプの口金の製造方法及び環形蛍光ランプの点灯方法 | |
JP3190228B2 (ja) | 片口金形蛍光ランプ点灯装置 | |
JP3956040B2 (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2844800B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP3467477B2 (ja) | 環形蛍光ランプ | |
JP2000223066A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 | |
JP3648235B2 (ja) | 環形蛍光ランプ用口金及び片口金形蛍光ランプ用口金 | |
JP2004193025A (ja) | 片口金形蛍光ランプ | |
JPH11111240A (ja) | 封止用金属箔、管球および照明器具 | |
JP2001291488A (ja) | 二重環形蛍光ランプ | |
JP3467480B2 (ja) | 片口金形蛍光ランプ点灯装置 | |
JP2000149875A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2005251621A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH08321283A (ja) | 環形蛍光ランプ | |
JPH11354074A (ja) | 蛍光ランプおよび蛍光ランプ装置 |