JPH10120565A - 性行動障害改善剤 - Google Patents

性行動障害改善剤

Info

Publication number
JPH10120565A
JPH10120565A JP8281183A JP28118396A JPH10120565A JP H10120565 A JPH10120565 A JP H10120565A JP 8281183 A JP8281183 A JP 8281183A JP 28118396 A JP28118396 A JP 28118396A JP H10120565 A JPH10120565 A JP H10120565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
agent
formula
improving
hypogonadism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8281183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshimura
裕之 吉村
Yoshihiko Isobe
好彦 磯部
Shohei Higuchi
昭平 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8281183A priority Critical patent/JPH10120565A/ja
Publication of JPH10120565A publication Critical patent/JPH10120565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、ストレス性の性行動障害改善剤として有
効な薬剤は知られていなかった。 【解決手段】式 【化1】 (式中、R1は水素原子または炭素原子数1〜4個のア
ルキル基を示す。)で表される化合物またはその塩を有
効成分とする性行動障害改善剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は性行動障害の改善剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、社会的なストレスにより、心因性
インポテンスをはじめとする性行動障害の通院患者およ
び潜在患者の数は増加しているといわれている。しか
し、そのような患者はあまり医師に相談することもな
く、既存の医薬品などにより自己治療を試みるため正確
な患者数は把握されていない。従来知られているもので
は、漢方薬、ビタミン剤、ヨヒンビン、塩酸トラゾド
ン、亜鉛、ブロモクリプチンなどが性行動障害改善に効
果があると報告されているが、それらは報告者により成
績が異なっている。従来は実験動物を用いた薬効評価法
が確立されていなかったこともあり、明確な有効性を示
す薬物は知られていない。
【0003】そのような中で、塩酸パパベリンの陰茎海
綿体内自己注射が臨床的な効果を示すことが提唱され、
欧米を中心に広く普及した。その後、プロスタグランジ
ンE1においても同様の効果を有することが報告されて
いるがいずれも対症療法的なものであるうえ、局所の痛
みを伴うなど、ストレス性の性行動障害の改善に根本的
に有効な薬剤は知られていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、性行動障害
改善剤の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは性行動障害
改善剤の提供を目的に本発明者らが開発した心因性イン
ポテンスの動物モデルを用いて前臨床評価を実施した結
果、ある種のナフトチオピラノン誘導体がストレス性の
性行動障害に改善効果があることを見いだし本発明を完
成した。
【0006】すなわち、本発明は式
【0007】
【化3】
【0008】(式中、R1は水素原子または炭素原子数
1〜4個のアルキル基を示す。)で表される化合物また
はその塩を有効成分とする性行動障害改善剤である。
【0009】本発明の有効成分であるナフトチオピラノ
ン誘導体は消化管機能改善剤としてWO92/0029
4号公報明細書に記載されているが、性行動障害の改善
に効果があることは従来知られていなかった。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の有効成分であるナフトチ
オピラノン誘導体はWO92/00294号公報明細
書、実施例3に記載された方法などにより製造すること
ができる。また、本発明ではR1が2−メチル基である
化合物が効果の点から特に好ましい。
【0011】本発明において塩とは塩酸、硫酸、硝酸な
どの無機酸または酢酸、酒石酸、コハク酸などの有機酸
などの酸との塩のほか、水和物も包含する。
【0012】本発明の性行動障害改善剤は散剤、顆粒
剤、カプセル剤、錠剤、ドリンク剤などの経口剤、坐
剤、注射剤などとして投与することができる。投与量は
有効成分量で1日あたり0.5〜50mgであり、これ
を1日1回〜数回投与する。投与量は症状、体重などに
より増減することができる。
【0013】本発明の有効成分を製剤とするときには、
通常用いられる賦形剤(結晶セルロース、デンプン、乳
糖など)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポ
リビニルピロリドンなど)、崩壊剤、滑沢剤(ステアリ
ン酸マグネシウム、タルクなど)、矯味剤、増粘剤、香
料などを用いて常法(第12改正日本薬局方に規定する
方法など)により製造することができる。
【0014】
【発明の効果】後記試験例から明らかなように本発明の
有効成分はストレス性の性行動障害に改善効果があるの
で、新規の性行動障害改善剤が提供可能になった。
【0015】
【実施例】以下、試験例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお、試験に用いた化合物はWO92/002
94号公報明細書に記載された方法と同様に合成した、
【0016】
【化4】
【0017】で示した化合物(2−[(2−メチル−1
−イミダゾリル)メチル]−1H−ナフト[2.1−
b]チオピラン−1−オン・塩酸塩 以下、化合物Aと
略称する。)を用いた。
【0018】試験例1 使用動物は約8週齢の雌雄ICR系マウスを用いた。試
験は吉村らの方法(Neuroscience & Biobehavioral Rev
iew. 15: 497-500, 1991)により行った。すなわち、ホ
ームケージ内に雌雄マウスを同居させ生活居住域を確立
させた後、そのホームケージ内に他の雄マウスを侵入さ
せた。雄の居住マウスは侵入した雄マウスに激しく噛み
つき、噛みつかれたマウスは敗北感から発情期の雌マウ
スに遭遇させても性行動を来さない性行動障害を発現し
た。噛みつかせる回数は1日20回で5日間連続して行
うことにより性行動障害マウスを作成した。
【0019】試験は、雄マウスに敗北ストレスを与える
前後に、エストロゲンおよびプロゲステロンにより発情
期を招来させた雌マウスと10分間遭遇させた。雄マウ
スのすべての行動を高感度ビデオシステムで記録し、雄
マウスのマウンティングおよびペニスの膣内挿入を伴う
イントロミッションの発現回数を計測した。実験は暗期
の19時から22時までの一定時間内に行った。
【0020】試験薬群(0.5μg/Kg投与群、1.
0μg/Kg投与群)および対照薬群(生理食塩水投与
群)の各群とも性行動障害マウスを8匹ずつ用いて試験
した。各群への薬剤投与は腹腔内単回投与とし、投与の
30分後に性行動を観察した。
【0021】結果を表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】表から明らかなように本発明の有効成分に
より性行動障害の改善が見られた。
【0024】以下に、製剤例を示した。
【0025】製剤例1 化合物A 4mg、キシリトール 80mg、クエン酸
2mg、クエン酸ナトリウム 1.8mgの処方を全
量2mlの蒸留水で溶解して注射剤を得た。
【0026】製剤例2 化合物A 46mg、キシリトール 380mg、クエ
ン酸 10mg、クエン酸ナトリウム 8mgの処方を
全量10mlの蒸留水で溶解して注射剤を得た。
【0027】製剤例3 化合物A 10重量部、結晶セルロース 45重量部、
乳糖 35重量部、カルボキシメチルセルロースカルシ
ウム 9重量部、ステアリン酸マグネシウム1重量部の
処方で常法により錠剤を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 昭平 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、R1は水素原子または炭素原子数1〜4個のア
    ルキル基を示す。)で表される化合物またはその塩を有
    効成分とする性行動障害改善剤。
  2. 【請求項2】 式 【化2】 で表される化合物またはその塩を有効成分とする性行動
    障害改善剤。
JP8281183A 1996-10-24 1996-10-24 性行動障害改善剤 Pending JPH10120565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8281183A JPH10120565A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 性行動障害改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8281183A JPH10120565A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 性行動障害改善剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120565A true JPH10120565A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17635508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8281183A Pending JPH10120565A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 性行動障害改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10120565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2506712B1 (en) Morphinan derivatives for the treatment of drug overdose
CA2601289A1 (en) Once-a-day oxycodone formulations
HUT77392A (hu) A droloxifen alkalmazása prosztata megbetegedésekben, endometriosisban és elhízásban
HUT72313A (en) Pharmaceutical compositions for treating menstrual symptoms and process for their preparation
EP0269303B1 (en) Piperidine derivative for treating pain
JP2005508865A (ja) アポモルフィン、6aR−(−)−N−プロピル−ノルアポモルフィンおよびそれらの誘導体、並びにそれらのプロドラッグを効率的に投与するための薬学的処方剤
JP2732844B2 (ja) 医 薬
JP4588809B2 (ja) ヒトの性応答を調節するための組み合わせ治療
JP2002500651A (ja) 精神分裂病及び精神病の治療方法
US6537991B1 (en) Method of treating a peripheral neuropathic pain
JP2872695B2 (ja) 腎炎の治療剤
JPH10120565A (ja) 性行動障害改善剤
JPH06172187A (ja) 筋ジストロフィー症治療薬
US4522820A (en) Trans-dihydrolisuride antipsychotic
JPH03504506A (ja) 蠕虫感染症の治療または予防用の医薬および動物薬組成物
EP0591937B1 (en) Use of isoquinolinone derivatives for treating hyperlipoproteinemia
US5244923A (en) Use of 2-(phenoxypropanolamino) ethoxphenoxy-acetic acid and its derivatives to inhibit gastrointestinal motility
US20070248667A1 (en) Tannate Compositions and Methods of Use
JP4598674B2 (ja) 統合失調症治療剤
JP2843944B2 (ja) 利胆剤
JP2621382B2 (ja) 尿酸排泄剤
JP2816499B2 (ja) 糖尿病治療剤
JPH0959149A (ja) 消炎鎮痛組成物
JPH1160482A (ja) 性機能改善剤
JP2608813B2 (ja) アカシジア治療剤