JPH10120265A - ローラ - Google Patents

ローラ

Info

Publication number
JPH10120265A
JPH10120265A JP29972096A JP29972096A JPH10120265A JP H10120265 A JPH10120265 A JP H10120265A JP 29972096 A JP29972096 A JP 29972096A JP 29972096 A JP29972096 A JP 29972096A JP H10120265 A JPH10120265 A JP H10120265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
roller
core material
continuous web
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29972096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3033890B2 (ja
Inventor
Keizo Narita
成田慶三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimura Seisakusho Co Ltd filed Critical Nishimura Seisakusho Co Ltd
Priority to JP8299720A priority Critical patent/JP3033890B2/ja
Publication of JPH10120265A publication Critical patent/JPH10120265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033890B2 publication Critical patent/JP3033890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙、プラスチックフィルムなどの連続ウエブ
1を案内し、送るローラであって、製造が容易であり、
コストが低い外周みぞのあるローラを提供する。 【解決手段】 複数のゴムリングまたは金属リング5が
その心材2と組み合わされ、心材は所定径の外周面を有
し、ゴムリングまたは金属リングは心材の外周面に対応
する内径のもので、心材の外周面に嵌合され、その軸方
向に配列される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙、プラスチックフ
ィルムなどの連続ウエブを案内し、送るローラに関する
ものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】たとえば、紙、プラスチック
フィルムなどの連続ウエブをスリットし、巻き取るスリ
ッタでは、連続ウエブの送り経路に複数のローラが設け
られ、ローラによって連続ウエブが案内され、送られ、
スリット刃によって連続ウエブがスリットされる。その
後、連続ウエブが巻取ロールに導かれ、巻き取られるこ
とは周知のとおりである。
【0003】この場合、ローラによって連続ウエブが案
内され、送られるとき、空気が連続ウエブとローラ間に
巻き込まれ、連続ウエブがローラの外周面に沿って横す
べりすることがある。したがって、ローラに複数の外周
みぞを形成し、空気を外周みぞから逃がし、これによっ
て連続ウエブの横すべりを防止することが好ましい。し
かしながら、ローラに複数の外周みぞを形成するには、
ローラの製造後、特別に機械加工を施さねばならず、時
間、労力および熟練度が要求され、コストが高い。
【0004】ゴム板が心材の外周面に巻かれ、固着さ
れ、これがゴムローラとして使用されることもある。ゴ
ムローラの場合、連続ウエブをゴム板に係合させ、これ
によって連続ウエブに対する保持力を高めることがで
き、好ましい。しかしながら、特に、長いローラについ
ては、ゴム板に広幅のものを使用し、これを心材の外周
面に巻き、固着する必要があり、その製造は容易ではな
い。時間、労力および熟練度が要求され、コストが高
い。ローラの外径の精度も低い。
【0005】
【発明の目的】したがって、この発明の目的は、紙、プ
ラスチックフィルムなどの連続ウエブを案内し、送るロ
ーラであって、製造が容易であり、コストが低い外周み
ぞのあるローラを提供することにある。
【0006】さらに、この発明の目的は、紙、プラスチ
ックフィルムなどの連続ウエブを案内し、送るローラで
あって、製造が容易であり、コストが低く、外径の精度
が高いゴムローラを提供することにある。
【0007】
【発明の構成】この発明によれば、複数のゴムリングま
たは金属リングがその心材と組み合わされ、心材は所定
径の外周面を有する。ゴムリングまたは金属リングは心
材の外周面に対応する内径のもので、心材の外周面に嵌
合され、その軸方向に配列される。
【0008】心材の軸方向において、各ゴムリングまた
は金属リングが緊密に配列され、互いに接触することが
好ましい。
【0009】
【実施例の説明】以下、この発明の実施例を説明する。
【0010】図1および図2において、これはスリッタ
のローラであり、紙、プラスチックフィルムなどの連続
ウエブ1を案内し、送るためのもので、心材2を有す
る。心材2はスチール、アルミニウムなどの金属パイプ
からなり、所定径の外周面を有し、一対のヘッダ3に嵌
合され、固着されている。ヘッダ3は一対のベアリング
4に取り付けられ、回転可能に支持される。
【0011】このローラは複数のゴムリング5を有し、
ゴムリング5は円形状断面のOリングからなり、心材2
の外周面に対応する内径のもので、心材2の外周面に嵌
合され、その軸方向に配列されている。したがって、各
ゴムリング5間に複数の外周みぞ6が形成される。この
実施例では、心材2の軸方向において、各ゴムリング5
が緊密に配列され、互いに接触し、各ゴムリング5間に
複数の外周みぞ6が形成されている。さらに、心材2の
一端にフランジ7が形成され、他端にエンドリング8が
ねじ合わされており、フランジ7とエンドリング8間に
おいて、各ゴムリング5が心材2の全長にわたって配列
され、ゴムリング5によってゴムローラが構成されてい
る。
【0012】したがって、このローラにおいて、連続ウ
エブ1を案内し、送るとき、連続ウエブ1をゴムリング
5に係合させ、これによって連続ウエブ1に対する保持
力を高めることができる。しかも、空気を外周みぞ6か
ら逃がすことができ、空気は連続ウエブ1とローラ間に
巻き込まれない。これによって連続ウエブ1の横すべり
を防止することができる。
【0013】このローラの場合、各ゴムリング5間に複
数の外周みぞ6が形成され、前記従来のように、機械加
工によって複数の外周みぞを形成する必要はない。さら
に、ゴムリング5によってゴムローラを構成することが
でき、前記従来のように、ゴム板を心材2の外周面に巻
き、固着する必要はない。その製造は容易であり、コス
トは低い。ローラの外径の精度を高めることも容易であ
る。
【0014】ゴムリング5に代えて複数の金属リングを
使用し、これを心材2の外周面に嵌合させ、その軸方向
に配列しても、各金属リング5間に複数の外周みぞ6を
形成することができる。したがって、空気を外周みぞ6
から逃がし、これによって連続ウエブ1の横すべりを防
止することができる。
【0015】図3に示すように、心材2に広幅の外周み
ぞ9を形成し、複数のゴムリングまたは金属リング5を
その外周みぞ9にはめ込み、心材2の軸方向において、
各ゴムリングまたは金属リング5を部分的に配列するこ
とも考えられる。
【0016】図4に示すように、連続ウエブ1をスリッ
トするにあたって、そのスリット刃として複数のレザー
刃10を使用する。さらに、複数のゴムリングまたは金
属リング5間に複数の外周みぞ6を形成し、心材2に複
数の外周みぞ11を形成し、各レザー刃10を各外周み
ぞ6,11に対向させると、各外周みぞ6,11におい
て、各レザー刃10を連続ウエブ1に食い込ませ、各レ
ザー刃10によって連続ウエブ1をスリットすることが
できる。この場合、ゴムリングまたは金属リング5によ
って連続ウエブ1の横すべりを防止し、これを的確にス
リットすることができる。さらに、各レザー刃10が連
続ウエブ1に食い込むとき、連続ウエブ1が外周みぞ
6,11に押し込まれるが、連続ウエブ1はゴムリング
または金属リング5の表面に沿って湾曲するだけであ
り、折れ曲がることはなく、損傷しない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、紙、プラスチックフィルムなどの連続ウエブ1を案
内し、送るローラにおいて、複数のゴムリングまたは金
属リング5を心材2の外周面に嵌合するだけで、各ゴム
リングまたは金属リング5間に複数の外周みぞ6を形成
することができる。ゴムリング5によってゴムローラを
構成することもできる。その製造は容易であり、コスト
は低い。ローラの外径の精度を高めることも容易であ
り、所期の目的を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】図1のローラの側面図である。
【図3】他の実施例を示す断面図である。
【図4】他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 連続ウエブ 2 心材 5 ゴムリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙、プラスチックフィルムなどの連続ウ
    エブを案内し、送るローラであって、 所定径の外周面を有する心材と、 前記心材の外周面に対応する内径をもち、前記心材の外
    周面に嵌合され、その軸方向に配列された複数のゴムリ
    ングまたは金属リングとからなるローラ。
  2. 【請求項2】 前記心材の軸方向において、前記各ゴム
    リングまたは金属リングが緊密に配列され、互いに接触
    していることを特徴とする請求項1に記載のローラ。
JP8299720A 1996-10-23 1996-10-23 スリッタ Expired - Fee Related JP3033890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299720A JP3033890B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 スリッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299720A JP3033890B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 スリッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120265A true JPH10120265A (ja) 1998-05-12
JP3033890B2 JP3033890B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17876158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299720A Expired - Fee Related JP3033890B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 スリッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033890B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102117312B1 (ko) * 2018-11-26 2020-06-01 (주)펨트론 Cof 이송용 롤러

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102117312B1 (ko) * 2018-11-26 2020-06-01 (주)펨트론 Cof 이송용 롤러

Also Published As

Publication number Publication date
JP3033890B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582361A (en) Support roller for paper-winding machine
KR890015061A (ko) 필름 카세트
SE505888C2 (sv) Framställning av spole av böjligt föremål och kärna därför
US7475844B2 (en) Web winding device and spacer
GB1582122A (en) Cutting knife for winding machines
KR101999250B1 (ko) 슬리팅 머신용의 경량 스페이서
JPH10120265A (ja) ローラ
US4516737A (en) Storage reel with peripheral core relief
US5605302A (en) Shaft for supporting cut roll portions in a cutting-reeling machine
JP6637094B2 (ja) ダイス
FI116936B (fi) Menetelmä kartonki-, paperi- tai materiaalirainan rullauksessa ja paperi-, kartonki- tai materiaalirainan rullain
US7261253B2 (en) Rewind arms for plastic film slitting apparatus
EP0767130B1 (en) A shaft for supporting cut roll portions in a cutting-reeling machine
CN216736855U (zh) 一种龙门口花分切机停机张力保持机构
SU506335A3 (ru) Устройство дл формировани металлической ленты в трубчатую оболочку с продольным сварным швом
IT1319321B1 (it) Macchina ribobinatrice periferica e metodo per la produzione di logsdi materiali in foglio
US4760947A (en) Slitter strand separating roll
TWM532327U (zh) 用於分條機之輕化型刀套
JPH0620769Y2 (ja) サクションロール
JP3304215B2 (ja) ゴムローラ
JPS5924211Y2 (ja) ドラムの直径調整装置
JP3086121U (ja) スリットロール装置
KR200177666Y1 (ko) 원지 권회용 지관의 보강장치
JPH02175552A (ja) 被スリット材のセパレート装置
KR830004045A (ko) 원통형 저장조 구축용 주동링의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees