JPH10115702A - 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター - Google Patents

色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター

Info

Publication number
JPH10115702A
JPH10115702A JP26978296A JP26978296A JPH10115702A JP H10115702 A JPH10115702 A JP H10115702A JP 26978296 A JP26978296 A JP 26978296A JP 26978296 A JP26978296 A JP 26978296A JP H10115702 A JPH10115702 A JP H10115702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
color
patterns
vernier
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26978296A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Matsumoto
勇 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26978296A priority Critical patent/JPH10115702A/ja
Publication of JPH10115702A publication Critical patent/JPH10115702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色ズレ量確認マークをカラーフィルターに設
けることにより、各着色パターンのブラックマトリクス
に対するズレ量を簡単に判定できるようにする。 【解決手段】 透明基板1上に設けられた周期的に開口
を有する遮光パターンの開口の各々の上に1つの色の着
色パターンが位置するように複数の着色パターンを遮光
パターン上に周期的に設けてなるカラーフィルター10
であり、カラーフィルター10が設けられていない透明
基板1外周に、その複数の着色パターンの遮光パターン
に対する位置ズレ量が確認可能な色ズレ量確認マーク1
1が単数あるいは複数配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色ズレ量確認マー
ク付きカラーフィルターに関し、特に、液晶表示装置用
等のカラーフィルターの各着色パターンがブラックマト
リクスに対してズレている量を簡単に確認することがで
きるマークを設けたカラーフィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置用のカラーフィルタ
ーは、例えば、透明基板上に真空成膜法、フォトリソグ
ラフィー法等を用いて所定形状のブラックマトリクス遮
光層を形成し、次に、ブラックマトリクス遮光層の上か
ら、1色目の着色用感材を塗布した後、その上にフォト
マスクを配置して露光した後、現像を行い1色目の着色
パターンを形成し、同様にして2色目以降の着色パター
ンを形成し、次に、カラーパターンの上に保護膜層を形
成し、さらに、保護膜層の上に真空成膜法により透明電
極膜パターンを形成する工程により製造している。
【0003】図5、図6を参照にして、この製造工程の
1例を説明する。図5(a)に示すように、ガラス等の
透明矩形基板1上に真空成膜法を用いてクロムを成膜し
た後、フォトレジストを塗布し、フォトマスクを配置し
て露光、現像、クロムエッチング、フォトレジスト剥離
を行い、ストライプ状パターンあるいは格子状パターン
等(図6の平面図の場合は、格子状パターン)からなる
ブラックマトリクス2を形成する。次いで、図5(b)
に示すように、ブラックマトリクス2の上から、1色
目、例えばR(レッド)の水溶性着色層形成用感材を塗
布した後、その上に最終製品における例えばG(グリー
ン)の着色パターンに対応する開口を有するフォトマス
クをRの着色パターン位置に合わせて配置してそれを介
して露光した後、現像を行いストライプ状のRパターン
3を形成し、2色目以降は、図5(c)、(d)に示す
ように、例えばグリーン、ブルーの着色層形成用感材を
順に塗布した後、その上に同じフォトマスクをR,G,
B(ブルー)の繰り返し周期の3分の1ずつずらして配
置して露光した後、現像を行いストライプ状のGパター
ン4、Bパターン5を順に形成する。次に、図5(e)
に示すように、物理化学的保護、表面の整面化、平坦化
を目的として、カラーパターンの上に透明な保護膜層6
を形成する。そして、図5(f)に示すように、保護膜
層6の上に真空成膜法により酸化インジウム錫(IT
O)からなる透明電極膜パターン7を形成することによ
り、カラーフィルターを製造している。図6はこのよう
にして作製されたカラーフィルターの端部部分の平面図
を示す。なお、図6中、符号8で示されるのが1つの画
素開口である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような製造工程
を経て製造されたカラーフィルターにおいて、ストライ
プ状のRパターン3、Gパターン4、Bパターン5がブ
ラックマトリクス2に対して正確に位置付けされている
か否か、言葉を代えるなら、各着色パターン3、4、5
がブラックマトリクス2に対してズレていないか、ある
いはズレ量はどの程度であるかは、カラーフィルターの
パターンを顕微鏡で拡大し、目視で実測すしていた。
【0005】本発明は従来技術のこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、色ズレ量確認マ
ークをカラーフィルターに設けることにより、各着色パ
ターンのブラックマトリクスに対するズレ量を簡単に判
定できるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の色ズレ量確認マーク付きカラーフィルターは、透明
基板上に設けられた周期的に開口を有する遮光パターン
の前記開口の各々の上に1つの色の着色パターンが位置
するように複数の着色パターンを前記遮光パターン上に
周期的に設けてなるカラーフィルターにおいて、カラー
フィルターが設けられていない前記透明基板外周に、前
記複数の着色パターンの前記遮光パターンに対する位置
ズレ量が確認可能な色ズレ量確認マークが単数あるいは
複数配置されていることを特徴とするものである。
【0007】この場合、色ズレ量確認マークは、着色パ
ターン毎に設けられており遮光パターンと位置関係が対
応している相互に同じ形状の遮光バーニヤパターンと、
各着色パターンと位置関係が対応している相互に同じ形
状で対応する着色パターンと同じ色の着色ストライプパ
ターンとからなっていることが望ましい。
【0008】上記において、各遮光バーニヤパターン
が、各着色ストライプパターンが周期的に配置されてい
る方向をx方向、各着色ストライプパターンが伸びる方
向をy方向とするとき、中心の要素パターンと、それに
対して+y方向に順次所定間隔をおき、かつ、+x方向
に順次所定の微小量をずらして設けられた複数の別の要
素パターン、及び、中心の要素パターンに対して−y方
向に順次所定間隔をおき、かつ、−x方向に順次所定の
微小量をずらして設けられた複数のさらに別の要素パタ
ーンとからなり、これら要素パターンのx方向の幅が前
記各着色ストライプパターンの幅と等しく設定されてい
るものであることが望ましい。
【0009】また、その場合、任意の色の着色パターン
に対応して設けられた遮光パターンの中心の要素パター
ンと隣接する別の色の着色パターンに対応して設けられ
た遮光パターンの中心の要素パターンとの間の中心間距
離が、x方向の隣接する開口間の中心間距離をPとする
とき、(3n+1)P(nは1以上の整数)に設定され
ていることが必要である。
【0010】また、もう1つの色ズレ量確認マークとし
ては、着色パターン毎に設けられており遮光パターンと
位置関係が対応している遮光主尺バーニヤパターンと、
着色パターンと位置関係が対応している同じ色の着色副
尺バーニヤパターンとからなっているものでも利用する
ことができる。
【0011】本発明においては、カラーフィルターが設
けられていない透明基板外周に、複数の着色パターンの
遮光パターンに対する位置ズレ量が確認可能な色ズレ量
確認マークが単数あるいは複数配置されているので、そ
の色ズレ量確認マークを顕微鏡で拡大して目視するだけ
で、各着色パターンのブラックマトリクスに対するズレ
量を簡単に読み取ることができる。また、このような色
ズレ量確認マークは、ブラックマトリクスをパターニン
グするとき及び1枚のフォトマスクを用いてずらしなが
ら各着色パターンをパターニングするとき、工程を増加
させずに、それらのパターニングと同時に簡単に作成す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の色ズレ量確認マ
ーク付きカラーフィルターを実施例に基づいて説明す
る。図1に2面付けで作成されたカラーフィルターの模
式的平面図を示す。図中、符号1はガラス等の透明矩形
基板を示し、その上にストライプ状パターンあるいは格
子状パターン等からなるブラックマトリクスパターン
と、その上にストライプ状のRパターン、Gパターン、
Bパターンが繰り返し周期的に設けられた図5、図6の
ようなカラーフィルター10が2面並列して設けられて
いる。そして、基板1のカラーフィルター10が設けら
れていない外周に、本発明に基づく色ズレ量確認マーク
11が単数あるいは複数(図1の場合は、6個)配置さ
れている。以下、ストライプ状のRパターン3、Gパタ
ーン4、Bパターン5(図5、図6)が周期的に繰り返
す方向をx方向、ストライプ状の各着色パターン3、
4、5が伸びる方向をy方向とすることにする。
【0013】図2は、その中の1つの色ズレ量確認マー
ク11を示す図であり、ブラックマトリクスパターン2
に対してRパターン3、Gパターン4、Bパターン5が
全てズレなく正確に位置付けされている状態での色ズレ
量確認マーク11の様子を示している。色ズレ量確認マ
ーク11は、ブラックマトリクスパターン2と同時にク
ロム等の遮光層からパターニングされるR用バーニヤパ
ターン12R、G用バーニヤパターン12G、B用バー
ニヤパターン12Bと、各着色パターン3、4、5と同
時に各着色層形成用感材からパターニングされる各着色
ストライプパターン13、14、15とからなってい
る。
【0014】まず、ストライプパターン13、14、1
5は全て同じ幅を有し、y方向にストライプ状に伸びた
形状であり、Rストライプパターン13とGストライプ
パターン14のx方向の中心間距離は、Rパターン3と
Gパターン4のx方向の中心間距離(すなわち、隣接す
る画素開口8のx方向の中心間距離)Pに等しく、同様
に、Gストライプパターン14とBストライプパターン
15のx方向の中心間距離、Bストライプパターン15
とRストライプパターン13のx方向の中心間距離も、
それぞれGパターン4とBパターン5のx方向の中心間
距離P、Bパターン5とRパターン3のx方向の中心間
距離Pに等しく形成される。これは、Gパターン4に対
応する開口を有するフォトマスク1枚のみを用いて、一
定量Pだけx方向にずらしながらRパターン3、Gパタ
ーン4、Bパターン5を露光形成する際、そのフォトマ
スクの外周の色ズレ量確認マーク11の位置にGストラ
イプパターン14に対応する開口を設けておくことによ
り必然的に上記のように形成されるからである。
【0015】一方、ブラックマトリクスパターン2と同
時に形成されるR用バーニヤパターン12R、G用バー
ニヤパターン12G、B用バーニヤパターン12Bは全
て同じ形状をしており、各々、y方向中心の要素パター
ン120 と、それに対して+y方向に順次所定間隔をお
き、かつ、+x方向に順次微小量Δをずらして設けられ
た別の要素パターン12+1、12+2、・・・(図の場合
は、2個)、及び、中心の要素パターン120 に対して
−y方向に順次所定間隔をおき、かつ、−x方向に順次
微小量Δをずらして設けられた別の要素パターン1
-1、12-2、・・・(図の場合は、2個)とからな
る。これら要素パターン120 、12+1、12+2、・・
・、12-1、12-2、・・・のx方向の幅は、ストライ
プパターン13、14、15のx方向の幅と等しく設定
されている。なお、このx方向の幅は上記ずらし量より
小さく、可能な限り小さい方が望ましい。そして、R用
バーニヤパターン12RとG用バーニヤパターン12G
の中心の要素パターン120 間のx方向の中心間距離、
及びG用バーニヤパターン12GとB用バーニヤパター
ン12Bの中心の要素パターン120 間のx方向の中心
間距離は、共にLに設定され、このLは、Rパターン
3、Gパターン4、Bパターン5の繰り返し周期の整数
倍(図の場合は、1倍)に各着色パターン3、4、5の
間のずらし量Pを加えた値、すなわち、(3n+1)P
(nは1以上の整数)に設定されている。このような距
離L離して各色用バーニヤパターン12R、12G、1
2Bを設けるので、相互に干渉せず、邪魔にならない。
【0016】R用バーニヤパターン12R、G用バーニ
ヤパターン12G、B用バーニヤパターン12Bと、R
ストライプパターン13、Gストライプパターン14、
Bストライプパターン15とが上記のように形成されて
いるので、ブラックマトリクスパターン2に対してRパ
ターン3、Gパターン4、Bパターン5が全てズレなく
正確に位置付けされている場合は、図2に示すように、
R用バーニヤパターン12Rの位置では、その中心の要
素パターン120 上にRストライプパターン13がズレ
なく丁度重なる。したがって、Rストライプパターン1
3が丁度重なった要素パターンが中心の要素パターン1
0 であると見出すことにより、Rパターン3のブラッ
クマトリクスパターン2に対するズレ量はゼロであり、
正確に位置付けされていると容易に判定できる。同様
に、Gストライプパターン14、Bストライプパターン
15も、それぞれG用バーニヤパターン12G、B用バ
ーニヤパターン12Bの中心の要素パターン120 に丁
度重なっていることを見出すことにより、Gパターン
4、Bパターン5のブラックマトリクスパターン2に対
するズレ量はゼロであり、正確に位置付けされていると
容易に判定できる。
【0017】次に、分かりやすい例として、Gパターン
4はズレがなく正確に位置付けされており、Rパターン
3は+x方向にΔ、Bパターン5は−x方向にΔだけ正
確な位置からズレている場合の色ズレ量確認マーク11
の様子を図3に示す。この図から明らかなように、R用
バーニヤパターン12Rの位置では、Rストライプパタ
ーン13が+Δの要素パターン12+1に、B用バーニヤ
パターン12Bの位置では、Bストライプパターン15
が−Δの要素パターン12-1にズレなく丁度重なってい
るので、Rパターン3は+x方向にΔだけズレ、Bパタ
ーン5は−x方向にΔだけズレていることが容易に確認
できる。また、G用バーニヤパターン12Gの位置で
は、Rストライプパターン13がズレゼロの中央の要素
パターン120 にく丁度重なっているので、正確に位置
付けされていると容易に確認できる。同様に、着色スト
ライプパターン13、14、15が丁度重なって一致す
る要素パターンが12+2、12-2、・・・等のときは、
それぞれ対応する着色パターン3、4、5がx方向に+
2Δ、−2Δ、・・・だけズレていることが容易に確認
できることになる。
【0018】次に、色ズレ量確認マーク11の変形例と
して、Rパターン3、Gパターン4、Bパターン5がブ
ラックマトリクスパターン2に対してy方向にズレてい
る量を容易に確認できる色ズレ量確認マーク11の実施
例について説明する。この色ズレ量確認マーク11は、
Rパターン3、Gパターン4、Bパターン5それぞれに
対応して別々に設けられ、何れも同じ形状であるので、
Gパターン3に対応して設けられている色ズレ量確認マ
ーク11Gのみについて説明する(Rパターン3用の色
ズレ量確認マークは符号11Rで、Bパターン5用の色
ズレ量確認マークは符号11Bで示されることになる
が、それぞれ別々の位置に独立に設け得るので図示はし
ない。)。
【0019】図4は、色ズレ量確認マーク11Gを示す
図であり、図4(a)は、ブラックマトリクスパターン
2に対してGパターン4がy方向にズレなく正確に位置
付けされている状態での色ズレ量確認マーク11Gの様
子を示しており、図4(b)は、ブラックマトリクスパ
ターン2に対してGパターン4が+y方向に微小量Δ’
だけ正確な位置からズレている状態での様子を示してい
る。色ズレ量確認マーク11Gは、ブラックマトリクス
パターン2と同時にクロム等の遮光層からパターニング
されるG用遮光バーニヤパターン22Gと、Gパターン
4と同時に着色層形成用感材からパターニングされるG
用着色バーニヤパターン24Gとからなっている。
【0020】G用遮光バーニヤパターン22Gは、y方
向中心の要素パターン220 と、それに対して+y方向
に一定の中心間距離(Aとする。)をおいて設けられた
別の要素パターン22+1、22+2、・・・(図の場合
は、2個)、及び、中心の要素パターン220 に対して
−y方向に一定の中心間距離をおいて設けられた別の要
素パターン22-1、22-2、・・・(図の場合は、2
個)とからなる。これら要素パターン220 、22+1
22+2、・・・、22-1、22-2、・・・のy方向の幅
は全て等しく(Bとする。)設定されている。G用着色
バーニヤパターン24Gは、同様に、y方向中心の要素
パターン240 と、それに対して+y方向に一定の中心
間距離(Cとする。)をおいて設けられた別の要素パタ
ーン24+1、24+2、・・・(図の場合は、2個)、及
び、中心の要素パターン240 に対して−y方向に一定
の中心間距離をおいて設けられた別の要素パターン24
-1、24-2、・・・(図の場合は、2個)とからなる。
これら要素パターン240 、24+1、24+2、・・・、
24-1、24-2、・・・のy方向の幅は全て等しく、G
用遮光バーニヤパターン22Gの要素パターン220
22+1、22+2、・・・、22-1、22-2、・・・のy
方向の幅と等しく(B)設定されている。
【0021】ここで、G用遮光バーニヤパターン22G
の要素パターン220 、22+1、22+2、・・・、22
-1、22-2、・・・の中心間距離Aと、G用着色バーニ
ヤパターン24Gの要素パターン240 、24+1、24
+2、・・・、24-1、24-2、・・・の中心間距離Cと
の間には、Δ’を微小量とするとき、A−Δ’=Cの関
係に設定されている。なお、G用遮光バーニヤパターン
22Gの要素パターン220 、22+1、22+2、・・
・、22-1、22-2、・・・のx方向の幅、G用着色バ
ーニヤパターン24Gの要素パターン240 、24+1
24+2、・・・、24-1、24-2、・・・のx方向の
幅、及び、両者の間のx方向の位置関係には特に限定は
必要ないが、両者がx方向で重なる関係にあればよい。
【0022】G用遮光バーニヤパターン22GとG用着
色バーニヤパターン24Gとが、上記のように、あたか
もノギスの主尺と副尺のように形成されているので、ブ
ラックマトリクスパターン2に対してGパターン4がy
方向にズレなく正確に位置付けされている場合は、図4
(a)に示すように、それらの中心の要素パターン22
0 と240 とがズレなく丁度重なるので、Gパターン4
のブラックマトリクスパターン2に対するズレ量はゼロ
であり、正確に位置付けされていると容易に判定でき
る。これに対し、図4(b)の状態では、G用遮光バー
ニヤパターン22Gの+Δ’の要素パターン22+1にG
用着色バーニヤパターン24Gの+Δ’の要素パターン
24+1がズレなく丁度重なっているので、Gパターン4
は+y方向にΔ’だけズレていることが容易に確認でき
る。同様に、G用遮光バーニヤパターン22GとG用着
色バーニヤパターン24Gとが丁度重なって一致する要
素パターンが22+2:24+2、・・・、22-1:2
-1、22-2:24-2、・・・等のときは、それぞれ着
色パターン4がy方向に+2Δ’、・・・、−Δ’、−
2Δ’、・・・だけズレていることが容易に確認できる
ことになる。
【0023】以上、本発明の色ズレ量確認マーク付きカ
ラーフィルターをいくつかの実施例に基づいて説明して
きたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形
が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の色ズレ量確認マーク付きカラーフィルターによると、
カラーフィルターが設けられていない透明基板外周に、
複数の着色パターンの遮光パターンに対する位置ズレ量
が確認可能な色ズレ量確認マークが単数あるいは複数配
置されているので、その色ズレ量確認マークを顕微鏡で
拡大して目視するだけで、各着色パターンのブラックマ
トリクスに対するズレ量を簡単に読み取ることができ
る。また、このような色ズレ量確認マークは、ブラック
マトリクスをパターニングするとき及び1枚のフォトマ
スクを用いてずらしながら各着色パターンをパターニン
グするとき、工程を増加させずに、それらのパターニン
グと同時に簡単に作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の色ズレ量確認マーク付きカラーフィル
ターの1例の模式的平面図である。
【図2】本発明の1実施例の色ズレ量確認マークの平面
図である。
【図3】RパターンとBパターンにズレがある場合の図
2の色ズレ量確認マークの様子を示す図である。
【図4】色ズレ量確認マークの変形例の平面図である。
【図5】液晶表示装置用のカラーフィルターの製造工程
の1例を説明するための図である。
【図6】図5の製造工程により作製されたカラーフィル
ターの端部部分の平面図である。
【符号の説明】
1…透明矩形基板 2…ブラックマトリクス 3…Rパターン 4…Gパターン 5…Bパターン 6…保護膜層 7…透明電極膜パターン 8…画素開口 10…カラーフィルター 11…色ズレ量確認マーク 12R…R用バーニヤパターン 12G…G用バーニヤパターン 12B…Bストライプパターン 13…Rストライプパターン 14…Gストライプパターン 15…Bストライプパターン 120 、12+1、12+2、・・・、12-1、12-2、・
・・…バーニヤパターンの要素パターン 11G…Gパターン用の色ズレ量確認マーク 11R…Rパターン用の色ズレ量確認マーク 11B…Bパターン用の色ズレ量確認マーク 22G…G用遮光バーニヤパターン 24…G用着色バーニヤパターン 220 、22+1、22+2、・・・、22-1、22-2、・
・・…G用遮光バーニヤパターンの要素パターン 240 、24+1、24+2、・・・、24-1、24-2、・
・・…G用着色バーニヤパターンの要素パターン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に設けられた周期的に開口を
    有する遮光パターンの前記開口の各々の上に1つの色の
    着色パターンが位置するように複数の着色パターンを前
    記遮光パターン上に周期的に設けてなるカラーフィルタ
    ーにおいて、カラーフィルターが設けられていない前記
    透明基板外周に、前記複数の着色パターンの前記遮光パ
    ターンに対する位置ズレ量が確認可能な色ズレ量確認マ
    ークが単数あるいは複数配置されていることを特徴とす
    る色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター。
  2. 【請求項2】 前記色ズレ量確認マークが、着色パター
    ン毎に設けられており前記遮光パターンと位置関係が対
    応している相互に同じ形状の遮光バーニヤパターンと、
    前記各着色パターンと位置関係が対応している相互に同
    じ形状で対応する着色パターンと同じ色の着色ストライ
    プパターンとからなっていることを特徴とする請求項1
    記載の色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター。
  3. 【請求項3】 前記の各遮光バーニヤパターンが、各着
    色ストライプパターンが周期的に配置されている方向を
    x方向、前記各着色ストライプパターンが伸びる方向を
    y方向とするとき、中心の要素パターンと、それに対し
    て+y方向に順次所定間隔をおき、かつ、+x方向に順
    次所定の微小量をずらして設けられた複数の別の要素パ
    ターン、及び、中心の要素パターンに対して−y方向に
    順次所定間隔をおき、かつ、−x方向に順次所定の微小
    量をずらして設けられた複数のさらに別の要素パターン
    とからなり、これら要素パターンのx方向の幅が前記各
    着色ストライプパターンの幅と等しく設定されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の色ズレ量確認マーク付き
    カラーフィルター。
  4. 【請求項4】 任意の色の着色パターンに対応して設け
    られた遮光パターンの中心の要素パターンと隣接する別
    の色の着色パターンに対応して設けられた遮光パターン
    の中心の要素パターンとの間の中心間距離が、x方向の
    隣接する前記開口間の中心間距離をPとするとき、(3
    n+1)P(nは1以上の整数)に設定されていること
    を特徴とする請求項3記載の色ズレ量確認マーク付きカ
    ラーフィルター。
  5. 【請求項5】 前記色ズレ量確認マークが、着色パター
    ン毎に設けられており前記遮光パターンと位置関係が対
    応している遮光主尺バーニヤパターンと、前記着色パタ
    ーンと位置関係が対応している同じ色の着色副尺バーニ
    ヤパターンとからなっていることを特徴とする請求項1
    記載の色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター。
JP26978296A 1996-10-11 1996-10-11 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター Pending JPH10115702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978296A JPH10115702A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978296A JPH10115702A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10115702A true JPH10115702A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17477089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26978296A Pending JPH10115702A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10115702A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098823A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toray Ind Inc カラーフィルター製造時の露光位置ずれの測定方法及びカラーフィルター
JP2009129923A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Juki Corp 確認用基板、はんだ位置ずれ検査装置、及びはんだ位置ずれ検査方法
CN102540553A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 上海广电富士光电材料有限公司 一种具有标尺结构的彩色滤光基板及其制造方法
CN102540554A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 上海广电富士光电材料有限公司 一种具有标尺结构的彩色滤光基板及其制造方法
CN106371241A (zh) * 2010-07-26 2017-02-01 伊英克公司 用于在显示器基板上形成滤光元件的方法、设备和系统
CN108241231A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 上海仪电显示材料有限公司 彩色滤光基板的制作方法
JP2018163734A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
CN111258105A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 上海仪电显示材料有限公司 彩色滤光基板及测试方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098823A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toray Ind Inc カラーフィルター製造時の露光位置ずれの測定方法及びカラーフィルター
JP2009129923A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Juki Corp 確認用基板、はんだ位置ずれ検査装置、及びはんだ位置ずれ検査方法
CN106371241A (zh) * 2010-07-26 2017-02-01 伊英克公司 用于在显示器基板上形成滤光元件的方法、设备和系统
US10690955B2 (en) 2010-07-26 2020-06-23 E Ink Corporation Electro-optic displays, and components for use therein
CN102540553A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 上海广电富士光电材料有限公司 一种具有标尺结构的彩色滤光基板及其制造方法
CN102540554A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 上海广电富士光电材料有限公司 一种具有标尺结构的彩色滤光基板及其制造方法
CN102540554B (zh) * 2010-12-31 2016-06-15 上海仪电显示材料有限公司 一种具有标尺结构的彩色滤光基板及其制造方法
CN108241231A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 上海仪电显示材料有限公司 彩色滤光基板的制作方法
CN108241231B (zh) * 2016-12-23 2021-10-26 昆山仪电显示材料有限公司 彩色滤光基板的制作方法
JP2018163734A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
CN111258105A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 上海仪电显示材料有限公司 彩色滤光基板及测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138459B1 (en) Liquid crystal display device having color filter
US8605237B2 (en) Color filter and liquid crystal display device, and exposure mask
KR100663115B1 (ko) 그레이톤 마스크 및 그레이톤 마스크의 제조 방법
CN105182679B (zh) 掩膜板及其制作方法、利用掩膜板构图的方法、滤光片
JPH10115702A (ja) 色ズレ量確認マーク付きカラーフィルター
US5859690A (en) Method of dividing and exposing patterns
JP4229834B2 (ja) 液晶表示装置製造用露光マスクとこれを用いた液晶表示装置製造での基板露光方法
JPH11153805A (ja) 透明電極膜用アライメントマーク
JPH0845823A (ja) 露光装置およびその方法
JPH0443562B2 (ja)
JP2694267B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0466346B2 (ja)
JPH0756320A (ja) フォトマスクおよびフォトマスク群
JP3987747B2 (ja) フォトマスク、基準基板および露光機ならびにカラーフィルターの製造方法
KR980010626A (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법
US6743555B2 (en) Exposure mask for liquid crystal display device and exposure method thereof
KR940007570A (ko) 액정표시장치(lcd)용 칼라필터 및 그 제조방법
JP2001124922A (ja) 露光用マスクおよびそれを用いたカラーフィルタ基板の製造方法
JPH11242340A (ja) 大型基板のパターン転写方法
JP2741114B2 (ja) カラー用液晶基板の位置合わせ方法
JP2002098823A (ja) カラーフィルター製造時の露光位置ずれの測定方法及びカラーフィルター
JPH01307703A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH09171106A (ja) カラーフィルターの作製方法
JPH06273947A (ja) 露光装置及び露光工程におけるアライメント方法
JPS63282703A (ja) カラーフイルタ