JPH10115004A - H形鋼柱の柱脚固定方法 - Google Patents

H形鋼柱の柱脚固定方法

Info

Publication number
JPH10115004A
JPH10115004A JP28916496A JP28916496A JPH10115004A JP H10115004 A JPH10115004 A JP H10115004A JP 28916496 A JP28916496 A JP 28916496A JP 28916496 A JP28916496 A JP 28916496A JP H10115004 A JPH10115004 A JP H10115004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming member
hole forming
column
pillar
steel column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28916496A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Sekiya
龍二 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28916496A priority Critical patent/JPH10115004A/ja
Publication of JPH10115004A publication Critical patent/JPH10115004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱脚の固定を容易になし得るH形鋼柱の柱脚
固定方法を提供する。 【解決手段】 鋼板により有底筒状に形成された柱建て
方穴形成部材1を柱建て方位置に設置した後、基礎コン
クリート9を打設し、コンクリート硬化後に、H形鋼柱
5の下端部を柱建て方穴形成部材に挿入し、かつ柱を仮
固定し、しかる後に穴形成部材と柱との間にグラウト1
2を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、H形鋼柱の柱脚固
定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のH形鋼柱の柱脚固定方法
としては、通常の均しモルタル工法、部分グラウト工
法、全面グラウト工法より一層固定度を高めたり、工程
をスムーズにするため、ホールイン工法と称する柱脚固
定方法が知られている(「鉄骨構造の最新実務」鋼構造
研究フォーラム著 1994年10月1日学芸出版社発
行第61頁参照)。このホールイン工法は、柱建て方位
置に柱建て方穴型枠を設置し、その周辺に基礎コンクリ
ートを打設すると共に、柱建て方穴の周囲にアンカーボ
ルトを埋設し、基礎コンクリートの硬化後に柱建て方穴
型枠を脱型し、H形鋼柱の下端部を柱建て方穴に挿入
し、かつH形鋼柱の下端部付近に設けたリブを上記アン
カーボルトとナット等により固定し、しかる後に、H形
鋼柱と柱建て方穴の内壁との間の隙間にその上方からグ
ラウトを注入する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
H形鋼柱の柱脚固定方法では、柱建て方穴の形成に型枠
を用いるので、脱型が煩雑となる不具合がある。そこ
で、本発明は、柱脚の固定を容易になし得るH形鋼柱の
柱脚固定方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のH形鋼柱の柱脚固定方法は、鋼板により有
底筒状に形成された柱建て方穴形成部材を柱建て方位置
に設置した後、その周辺に基礎コンクリートを打設し、
基礎コンクリートの硬化後に、H形鋼柱の下端部を柱建
て方穴形成部材に挿入し、かつH形鋼柱を仮固定し、し
かる後に、柱建て方穴形成部材とH形鋼柱との間にグラ
ウトを充填することを特徴とする。一方、前記柱建て方
穴形成部材は、凹凸を有していることが好ましい。又、
前記H形鋼柱の仮固定は、柱建て方穴形成部材の上端部
の外側に立設したアンカーボルトとH形鋼柱の外側に取
り付けたアンカーボルトセット部材との固定により行わ
れ、かつグラウトの硬化後に少なくともアンカーボルト
セット部材が除去されることが好ましい。更に、前記ア
ンカーボルトの立設は、柱建て方穴形成部材の上端外側
に付設したアンカーボルト固定金具に対して行われるこ
とが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1、図2及び図3、図4
は本発明のH形鋼柱の柱脚固定方法の実施に供する柱建
て方穴形成部材の断面図、平面図及びH形鋼柱の一部を
省略した正面図、平面図である。柱建て方穴形成部材1
は、後述する基礎コンクリートに埋設され、柱建て方穴
を形成する埋設型枠として機能するもので、鋼板(例え
ば厚さ3mm以下程度の薄鋼板)により有底角筒状に形
成され、かつ筒壁に蛇腹状の凹凸2が形成されていると
共に、上端の各出隅部にねじ孔3を有するアンカーボル
ト固定金具4が溶接によって付設されている。なお、筒
壁の凹凸2は、蛇腹状に限らず、プレス等によって形成
されるその他の形状であってもよい。一方、H形鋼柱5
は、上記柱建て方穴形成部材1の長さとほぼ同様の高さ
の外側に、このH形鋼柱5を柱建て方穴形成部材1に仮
固定するアンカーボルトセット部材6を取り付けてい
る。アンカーボルトセット部材6は、H形鋼柱5のフラ
ンジ5aの幅より長い矩形鋼板を長手方向に沿ってL字
状に折曲してなるもので、H形鋼5のフランジ5aの外
側にボルト、ナット等の締結具7により取り付けられて
おり、両アンカーボルトセット部材6には、前記アンカ
ーボルト固定金具4のねじ孔3と対応させてボルト孔8
が設けられている。
【0006】上記柱建て方穴形成部材1を用いて、H形
鋼柱5の柱脚を固定するには、先ず、図5に示すよう
に、柱建て方穴形成部材1を図示しないセット部材等に
より柱建て方位置に設置してから、その周辺の所要個所
に基礎コンクリート9を打設し、その後に各アンカーボ
ルト固定金具4のねじ孔3にアンカーボルト10を螺着
する。次いで、基礎コンクリート9が硬化した後、図6
に示すように、H形鋼柱5の下端部を柱建て方穴形成部
材1に挿入すると共に、アンカーボルト10をアンカー
ボルトセット部材6のボルト孔8に挿通させ、かつ突出
したアンカーボルト10の上端部にナット11等を螺合
してH形鋼柱5を柱建て方穴形成部材1に仮固定する。
次に、図7に示すように、図示しないグラウト圧送機か
らグラウト12を柱建て方穴形成部材1とH形鋼柱5と
の間に充填する。そして、グラウト12が硬化した後、
図8に示すように、アンカーボルト10、ナット11等
及びアンカーボルトセット部材6を除去する。
【0007】なお、上記実施例においては、柱建て方穴
形成部材1を有底角筒状とする場合について説明した
が、これに限定されるものではなく、柱建て方穴形成部
材1を有底円筒状としてもよい。又、H形鋼柱5の下端
と柱建て方穴形成部材1の底壁との間に適宜に間隙を設
けてH形鋼柱5を柱建て方穴形成部材1に仮固定する場
合に限らず、例えばH形鋼柱5の下端を柱建て方穴形成
部材1の底壁に当接させるようにしてもよく、このよう
にすることにより、H形鋼柱5の仮固定が一層強固とな
る。更に、アンカーボルトセット部材6は、H形鋼柱5
のフランジ5aの外側に取り付ける場合に限らず、フラ
ンジ5aの対向する内側縁にアングル片を溶着し、これ
らのアングル片にアンカーボルトセット部材6をフラン
ジ5aの側縁間に跨がるようにして締結具により取り付
けるようにしてもよく、又、アンカーボルトセット部材
をL字状のものとすることなく、H形鋼柱5の外側に嵌
装し、かつ点付け溶接等により固定した額縁状又はリン
グ状のプレートとしてもよく、加えて、このプレート及
びアンカーボルト等をグラウトの硬化後に除去すること
なく、残置してもよい。更に又、アンカーボルト10が
立設されるアンカーボルト固定金具4は、各出隅部に付
設する場合に限らず、有底角筒状の柱建て方穴形成部材
1の上端の各壁外側に付設したもの又は有底円筒状の柱
建て方穴形成部材1の上端の筒壁外側に付設したもの或
いは有底角筒状若しくは有底円筒状の柱建て方穴形成部
材1の上端外側に嵌着した額縁状若しくはリング状のプ
レートとしてもよい。又、アンカーボルト10の立設
は、柱建て方穴形成部材1に付設したアンカーボルト固
定具4に対して行う場合に限らず、柱建て方穴形成部材
1の上端周辺の基礎コンクリート9に対して埋設して行
うようにしてもよい。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のH形鋼柱
の柱脚固定方法によれば、柱建て方穴形成部材がそのま
ま基礎コンクリートに埋設され、かつグラウトを介して
H形鋼柱と一体となるので、従来に比べて柱脚の固定を
容易に行うことができると共に、荷重に対する抵抗を大
きくすることができ、ひいては埋め込み長さを短くする
ことができる。一方、柱建て方穴形成部材が凹凸を有し
ていることにより、基礎コンクリート及びグラウトと柱
建て方穴形成部材との接着性が良好となるので、耐圧強
度を増大させることができる。又、H形鋼柱の仮固定を
アンカーボルトとアンカーボルトセット部材との固定に
よって行い、かつグラウト硬化後にアンカーボルトセッ
ト部材等を除去することにより、H形鋼柱の仮固定が容
易となり、かつ柱脚周辺の基礎コンクリート上にアンカ
ーボルトセット部材等が残らなくなるので、仮固定を短
時間で行うことができ、かつ床の仕上げを容易にかつ平
滑にすることができる。更に、アンカーボルトの立設を
アンカーボルト固定金具に対して行うことにより、その
立設が確実かつ容易となるので、アンカーボルトの立設
を強固かつ短時間に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のH形鋼柱の柱脚固定方法の実施に供す
る柱建て方穴形成部材の断面図である。
【図2】図1の柱建て方穴形成部材の平面図である。
【図3】本発明のH形鋼柱の柱脚固定方法の実施に供す
るH形鋼柱の一部を省略した正面図である。
【図4】図3のH形鋼柱の平面図である。
【図5】本発明に係るH形鋼柱の柱脚固定方法の実施の
形態の一例である第1工程を示す断面図である。
【図6】本発明に係るH形鋼柱の柱脚固定方法の実施の
形態の一例である第2工程を示す断面図である。
【図7】本発明に係るH形鋼柱の柱脚固定方法の実施の
形態の一例である第3工程を示す断面図である。
【図8】本発明に係るH形鋼柱の柱脚固定方法の実施の
形態の一例である第4工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 柱建て方穴形成部材 2 凹凸 4 アンカーボルト固定金具 5 H形鋼柱 6 アンカーボルトセット部材 7 締結具 9 基礎コンクリート 10 アンカーボルト 11 ナット 12 グラウト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板により有底筒状に形成された柱建て
    方穴形成部材を柱建て方位置に設置した後、その周辺に
    基礎コンクリートを打設し、基礎コンクリートの硬化後
    に、H形鋼柱の下端部を柱建て方穴形成部材に挿入し、
    かつH形鋼柱を仮固定し、しかる後に、柱建て方穴形成
    部材とH形鋼柱との間にグラウトを充填することを特徴
    とするH形鋼柱の柱脚固定方法。
  2. 【請求項2】 前記柱建て方穴形成部材が凹凸を有して
    いることを特徴とする請求項1記載のH形鋼柱の柱脚固
    定方法。
  3. 【請求項3】 前記H形鋼柱の仮固定が柱建て方穴形成
    部材の上端部の外側に立設したアンカーボルトとH形鋼
    柱の外側に取付けたアンカーボルトセット部材との固定
    により行われ、かつグラウトの硬化後に少なくともアン
    カーボルトセット部材が除去されることを特徴とする請
    求項1又は2記載のH形鋼柱の柱脚固定方法。
  4. 【請求項4】 前記アンカーボルトの立設が柱建て方穴
    形成部材の上端外側に付設したアンカーボルト固定金具
    に対して行われることを特徴とする請求項3記載のH形
    鋼柱の柱脚固定方法。
JP28916496A 1996-10-11 1996-10-11 H形鋼柱の柱脚固定方法 Pending JPH10115004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28916496A JPH10115004A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 H形鋼柱の柱脚固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28916496A JPH10115004A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 H形鋼柱の柱脚固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10115004A true JPH10115004A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17739598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28916496A Pending JPH10115004A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 H形鋼柱の柱脚固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10115004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421223A (zh) * 2015-12-21 2016-03-23 上海市城市建设设计研究总院 预制桥墩立柱与承台承插与插槽组合连接结构及拼装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421223A (zh) * 2015-12-21 2016-03-23 上海市城市建设设计研究总院 预制桥墩立柱与承台承插与插槽组合连接结构及拼装方法
CN105421223B (zh) * 2015-12-21 2017-06-20 上海市城市建设设计研究总院(集团)有限公司 预制桥墩立柱与承台承插与插槽组合连接结构及拼装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170340A (ja) 柱脚構造及び柱脚工法
JP2748244B2 (ja) 鋼管柱の柱脚固定方法
JPH08209825A (ja) 建物の外壁パネルおよび建物の壁面工事方法
JPH10115004A (ja) H形鋼柱の柱脚固定方法
JP3298722B2 (ja) 薄肉プレキャストコンクリート打込み型枠版壁大組工法
CN210177807U (zh) 一种转角构造柱加强装置
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JP3084654B2 (ja) 構築用基礎及びこれを用いた基礎構造並びにこれらの施工方法
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
JP3236950B2 (ja) 埋め込み型柱脚及びその施工方法
JP3878945B2 (ja) コンクリート造柱又は柱脚基礎コンクリートの天端面にプレートを設置する工法
JP2860501B2 (ja) コンクリート基礎
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JP2826445B2 (ja) 鉄骨柱脚部構造
JP3756866B2 (ja) 金物、建物、床の施工方法
JPH087276B2 (ja) ライニング槽の構築方法
JPH0566462B2 (ja)
JPH09264030A (ja) 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ
KR100321911B1 (ko) 전단벽에사용되는스틸스터드의설치시스템
JPH0119005B2 (ja)
JPH0618502U (ja) 布基礎に対するl形鋼の取付構造
JP2782111B2 (ja) 鉄骨先行建方工法
JP2761455B2 (ja) 持ち出し床におけるalc外壁パネルの取付方法
JP3278404B2 (ja) 柱鉄骨の固定構造
JPH06257218A (ja) 柱梁仕口部の型枠取付構造