JPH10115001A - 高周波曲げ加工利用無溶接架構 - Google Patents

高周波曲げ加工利用無溶接架構

Info

Publication number
JPH10115001A
JPH10115001A JP28934796A JP28934796A JPH10115001A JP H10115001 A JPH10115001 A JP H10115001A JP 28934796 A JP28934796 A JP 28934796A JP 28934796 A JP28934796 A JP 28934796A JP H10115001 A JPH10115001 A JP H10115001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight
bent
bending
frame
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28934796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708255B2 (ja
Inventor
Akira Fukuda
章 福田
Naohide Hayashi
直秀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP28934796A priority Critical patent/JP3708255B2/ja
Publication of JPH10115001A publication Critical patent/JPH10115001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708255B2 publication Critical patent/JP3708255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱,梁の接合部など、直線材が相互に屈曲し
て接合された架構を、無溶接で、簡単にコストで製作で
き、耐力にも優れたものとする。 【解決手段】 湾曲形状の曲げ材3の両端に、添え板を
介して直線材1,2Bをボルト接合する。曲げ材2A,
3は、高周波誘導加熱による増肉加工により、長さ方向
の中間部分が両端部分よりも増肉されたものとする。曲
げ材2A,2Bおよび直線材1,2BはH形鋼製とし、
曲げ材2A,3は両フランジが内径側および外径側に位
置する方向に湾曲させる。曲げ材3の一端に接合された
直線材1を柱とし、他端に接合された直線材2Bを梁と
する。曲げ材2Aの両端に接合される直線材2Bを傾斜
梁とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、店舗,工場,倉
庫等の各種建物の鉄骨架構に応用可能な高周波曲げ加工
無溶接架構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図7のように柱31,31間に、
傾斜した梁32を山形に架け渡した形状の鉄骨架構を構
築する場合、各曲がり部分は溶接によって接合してい
た。すなわち、柱31に梁32の一部となるブラケット
32Cを溶接しておき、このブラケット32Cに梁本体
32A,32Bを添え板33と共にボルト接合してい
た。両側の梁32,32を互いに接合する箇所では、片
方の梁32の梁本体32Aに、もう片方の梁32の一部
となる短尺梁材32Dを溶接しておき、この短尺梁材3
2Dに梁本体32Bを添え板33と共にボルト接合して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように溶
接で接合する構成では、溶接品質の厳しい管理が必要
で、手間が掛かり、また溶接治具も必要となり、コスト
高になる。しかも、製作時間も長く掛かる。
【0004】この発明は、このような課題を解消し、溶
接作業が要らず低コストで簡単に製作でき、十分な耐力
を有する高周波曲げ加工利用無溶接架構を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の高周波曲げ加工利用無溶接架構は、湾曲形状の形鋼製
の曲げ材の両端に、添え板を介して形鋼製の直線材をボ
ルト接合し、前記曲げ材は、高周波誘導加熱による増肉
加工により、長さ方向の中間部分が両端部分よりも増肉
されたものとしている。この構成によると、前記曲げ材
を介して直線材をボルト接合するため、柱と梁との接合
部など、互いに曲げて接合する直線材同志を、添え板と
共にボルト接合するだけで、無溶接で接合できる。曲げ
材は増肉加工したものであるため、架構の曲がり部の耐
力低下が防げる。曲げ材は、一般に曲げ加工に伴い外周
側フランジ等の壁部が薄肉になるが、このように薄肉部
分が生じることが、増肉加工で補え、元の肉厚を下回る
ことなく、曲げ部の外周部の肉厚を確保することができ
る。また、そのため、増肉率を大きくすれば、肉厚低下
の問題を生じることなく、曲げ部の曲率半径を小さくす
ることができ、架構の設計の自由度が高められる。ま
た、曲げ材は、中間部分を増肉したものであるため、全
体が厚肉となったものを用いる場合と異なり、両端の厚
みを直線材と同じ厚みとすることができる。そのため、
添え板を重ねて直線材と曲げ材とを接合する箇所で段差
が生じず、ライナ等の介在部材を必要とせずに、添え材
のみを用いてボルト接合できる。さらに、湾曲形状の曲
げ材を使用するため、従来の折曲形状に直線材を接合す
る場合と異なり、両直線材の間に力が連続的に変化して
無理なく円滑に伝達ができ、一部に応力集中することが
ない。このことからも強度的に優れた架構となる。増肉
加工や曲げ加工については、高周波誘導加熱を利用した
加工技術が実用化されており、増肉率の調整も簡単に行
え、必要耐力に応じた肉厚のものとして、耐力と経済性
のバランスのとれたものとできる。このように、鉄骨架
構を、無溶接で、簡単かつ低コストに製作でき、耐力に
も優れたものとできる。
【0006】前記構成の無溶接架構において、前記曲げ
材および直線材をH形鋼製とし、前記曲げ材を両フラン
ジが内径側および外径側に位置する方向に湾曲させても
よい。また、これらの構成の無溶接架構において、曲げ
材の一端に接合された直線材が柱であり、他端に接合さ
れた直線材が梁であってもよい。この構成の場合、柱と
屋根梁等となる梁との接合を、曲げ材を介して簡単にボ
ルト接合できる。さらに、これらの構成の架構におい
て、前記曲げ材の両端に接合される直線材が、各々傾斜
梁であってもよい。前記各傾斜梁は、例えば、屋根の棟
部の両側の梁とされる。
【0007】また、この発明における請求項5記載の無
溶接架構は、形鋼製の直線材の一端近傍に湾曲部を設
け、前記直線材の前記一端に添え板を介して他の形鋼製
の直線材をボルト接合したものである。前記湾曲部は、
高周波誘導加熱による増肉加工により、この湾曲部の両
側部分よりも増肉されたものとする。この構成の場合
も、前記の増肉加工された曲げ材を用いた無溶接加工と
同様に、鉄骨架構を、無溶接で、簡単かつ低コストに製
作でき、耐力にも優れたものとできる。また、直線材間
のボルト接合箇所が少なくて済み、現場の工数が少なく
なる。
【0008】この直線材の一端に湾曲部を設けた加工に
おいて、前記各直線材をH形鋼製とし、前記湾曲部を両
フランジが内径側および外形側に位置する方向に湾曲さ
せるようにしてもよい。また、前記湾曲部を設けた直線
材が柱であり、前記他の直線材が梁であってもよい。さ
らに、湾曲部を設けた直線材および前記他の直線材が、
共に各々傾斜梁であってもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1およ
び図2と共に説明する。図1はこの実施形態に係る高周
波曲げ加工利用無溶接架構の正面図を示し、図2は同架
構の要部拡大図を示す。この架構は、2本の柱1,1間
に、中間部から両側に向けて下降傾斜する傾斜梁2を架
け渡したものである。柱1はH形鋼製の直線材からな
る。傾斜梁2は、その中間部を構成するH形鋼製の曲げ
材2Aと、両傾斜部を構成する同じくH形鋼製の直線材
2B,2Bとに分離して形成されている。柱1の上端部
と、傾斜梁2の直線材2Bの端部とは、H形鋼製の湾曲
形状の曲げ材3を介して接合される。すなわち、曲げ材
3の一端と、柱1の上端とは、図2のように互いのフラ
ンジ3a,1aおよびウェブ3b,1bを略突き合わせ
た状態で、フランジ3a,1a間、およびウェブ3b,
1b間に添え板4を架けわたして重ね、添え板4からフ
ランジ3a,1aおよびウェブ3b,1bに貫通させた
高力ボルト等のボルト5で締め付けることにより接合さ
れる。曲げ材3の他の一端と、傾斜梁2の直線材2Bの
一端も、同様に添え板4を介してボルト接合される。図
示の例では、添え板4は、各フランジおよびウェブの片
面のみに設けた例を示したが、各フランジの両面および
ウェブの両面に添え板を設け、2面剪断の摩擦ボルト接
合構造としても良い。
【0010】曲げ材3は、H形鋼製の鉄骨素材を用い、
高周波誘導加熱により、その長さ方向の中間部分が両端
部分よりも増肉された増肉部分3cとなるように加工す
る。この増肉加工の後に、両フランジ3a,3aが内径
側および外径側に位置する方向に湾曲加工する。傾斜梁
2の中間部を構成する曲げ材2Aも同様に加工する。こ
のように湾曲部を増肉加工することにより、曲げ加工に
よる減肉を補って湾曲部の耐力低下を防止し、かつ応力
集中の生じ易い曲げ部を耐力に優れたものとできる。ま
た、ラーメン構造の架構とできる。このような増肉加工
および曲げ加工は精度よく行うことができるので、曲げ
材2A,3の増肉加工されない両側部分へのボルト挿通
孔の孔明け加工は、曲げ加工前の直線材の状態で行う。
これにより加工作業の作業性を向上させることができ
る。なお、高周波加熱による増肉の度合いは、曲げ材2
A,3の曲げ角度の度合いに応じて決められる。これに
より、増肉加工に要する経費と、曲げ材2A,3に要求
される耐力確保とのバランスを図ることができる。
【0011】傾斜梁2を構成する両直線材2B,2Bの
他の端部と、中間部の曲げ材2Aの両端部との接合も、
柱1と曲げ材3との接合と同様に、添え板4を介して高
力ボルト5で締め付けることにより行われる。このよう
にして、柱1と傾斜梁2とを組み合わせた形状の架構
を、溶接作業によらずに簡単かつ低コストに構築でき、
十分な耐力も持たせることができる。
【0012】図3および図4は、高周波曲げ加工利用無
溶接架構の他の実施形態を示す。この実施形態は、図1
および図2に示す実施形態における柱1、傾斜梁2を構
成する各部材2A,2B、および曲げ材3を角形鋼管と
したものである。図3では、傾斜梁2の端部と柱1の上
端部とを曲げ材3を介して接合した部分を破断して示し
ている。この場合、柱1および曲げ材3の各端部を、添
え板4と共に締め付け固定するボルトとしてワンサイド
ボルト6が使用される。このワンサイドボルト6は、図
4のように添え板4のボルト挿通孔7から、柱1、傾斜
梁2の各部材2A,2B、曲げ材3のボルト挿通孔8に
挿通し、一端側からの操作により他端で頭部6aを拡径
状態に塑性変形させて、拡径頭部6aとナット9とで柱
1、傾斜梁2の各部材2A,2B、曲げ材3と添え板4
とを締め付けるものである。曲げ材2A,3の湾曲部を
増肉加工することは、先の実施形態の場合と同様であ
る。ここでは、角形鋼管を使用した場合を示したが、丸
形鋼管を使用してもよい。
【0013】図5は、高周波曲げ加工利用無溶接架構の
さらに他の実施形態を示す。この実施形態では、図1に
おける柱1の上端部に、曲げ材3と同じ湾曲部1cを一
体に形成すると共に、図1における傾斜梁2の一方の直
線材2Bの一端部に曲げ材2Aと同じ湾曲部2cを一体
に形成し、この湾曲部2cを有する直線材2B1と他の
直線材2Bとで山形の傾斜梁2を構成したものである。
柱1の湾曲部1cや直線材2B1の湾曲部2cは、図1
における曲げ材2A,3と同様にして増肉加工および曲
げ加工される。柱1および傾斜梁2を構成する各部材2
B,2B1がH形鋼製であることや、湾曲部1c,2c
における曲げ加工で、両フランジ1a,2aが内径側お
よび外径側に位置する方向に湾曲させることなどは、図
1の実施形態と同様である。この実施形態の場合、柱1
や直線材2B1に湾曲部1c,2cを一体に形成したた
め、ボルト接合する箇所がそれだけ少なくなり、架構の
構築作業が一層簡単になる。なお、この架構において、
柱1や、傾斜梁2の直線材2B,2B1に、図3のよう
に角形鋼管を使用したり、さらに丸形鋼管や溝形鋼を使
用してもよい。
【0014】なお、前記各実施形態は、各々梁2が山形
に傾斜したものである場合につき説明したが、図1
(A)の例のように増肉加工の曲げ材3を用いる架構に
おいて、図6(A)に示すように、梁2を両側の柱1,
1間に水平に設け、あるいは図6(B)のように梁2を
片方にのみ傾斜したものとしても良い。また、図5
(A)のように柱1の上端部に増肉加工の湾曲部1cを
一体に形成した架構においても、図6(C)のように、
梁2を両側の柱1,1間に水平に設け、あるいは図6
(D)のように梁2を片方にのみ傾斜したものとしても
良い。これら図6(A)〜(D)の構成の場合、曲げ材
3や湾曲部1cの曲率半径を小さくすることが必要な場
合があるが、曲げ加工に伴う曲げ材3や湾曲部1cの外
周側フランジ等の部分の肉厚低下は増肉率の増加により
補え、元の肉厚を下回ることなく、必要な肉厚が確保で
きる。このような増肉率の調整は、高周波誘導加熱によ
る増肉方法によると、簡単に行える。
【0015】
【発明の効果】この発明の高周波曲げ加工利用無溶接架
構は、湾曲形状の形鋼製の曲げ材の両端に、添え板を介
して形鋼製の直線材をボルト接合し、前記曲げ材は、高
周波誘導加熱による増肉加工により、長さ方向の中間部
分が両端部分よりも増肉されたものとしたため、直線材
間が屈曲した形状の架構を、無溶接で、簡単に、かつ低
コストで製作でき、十分な耐力も持たせることができ
る。この構成において、曲げ材の一端に接合された直線
材を柱とし、他端に接合された直線材を梁とした場合
は、柱と梁の接合を、曲げ材を介して簡単にボルト接合
で行える。また、湾曲形状の曲げ材を介して接合される
ことから、梁から柱へと力が連続的に変化して無理なく
スムースな伝達ができ、一部に応力が集中せず、このこ
とからも強度的に優れた架構となる。また、この構成に
おいて、前記曲げ材の両端に接合される直線材を、各々
傾斜梁とした場合は、両柱間に傾斜梁を架け渡した形状
の架構などを、ボルト接合により簡単に構築できる。ま
た、形鋼製の直線材の一端近傍に湾曲部を設け、前記直
線材の前記一端に添え板を介して他の形鋼製の直線材を
ボルト接合し、前記湾曲部を高周波誘導加熱による増肉
加工によりこの湾曲部の両側部分よりも増肉された架構
とした場合は、屈曲形状の架構を、無溶接で、簡単に、
かつ低コストで製作でき、十分な耐力も持たせることが
できるうえ、ボルト接合箇所も少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る高周波曲げ加工利
用無溶接架構の概略構成を示す正面図である。
【図2】(A)は同架構の要部拡大図、(B)は同架構
の横断面図である。
【図3】(A)はこの発明の他の実施形態に係る高周波
曲げ加工利用無溶接架構の要部を拡大して示す破断正面
図、(B)は同架構の横断面図である。
【図4】同架構におけるワンサイドボルトによる締付部
の断面図である。
【図5】この発明のさらに他の実施形態に係る高周波曲
げ加工利用無溶接架構の概略構成を示す正面図である。
【図6】(A)〜(D)は、各々この発明のさらに他の
実施形態にかかる架構の正面図である。
【図7】従来例の正面図である。
【符号の説明】
1…柱(直線材)、1a…湾曲部、2…傾斜梁、2B,
2B1…直線材、2c…湾曲部、2A,3…曲げ材、3
c…増肉部分、4…添え板、5…高力ボルト、6…ワン
サイドボルト

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湾曲形状の形鋼製の曲げ材の両端に、添
    え板を介して形鋼製の直線材をボルト接合し、前記曲げ
    材は、高周波誘導加熱による増肉加工により、長さ方向
    の中間部分が両端部分よりも増肉されたものとした高周
    波曲げ加工利用無溶接架構。
  2. 【請求項2】 前記曲げ材および直線材がH形鋼製のも
    のであり、前記曲げ材は両フランジが内径側および外径
    側に位置する方向に湾曲させた請求項1記載の高周波曲
    げ加工利用無溶接架構。
  3. 【請求項3】 曲げ材の一端に接合された直線材が柱で
    あり、他端に接合された直線材が梁である請求項1また
    は請求項2記載の高周波曲げ加工利用無溶接架構。
  4. 【請求項4】 前記曲げ材の両端に接合される直線材
    が、各々傾斜梁である請求項1または請求項2記載の高
    周波曲げ加工利用無溶接架構。
  5. 【請求項5】 形鋼製の直線材の一端近傍に湾曲部を設
    け、前記直線材の前記一端に添え板を介して他の形鋼製
    の直線材をボルト接合し、前記湾曲部は高周波誘導加熱
    による増肉加工によりこの湾曲部の両側部分よりも増肉
    されたものとした高周波曲げ加工利用無溶接架構。
  6. 【請求項6】 前記各直線材がH形鋼製のものであり、
    前記湾曲部は両フランジが内径側および外形側に位置す
    る方向に湾曲させた請求項5記載の高周波曲げ加工利用
    無溶接架構。
  7. 【請求項7】 前記湾曲部を設けた直線材が柱であり、
    前記他の直線材が梁である請求項5または請求項6記載
    の高周波曲げ加工利用無溶接架構。
  8. 【請求項8】 前記湾曲部を設けた直線材および前記他
    の直線材が各々傾斜梁である請求項5または請求項6記
    載の高周波曲げ加工利用無溶接架構。
JP28934796A 1996-10-11 1996-10-11 高周波曲げ加工利用無溶接架構 Expired - Fee Related JP3708255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934796A JP3708255B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高周波曲げ加工利用無溶接架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934796A JP3708255B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高周波曲げ加工利用無溶接架構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115001A true JPH10115001A (ja) 1998-05-06
JP3708255B2 JP3708255B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=17742041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28934796A Expired - Fee Related JP3708255B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 高周波曲げ加工利用無溶接架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708255B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121383A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Takano Co Ltd 椅子のパイプフレームおよび折り畳み椅子
CN108978870A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 浙江展诚建设集团股份有限公司 折线形钢梁与混凝土组合结构施工方法
CN111305103A (zh) * 2020-02-27 2020-06-19 中建科工集团有限公司 Etc门架快速施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121383A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Takano Co Ltd 椅子のパイプフレームおよび折り畳み椅子
CN108978870A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 浙江展诚建设集团股份有限公司 折线形钢梁与混凝土组合结构施工方法
CN111305103A (zh) * 2020-02-27 2020-06-19 中建科工集团有限公司 Etc门架快速施工方法
CN111305103B (zh) * 2020-02-27 2021-09-14 中建科工集团有限公司 Etc门架快速施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708255B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09256461A (ja) 柱頭部の柱梁無溶接接合構造
JP2005126903A (ja) 鋼製柱と梁の接合構造
JP2000110236A (ja) 梁フランジ接合用金物、およびこれを用いた柱梁接合部構造、および柱梁接合部施工法
JPH10115001A (ja) 高周波曲げ加工利用無溶接架構
JP2005133336A (ja) 鋼管柱とh形鋼梁の接合構造とその接合施工方法
JPH10237957A (ja) 鋼材のジョイント構造およびこれに用いられる継手部材の製造方法
JPH11148174A (ja) 閉鎖形断面柱と梁の接合構造
JPH08135016A (ja) 鉄骨部材の接合金物
JP2001279819A (ja) 柱梁接合部および柱用h形鋼
JP2702104B2 (ja) 鋼管柱の梁,柱,柱脚部の接合構造
JPH03281844A (ja) 複合構造の柱梁の仕口工法
JP2898586B2 (ja) 鋼管柱・柱梁接合構造およびその鋼管柱の製造方法
JP2753916B2 (ja) 角鋼管柱とはりとの接合方法
JP2004100338A (ja) 円形鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造と接合金物
JP2000199270A (ja) 鉄骨構造の柱梁接合構造
JPH04231541A (ja) 角形鋼管柱
JP2003105856A (ja) スプリットティ接合金物及び柱と梁の接合構造
JPH08239902A (ja) コンクリート充填管柱と梁の接合構造
JPH0629288Y2 (ja) 柱とはりの接合部
JP2751816B2 (ja) 鋼管柱とh形鉄骨梁の仕口構造
JP2004162340A (ja) ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造
JP2537716B2 (ja) 鋼管柱と梁の接合構造およびそれに使用する接合金物
JPH0376948A (ja) 閉鎖形断面材からなる鉄骨柱と鉄骨梁との接合装置
JP2022143779A (ja) 接合構造
JPH09209449A (ja) 角鋼管柱と鉄骨梁との接合構造および接合工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees