JPH10114471A - エレベータ運行方法およびエレベータシャトルシステム - Google Patents

エレベータ運行方法およびエレベータシャトルシステム

Info

Publication number
JPH10114471A
JPH10114471A JP9199572A JP19957297A JPH10114471A JP H10114471 A JPH10114471 A JP H10114471A JP 9199572 A JP9199572 A JP 9199572A JP 19957297 A JP19957297 A JP 19957297A JP H10114471 A JPH10114471 A JP H10114471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
elevator
hoistway
cab
car frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9199572A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick H Barker
エイチ.バーカー フレデリック
Gilbert W Wierschke
ダブリュー.ワイヤーシック ギルバート
Paul Bennett
ベネット ポール
Cooney Anthony
クーニー アンソニー
Richard C Mccarthy
シー.マッカーシー リチャード
Joseph Bittar
ビター ジョセフ
Bruce A Powell
エイ.パウエル ブルース
Samuel C Wan
シー.ワン サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH10114471A publication Critical patent/JPH10114471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B9/003Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures for lateral transfer of car or frame, e.g. between vertical hoistways or to/from a parking position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2491For elevator systems with lateral transfers of cars or cabins between hoistways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0206Car frames
    • B66B11/0213Car frames for multi-deck cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/303Express or shuttle elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/304Transit control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/306Multi-deck elevator cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビルディングの複数の上部レベルまでエレベ
ータシャトルを運行させるにあたって、ビルディングコ
ア空間を減少させる。 【解決手段】 エレベータシステムは、シングルエレベ
ータシャトルホイストウェイシステムを介して地階レベ
ルと3つの上部レベルの各々の間で運行する。3つのエ
レベータかご34〜36,B,D,Fは、低位ホイスト
ウェイ26,27におけるトリプルデッキエレベータか
ご枠35又は低位ホイストウェイ26,76における4
デッキかご枠75において動かされ、2つのかご室は、
中部ホイストウェイ27,52におけるダブルデッキエ
レベータかご枠30又は4デッキかご枠76において動
かされるとともに、1つのかご室はシングルデッキかご
枠31、又は高位ホイストウェイ28,53におけるト
リプルデッキかご枠77において動かされる。他の実施
例は他のかご枠装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定のレベル行き
のかご室が同じ多重デッキエレベータかご枠の下部レベ
ルにかご室を運ぶホイストウェイを通して上方に昇るエ
レベータに関する。
【0002】この出願は、1995年7月15日に出願
され今は放棄されている米国特許出願No.08/68
4,867の一部継続出願である。
【0003】
【従来の技術】ビルディングの上部フロアへの全ての乗
客はビルディングの下部フロアを通して上方に移動しな
ければならないから、非常に高いビルディングでは、エ
レベータのために使用されるスペースを節約するため
に、エレベータホイストウェイの有効使用が必要とされ
る(ここではビルディングの“コア”として言及されて
いる)。同一出願人により1995年11月29日出願
の米国特許出願No.08/564,703において
は、エレベータシャトルは重複するエレベータホイスト
ウェイを含んでおり、各ホイストウェイはダブルデッキ
かご枠を持っている。ある方向(上り,下り)に移動す
るかご室は、あるかご枠の下部デッキから他の下部デッ
キまで移送され、同時に他のかご枠の上部デッキからあ
るかご枠の上部デッキまで反対方向(下り,上り)まで
移送される。
【0004】同一出願人により1996年1月18日に
出願された米国特許出願No.08/588,577
は、一対の乗場間で同様な方法によりエレベータを運行
できる特別なデッキかご枠を用いるエレベータシャトル
システムが開示されており、3つ又はそれ以上のホイス
トウェイを使用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のホイストウェイ
の双方において、ビルディングのレベルと該第1のレベ
ルから垂直に離間する第2のレベル間でのみ運行が行わ
れる。共同出願人により1995年11月29日に出願
された米国特許出願No.08/564,534は、2
つのエレベータホイストウェイを使用する3つのフロア
に運行する同期エレベータについて開示しており、各エ
レベータかご室は、第1のレベルの第2の乗場に着くま
で、第1のレベルのある乗場から第2のレベルまでの固
定したルートを移動し、その後、第1のレベルに戻るま
で他のレベルの他の乗場に進む。しかしながら、そのシ
ステムは3つのレベルの各々と3つのレベルの他の各々
間をバランスした移送を行う。そのシステムにおいて、
システムの容量の多くは、最下位レベルから最高位レベ
ルまでの運行に加えて、中間レベルと上部レベルの間の
運行に使用される。
【0006】本発明の目的は、ビルディングの複数の上
部レベルまでエレベータシャトルを運行させるにあたっ
て、ビルディングコア空間を減少させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のエレベータシャトルは、重複し接近するホ
イストウェイによって構成され、シャトルの次の下位ホ
イストウェイよりも一つ少ないかご室を多重かご枠に連
続的に運ぶ。発明の一つの実施例において、何れかのエ
レベータかご枠はそのホイストウェイの高端部のレベル
に運行するかご室を待っており、一方ビルディングを通
してレベルよりも高いレベルに運行するかご室のレベル
に運行する他のエレベータかご室は乗客を交換し、その
レベルに戻る。他の実施例においては、特別な多重デッ
キ,かご枠が各レベルに運行するために一対のかご室に
使用されており、レベルに到着するかご枠はビルディン
グにおいてそれより上に移動するかご枠および/若しく
はそのレベルの乗客乗場を容易に交換する。
【0008】発明はビルディングの各レベル間のビルデ
ィングコア空間の単一素材を使用し、第1のレベルから
複数のレベルまで運行し、ビルディングの空間量が増
し、ビルディングの運転効率が上昇する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、エレベータシ
ャトルは接近し重複するホイストウェイによって構成さ
れ、これらのホイストウェイは下部ホイストウェイ2
6,中部ホイストウェイ27,および高部ホイストウェ
イ28を含んでいる。下部ホイストウェイはそこで移動
できるトリプルデッキエレベータかご枠29を持ってお
り、中部ホイストウェイはダブルデッキエレベータかご
30を持っているとともに、高部ホイストウェイはシン
グルデッキエレベータかごを持っている。トリプルデッ
キかご枠29はそこに固定された通常のエレベータかご
室34を持っている。かご枠29の上部2つのデッキは
図1に示すようにそこに配置された移動可能なかご室3
5,36を持っている。図1において、他の2つのかご
枠30,31は空である。かご室34〜36はビルディ
ングの地階レベルの関連する乗場39〜41からの乗客
を受け入れ、その目的地はそれぞれ、ビルディングの第
1,第2および第3の上部レベル47〜49の対応する
乗場である。乗客が地階レベル42のかご室34〜36
に搭乗している時、かご枠29は、図2に示すように、
第2のレベル47まで上げられる。それから(図3)、
かご室34は第2のレベルのかご室29に残るが、かご
室35と36は、図4に示すように、さらにビルディン
グにおいて上方に移行するためにダブルデッキかご枠3
0に移行される。図5において、かご室35は第2のレ
ベル48のかご枠29に残るが、かご室36はシングル
デッキかご枠31に移送される。それから、図6に示す
ように、かご室36は最終的にビルディングの第3の上
部レベルの乗場に到着し、乗客が出て、他の乗客が入
る。乗客が出て、他の乗客がかご室に入る。図7におい
て、シングルかご枠31はかご室36とともに第2の上
部レベル48に戻る。この時、乗場43に関してかご室
35のアンローディングとリローディングが完成され
る。
【0010】図8において、かご室36は、図9に示す
ようにかご室35に沿って第2の上部レベル47に下方
向に移動するためにダブルデッキかご枠30に移送され
る。図10において、かご室35と36は、図11に示
すように、かご室34とともに地階レベル42に移送さ
れ、シャトルの充分な移動が完了する。
【0011】図1〜11について述べられた発明の実施
例は、地階レベルからビルディングの上部レベルの等し
い数のを運行する複数のエレベータが設けられており、
シングルエレベータホイストに対して必要とされるコア
空間が最下部レベルで使用されるのみである。望むなら
ば、かご室34は、他の目的のために、移動可能であ
る。
【0012】図3〜9は、そのかご室34に沿うトリプ
ルデッキかご枠29が上方に移動するすべき他のかご室
を待ち、乗客を交換し、図3〜9に示されている充分な
時間で第1の上部レベル47まで戻る。同様にして、図
5〜7は、ダブルデッキ29が最上部レベル49に移動
すべきかご34に対して必要な時間の長さでそのかご室
35を待ち、それから図5〜7に示されている場合に必
要とされる時間と等しい時間の量で戻る。かくして、各
かご枠のアイドル時間によって、第1と第2の上部レベ
ルに関して運ぶ容量の同じトレードオフがある。
【0013】図12において、複数の重複する接近した
エレベータホイストウェイは低位ホイストウェイ51,
中位ホイストウェイ52,および高位ホイストウェイ5
3を含んでいる。運行は地階レベル54と第1,第2お
よび第3の上部レベル55〜57間で行われる。詳しく
は、地階レベルの下部乗場と上部レベルの下部乗場61
の間,地階レベルの乗場62と第1の上部レベルの上部
乗場63の間,中部乗場66と第2の上部レベルの上部
乗場の間,および地階レベルの乗場70と第3の上部レ
ベルの中部レベル71の間で、運行が行われる。
【0014】低部ホイストウェイ51と中部ホイストウ
ェイ52は各々4デッキかご枠75,76を有し、高ホ
イストウェイはトリプルデッキかご枠77を持ってい
る。図12〜20の3ーホイストウェイ実施例において
は、地階レベルを含み各レベル用の2つのかごが有る。
いずれかの時点で、かご室の半分はかご枠にあり、他の
半分は乗場にある。図12〜20において、かご室は、
頭文字で示されており、例えば図1〜11においてかご
室35と36のような移動可能なかごを示す。
【0015】図12において、かご枠75と77は丁度
上方向走行を完了しており、かご枠76は下方向走行を
完了している。かご枠75と76は常に第1の上部レベ
ル55で同じ位置にあるが、かご枠76と77は、後で
より充分に述べられているように、第2と第3の上部レ
ベル56,57で異なる位置に着床する。図13におい
て、上部乗場に沿ってかご枠75と76の上部の2つの
デッキは左側に移送され、乗場61に沿ってかご枠75
と76の移送が右側に行われる。図13において、かご
室は第3のレベルのかご枠77と乗場69,71間で交
換される。図12において、かご枠75と75は各々下
降走行を完成し、かご枠76は上方走行を完成する。
【0016】図14において、かご枠75〜77の各々
は、地階レベル54と上部レベル56でのかご枠の走行
から走行まで異なる特殊な位置で停止している。詳しく
は、かご枠75は地階レベルの上部位置に停止してお
り、かご枠76は第2の上部レベルの下部位置に停止し
ており、それはその他の位置よりも低い2つのデッキで
あり、かつかご枠77は他の位置よりも高い1つのデッ
キである第2の上部レベルでの上部位置に停止してい
る。
【0017】図15において、かご室は第2の上部レベ
ルと地階レベルで交換される。図16において、かご枠
75,76は、再び第1の低レベルと一直線状になり、
かご枠77は第3の上部レベル57の低い位置に停止す
る。図17において、かご室は第1の上部レベル55と
第3の上部レベル57で交換される。
【0018】図18において、かご枠75は地階レベル
の低位置まで移動し、かご枠76は第2の上部レベルの
高位置に行き、かご枠77は第2の上部レベルの低位置
に行く。図19において、かご室は地階レベルと第2の
上部レベルで交換される。図20において、条件は、異
なる特定のかごが種々な位置であることを除いて、図1
2におけるものと同じである。
【0019】図12と図9間のパターンは、8つのサイ
クルをとり、それから、かごが異なる停止位置にあるか
ご室を除いて、図12と20の比較によって見られるよ
うに繰り返す。実際に、24サイクルにおいて、かご室
は同じ乗場に戻る。例として、かご室Aは乗場60から
乗場61まで行きそれから乗場70に戻り、それから乗
場65に行き乗場60に戻り、それから乗場65に行き
乗場60に戻る。各場合において、かご室は地階レベル
54から第1,第2又は第3の上部レベルの1つまで移
動し、それから地階レベル54に戻る。それ故に、各か
ご室用移動は、ホール停止を持たない上部レベルの特殊
な1つまでシャトルが移動する。
【0020】図12〜20の実施例では、図1〜11の
実施例と同じように、最下位ホイストウェイにおいて3
つのかご室を上下に動かし、2つのかご室を次の高位の
ホイストウェイを動かすとともに、最高位において1つ
のかご室を動かす。しかしながら、図12〜20の実施
例において、全てのホイストウェイ、本質的に常時、動
くかごがある(かご室の交換が起こる短い期間を除い
て)。加えて、第3の最高位レベルの方向に動くか又は
それから離れる3つのかご室,第2の最高位レベルの方
向に動くかそれから離れる2つのかご室および第1の上
部レベルの方向に動くか又はそれから離れる1つのかご
室があるので、全ての3つのレベルに同じ運行が行われ
る。それ故に、両方の実施例において、上部レベルの各
々への発着する時間に対して同じ数のかご室がある。
【0021】動作において、各エレベータかご室はかご
枠にロックされ、かご枠においてはそれはかご室/かご
ロックによって乗っており、これらは同一出願人による
1995年11月29日付の米国特許出願08/56
5,658で開示されているタイプのものである。かご
室が力で枠から移動される前に、各エレベータかご室は
ビルディングにロックされる。このことは、かご室をか
ご枠に移動させるか又は降ろすかによってかご枠の負荷
が変わる図1〜11の実施例において特に重要なことで
ある。同一出願人により1995年11月29日に出願
された米国特許出願08/565,648に開示されて
いる。かご枠と乗場間の同時移送、および同期制御は、
同一出願人により1995年11月29日に出願された
米国特許出願08/564,534に充分に開示されて
いる。
【0022】図21は、図13に示されているように、
かご枠間および乗場とかご枠間でかご室を動かすための
水平方向移動手段を示す。これは同一出願人により19
55年11月29日に出願された米国特許出願No.0
8/564,704に充分に示されている。図19にお
いて、かご室Aの底部は、前から後ろまで伸びる主ラッ
ク90と、図示のように、右又は左まで外方に摺動する
摺動補助ラック91に固定されている。各下部デッキプ
ラットホーム92,93(同様に、図21には示されて
いない各上部デッキプラットホーム上)には4つのピニ
オンがある。まず、補助ピニオン95は、摺動補助ラッ
ク91をかご室の下から外方に駆動するために、時計方
向に回り、プラットホーム93上の補助ピニオン係合
し、ラック91が摺動するのを制限する。それから、補
助ピニオン96は、時計方向に回り、その限界まで伸ば
されている補助ラック91を引くとともに、主ラック9
0の端部97が、図21における補助ピニオン96の後
に配置されている主ピニオン(図示せず)に係合するま
でかご室Aを引く。それから、主ピニオンはかご室Bを
主ラック90によってプラットホーム93まで充分に引
くとともに、バネは摺動補助ラック91をかご室Bの下
に後退される。補助ピニオン99はかご室Bをかご枠7
6まで右に動かすことを助ける。同様にして、必要なら
ば、補助ピニオン100はピニオン96と同じように、
かご室をかご枠から図21に示す左方向に動かすことを
助けることが出来る。
【0023】かご室Bをプラットホーム93からプラッ
トホーム92まで戻すために、補助ピニオン96は、反
時計方向に作用し、その左端81が補助ピニオン95に
係合するまで摺動補助ラック91を左まで外方に動か
す。それから、補助ピニオン95は、主ラックの左端1
02が補助ピニオン95の後ろに位置する主ピニオン
(図示せず)に係合するまで、補助ラック91とかご室
Aを左側に引き、それから枠72上に充分に位置するま
でかご室Bを左に引く。
【0024】図1〜12の実施例において、高位のホイ
ストウェイ28は下位のホイストウェイ26の上部に配
置されているとともに、乗場39〜41および44はそ
の示されているものからのホイストウェイの他の側に設
けられている。図12〜20の実施例においては、地階
レベルのかご室は、これらの示されているものに対向す
る乗場に配置されている。同様にして、乗場69と7
1、は示されているものからのホイストウェイの対向す
る側であってもよく、又は高位ホイストウェイの各側上
の1つの乗場であってもよい。さらに、高位ホイストウ
ェイ53は低位ホイストウェイ51上に設ける必要はな
く、乗場65,67は中位ホイストウェイ52の反対側
に動かされる。このことは全て本発明には関係がない。
【0025】前述した特許出願は、参考までに、ここに
組み入れられている。
【0026】図12と20の実施例において、第2の上
部レベルの乗場65と67までの運行のみは、乗場64
と66での地階レベル(第2のフロア)の同じフロアか
ら到着可能である。第1の上部レベル乗場61,63
は、ホイストウェイの左の第1のフロア乗場60又はホ
イストウェイの右の第3の乗場62の何れかから到着さ
れる。同様にして、第3の上部レベルの乗場69,71
は、第3のフロア上にある乗場68からホイストウェイ
の右まで、又は第1のフロア上にある乗場70からホイ
ストウェイの左までの何れかに到着される。同じ設備に
おいて、これは受け入れ可能なパターンではない。この
ことは、かご枠75の2つの上部デッキが第2の上部レ
ベル又は第3の上部レベルのいずれかに関連するかご室
を持っているという事実によって行われ、かご枠75の
2つの下部デッキが第1の上部レベル又は第2の上部レ
ベルのいずれかに関連するかご室を持っている。これは
さらなるデッキを有するかご枠を使用することによって
解決できる。
【0027】図22〜28の実施例においては、2つの
ホイストウェイ103,104のみが使用されている。
その実施例においては、第2の上部レベルまでの全ての
運行は第3と4のフロアのホイストウェイの右の乗場1
06,107から行われ、第1の上部レベル108まで
の全ての運行は第1と第2のフロア上のエレベータの右
側の乗場109,110によって行われる。これは、第
2の上部レベル105に関連するかご室を、5デッキエ
レベータかご枠111により、第1の上部レベルに関連
するかご室の上に保つことによって達成される。各場合
において、かご運搬デッキ間に空のデッキがある。図2
2〜28の実施例の動作は、前述の図12〜20の説明
から明白であるので、さらには説明されていない。
【0028】図29〜43の実施例は、第1の上部レベ
ル,第2の上部レベル124および第3の上部レベル1
25を地階レベル126から運行するために、3つのホ
イストウェイ120〜122を使用する。この実施例に
おいては、かご室がかご枠130において同じ垂直な順
番であることを確実にするために、最下位ホイストウェ
イ120におけるかご枠130はシングルの特別なデッ
キのみを必要とし、最高位ホイストウェイ122におけ
るかご枠132は2つの特別なデッキを必要とするとと
もに、中位ホイストウェイ121におけるかご枠132
は3つの特別なデッキを必要とする。第1の上部レベル
に関連するかご室は、第1の上部レベルのかご室が第2
の上部レベルのものおよび第3の上部レベルのものと交
換されるので、中央になければならない。この装置は、
ホイストウェイの両側であるけれども、第1の上部レベ
ルへの全ての出発が第2のフロア上であり、かつ第3の
上部レベルへの全ての出発が第1のフロアであることに
よる。しかしながら、第2および第3レベルを運行する
ために使用されるフロアは、単に最下位の3つのデッキ
とともに第2の上部レベルを運行するエレベータかご枠
を有することによって、保持され、むしろ下部デッキよ
りもかご枠の上部デッキを有するかご枠131を持って
いる。
【0029】これらの装置の全ては、開示された形と他
の修正された形において、本発明の原理の利点を取るた
めに有効であり、同じかご枠上の継続するレベルに戻
り、ビルディングの最下部のビルディングコアの使用を
最小にする。望むならば、図22〜28と図29〜43
の実施例における最高位の乗場は、単一のフロアにあっ
てもよく、またホイストウェイの反対側にあってもよ
い。さらに、図22〜28の実施例は、2つのフロアに
配設された乗場を持ってもよく、ホイストウェイの反対
側にあってもよいが、上部レベルへの運行は最下位レベ
ルの単一の同じフロアからである。図29〜43の実施
例において、最下位レベルの全ての乗場はホイストウェ
イの同じ側にあってもよい、しかしながら、それは乗場
の6つのフロアと最下位ホイストウェイ用の7−デッキ
かご枠を必要とする。
【0030】発明は模範的な実施例について述べられて
いるけれども、前述および他の変形、省略および追加
は、発明の精神と範囲から逸脱することなく、行うこと
ができることは、当業者によって理解されることであ
る。
【0031】
【発明の効果】本発明は、上述の如くであって、ビルデ
ィングの第1のレベルと他のレベルから各々垂直に離間
するビルディングの他の第Nレベル間でエレベータ運行
を行う方法であって、前記ビルディングの前記第1のレ
ベルと第1のホイストウェイ内に少なくともN個のデッ
キを有するエレベータかご枠における前記第2のレベル
間でN個のエレベータかご室を同時に動かすステップ
と、前記第2のレベルで、(N−1)個のかご室を、前
記第1のホイストウェイに接近しかつ重複する少なくと
も(N−1)個のデッキを有するかご枠に移送するステ
ップ、および前記第2のレベルと前記ビルディングの第
3のレベル間で前記第2のホイストウェイにおいて、前
記(N−1)個のエレベータを同時に動かすステップ、
によって構成されていることを特徴とするものであるか
ら、ビルディングの複数の上部レベルまでエレベータシ
ャトルを運行させるにあたって、ビルディングコア空間
を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図2】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図3】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図4】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図5】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図6】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図7】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図8】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図9】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側面
図。
【図10】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側
面図。
【図11】本発明の第1実施例によるシャトルの概略側
面図。
【図12】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図13】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図14】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図15】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図16】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図17】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図18】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図19】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図20】本発明の第2実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図21】本発明で使用する水平方向移動手段の概略側
面図。
【図22】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図23】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図24】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図25】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図26】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図27】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図28】本発明の第3実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図29】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図30】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図31】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図32】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図33】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図34】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図35】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図36】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図37】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図38】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図39】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図40】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図41】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図42】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【図43】本発明の第4実施例によるシャトルの概略側
面図であって、ビルディングを通してのエレベータかご
室の進行過程を示す。
【符号の説明】
26…下部ホイストウェイ 27…中部ホイストウェイ 28…高部ホイストウェイ 29…三デッキエレベータかご枠 30,31…かご枠 34〜36…エレベータかご室 39〜44…乗場 41〜49…上部レベル 51…下部ホイストウェイ 52…中部ホイストウェイ 53…高部ホイストウェイ 54…地階レベル 55〜57…上部レベル 60,61,65,69…下部乗場 62,70…乗場 75,76…四デッキかご枠 77…三デッキかご枠 90…主ラック 91…摺動補助ラック 92…下部デツキプラットホーム 93…プラットホーム 94…敷居 95,96,99…補助ピニオン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール ベネット アメリカ合衆国,コネチカット,ウォータ ーベリー,ファーミントン アベニュー 501 (72)発明者 アンソニー クーニー アメリカ合衆国,コネチカット,ユニオン ヴィル,コッパーマイン ロード 211 (72)発明者 リチャード シー.マッカーシー アメリカ合衆国,コネチカット,シムズベ リー,アルダー ロード 28 (72)発明者 ジョセフ ビター アメリカ合衆国,コネチカット,エイヴォ ン,ロングビュー ロード 31 (72)発明者 ブルース エイ.パウエル アメリカ合衆国,コネチカット,キャント ン,モルガンロード 71 (72)発明者 サミュエル シー.ワン アメリカ合衆国,コネチカット,シムズベ リー,カー ファーム ロード 6

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビルディングの第1のレベルと他のレベ
    ルから各々垂直に離間するビルディングの他の第Nレベ
    ル間でエレベータ運行を行う方法であって、 前記ビルディングの前記第1のレベルと第1のホイスト
    ウェイ内に少なくともN個のデッキを有するエレベータ
    かご枠における前記第2のレベル間でN個のエレベータ
    かご室を同時に動かすステップと、 前記第2のレベルで、(N−1)個のかご室を、前記第
    1のホイストウェイに接近しかつ重複する少なくとも
    (N−1)個のデッキを有するかご枠に移送するステッ
    プ、および前記第2のレベルと前記ビルディングの第3
    のレベル間で前記第2のホイストウェイにおいて、前記
    (N−1)個のエレベータを同時に動かすステップ、に
    よって構成されていることを特徴とする、 エレベータ運行方法。
  2. 【請求項2】 さらに、前記第2のかご枠から、少なく
    とも(N−2)個のデッキを有する第3のかご枠まで、
    前記第2のホイストウェイに重複しかつ接近する第3の
    ホイストウェイにおいて(N−2)個のエレベータかご
    室を移送するステップ、および前記ビルディングの前記
    第3のレベルと前記ビルディングの第4のレベル間の
    (N−2)個のエレベータかご室を、前記第3のかご枠
    に動かすステップ、によって構成されていることを特徴
    とする、請求項1に記載のエレベータ運行方法。
  3. 【請求項3】 前記第2のレベルの前記ステップが、エ
    レベータかご室を、前記第2のかご枠から前記第1のか
    ご枠まで移送するステップによって構成されているとと
    もに、 前記第3のレベルの前記ステップが、エレベータかご室
    を乗場に移送するとともに、前記第2のかご枠から前記
    第1のかご枠まで(N−1)個のエレベータかご室を運
    ぶ、ことを特徴とする、請求項2に記載のエレベータ運
    行方法。
  4. 【請求項4】 前記第2のレベルの前記ステップが、エ
    レベータかご室を乗場に移送するとともに、前記第2の
    かご枠から前記第1のかご枠まで、(N−1)個のエレ
    ベータかご室を移送することを特徴とする、請求項1に
    記載のエレベータ運行方法。
  5. 【請求項5】 各々最下位のホイストウェイを除いて他
    のホイストウェイの上端部に接近し重複する下端部を有
    し、各々最高位のホイストウェイを除いて他のホイスト
    ウェイの下端部に重複しかつ接近する上端部を有する、
    N個のホイストウェイと、 最下位のホイストウェイのかご枠がN個のデッキを有
    し、各他のホイストウェイ用のかご枠がデッキの数より
    も1つ少ないデッキを有する前記N個のホイストウェイ
    の各々用のかご枠と、 前記N個のホイストウェイの各々に対して1つのエレベ
    ータかご室があり、前記上部ホイストウェイの各々にお
    けるエレベータかご室が水平方向に移動可能である複数
    のエレベータかご室、および前記水平方向に移動可能な
    エレベータかご室を、前記N個のホイストウェイのいず
    れか一つにおけるかご枠と、重複しかつ接近している前
    記N個のホイストウェイの他の1つにおけるかご枠間
    で、動かすための水平方向移動手段、によって構成され
    ていることを特徴とする、エレベータシャトルシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 各々最下位のホイストウェイを除いて他
    のホイストウェイの上端部に接近し重複する下端部を有
    し、各々最高位のホイストウェイを除いて他のホイスト
    ウェイの下端部に重複しかつ接近する上端部を有する、
    N個のホイストウェイと、 前記第1のレベルの2N個の乗場および前記レベルの各
    他の1つの2個の乗場と、 そのデッキが、前記かご枠が前記レベルで休止される
    時、前記乗場と垂直方向に一直線状であるマルチデッキ
    かご枠と、 その番号が前記N個のエレベータの各々に対して3プラ
    スHのエレベータかごに等しく、ここでHはシステムに
    おける各ホイストウェイの下のホイストウェイの数に等
    しい、水平方向に移動可能な複数のエレベータかご室、
    および前記ホイストいずれか1つのかご枠と、重複する
    前記N個のホイストウェイの他の1つのかご枠間で前記
    エレベータかご室を交換するとともに、所定のレベルで
    接近しており、前記所定のレベルで交換される前記かご
    室が、1つの下方に移送するかご室と、前記所定のレベ
    ルよりも上の前記レベルの各々に対して1つの上方に移
    送するかご室を含み、N個の上方に移送するかご室を前
    記第1のレベルの乗場と前記最下部のホイストウェイ間
    で下方に移動するN個のかご室を交換し、1つの上方に
    移動するかご室を、前記他のレベルの乗場と対応するか
    ご枠間で、1つの下方に移動するかご室と交換するため
    の水平方向移動手段、によって構成されていることを特
    徴とする、エレベータシャトルシステム。
JP9199572A 1996-07-25 1997-07-25 エレベータ運行方法およびエレベータシャトルシステム Withdrawn JPH10114471A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68486796A 1996-07-25 1996-07-25
US08/751797 1996-11-18
US08/684867 1996-11-18
US08/751,797 US5924524A (en) 1996-07-25 1996-11-18 Integrated, multi-level elevator shuttle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114471A true JPH10114471A (ja) 1998-05-06

Family

ID=27103449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9199572A Withdrawn JPH10114471A (ja) 1996-07-25 1997-07-25 エレベータ運行方法およびエレベータシャトルシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5924524A (ja)
EP (1) EP0820952A3 (ja)
JP (1) JPH10114471A (ja)
KR (1) KR980009082A (ja)
CN (1) CN1172763A (ja)
ID (1) ID17614A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002020A (ja) * 2002-05-27 2004-01-08 Inventio Ag 数台の自走式かごと少なくとも3つの隣接配置されたエレベータ昇降路とを備えたエレベータ設備
SG111198A1 (en) * 2003-10-09 2005-05-30 Inventio Ag Lift installation for zonal operation in a building, method for zonal operation of such a lift installation and method for modernisation of a lift installation
JP2006027902A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Inventio Ag 互いに隣接して配置される少なくとも3つの垂直エレベータ昇降路を有するエレベータ設備およびそのようなエレベータ昇降路の動作方法
TWI343357B (en) 2004-07-22 2011-06-11 Inventio Ag Elevator installation with individually movable elevator cars and method for operating such an elevator installation
US7784588B2 (en) * 2005-02-04 2010-08-31 Otis Elevator Company Calls assigned to one of two cars in a hoistway to minimize delay imposed on either car
US7841450B2 (en) 2005-08-19 2010-11-30 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Twin elevator systems
WO2007133173A2 (en) * 2006-04-11 2007-11-22 Otis Elevator Company Elevator system including car-to-car passenger transfer
IL184194A (en) * 2006-07-25 2012-02-29 Inventio Ag Method of modernizing a lift installation
US7913818B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-29 Inventio Ag Elevator installation in a building with at least one transfer floor
MY149246A (en) * 2006-12-22 2013-07-31 Inventio Ag Elevator installation in a building with at least one transfer floor
ES2536799B1 (es) * 2013-11-28 2016-03-04 Fernando Antolín García Sistema optimizado de transporte en ascensor en edificios de gran altura
DE102014201804A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Thyssenkrupp Elevator Ag Verfahren zum Betreiben eines Aufzugsystems
US10017354B2 (en) * 2015-07-10 2018-07-10 Otis Elevator Company Control system for multicar elevator system
EP3331799A1 (en) * 2015-08-03 2018-06-13 Otis Elevator Company Intermediate transfer station
AU2016231585B2 (en) 2015-09-25 2018-08-09 Otis Elevator Company Elevator component separation assurance system and method of operation
US9598265B1 (en) * 2015-09-28 2017-03-21 Smart Lifts, Llc Vertically and horizontally mobile elevator cabins
US10081513B2 (en) * 2016-12-09 2018-09-25 Otis Elevator Company Motion profile for empty elevator cars and occupied elevator cars
DE102017110275A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Thyssenkrupp Ag Aufzugssystem mit zwei Schächten
WO2019226084A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 Saab Ab Vertical transportation system operated by hydraulic linear actuator arrangement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1939729A (en) * 1930-01-29 1933-12-19 Thomas W Cohill Elevator system
US5419414A (en) * 1993-11-18 1995-05-30 Sakita; Masami Elevator system with multiple cars in the same hoistway

Also Published As

Publication number Publication date
ID17614A (id) 1998-01-15
EP0820952A2 (en) 1998-01-28
KR980009082A (ko) 1998-04-30
US5924524A (en) 1999-07-20
CN1172763A (zh) 1998-02-11
EP0820952A3 (en) 1998-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10114471A (ja) エレベータ運行方法およびエレベータシャトルシステム
TWI343357B (en) Elevator installation with individually movable elevator cars and method for operating such an elevator installation
FI112350B (fi) Hissijärjestelmä
AU2003204381B2 (en) Elevator installation with several self-propelled cars and at least three elevator hoistways situtated adjacently
CN1099366C (zh) 沿水平和铅直方向的乘客运送方法及系统
JP2008308239A (ja) マルチカーエレベーター
JP4961774B2 (ja) エレベータシステム
KR20210077483A (ko) 로봇용 순환식 수직반송 시스템
JPH1067471A (ja) ローカルエレベータを備えたシャトルエレベータ
JP5986666B1 (ja) エレベータシステム
JPH1087191A (ja) エレベータシャトルシステムおよびエレベータシャトルの輸送方法
JPH10265148A (ja) エレベータシステム
JPH10167628A (ja) エレベータシャトルシステム
JPH11199145A (ja) ダブルデッキエレベータシステムの制御方法
JPH069175A (ja) 自走式エレベータ
JP2003073043A (ja) マルチスカイロビー方式のエレベーター装置
FI118125B (fi) Hissijärjestelmä
KR970059064A (ko) 엑스트라 데크 엘리베이터 셔틀
WO2018042638A1 (ja) エレベータシステム
JPH10167629A (ja) シャトルエレベータの使用方法及びエレベータシステム
Fortune Modern double deck elevator applications and theory
JPH10129956A (ja) エレベータシャトルシステムおよびエレベータかご室の輸送方法
JPH11200653A (ja) 複合型エレベータパーキング
JPH107332A (ja) 超高層ビルのエレベータ
JPH10129944A (ja) 運転モードを変更するマルチデッキエレベータシャトル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005