JPH10112741A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH10112741A
JPH10112741A JP26427996A JP26427996A JPH10112741A JP H10112741 A JPH10112741 A JP H10112741A JP 26427996 A JP26427996 A JP 26427996A JP 26427996 A JP26427996 A JP 26427996A JP H10112741 A JPH10112741 A JP H10112741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
telephone line
caller
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26427996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kikuchi
健一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26427996A priority Critical patent/JPH10112741A/ja
Publication of JPH10112741A publication Critical patent/JPH10112741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で転送先の電話番号として外出先
の電話番号を登録することが可能な電話装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 登録者が外出先から発呼した際、ベル入
力時に発呼者認識手段7で得られた発呼者情報を制御手
段14に記憶し、リモート信号による登録コードをリモ
ート検知手段9が認識した際に、制御手段14に記憶し
たその外出先の電話番号を転送先の電話番号として登録
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転送機能を有する
電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電話回線からのベル信号に対
応し、あらかじめセットしておいた電話番号にダイヤリ
ングし、発呼者とそのダイヤリング先の相手とを通話可
能にする転送機能を有する電話装置がある。
【0003】また、電話回線に接続され、電話回線から
のベル信号に自動的に応答し、発呼者からの押しボタン
ダイヤル信号(DTMF信号)を受信するDTMF受信
装置を有し、外出先のプッシュホンなどにより遠隔操作
を行うことができる機能を有している電話装置がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記転送機能
において、留守にするときには、あらかじめ転送先の電
話番号を登録しておく必要があり、外出先が不明の場合
には登録できず、必然的に転送機能を利用することがで
きなかった。
【0005】また、外出先において、遠隔操作で登録す
る場合においても、外出先の電話番号が不明の場合には
登録が不可能であり、仮に電話番号が分かっても、ひと
つひとつの番号をキー等によって入力する必要があるた
め、操作が煩わしいという欠点がある。
【0006】そこで本発明は、簡単な操作で転送先の電
話番号として外出先の電話番号を登録することが可能な
電話装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電話装置は、複
数の電話回線と、発呼者の情報を認識する発呼者認識手
段と、リモート信号を検出するリモート信号検出手段
と、電話回線のうち一つの電話回線より入来するベル信
号に応じて他の電話回線と前記ベル信号が入来した電話
回線とを通話可能にする転送手段とを有し、リモート信
号によるリモート操作により発呼者認識手段によって得
られた発呼者の電話番号を転送手段の転送先の電話番号
として設定できるようにした。
【0008】この発明によれば、簡単な操作で転送先の
電話番号として外出先の電話番号を登録することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数の電話回線と、発呼者の情報を認識する発呼者
認識手段と、リモート信号を検出するリモート信号検出
手段と、電話回線のうち一つの電話回線より入来するベ
ル信号に応じて他の電話回線とベル信号が入来した電話
回線とを通話可能にする転送手段とを有し、リモート信
号によるリモート操作により発呼者認識手段によって得
られた発呼者の電話番号を転送手段の転送先の電話番号
として設定できるようにしたので、遠隔操作により発呼
者の電話番号を転送先として登録することが可能であ
る。
【0010】以下、本発明の実施の形態について図1、
図2を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の一実施の形態の留守
番電話装置の主要部の構成を示すブロック図である。
【0011】図1において、1,2は電話回線、3,4
は電話回線1あるいは電話回線2を閉結、開放したり、
電話装置内部回路とのインターフェースを行う回線イン
ターフェース、5,6は電話回線1からのベル信号を検
知するベル検知手段、7,8はベル信号と共に送られて
くる発呼者情報を認識する発呼者認識手段、9,10は
リモート信号を検知するリモート検知手段、11は転送
時の電話回線1、電話回線2との間のインターフェース
を行う転送インターフェース、12は主動作手段、13
は音声入出力手段、14は各ブロックを制御する制御手
段である。
【0012】以下、この電話装置の動作について図2を
参照しながら説明する。まず、電話回線1を通してベル
信号が入来すると、ベル検知手段5によってベル信号を
検出し制御手段14に送られ、図示していないスピーカ
ーなどによりベルを鳴らす(STEP1)。
【0013】これと同時に、ベル信号と多重に送られて
くる発呼者情報は、発呼者認識手段7によって認識され
(STEP2)、制御手段14に送られ処理され、記憶
される(STEP3)。これと同時に、発呼者情報は、
図示していない表示手段に表示される。この発呼者情報
は、例えば、発呼者電話番号、名前、時間などが用意さ
れている。
【0014】被呼者が、図示していないフックスイッチ
をオフフックすると(STEP4)、回線インターフェ
ース3によって電話回線1が閉結され、主動作手段12
により電話回線1の通話が選択され、音声入出力手段1
3により、通話が可能となる(STEP5)。通話後、
フックスイッチをオンフックすると回線インターフェー
ス3によって電話回線1が開放され、通話が終了する。
【0015】以上、電話回線1からのベル入力による動
作について説明したが、電話回線2からのベル入力にお
いても同様の動作をすることができる。
【0016】次に転送先の登録方法について説明する。
登録者は、外出先の電話より本電話装置の電話回線1の
電話番号をダイヤリングする。電話回線1を通してベル
信号が入来すると(STEP1)、ベル検知手段5によ
ってベル信号を検出し制御手段14に送られ、図示して
いないスピーカーなどによりベルを鳴らす。
【0017】これと同時に、ベル信号と多重に送られて
くる発呼者情報は、発呼者認識手段7によって認識され
(STEP2)、制御手段14に送られ処理され、記憶
される(STEP3)。使用者によるオフフックがなさ
れないまま(STEP4)所定回数ベル信号が入来する
と(STEP6)、制御手段14は、回線インターフェ
ース3により電話回線1を閉結する(STEP7)。
【0018】登録者は、発呼先の電話機より、例えば、
押しボタンダイヤル信号(DTMF信号)によって、転
送電話登録コードを送る。電話回線1より送られてきた
登録コードは、リモート検知手段9によって認識され
(STEP8)、制御手段14は、ベル入来時に記憶し
た発呼先の電話番号を転送先として登録し(STEP
9)、登録後、電話回線1を通して発呼者に登録完了の
メッセージあるいは信号音を送出する(STEP1
0)。
【0019】登録者が登録終了を確認後、オンフックし
たことを主動作手段12が検知すると(STEP1
1)、制御手段14は電話回線1を解放し(STEP1
2)、本電話装置を転送モードとして設定する(STE
P13)。
【0020】以上、電話回線1へダイヤルするとして説
明したが、電話回線2へダイヤルした場合も同様な動作
で登録が可能である。
【0021】また、上記登録コードは、登録者によっ
て、あらかじめ設定できるようにすれば、登録者のみ設
定が可能となる。また、所定回数のベル入来後の回線閉
結時においてリモート操作を行うとして説明したが、転
送中のメッセージ送出時あるいは留守番電話モードを有
する電話装置の場合は、留守番モードにおける着信時に
リモート操作を行うようにしても良い。
【0022】次に、自動転送動作について、図3を参照
しながら説明する。電話回線1を通してベル信号が入来
すると、ベル検知手段5によってベル信号を検出し(S
TEP14)制御手段14に送られ、制御手段14は、
回線インターフェース3により電話回線1を閉結する。
これと同時に、ベル信号と多重されて送られてくる発呼
者情報は、発呼者認識手段7によって認識され(STE
P15)、制御手段14に送られ処理され、記憶される
(STEP16)。
【0023】電話回線1が閉結されると(STEP1
7)、主動作手段12により、例えば「ただいま転送中
です。」というメッセージを電話回線1を通して発呼者
に送出する(STEP18)。これと同時に、制御手段
14は、回線インターフェース4により電話回線2を閉
結し(STEP19)、あらかじめ登録されている電話
番号をダイヤリングする(STEP20)。
【0024】回線インターフェース4は、電話回線2側
の相手がオフフックしたことを検知すると(STEP2
1)、制御手段14は、転送インターフェース11を介
して回線インターフェース3と回線インターフェース4
を接続し(STEP22)、電話回線1と電話回線2と
の通話を可能にする(STEP23)。
【0025】転送インターフェース11では、回線イン
ターフェース3と回線インターフェース4を接続するだ
けでなく、例えば回線ロス補正などが同時に行われる。
【0026】通話が終了し、電話回線1あるいは電話回
線2側の通話者がオンフックしたことを主動作手段12
が検知すると(STEP24)、制御手段14により回
線インターフェース3および回線インターフェース4が
電話回線1および電話回線2を解放する(STEP2
5)。
【0027】ここで、転送時、電話回線1からベル信号
が入力した際、一度電話回線1を閉結し、電話回線2へ
ダイヤリングするような動作として説明したが、電話回
線1からのベル入力時には電話回線1を閉結せずに電話
回線2をダイヤリングし、電話回線2側でオフフックし
た時点で電話回線1を閉結し、転送インターフェース1
1を介して回線インターフェース3と回線インターフェ
ース4を接続するようにしても良い。
【0028】また、以上、電話回線1から電話回線2へ
の転送動作について説明したが、電話回線2から電話回
線1への転送動作についても同様に行うことができる。
【0029】以上、本実施の形態において、2つの電話
回線についての動作について説明したが、3つ以上の電
話回線についても、そのうち2つの電話回線を組み合わ
せて動作させることにより、同様の動作が可能となる。
【0030】ここで、電話回線1へダイヤルして登録し
た場合は、電話回線2→電話回線1への転送モード、電
話回線2へダイヤルして登録した場合は電話回線1→電
話回線2への転送モードとして設定するようにすれば、
登録時に転送方向についても同時に設定が可能となる。
【0031】以上のように、本実施の形態によれば、登
録者は、外出先の電話より発呼し、登録コードを送るだ
けで発呼した電話への転送を設定することが可能にな
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、複数の電話回線と、発
呼者の情報を認識する発呼者認識手段と、リモート信号
を検出するリモート信号検出手段と、電話回線のうち一
つの電話回線より入来するベル信号に応じて他の電話回
線とベル信号が入来した電話回線とを通話可能にする転
送手段とを有し、リモート信号によるリモート操作によ
り発呼者認識手段によって得られた発呼者の電話番号を
転送手段の転送先の電話番号として設定することが可能
である構成としたので、転送先の電話番号を設定する
際、外出先の転送先となる電話より発呼し、登録コード
を送るだけで発呼した電話を転送先として設定すること
ができ、迅速でかつ誤操作の少ない設定が可能となる。
さらに、転送先となる電話番号が不明の場合において
も、正確に電話番号の設定が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の留守番電話装置の主要
部の構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態の留守番電話装置の動作
を示すフローチャート
【図3】本発明の一実施の形態の留守番電話装置の転送
時の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1,2 電話回線 3,4 回線インターフェース 5,6 ベル検知手段 7,8 発呼者認識手段 9,10 リモート検知手段 14 制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電話回線と、発呼者の情報を認識す
    る発呼者認識手段と、リモート信号を検出するリモート
    信号検出手段と、前記電話回線のうち一つの電話回線よ
    り入来するベル信号に応じて他の電話回線と前記ベル信
    号が入来した電話回線とを通話可能にする転送手段とを
    有する電話装置において、前記リモート信号によるリモ
    ート操作により前記発呼者認識手段によって得られた発
    呼者の電話番号を前記転送手段の転送先の電話番号とし
    て設定できるようにしたことを特徴とする電話装置。
JP26427996A 1996-10-04 1996-10-04 電話装置 Pending JPH10112741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26427996A JPH10112741A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26427996A JPH10112741A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112741A true JPH10112741A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17400967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26427996A Pending JPH10112741A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423460B2 (ja)
JPH10112741A (ja) 電話装置
JP3389733B2 (ja) 電話機
JP3409672B2 (ja) 電話装置
JPH09172473A (ja) 自動応答電話機の着信呼転換設定方法
JP2542952B2 (ja) 電話装置
JP3420800B2 (ja) コードレスpbx
JPH0965392A (ja) ボタン電話装置
JPH0918594A (ja) コールバック中継システム
JP2619903B2 (ja) Isdn端末呼出し方式
JPH05252243A (ja) コードレス電話装置
JPH0637711A (ja) 自動車電話機
JPH04281650A (ja) Isdn電話装置
JP2001069539A (ja) ダイレクトインダイヤル制御方法及びダイレクトインダイヤル制御機能付きボタン電話装置
JPH05252556A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH08163615A (ja) 通信端末装置
JPH06253004A (ja) コードレス留守番電話装置
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH02274049A (ja) 音声ダイヤル装置
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JPH0564250A (ja) 電子構内交換機の転送選択方式
JPH10145499A (ja) Isdn用の通信制御方法および装置
JPH08204810A (ja) 電話装置
JPH05252275A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置