JPH10110346A - ストランドの開繊方法および開繊装置 - Google Patents

ストランドの開繊方法および開繊装置

Info

Publication number
JPH10110346A
JPH10110346A JP28311196A JP28311196A JPH10110346A JP H10110346 A JPH10110346 A JP H10110346A JP 28311196 A JP28311196 A JP 28311196A JP 28311196 A JP28311196 A JP 28311196A JP H10110346 A JPH10110346 A JP H10110346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
strand
bar
strands
round
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28311196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Takeyama
宏規 武山
Hideaki Yamashita
秀昭 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP28311196A priority Critical patent/JPH10110346A/ja
Publication of JPH10110346A publication Critical patent/JPH10110346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相互に平行に整列されて長手方向に連続移送
される各ストランドを目開きの無い均一な状態でより薄
く幅広に開繊することが出来るストランドの開繊方法お
よび開繊装置を提供する。 【解決手段】 プリプレグの製造に当たり、相互に平行
に整列されて長手方向に連続移送される各ストランド
(S)を開繊バー(1)〜(7)に圧接させて扁平に開
繊する方法であって、開繊バー(1)〜(7)として、
全ストランド(S)の張力に抗する所定の曲げ剛性を有
し、かつ、周面に開繊用のラウンドコーナ(1a)〜
(7a)が軸方向に沿って設けられている開繊バー
(1)〜(7)を使用し、当該開繊バー(1)〜(7)
のラウンドコーナ(1a)〜(7a)に各ストランド
(S)を圧接させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストランドの開繊
方法および開繊装置に関し、詳しくは、相互に平行に整
列されて長手方向に連続移送される各ストランドを目開
きの無い均一な状態でより薄く幅広に開繊することが出
来るストランドの開繊方法および開繊装置に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素繊維等の連続繊維に樹脂を含浸させ
て粘着性のあるシート状に形成したプリプレグは、引張
強度および剛性が高く、例えば、ゴルフクラブやバドミ
ントンラケット等のシャフトの基材に使用される他、近
年では、航空機やコンクリート建造物の補強材などとし
ても幅広く使用されている。この様な事情から、より高
い引張強度および剛性を発現し得るプリプレグ、即ち、
薄く且つ繊維含有率の高いプリプレグの要求が高まって
いる。
【0003】プリプレグの製造方法としては、多数の繊
維束(以後、ストランドという)を相互に平行に整列さ
せて長手方向に連続移送しつつ、各ストランドを予め扁
平に開繊して一方向に引き揃え、これに樹脂を含浸させ
てシート状に形成する方法が知られている。また、各ス
トランドを予め扁平に開繊する方法としては、ストラン
ドに張力を与えて円柱状の開繊ロールの周面に圧接させ
る方法が知られている(特公平3−33814号公報参
照)。この場合、各ストランドに付与する張力および開
繊ロールの半径は、ストランドの開繊状態に大きく影響
し、ストランドの張力が大きい程、また開繊ロールの半
径が小さい程、ストランドのトウ幅は広くなり、ストラ
ンドが薄く幅広に開繊されることが指摘され、また本件
出願の発明者によっても確認されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ストランド
の張力を大きくするにも限度があり、大きくし過ぎると
各繊維が損傷する。また、開繊ロールの半径を小さくす
るにも限度があり、小さくし過ぎると開繊ロールの曲げ
剛性が低下し、ストランドの張力によって開繊ロールが
撓むこととなる。この場合、長手方向に連続移送される
各ストランドは、直進性が低下して蛇行する様になり、
各ストランド間に目開き(ギャップ)が発生して不安定
な開繊状態となる。そして、この様な不安定な開繊状態
で樹脂が含浸されたプリプレグは、目開き(ギャップ)
部分から裂け易くなるという問題がある。すなわち、従
来例においては、各ストランドを目開きの無い均一な状
態でより薄くより幅広に開繊するには限界があった。
【0005】本発明は、前記の実情に鑑みなされたもの
であり、その目的は、相互に平行に整列されて長手方向
に連続移送される各ストランドを目開きの無い均一な状
態でより薄く幅広に開繊することが出来るストランドの
開繊方法および開繊装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成する手
段として、本発明に係るストランドの開繊方法は、プリ
プレグの製造に当たり、相互に平行に整列されて長手方
向に連続移送される各ストランドを開繊バーに圧接させ
て扁平に開繊する方法であって、前記開繊バーとして、
全ストランドの張力に抗する所定の曲げ剛性を有し、か
つ、周面に開繊用のラウンドコーナが軸方向に沿って設
けられている開繊バーを使用し、当該開繊バーのラウン
ドコーナに各ストランドを圧接させることを特徴とす
る。
【0007】また、本発明に係る開繊装置は、プリプレ
グの製造に当たり、相互に平行に整列されて長手方向に
連続移送される各ストランドを開繊バーに圧接させて扁
平に開繊する装置であって、前記開繊バーは、全ストラ
ンドの張力に抗する所定の曲げ剛性を有し、かつ、周面
に開繊用のラウンドコーナが軸方向に沿って設けられて
いることを特徴とする。
【0008】本発明に係るストランドの開繊方法および
開繊装置において、開繊バーには、曲率半径の異なる複
数のラウンドコーナを選択自在に設けておくことが出来
る。また、開繊バーとしては、回転駆動可能に構成さ
れ、かつ、その周面に略同一の曲率半径に設定された複
数のラウンドコーナが周方向に所定のピッチ間隔で配列
されている開繊バーを使用し、当該開繊バーの複数のラ
ウンドコーナに各ストランドを圧接させて多段階に開繊
するのが好ましい。
【0009】また、開繊バーは、ストランドの移送方向
に沿って多段に配列し、各開繊バーのラウンドコーナの
曲率半径は、略同一またはストランドの移送方向後段側
が漸次減少する様に設定し、各開繊バーのラウンドコー
ナに各ストランドを順次圧接させて多段階に開繊するの
が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
るストランドの開繊方法および開繊装置を説明する。図
1は本発明の第1実施形態に係るストランドの開繊装置
の斜視図、図2は同開繊装置における各開繊バーの側面
図、図3は開繊バーの変形例を示す側面図、図4は開繊
バーの他の変形例を示す斜視図、図5は本発明の第2実
施形態に係るストランドの開繊装置の側面図である。
【0011】先ず、本発明の第1実施形態に係るストラ
ンドの開繊装置を説明する。図1に示す様に、第1実施
形態に係るストランドの開繊装置は、プリプレグの製造
に当たり、相互に平行に整列されて長手方向に連続移送
される各ストランド(S)を開繊バー(1)〜(7)に
圧接させて扁平に開繊する装置である。本実施形態で
は、7段の開繊バー(1)〜(7)がストランド(S)
の移送方向に沿ってジグザグ状に設置されており、各ス
トランド(S)は各開繊バー(1)〜(7)を順次巻回
して連続移送される。各開繊バー(1)〜(7)は、全
ストランド(S)の張力に抗する所定の曲げ剛性をそれ
ぞれ有する。そして、各開繊バー(1)〜(7)の周面
には、開繊用のラウンドコーナ(1a)〜(7a)が軸
方向に沿って設けられている。
【0012】前記ストランド(S)は、引張弾性率が
1.0t/mm2以上、好ましくは20t/mm2以上の
繊維を12,000〜50,000本程度、サイジング
剤と共に束ねたものであり、相互に平行に整列されるス
トランド(S)の本数は40〜400本程度である。そ
して、開繊された各ストランド(S)は、後工程におい
て、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などの熱硬
化性樹脂のプレポリマーが含浸されることにより、粘着
性のある薄いシート状のプリプレグに形成される。この
場合、プリプレグの単位面積当たりの繊維含有量(目付
け量)は、40g/m2〜350g/m2の範囲であっ
て、繊維含有率が98〜65重量%、好ましくは98〜
75重量%に設定される。
【0013】なお、前記ストランド(S)を構成する繊
維は、炭素繊維が一般的であるが、炭素繊維の他にスト
ランド(S)を構成し得る連続繊維としては、ガラス繊
維、窒化ホウ素繊維、シリコンカーバイド繊維、アルミ
ナ繊維、ジルコニア繊維などの各種のセラミックス繊
維、鉄繊維、銅繊維、アルミニウム繊維、ステンレス繊
維などの金属繊維、ポリイミド繊維、ポリアミドイミド
繊維、ポリエステル繊維、ポリアクリロニトリル繊維、
ポリエチレン繊維、ポリアラミド繊維などの有機繊維等
を掲げることが出来る。
【0014】前記開繊バー(1)〜(7)は、例えば、
各角部にラウンドコーナ(1a)〜(7a)が形成され
た概略正方形の断面をなす有効直径50mm、有効長
1,000mmの軟鋼製の棒材から成り、その両端部に
は直径50mmの軸部(1b)〜(7b)がそれぞれ形
成されている。そして、各開繊バー(1)〜(7)は、
両軸部(1b)〜(7b)が回転不能に支持されてい
る。この両端支持状態において、各開繊バー(1)〜
(7)は、1,000kgfの均等荷重を受けた際の最
大撓み量が2mm程度となる所定の曲げ剛性を有する。
すなわち、開繊バー(1)〜(7)は、ストランド
(S)1本当たりの平均張力が2.5kgfの場合、ス
トランド(S)の本数が150本では最大撓み量が0.
8mm、400本では最大撓み量が2.1mm程度とな
り、全ストランド(S)の張力に十分抗し得る曲げ剛性
を有する。
【0015】なお、前記開繊バー(1)〜(7)の断面
形状は、三角形の他、五角形、六角形などの任意の多角
形を基本として各角部にラウンドコーナ(1a)〜(7
a)を形成したものとすることが出来る。また、開繊バ
ー(1)〜(7)の設置段数は7段に限らず1〜11段
程度の範囲で適宜選定できる。さらに、開繊バー(1)
〜(7)の曲げ剛性は、両端支持状態において最大撓み
量が2mm程度以下であれば有効であり、その範囲内で
開繊バー(1)〜(7)の有効直径および有効長を選定
してもよい。
【0016】ラウンドコーナ(1a)〜(7a)は、開
繊バー(1)〜(7)の各角部をその有効長に亘りR加
工することによって形成され、その曲率半径は、1.5
〜30mmの範囲内で適宜選定される。本実施形態で
は、ストランド(S)の移送方向に沿ってジグザグ状に
7段に配列された各開繊バー(1)〜(7)のラウンド
コーナ(1a)〜(7a)は、図2に示す様に、曲率半
径が全段とも同一の15mmに設定されている。この様
に同一の曲率半径に設定したのは、各ストランド(S)
に加わる張力がストランド(S)の移送方向後段に向か
って順次増大することを前提としたものであり、ストラ
ンド(S)の張力の増大に伴い、張力/曲率半径の比
は、ストランド(S)の移送方向後段に向かって漸次増
大する。
【0017】なお、前記各開繊バー(1)〜(7)のラ
ウンドコーナ(1a)〜(7a)は、20mm、15m
m、12.5mm、10mm、7.5mm、5mm、
2.5mmと順次ストランド(S)の移送方向後段側が
減少する様に設定してもよい。この場合、張力/曲率半
径の比は、ストランド(S)の移送方向後段に向かって
急激に増大し、開繊作業が効率的に行なわれる。
【0018】また、各開繊バー(1)〜(7)におい
て、そのラウンドコーナ(1a)〜(7a)は、図3に
示す様に、各角部ごとに異なる曲率半径としてもよい。
この様に曲率半径を異ならせた場合には、ストランド
(S)の張力が異なるときに、対応した曲率半径を選択
する際の自由度が得られる。
【0019】さらに、ラウンドコーナは、開繊バーと一
体に形成する必要はなく、開繊バーに装着される別部材
に形成してもよい。例えば、図4に示す様に、円形断面
の開繊バー(8)の周面に軸方向に延びる装着溝(8
a)を設け、この装着溝(8a)に装着されるバー部材
(9)にラウンドコーナ(9a)を形成してもよい。こ
の場合、ラウンドコーナ(9a)が摩滅したときには、
バー部材(9)のみを交換することによって簡単に対処
することが出来る。
【0020】なお、前記各開繊バー(1)〜(7)の各
ラウンドコーナ(1a)〜(7a)の表面、又は開繊バ
ー(8)に装着されるバー部材(9)のラウンドコーナ
(9a)の表面には、ストランド(S)を構成する繊維
の擦れによる損傷を防止するため、梨地加工を施こすの
が好ましい。
【0021】次に、第1実施形態に係るストランドの開
繊装置を使用したストランドの開繊方法について説明す
る。この開繊方法は、プリプレグの製造に当たり、相互
に平行に整列されて長手方向に連続移送される各ストラ
ンド(S)を開繊バー(1)〜(7)に圧接させて扁平
に開繊する方法であって、前記開繊バー(1)〜(7)
として、全ストランド(S)の張力に抗する所定の曲げ
剛性を有し、かつ、周面に開繊用のラウンドコーナ(1
a)〜(7a)が軸方向に沿って設けられている開繊バ
ー(1)〜(7)を使用し、当該開繊バー(1)〜
(7)のラウンドコーナ(1a)〜(7a)に各ストラ
ンド(S)を圧接させる方法である。
【0022】図1に示す様に、相互に平行に整列された
各ストランド(S)は、ジグザグ状に配列された7段の
開繊バー(1)〜(7)を巻回して長手方向に連続移送
される。その際、各ストランド(S)は、その張力によ
り各開繊バー(1)〜(7)のラウンドコーナ(1a)
〜(7a)に多段に圧接して摺動することにより、それ
ぞれ扁平に開繊される。
【0023】この様な各ストランド(S)の開繊過程に
おいて、各ストランド(S)に加わる張力はストランド
(S)の移送方向後段に向かって漸次増大する。このた
め、張力/曲率半径の比はストランド(S)の移送方向
後段に向かって増大し、各ストランド(S)は、7段の
開繊バー(1)〜(7)における各ラウンドコーナ(1
a)〜(7a)によって薄く幅広に確実に開繊される。
【0024】そして、特に、各開繊バー(1)〜(7)
は、全ストランド(S)の張力に十分抗し得る曲げ剛性
を有し、その最大撓み量は、ストランド(S)1本当た
りの平均張力が2.5kgfの場合、ストランド(S)
の本数が150本では0.8mm、400本では2.1
mm程度に収まり、3mmを超えることがない。従っ
て、各ストランド(S)は蛇行することなく相互に平行
状態を維持して連続移送され、目開き(ギャップ)の無
い均一な状態でより薄く幅広に開繊される。そして、こ
の様に目開き(ギャップ)の無い均一な状態に開繊され
た各ストランド(S)に熱硬化性樹脂のプレポリマーを
含浸させて形成されるプリプレグ(P)は、単位面積当
たりの繊維含有量(目付け量)が40g/m2〜350
g/m2の範囲であって、熱硬化性樹脂の含有量が少な
いにも拘らず、不用意に裂けることがない。
【0025】続いて、本発明の第2実施形態に係るスト
ランドの開繊装置を説明する。図5に示す様に、第2実
施形態に係るストランドの開繊装置は、第1実施形態の
開繊装置と同様にストランド(S)の移送方向に沿って
ジグザグ状に設置された7段の開繊バー(10)〜(1
6)を備え、各ストランド(S)は各開繊バー(10)
〜(16)を順次巻回して連続移送される。
【0026】前記開繊バー(10)〜(16)は、円形
を基本とした異形断面をなす有効直径50mm以上、有
効長1,000mmの軟鋼製の棒材から成り、その両端
部は回転自在に支持されて図示省略した駆動系により回
転駆動可能に構成されている。この両端支持状態におい
て、各開繊バー(10)〜(16)は、1,000kg
fの均等荷重を受けた際の最大撓み量が2mm程度であ
って、全ストランド(S)の張力に十分抗し得る所定の
曲げ剛性を有する。
【0027】各開繊バー(10)〜(16)の周面に
は、それぞれ略同一の曲率半径に設定された複数のラウ
ンドコーナ(10a)〜(16a)が周方向に所定のピ
ッチ間隔で配列されて軸方向に延びている。各ラウンド
コーナ(10a)〜(16a)の曲率半径は、1.5〜
10mmの範囲内で適宜選定される。本実施形態では、
各ラウンドコーナ(10a)〜(16a)の曲率半径
は、それぞれ2.5mmに設定されている。
【0028】なお、前記各ラウンドコーナ(10a)〜
(16a)は、各開繊バー(10)〜(16)と一体に
形成してもよく、あるいは、各開繊バー(10)〜(1
6)に装着される別部材に形成してもよい。また、各ラ
ウンドコーナ(10a)〜(16a)の表面には、前述
の様に、梨地加工を施こすのが好ましい。
【0029】第2実施形態に係るストランドの開繊装置
を使用したストランドの開繊方法においては、図5に示
す各開繊バー(10)〜(16)は、回転不能状態に保
持しておいてもよいが、ストランド(S)の移送方向と
同方向に回転駆動してもよい。この場合、各開繊バー
(10)〜(16)の周速度は、ストランド(S)の移
送速度の1.0〜70%の範囲内とするのが好ましい。
【0030】各開繊バー(10)〜(16)を巻回して
長手方向に連続移送される各ストランド(S)は、その
張力により各開繊バー(10)〜(16)のラウンドコ
ーナ(10a)〜(16a)にそれぞれ多段に圧接して
摺動する。すなわち、各ストランド(S)は、初段の開
繊バー(10)の複数のラウンドコーナ(10a)に多
段に圧接して扁平に開繊され、次段の開繊バー(11)
においても複数のラウンドコーナ(11a)に多段に圧
接して扁平に開繊され、同様に終段の開繊バー(16)
まで順次多段に開繊されるのであり、より薄くより幅広
に開繊される。そして、各開繊バー(10)〜(16)
が全ストランド(S)の張力に十分抗し得る所定の曲げ
剛性を有することから、各ストランド(S)は蛇行する
ことなく相互に平行状態を維持して連続移送され、目開
き(ギャップ)の無い均一な状態でより薄く幅広に開繊
される。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。実施例1
及び比較例1〜3においては、開繊するストランドの本
数は150本とした。各ストランドは、引張弾性率が2
4t/mm2の炭素繊維12,000本をサイジング剤
により束ねた平均トウ幅が4mmのものであり、1.5
%のサイジング剤を含有する。また、実施例2において
は、開繊するストランドの本数は75本とした。各スト
ランドは、引張弾性率が24t/mm2の炭素繊維2
4,000本をサイジング剤により束ねた平均等幅が4
mmのものであり、1.0〜1.7%のサイジング剤を
含有する。そして、各実施例および比較例においては、
各ストランドを予め扁平に開繊し、その後、エポキシ樹
脂のプレポリマーを含浸させることによりプリプレグを
形成した。開繊装置としては、各ストランドの移送方向
に沿ってジグザグ状に配列された7段の開繊バーまたは
開繊ロールを備えたものを使用した。なお、各開繊バー
または開繊ロールは、両端部を除く有効長が1,000
mmの軟鋼製とした。
【0032】[実施例1]有効長部分の断面が概略正方
形をなす有効直径50mmの開繊バーを両端部を回転不
能に固定して使用した。各開繊バーの角部のラウンドコ
ーナは曲率半径を15mmとした。また、各ストランド
の張力を2,500gとして全ストランドの張力は37
5kgとした。この実施例1では、各開繊バーの最大撓
み量は0.8mm、各ストランドのトウ幅は10mmで
あった。各ストランドは蛇行することなく扁平に開繊さ
れ、プリプレグの外観からも各ストランドが目開き無く
均一に開繊されているのが確認された。
【0033】[実施例2]略同一の曲率半径に設定され
た複数のラウンドコーナが周方向に所定のピッチ間隔で
配列されている有効直径50mmの開繊バーを使用し
た。各開繊バーは、各ストランドの移送速度の10%の
周速度で移送方向と同方向に回転駆動した。各開繊バー
の各ラウンドコーナの曲率半径は2.5mmとした。ま
た、各ストランドの張力を2,500gとして全ストラ
ンドの張力は187.5kgとした。この実施例2で
は、各開繊バーの最大撓み量は0.8mm、各ストラン
ドのトウ幅は40mmであった。各ストランドは蛇行す
ることなく極めて扁平に開繊され、プリプレグの外観か
ら各ストランドが目開きの無い良好な状態でより薄くよ
り幅広に均一に開繊されているのが確認された。
【0034】[比較例1]両端部が回転不能に固定され
た直径50mmの円形断面の開繊ロールを使用した。周
面の曲率半径は25mmである。また、各ストランドの
張力を2,500gとして全ストランドの張力は375
kgとした。この比較例1では、各開繊バーの最大撓み
量は0.8mm、各ストランドのトウ幅は6mmであっ
た。各ストランドは開繊が不十分であり、プリプレグの
外観からも目開きの大きいことが確認された。
【0035】[比較例2]両端部が回転自在に支持され
て回転駆動される直径30mmの円形断面の開繊ロール
を使用した。周面の曲率半径は15mmである。また、
各ストランドの張力を2,500gとして全ストランド
の張力は375kgとした。この比較例2では、各開繊
バーの最大撓み量は6.4mm、各ストランドのトウ幅
は7mmであった。各ストランドは開繊が不十分であ
り、しかも蛇行により目開きが発生し、プリプレグの外
観からも目開きの発生が確認された。
【0036】[比較例3]両端部が回転自在に支持され
て回転駆動される直径20mmの円形断面の開繊ロール
を使用した。周面の曲率半径は10mmである。また、
各ストランドの張力を1,000gとして全ストランド
の張力は150kgとした。この比較例3では、各開繊
バーの最大撓み量は13mm、各ストランドのトウ幅は
10mmであった。各ストランドには蛇行により大きな
目開きが発生し、プリプレグの外観からも目開きの大き
いことが確認された。
【0037】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係るストラ
ンドの開繊方法および開繊装置によれば、プリプレグの
製造に当たり、相互に平行に整列されて長手方向に連続
移送される各ストランドは、開繊バーの周面に軸方向に
沿って設けられているラウンドコーナに圧接されて扁平
に開繊される。その際、開繊バーはストランドの張力に
抗する所定の曲げ剛性を有するため、不用意に大きく撓
むことがなく、扁平に開繊された各ストランドは蛇行す
ることなく相互に平行状態を維持する。従って、各スト
ランドを目開きの無い安定した状態で確実に開繊するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るストランドの開繊
装置の斜視図である。
【図2】同開繊装置における各開繊バーの側面図であ
る。
【図3】開繊バーの変形例を示す側面図である。
【図4】開繊バーの他の変形例を示す斜視図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係るストランドの開繊
装置の側面図である。
【符号の説明】
1〜7 :開繊バー 1a〜7a :ラウンドコーナ 1b〜7b :軸部 8 :開繊バー 8a :装着溝 9 :バー部材 9a :ラウンドコーナ 10〜16 :開繊バー 10a〜16a:ラウンドコーナ S :ストランド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリプレグの製造に当たり、相互に平行
    に整列されて長手方向に連続移送される各ストランドを
    開繊バーに圧接させて扁平に開繊する方法であって、前
    記開繊バーとして、全ストランドの張力に抗する所定の
    曲げ剛性を有し、かつ、周面に開繊用のラウンドコーナ
    が軸方向に沿って設けられている開繊バーを使用し、当
    該開繊バーのラウンドコーナに各ストランドを圧接させ
    ることを特徴とするストランドの開繊方法。
  2. 【請求項2】 回転駆動可能に構成され、その周面には
    略同一の曲率半径に設定された複数のラウンドコーナが
    周方向に所定のピッチ間隔で配列されている開繊バーを
    使用し、当該開繊バーの複数のラウンドコーナに各スト
    ランドを圧接させて多段階に開繊する請求項1に記載の
    ストランドの開繊方法。
  3. 【請求項3】 ストランドの移送方向に沿って多段に配
    列され、かつ、ラウンドコーナの曲率半径が全段とも略
    同一に設定され、又はストランドの移送方向後段側が漸
    次減少する様に設定されている複数の開繊バーを使用
    し、各開繊バーのラウンドコーナに各ストランドを順次
    圧接させて多段階に開繊する請求項1又は2に記載のス
    トランドの開繊方法。
  4. 【請求項4】 プリプレグの製造に当たり、相互に平行
    に整列されて長手方向に連続移送される各ストランドを
    開繊バーに圧接させて扁平に開繊する装置であって、前
    記開繊バーは、全ストランドの張力に抗する所定の曲げ
    剛性を有し、かつ、周面に開繊用のラウンドコーナが軸
    方向に沿って設けられていることを特徴とするストラン
    ドの開繊装置。
  5. 【請求項5】 開繊バーは回転駆動可能に構成され、そ
    の周面には略同一の曲率半径に設定された複数のラウン
    ドコーナが周方向に所定のピッチ間隔で配列されている
    請求項4に記載のストランドの開繊装置。
  6. 【請求項6】 開繊バーには、曲率半径の異なる複数の
    ラウンドコーナが選択自在に設けられている請求項4に
    記載のストランドの開繊装置。
  7. 【請求項7】 ストランドの移送方向に沿って多段に配
    列された複数の開繊バーを備え、各開繊バーのラウンド
    コーナの曲率半径は、全段とも略同一に設定され、又は
    ストランドの移送方向後段側が漸次減少する様に設定さ
    れている請求項4〜6の何れかに記載のストランドの開
    繊装置。
JP28311196A 1996-10-04 1996-10-04 ストランドの開繊方法および開繊装置 Pending JPH10110346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28311196A JPH10110346A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 ストランドの開繊方法および開繊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28311196A JPH10110346A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 ストランドの開繊方法および開繊装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10110346A true JPH10110346A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17661375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28311196A Pending JPH10110346A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 ストランドの開繊方法および開繊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10110346A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743392B2 (en) 2000-01-12 2004-06-01 Toray Industries, Inc. Production device and method for opened fiber bundle and prepreg production method
JP2011148146A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsubishi Plastics Inc プリプレグの製造装置及び製造方法
WO2014104323A1 (ja) * 2012-12-29 2014-07-03 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
WO2014104326A1 (ja) * 2012-12-29 2014-07-03 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
WO2014168167A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 開繊装置
US9067328B2 (en) 2012-12-29 2015-06-30 Unicharm Corporation Cutting device and method of production of cleaning member using cutting device
US9212011B2 (en) 2013-01-10 2015-12-15 Unicharm Corporation Stacking device and method of production of web member
US9279199B2 (en) 2012-12-29 2016-03-08 Unicharm Corporation Method and apparatus for manufacturing cleaning member
US9393722B2 (en) 2013-01-10 2016-07-19 Unicharm Corporation Method of production of web member including tow
US9919501B2 (en) 2012-12-29 2018-03-20 Unicharm Corporation Manufacturing method and manufacturing system for cleaning member
US10098516B2 (en) 2012-12-29 2018-10-16 Unicharm Corporation Method for producing cleaning member, and system for producing cleaning member
US20190047180A1 (en) * 2015-03-10 2019-02-14 Fibre Reinforced Thermoplastics B.V. Method for making unidirectional fiber-reinforced tapes
US10638908B2 (en) 2012-12-29 2020-05-05 Unicharm Corporation Method and system for manufacturing cleaning member

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743392B2 (en) 2000-01-12 2004-06-01 Toray Industries, Inc. Production device and method for opened fiber bundle and prepreg production method
JP2011148146A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsubishi Plastics Inc プリプレグの製造装置及び製造方法
US9185969B2 (en) 2012-12-29 2015-11-17 Unicharm Corporation Method of producing opened fiber bundle, method of producing cleaning member, apparatus which opens fiber bundle, and system which produces cleaning member
US10098516B2 (en) 2012-12-29 2018-10-16 Unicharm Corporation Method for producing cleaning member, and system for producing cleaning member
JP2014129633A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
JP2014129634A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
US10638908B2 (en) 2012-12-29 2020-05-05 Unicharm Corporation Method and system for manufacturing cleaning member
US9067328B2 (en) 2012-12-29 2015-06-30 Unicharm Corporation Cutting device and method of production of cleaning member using cutting device
WO2014104323A1 (ja) * 2012-12-29 2014-07-03 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
US10568484B2 (en) 2012-12-29 2020-02-25 Unicharm Corporation Method for producing cleaning member, and system for producing cleaning member
US9279199B2 (en) 2012-12-29 2016-03-08 Unicharm Corporation Method and apparatus for manufacturing cleaning member
WO2014104326A1 (ja) * 2012-12-29 2014-07-03 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
US9757882B2 (en) 2012-12-29 2017-09-12 Unicharm Corporation Method of producing opened fiber bundle, and method of producing cleaning member, apparatus which opens fiber bundle, and system which produces cleaning member
US9919501B2 (en) 2012-12-29 2018-03-20 Unicharm Corporation Manufacturing method and manufacturing system for cleaning member
US9393722B2 (en) 2013-01-10 2016-07-19 Unicharm Corporation Method of production of web member including tow
US9212011B2 (en) 2013-01-10 2015-12-15 Unicharm Corporation Stacking device and method of production of web member
WO2014168167A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 開繊装置
US20190047180A1 (en) * 2015-03-10 2019-02-14 Fibre Reinforced Thermoplastics B.V. Method for making unidirectional fiber-reinforced tapes
US10814524B2 (en) * 2015-03-10 2020-10-27 Fibre Reinforced Thermoplastics B.V. Method for making unidirectional fiber-reinforced tapes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10110346A (ja) ストランドの開繊方法および開繊装置
US5512119A (en) Method of making a hybrid prepreg
WO2008111679A1 (ja) 丸形状繊維強化プラスチック線材及びその製造方法、並びに、繊維強化シート
JP5995150B2 (ja) 炭素繊維複合材料
JP3279049B2 (ja) 一方向性補強織物およびその製造方法
AU5814998A (en) Transversely and axially reinforced pultrusion product
AU766101B2 (en) Non-woven warp yarn fabric materials and method and apparatus for manufacturing same
EP3527344B1 (en) Random mat and production method therefor, and fiber-reinforced resin molded material using random mat
JPH09111644A (ja) 繊維シートの製造方法および装置
JP3793652B2 (ja) カーボン繊維を含む芯材、これを使用した可撓性長尺シート材用のガイドローラ及びその製造方法
JP2005161797A (ja) プリプレグの製造方法および製造装置
JP2001262443A (ja) 繊維束の開繊装置及び開繊方法並びにプリプレグの製造方法
JP3315444B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂構造体およびその製造法
EP0885803A3 (en) PBO reinforced sails and sailcloth
JP3339163B2 (ja) プリプレグの製造装置および製造方法
JP2002339222A (ja) 炭素繊維ストランドのサイジング剤付与方法及びその装置
JP2004162055A (ja) プリプレグの製造方法および製造装置
JP3389724B2 (ja) メッキ用smcシート及びその製造装置
KR20060088884A (ko) 고무 보강용 코드 및 그 제조 방법 및 그것을 사용한 고무제품
WO2005024111A1 (ja) 補強繊維織物の製造方法および製造装置
JPS643974B2 (ja)
JP2585165B2 (ja) 可撓性のある複合撚合型抗張力条体の製造方法
JPH11256489A (ja) 撚り線機の弓ガイド板及びその製造方法
JPH0333814B2 (ja)
JPH11181618A (ja) 紡糸延伸ワインダの導入部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030630