JPH10110084A - 紫外線硬化型架橋剤 - Google Patents

紫外線硬化型架橋剤

Info

Publication number
JPH10110084A
JPH10110084A JP26722196A JP26722196A JPH10110084A JP H10110084 A JPH10110084 A JP H10110084A JP 26722196 A JP26722196 A JP 26722196A JP 26722196 A JP26722196 A JP 26722196A JP H10110084 A JPH10110084 A JP H10110084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
ultraviolet
copolymer
membered ring
linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26722196A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishirou Matsushita
聖志郎 松下
Ikuo Shimizu
幾夫 清水
Masanori Ikuta
昌徳 生田
Iwao Hotta
巌 堀田
Izumi Itani
泉 井谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Yuka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co Ltd filed Critical Kyowa Yuka Co Ltd
Priority to JP26722196A priority Critical patent/JPH10110084A/ja
Publication of JPH10110084A publication Critical patent/JPH10110084A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、塗料、接着剤あるいは印刷
インキ等の用途に有用である紫外線硬化型架橋剤を提供
することである。 【解決手段】 本発明は、一般式(I) (R1 及びR2 は、同一または異なって、水素または低
級アルキルを表すか、R 1 とR2 がいっしょになって飽
和炭化水素環を表す。R3 は、水素または低級アルキル
を表す。)で表される5員環ジチオカーボナート基を2
個以上有する化合物からなる紫外線硬化型架橋剤を提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料または接着剤
あるいは印刷インキ等の用途に有用である紫外線硬化型
架橋剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紫外線(UV)及び電子線(E
B)硬化システムとしては、種々の架橋剤が知られてい
る。例えば、紫外線照射によって活性化される不飽和基
を担持させたウレタンアクリレート、エポキシアクリレ
ート、ポリエステルアクリレート等樹脂を希釈剤として
アクリルモノマー、メタクリルモノマー及びビニルモノ
マーを使用し、光増感剤を併用して硬化させる方法が知
られている。しかし、上記のようにUV及びEB硬化シ
ステムの多くは、不飽和基を利用したものであり、酸素
障害による硬化不足または貯蔵時の保管等に問題があ
る。そのため、これらの硬化システムを用いる場合は、
酸素障害を避けるために、水素引き抜き型光重合開始剤
と直接開列型重合開始剤の併用、ラジカル発生剤と増感
剤の組み合わせ、または、電子吸引型のラジカル発生剤
と電子供与型増感剤の併用等といった方法がとられてい
るが、これらの方法は、重合を開始させるための添加剤
が必要であり、価格の点及び樹脂、溶剤等と添加剤の相
溶性の点で問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、塗料
または接着剤あるいは印刷インキ等の用途に有用である
紫外線硬化型架橋剤を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【0005】
【化2】
【0006】(R1 及びR2 は、同一または異なって、
水素または低級アルキルを表すか、R 1 とR2 がいっし
ょになって飽和炭化水素環を表す。R3 は、水素または
低級アルキルを表す。)で表される5員環ジチオカーボ
ナート基を2個以上有する化合物を含有してなる紫外線
硬化型架橋剤を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】一般式(I)の各基の定義におい
て、低級アルキルとしては直鎖または分岐状の炭素数1
〜12のものがあげられ、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブ
チル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキ
シル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシ
ル、ドデシル等があげられる。また、それぞれ隣接する
2つの炭素原子を含めての飽和炭化水素環としては、炭
素数5〜12のものがあげられ、例えばシクロペンタ
ン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロデカン、
シクロウンデカン等の単環式炭化水素環、あるいはノル
ボルナン、ボルナン、メンタン、ノルピナン、ピナン等
の多環式炭化水素環があげられる。
【0008】一般式(I)で表される5員環ジチオカー
ボナート基を2個以上有する化合物は、公知の方法(特
開平5−247027号公報)に準じて、目的物に対応
するオキシラン化合物と二硫化炭素を臭化リチウム等の
ハロゲン化アルカリ存在下に反応させて得ることができ
る。オキシラン化合物は、市販のものを用いてもよい
が、市販で入手できない場合は、水酸基を持つ化合物と
エピクロロヒドリンを塩基存在下、公知の方法により反
応させることにより得ることができる。
【0009】5員環ジチオカーボナート基を2個以上有
する化合物としては、例えば、多価フェノール由来ジチ
オカーボナート化合物、低分子量多価アルコール由来ジ
チオカーボナート化合物、5員環ジチオカーボナート基
含有アクリルモノマーの単独もしくは共重合体等があげ
られ、好ましくは5員環ジチオカーボナート基含有アク
リルモノマーの共重合体があげられる。
【0010】多価フェノール由来ジチオカーボナート化
合物は、例えば、ビスフェノールA、テトラメチルビス
フェノールA、カテコール、レゾルシン、クレゾールノ
ボラック、テトラブロモビスフェノールA、トリヒドロ
キシビフェニル、ビスレゾルシノール、ハイドロキノン
等の多価フェノールとエピクロロヒドリンを反応させて
得られる多価グリシジルエーテルをさらに二硫化炭素と
反応させて得ることができる。
【0011】低分子量多価アルコール由来ジチオカーボ
ナート化合物は、グリセリン、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチルプロパンジオール、ブチルエチルプロパン
ジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオー
ル等の低分子量多価アルコールとエピクロロヒドリンと
を反応させて得られる多価グリシジルエーテルをさらに
二硫化炭素と反応させて得ることができる。
【0012】5員環ジチオカーボナート基含有アクリル
モノマーの重合体は、グリシジル(メタ)アクリレート
等のグリシジル基含有アクリルモノマーと二硫化炭素を
反応させ得られた5員環ジチオカーボナート基含有アク
リルモノマーを重合させることにより得ることができ
る。5員環ジチオカーボナート基含有アクリルモノマー
の共重合体は、5員環ジチオカーボナート基含有アクリ
ルモノマーと他の共重合可能なモノマーを共重合させる
ことにより得ることができる。
【0013】上記の重合または共重合は、公知の方法、
例えば、ジャーナル・オブ・ポリマーサイエンス・パー
トエー・ポリマーケミストリー(J.Polym.Sci.,Part A:P
olym.Chem.),33,1005(1995) 記載の方法に準じて実施す
ることができる。5員環ジチオカーボナート基含有アク
リルモノマーとしては、例えば、ジャーナル・オブ・ポ
リマーサイエンス・パートエー・ポリマー・ケミストリ
ー(J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.),33,1005(1995)
記載の5−(メタクリロイルオキシ)メチル−1,3−
オキソチオラン−2−チオンが好ましく用いられる。
【0014】また、5員環ジチオカーボナート基含有ア
クリルモノマーと他の共重合可能なモノマーとしては、
例えば(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸、クロトン酸、マレイン酸モノエチル、イタコ
ン酸モノメチル、スチレン、ビニルトルエン、α−メチ
ルスチレン、ジメチルスチレン、n−メチロール(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、(メ
タ)アクリルニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、バーサチック酸ビニル、マレイン酸ジエチル、マレ
イン酸ジブチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジブチ
ル、イタコン酸ジエチル、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アク
リレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アク
リレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、グリシジル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノ
エチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル
(メタ)アクリレート(メタ)アクリルアミド、メチル
ビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニル
エーテル、アリルアルコール、アリルアルコールエステ
ル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ
化ビニリデン、ブタジエン等があげられ、好ましくは
(メタ)アクリル酸エステルがあげられる。(メタ)ア
クリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メ
タ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル
酸ラウリルがあげられ、より好ましくは、(メタ)アク
リル酸ブチルがあげられる。
【0015】5員環ジチオカーボナート基含有アクリル
モノマーの重合体及び共重合体の重量平均分子量は、好
ましくは、1,000〜2000,000、より好まし
くは10,000〜1000,000である。本発明の
紫外線硬化型架橋剤は、少なくとも1種類以上の一般式
(I)で表される5員環ジチオカーボナート基を2個以
上有する化合物を含有してなることを特徴とし、上記の
化合物のみで架橋剤として使用してもよいが、その目
的、用途等により必要に応じて、光増感剤、着色剤、溶
媒、レベリング剤、分散剤、湿潤剤、沈降防止剤、増粘
剤、垂れ止め剤、色別れ防止剤、皮張り防止剤、帯電防
止剤、カビ止め剤、防火剤等とあわせて使用することが
できる。
【0016】光増感剤は、例えば、アセトフェノン、フ
ェナントレン、ナフタレン、1−ヨードナフタレン、ク
リセン、ピレン、1,2−ベンゾアントラセン、1,4
−ジシアノナフタレン、9−シアノアントラセン、チオ
ニン、フルオレセイン、エオシンY等を使用することが
できる。その使用量は、一般式(I)で表される5員環
ジチオカーボナート基を2個以上有する化合物に対して
0.01〜5.0重量%、好ましくは0.1〜3.0重
量%である。
【0017】着色剤としては、例えば、酸化チタン、亜
鉛華、カーボンブラック、黄鉛、赤口黄鉛、酸化鉄、弁
柄、コバルト紫、群青、紺青、フタロシアニンブルー、
クロムグリーン、硫化亜鉛、アルミニウム粉等の着色顔
料、沈降性硫酸バリウム、炭酸バリウム、クレー、シリ
カ粉、タルク、アルミホワイト、サチン白等の体質顔料
を適宜、使用することができる。
【0018】溶媒としては、5員環ジチオカーボナート
基と反応しないものであれば、特に限定されるものでは
なく、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキ
ソラン、トリオキサン、ブチルセロソルブ、ジエチルセ
ロソルブ、ジブチルセロソルブ、ジエチルカルビトール
等のエーテル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、ジエチルケトン等のケトン系
溶媒、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドン、ジメチルスルホキシド等を使用するこ
とができる。
【0019】レベリング剤、分散剤、湿潤剤、沈降防止
剤、増粘剤、垂れ止め剤、色別れ防止剤、皮張り防止
剤、帯電防止剤、カビ止め剤、防火剤は、通常、各用途
に用いられるものを使用することができる。本発明の紫
外線硬化型架橋剤は、硬化を開始させるための添加剤を
必要とすることなく、紫外線照射により硬化する。
【0020】本発明の紫外線硬化型架橋剤は、プリント
基盤または電子部品の接着剤、プラスチックコーティン
グ、建築用木材板等の塗料または接着剤あるいは紙、包
装紙、スクリーン印刷、金属板上印刷用の印刷インキ等
の用途に用いることができる。例えば、本発明の紫外線
架橋型樹脂組成物を塗料用途に用いる場合、塗装方法と
しては、常用のハケ塗り、静電気塗装、スプレー塗装等
が採用でき、紫外線ランプ、太陽光等の照射により、塗
料を硬化させることができる。また、被塗物の種類とし
ては、金属、木材、プラスチック、無機質素材、コンク
リート、アスファルト等に適用でき、下塗り、上塗り、
ワンコート仕上げ剤等としても使用することができる。
【0021】
【実施例】
【0022】実施例1 参考例1で得られた共重合体の溶液をブリキ板上にアプ
リケーターで乾燥膜厚50ミクロンとなる様に塗布し、
室温で30分放置後、スガ試験機(株)製デューパネル
光コントロールウエザーメーター(放射照度30W/m
2 、ブラックパネル温度60℃)にて紫外線照射を行
い、経時でのゲル分率の変化を測定した。
【0023】ゲル分率の測定方法は、サンプル約0.2
gを取り出し、メッシュの袋に入れた後、ソックスレー
抽出器を用いてアセトン還流下、8時間洗浄する。その
後、減圧乾燥を一晩実施後、残存重量%を測定し、これ
をゲル分率とした。
【0024】実施例2 参考例1で得られた共重合体の溶液をブリキ板上にアプ
リケーターで乾燥膜厚50ミクロンとなるように塗布
し、室温で30分放置後、屋外暴露(期間;一ヶ月、試
験法:テストパネルを南向き、30°の角度で固定)
し、太陽光の照射を行った後、実施例1と同様にゲル分
率を測定した。実施例1、2のゲル分率の測定結果を第
1表に示した。
【0025】
【表1】
【0026】参考例1 出発原料である5−(メタクリロイルオキシ)メチル−
1,3−オキソチオラン−2−チオンは、特開平5−2
47027号公報、ジャーナル・オブ・ポリマーサイエ
ンス・パートエー・ポリマー・ケミストリー(J.Polym.S
ci.,Part A:Polym.Chem.),33,1005(1995) 記載の方法等
で合成することができる。
【0027】攪拌機、窒素管、温度計及び滴下ロートを
備えた1Lのセパラブルフラスコにメチルイソブチルケ
トン450gを仕込み、100℃まで昇温する。温度が
安定した所で、メタクリル酸ブチル355.5g、5−
(メタクリロイルオキシ)メチル−1,3−オキソチオ
ラン−2−チオン90g及び2,2, −アゾビス−2−
メチルブチロニトリル4.5gを混合し、同混合液を滴
下ロートより2時間かけて滴下し、更に滴下終了後、同
温度で3時間熟成を行い、目的とする共重合体の溶液を
得た。得られた共重合体の溶液は、固形分50%、ガー
ドナー粘度Z3、ポリスチレン換算で重量平均分子量約
39,000であった。重量平均分子量は、以下の条件
にてゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)で測定した。 (GPC条件) カラム:TSKgel G4000Hxl、G2000
Hxl、GMHxl[東ソー(株)製] カラム保持温度:40℃ 移動相:テトラヒドロフラン(流速1.0ml/分) 検出器:RI 標準物質:ポリスチレン
【0028】
【発明の効果】本発明により、塗料、接着剤あるいは印
刷インキ等の用途に有用である紫外線硬化型架橋剤が提
供される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (R1 及びR2 は、同一または異なって、水素または低
    級アルキルを表すか、R 1 とR2 がいっしょになって飽
    和炭化水素環を表す。R3 は、水素または低級アルキル
    を表す。)で表される5員環ジチオカーボナート基を2
    個以上有する化合物を含有してなる紫外線硬化型架橋
    剤。
  2. 【請求項2】 一般式(I)で表される5員環ジチオカ
    ーボナート基を2個以上有する化合物が5員環ジチオカ
    ーボナート基含有アクリルモノマーと他の共重合可能な
    モノマーとの共重合体である請求項1記載の紫外線硬化
    型架橋剤。
  3. 【請求項3】 5員環ジチオカーボナート基含有アクリ
    ルモノマーと他の共重合可能なモノマーとの共重合体の
    重量平均分子量が、1,000〜1000,000であ
    る請求項2記載の紫外線硬化型架橋剤。
  4. 【請求項4】 5員環ジチオカーボナート基含有アクリ
    ルモノマーと他の共重合可能なモノマーとの共重合体
    が、5−(メタクリロイルオキシ)メチルー1,3−オ
    キソチオラン−2−チオンとメタアクリル酸エステルま
    たはアクリル酸エステルの共重合体である請求項3記載
    の紫外線硬化型架橋剤。
JP26722196A 1996-10-08 1996-10-08 紫外線硬化型架橋剤 Withdrawn JPH10110084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26722196A JPH10110084A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 紫外線硬化型架橋剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26722196A JPH10110084A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 紫外線硬化型架橋剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10110084A true JPH10110084A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17441826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26722196A Withdrawn JPH10110084A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 紫外線硬化型架橋剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10110084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573229B1 (ko) * 1998-04-17 2006-04-24 산요가세이고교 가부시키가이샤 경화성 조성물 및 그의 경화 성형품

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573229B1 (ko) * 1998-04-17 2006-04-24 산요가세이고교 가부시키가이샤 경화성 조성물 및 그의 경화 성형품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100718523B1 (ko) 도료 조성물
US20050272830A1 (en) Radiation-curable coatings for metal substrates from multifunctional acrylate oligomers
US3988273A (en) Aqueous coating composition
GB2315754A (en) Curable acrylic polymer compositions and their preparation
JPH0967417A (ja) 塗料用重合体の製造方法
JPH10110084A (ja) 紫外線硬化型架橋剤
JP3765343B2 (ja) 非水分散型樹脂組成物及び硬化性塗料
JPS6152169B2 (ja)
JPH03215544A (ja) 耐候性塗料組成物
JPH09279097A (ja) 樹脂組成物、カラーフイルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
US4439560A (en) Coating composition
JPH0597963A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH03252414A (ja) シリコーン系コーティング用組成物
JP2764995B2 (ja) 低温硬化性樹脂組成物
JPH04272976A (ja) コーティング用樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルタ保護膜用樹脂組成物
JPH05263037A (ja) 塗料用組成物
JP3496767B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料用樹脂組成物
JPH11100418A (ja) 光硬化型樹脂組成物及び塗料
JP2005002263A (ja) 一液型塗料組成物
JP3242713B2 (ja) 艶消し塗料用樹脂の製造法
JP2002355609A (ja) 構造物の補修方法
JP2906896B2 (ja) 溶剤型塗料用組成物
JPS62275115A (ja) コ−チング、フイルム、マスチツク、コ−キング材および接着剤用変性溶液ポリマ−組成物及びその製造方法
JPS58149963A (ja) アクリルラツカ−
JPH11315248A (ja) 塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106