JPH10108911A - 医療装置用自己回復シール - Google Patents

医療装置用自己回復シール

Info

Publication number
JPH10108911A
JPH10108911A JP9264085A JP26408597A JPH10108911A JP H10108911 A JPH10108911 A JP H10108911A JP 9264085 A JP9264085 A JP 9264085A JP 26408597 A JP26408597 A JP 26408597A JP H10108911 A JPH10108911 A JP H10108911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
housing
needle
self
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830633B2 (ja
Inventor
Timothy J Erskine
ジェイ. アースカイン ティモシー
Kenneth C Musgrave
シー. マスグレイヴ ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH10108911A publication Critical patent/JPH10108911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830633B2 publication Critical patent/JP3830633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0072Means for increasing tightness of the septum, e.g. compression rings, special materials, special constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • A61M2039/047Access sites having pierceable self-sealing members the self-sealing member being a viscous fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医療の用途で用いて特に好適な自己回復シー
ルを提供する。 【解決手段】 シール14は、内部チャンバ28を画成
するハウジング26を含む。このハウジング26は、ゴ
ム、または他の弾性材料などの硬質または半硬質材料で
形成される。粘性流動性物質30が、前記ハウジング2
6の内部チャンバ28内に設けられ、十分に満たされて
いる。粘性流動性物質30は、典型的に、シリコーンゲ
ル等のゲルである。自己回復シール14は、皮下注射器
等の対象物により貫通され、ニードルが実質的に除去さ
れたときに、粘性流動性物質30は、貫通物により以前
に塞がれていた場所を満たすように流動する。同時に、
ハウジング26は、ハウジング26内の内部チャンバ2
8内の粘性物質30を保持する。このようにして、液体
不透過性シールが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、「自己回復(self-
healing)」する医療装置用シールに関する。特に、本発
明は、カテーテル、ニードルまたは類似の対象物に貫通
されるが、貫通対象物の除去跡を同時に且つ完全に塞ぐ
能力を有するシールに関する。
【0002】
【従来の技術】種々の医療装置において、流体に対して
実質的に不透過性を有するが、皮下注射器および他の同
様な貫通器具の必要に応じての貫通を許容するシールを
具える必要がある。この種の装置には、カテーテル組立
体、呼吸装置、および採血用システムが含まれる。この
種のシールの構成には、多くの特有の技術的問題が存在
することが理解されるだろう。
【0003】この種のシールを必要とする特定の装置に
は、種々のカテーテルおよびカニューレ(以下「カテー
テル」という)が含まれる。これらの装置は、一般的
に、患者の体の特定の部分と流体連結系内に配置され
る。例えば、カテーテルは、しばしば、脈管系にアクセ
スするため用いられる。このケースの場合、誘導ニード
ルは、一般的に、所望の静脈または動脈内にカテーテル
を配置するために用いられる。カテーテルが所定位置に
配置されると、誘導ニードルは血管から引き抜かれ、さ
らに、最終的にはカテーテル装置から除去される。ニー
ドルが除去された後においても、装置内の流動止めシー
ルが保持されている必要があることは理解されるであろ
う。したがって、この装置は、ニードルが装置から除去
されたときに残る孔を塞ぐための手段を具備しなければ
ならない。
【0004】種々のバルブまたはシールが、この種の医
療装置に用いられてきた。例えば、アクセスポートの選
択的な開閉を行うために、多くの医療装置においては、
従来より単純な丁番弁(リーフバルブ)が用いられてい
る。他の構成においては、ニードルまたは他の貫通器具
が装置から除去される位置に、ルーアー(luer)ロック機
構が配置される。
【0005】この種の装置には、多くの明らかな制限が
ある。時にはかなりの圧力下で液体を充填した装置を取
り扱う場合には、ニードルを除去してから、キャップま
たは他の閉鎖手段をその場所に挿入するまでの間に、漏
れが発生し易い。これは、血液または他の体液による周
囲の作業環境の汚染と同様に、カテーテル装置の汚染の
可能性を増大する。
【0006】これとは別なものでは、貫通器具が通過す
る装置端部に、比較的硬質な弾性プラグを配置する。こ
のプラグは、一般的に、比較的硬質なゴム材料で形成さ
れる。これらの装置は、ニードルまたは他の器具が除去
されるときに、自動的にシールするように設計されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種の装置の問題の
一つは、ニードルとゴムプラグとの間の摩擦である。適
切なシールを供給するためには、プラグを圧縮する必要
がある。これにより、プラグを通るニードルの移動がよ
り困難になる。さらに、プラグに圧力を加える必要性か
ら、好適なハウジングを形成するのに有用な材料の選択
が制限される。この結果、特に、装置が長期間に亘って
皮膚に隣接して存在する必要があるとき、これらの装置
が患者の皮膚に特に適していないことがしばしば生じ
る。これは、炎症、感染の可能性、および関連した問題
に至る場合がある。
【0008】したがって、上述したことに関連して用い
られる、代わりとなるシールが必要である。この点に関
し、ニードルおよび他の同様な器具により残された開口
を塞ぐことができる改良されたバリアまたはシールを提
供することは、当技術分野において有益であろう。ま
た、現在使用している材料よりも、患者の皮膚に適合す
る材料を含む広範囲な種々の材料から形成可能な装置を
提供することは、当技術分野において有益であろう。さ
らに、種々の異なる装置で使用でき、信頼性のあるシー
ルを提供することは、当技術分野において有益であろ
う。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様は、
内側部と、互いに軸方向に間隔をおいて設けられた遠位
溝および近位溝とを画成するハウジングと;前記遠位溝
に配置される遠位ディスクと;前記近位溝に配置される
近位ディスクと;前記遠位ディスクと前記近位ディスク
との間の前記内側部内に配置された粘性流動物質と;を
具備することを特徴とする医療装置にある。
【0010】本発明の第2の態様は、第1の態様の医療
装置において、前記遠位ディスクまたは前記近位ディス
クの一方がゴム材質で形成されていることを特徴とする
医療装置にある。
【0011】本発明の第3の態様は、第1の態様の医療
装置において、前記遠位ディスクまたは前記近位ディス
クの一方が高分子エラストマ物質で形成されていること
を特徴とする医療装置にある。
【0012】本発明の第4の態様は、第1の態様の医療
装置において、前記粘性流動物質がゲルであることを特
徴とする医療装置にある。
【0013】本発明の第5の態様は、第4の態様の医療
装置において、前記ゲルがシリコーンゲルであることを
特徴とする医療装置にある。
【0014】本発明は、種々の医療装置、特に、一連の
取り扱い工程を実行する間に流体シールを維持すること
が重要なカテーテル組立体等の装置、に用いるための自
己回復シールに関する。本発明のシールは、装置の外面
を形成する形状保持ハウジングを有する。この形状保持
ハウジングは、内部チャンバを画成する。粘性のある流
動性物質の塊(bolus) が、内部チャンバ内に配置されて
いる。一般的に、チャンバが実質的に塞がれるように、
十分な粘性ある流動性物質がハウジングの内部チャンバ
内に配置される。
【0015】本シールは、皮下注射針などの貫通器具に
より貫通され、その後その対象物が除去された場合に、
粘性流動性物質が流動し、以前に貫通対象物により塞が
れていた空間を塞ぐように、特に構成されている。同時
に、ハウジングは十分に弾性があり、ニードルが取り除
かれた後に内部チャンバ内に粘性物質を保持する。この
ようにして、液体不透過性シールが提供される。
【0016】本発明の重要な特徴の一つは、ハウジング
が広範囲の材料で形成されてもよいことである。ハウジ
ングは、内部物質に高い圧力を加える必要がないという
事実のために、広範囲の種類の物質から選択することが
可能である。選択可能な物質の候補には、患者の皮膚に
適合するものが含まれる。したがって、患者を刺激しな
い装置を設計することが可能である。有用な物質の例と
しては、ラテックス、ポリイソプレン、シリコーン、お
よびポリウレタン等のゴムおよび合成エラストマを挙げ
ることができる。
【0017】また、種々の粘性物質を用いることができ
る。例えば、シリコーンゲル等のゲルが好ましく、本発
明の範囲内である。完全なシールを確保するために、酸
素、水または他の物質との接触により粘性が増加するま
たは固化するゲルを選択することができる。
【0018】また、本発明は、装置から引き抜かれるニ
ードル上の摩擦を低下させることができるという利点を
有する。従来の装置において、ニードルにかかる大きな
摩擦は、しばしば欠点となり、プラグまたはシールが不
注意に除去され、または移動される結果になる場合があ
る。したがって、本発明は、シールを通してニードルを
滑らかにスライドすることができるという重要な効果を
奏する。
【0019】本発明のこれらおよび他の利益は、付随す
る図面を参照して、後述の実施形態および添付した請求
項により、明らかになるだろう。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明を最もよく理解するため
に、以下の説明では類似の部材には類似の符号を付す。
図1には、典型的なカテーテル組立体が示されている。
カテーテル組立体10のカテーテル構造体12内に配置
されているのは、本発明の代表的な一実施形態に係る自
己回復シール14である。
【0021】本実施形態において、カテーテル(図示さ
れていない)は、患者から採血し、または患者へ必要な
流体を提供するような、静脈または動脈へのアクセスを
提供する。何れの場合にも、流体は、Y字形部18を通
って注入口20へ流入する。注入口20は次いで、チュ
ーブ22を結合され、このチューブ22を通して静脈内
流体が患者に供給され、または患者から採血する。
【0022】上述したように、この種のカテーテルは、
一般的に誘導ニードル24を用いて配置される。誘導ニ
ードル24は、カテーテルの配置のために用いられ、所
望の静脈または動脈に穿刺される。誘導ニードル24
は、脈内の所望の位置に配置されると、同じ静脈または
動脈内へカテーテルを配置するために用いられる。カテ
ーテルが所望の位置に配置されると、誘導ニードル24
は、静脈または動脈から除去され、最後にはまたカテー
テル組立体10からも取り外される。図1で示される本
発明の実施形態において、誘導ニードル24が除去され
る際、それは、自己回復シール14を介して引き出さ
れ、除去される。
【0023】図1に示すように、シール14は形状保持
性(form-retaining)ハウジング26を具備する。上述し
たように、ハウジング26は広範囲な材質から構成され
てよい。例えば、このような材質としては、ラテック
ス、ポリイソプレン、シリコーン、または種々のポリウ
レタン類が挙げられる。ハウジング26は、カテーテル
構造体12内に確実に嵌合し、また内部チェンバ(また
はボリューム)28を形成するように構成されている。
次に、内部チャンバ28は、ゲルのような流動性のある
粘性物質30により実質的に充填される。シリコーンゲ
ルは、現在の好適な材質の一つである。
【0024】誘導ニードル24は、カテーテル組立体1
0から引き抜かれると、シール14内に開口を残す傾向
にあることは理解されるであろう。なぜなら、シール1
4は、貫通部材の存在により変形された状態にあり、使
用される前に5年間までは保存され、材質は「圧縮歪」
を受けているからである。しかしながら、本発明の設計
によると、別な方法によると残ってしまう開口は、自己
閉鎖(self-sealed) する。すなわち、形状保持ハウジン
グ26が弾性的性質により、開口を実質的に塞ぐように
する。同時に、粘性物質30は、誘導ニードルが残した
隙間を充填するのに十分な流体であるが、粘性物質30
が開口を通って流出しないような十分な粘性を有する。
【0025】図2には、図1に示すように自己回復シー
ル14を示す。図2に示すように、誘導ニードルはシー
ル14から除去されている。ハウジング26の弾性的性
質により、粘性物質がまだハウジング26内の所定の位
置に保持されたままである。シール14の内部におい
て、粘性物質(図示されていない)が十分に流入し、ニ
ードルの通路を充填し、シールを完成する結果となるも
のである。図2に示すように、シール14は一般的に円
筒状の形状を有している。しかし、シールを、他の形
状、サイズ、または構造に適合することができる。
【0026】図3は、本発明の自己回復シール14の製
造方法の一つを示すものである。図3に示すように、誘
導ニードル24は、最初にハウジング26を貫通して挿
入される。これが終了すると、第2のニードル32がハ
ウジング26の壁を貫通して内部チャンバ28内に挿入
される。次いで、ハウジング26の内部チャンバ28
に、ゲルなどの流動性を有する粘性物質30を実質的に
充填する。内部チャンバ28内にゲル30を充填した
後、ニードル32は除去される。シール14が自己回復
性を有するため、ニードル32が除去された後でさえ、
ゲルは所定位置に残る。
【0027】誘導ニードル24がシール14、およびゲ
ル30によって膨張されたシール14内に配置される
と、装置は使用可能になる。図1を参照して上述したよ
うに、その後、この装置をカテーテル構造体12内に配
置することができる。一方、装置がゲル30により膨張
され、カテーテル構造体12内へ配置された後、誘導ニ
ードル24を装置内に挿入することが可能であるが、こ
れは一般的に好ましくない。誘導ニードルが使用前にゲ
ルで詰まらないことを保証するためには、通常、上述し
た手順が好ましい。
【0028】図4は、本発明のさらに他の実施形態に係
る装置を示すものである。図4に示す自己回復シール5
0は、上述したシール14より、幾分よりディスク形状
(disk-shaped) である。カテーテル52内に配置された
シール50が図示されている。また、ニードルなどの貫
通部材54がシール50を貫通している状態を示してい
る。上述した実施形態と同様に、図4で示すシール50
は、内部チャンバ58を画成する形状保持ハウジング5
6を具備する。内部チャンバ58内に配置されているの
は、ゲル60または他の流動性のある材質である。
【0029】図5に、本発明のさらに他の実施形態が示
されている。本実施形態の装置70では、カテーテル7
4の壁72はシールの一部を形成する。図5に示すよう
に、一対のディスク76は、カテーテル74の内部壁7
2の溝78に嵌合されている。両ディスク76は、ゲル
75を包含している。上述した実施形態と関連して説明
したように、ディスク76の一方、または両者は、ニー
ドル80などの貫通部材が除去された後に実質的に塞ぐ
ような、一般的な弾性材質から構成される。ディスク7
6の一方だけが弾性的性質を有している場合には、他の
ディスクは貫通部材のための閉じた隙間を有する硬質の
材質で構成されてよい。何れにしろ、本発明の特別な実
施形態の目的を達成するために、種々な材質の組み合わ
せが採用できることは、当業者には理解されるであろ
う。上述した実施形態において、壁72と一対のディス
ク76とにより画成される空間の内部には、ゲル物質が
充填される。したがって、本発明の本実施形態では、カ
テーテル74が所定のハウジングの一部を構成するため
に、ゲル用の完成したハウジングを形成する必要なく、
自己回復シールの効果を得ることができる。
【0030】このように、本発明は、上述した目的を達
成する。本発明の装置は貫通部材がシール内を通って除
去される際に自己回復するシールを提供するものであ
る。また、本装置は、シールを貫通する貫通部材を除去
する際に通常経験される摩擦を低下させることができ
る。また、本シールは、非常に信頼性のおけるものであ
る。シールは自己回復し、貫通部材が除去された直後に
シールを塞ぐことに関して臨床医が注意を払う必要はな
い。これにより、カテーテルおよび他の類似の装置の使
用がより容易にまた安全になる。
【0031】本発明は、その趣旨および本質的な特徴か
ら離れることのない、他の具体的な形態で実施してもよ
い。開示された実施形態は、限定するものではく、単に
説明するためだけのものとして考慮されるべきである。
したがって、発明の範囲は、詳細な説明よりはむしろ、
特許請求の範囲に記載されている。請求項の趣旨および
均等物の範囲に付随する全ての変更はそれらの範囲内に
包含されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシールを用いたカテ
ーテル組立体の断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るシールの自己保持ハ
ウジングを示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態の製造方法に係り、所定位
置に配置されてハウジングを貫通するニードルを用いる
方法を示す図である。
【図4】本発明の他の実施形態に係り、ディスク形状の
シールを示す断面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施形態に係り、カテーテ
ル本体がシールの一部を形成するシールを示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 カテーテル組立体 12 カテーテル構造体 14,50 自己回復シール 24,80 誘導ニードル 26,56 ハウジング 28,58 内部チャンバ 30,60,75 粘性物質(ゲル)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ケネス シー. マスグレイヴ アメリカ合衆国 ユタ州 サンディ イー スト スキー ビュー ドライブ 1753

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側部と、互いに軸方向に間隔をおいて
    設けられた遠位溝および近位溝とを画成するハウジング
    と;前記遠位溝に配置される遠位ディスクと;前記近位
    溝に配置される近位ディスクと;前記遠位ディスクと前
    記近位ディスクとの間の前記内側部内に配置された粘性
    流動物質と;を具備することを特徴とする医療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の医療装置において、前記遠位
    ディスクまたは前記近位ディスクの一方がゴム材質で形
    成されていることを特徴とする医療装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の医療装置において、前記遠位
    ディスクまたは前記近位ディスクの一方が高分子エラス
    トマ物質で形成されていることを特徴とする医療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の医療装置において、前記粘性
    流動物質がゲルであることを特徴とする医療装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の医療装置において、前記ゲル
    がシリコーンゲルであることを特徴とする医療装置。
JP26408597A 1996-09-30 1997-09-29 医療装置用自己回復シールの製造方法 Expired - Lifetime JP3830633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/724,484 1996-09-30
US08/724,484 US5738664A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Self-healing seal for use in medical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108911A true JPH10108911A (ja) 1998-04-28
JP3830633B2 JP3830633B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=24910607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26408597A Expired - Lifetime JP3830633B2 (ja) 1996-09-30 1997-09-29 医療装置用自己回復シールの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5738664A (ja)
EP (1) EP0832665B1 (ja)
JP (1) JP3830633B2 (ja)
AU (1) AU726509B2 (ja)
BR (1) BR9704869A (ja)
CA (1) CA2216249A1 (ja)
DE (1) DE69717386T2 (ja)
ES (1) ES2187731T3 (ja)
SG (1) SG53064A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537223A (ja) * 2015-12-18 2018-12-20 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血液漏出を低減するための血管導入器ハブ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013058A (en) * 1996-06-12 2000-01-11 Biolink Corporation Device for subcutaneous accessibility
US6280419B1 (en) * 1999-08-09 2001-08-28 Arrow International, Inc. Hypodermic needle guard
JP4050445B2 (ja) * 2000-06-23 2008-02-20 テルモ株式会社 継管具、接続口作製具および継管システム
CN100577226C (zh) * 2002-04-26 2010-01-06 陶特公司 用于一套针的可移动密封组件
US8231604B2 (en) * 2003-11-20 2012-07-31 W.L. Gore & Associates, Inc. Air embolization prevention system
US20070246353A1 (en) * 2004-07-12 2007-10-25 Parviz Soroushian Self-healing and adaptive materials and systems
US8673438B2 (en) * 2004-07-12 2014-03-18 Metna Co. Self-healing and adaptive shaped articles
US8241251B2 (en) * 2004-08-25 2012-08-14 Tyco Healthcare Group Lp Gel seal for a surgical trocar apparatus
US20070196414A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Ola Hammarsten Device to prevent blood leakage using intravenous catheters
US20070213781A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Fruland Benjamin R Resealable seal member including a lubricated passage and methods related thereto
US8105003B2 (en) * 2006-09-08 2012-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for a fastener and a fastener cover including a sealable opening
US8337483B2 (en) * 2006-11-02 2012-12-25 Becton, Dickinson And Company Vascular access device chamber replacement
US8066670B2 (en) * 2006-11-06 2011-11-29 Becton, Dickinson And Company Vascular access device septum venting
US20090076465A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Tyco Healthcare Group Lp Composite seal and method for manufacturing
US8357123B2 (en) * 2007-09-17 2013-01-22 Covidien Lp Surgical portal with gel and fabric seal assembly
US20090093682A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Surgical portal with foam and fabric composite seal assembly
US8206358B2 (en) * 2009-05-06 2012-06-26 Tyco Healthcare Group Lp Ring and seal for trocar
US20120232640A1 (en) 2009-11-19 2012-09-13 Blue Medical Devices Bv Narrow profile composition-releasing expandable medical balloon catheter
US9028425B2 (en) 2010-07-15 2015-05-12 Becton, Dickinson And Company Vented blood sampling device
US9089631B2 (en) 2011-07-22 2015-07-28 Cook Medical Technologies Llc Irrigation devices adapted to be used with a light source for the identification and treatment of bodily passages
JP6208737B2 (ja) 2012-03-19 2017-10-04 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 薬剤を体内通路へと送り込むための医療装置、方法、及びキット
US9314593B2 (en) 2012-09-24 2016-04-19 Cook Medical Technologies Llc Medical devices for the identification and treatment of bodily passages
EP2961308B1 (en) 2013-02-28 2020-03-18 Cook Medical Technologies LLC Medical devices, systems, and methods for the visualization and treatment of bodily passages
US9937323B2 (en) 2014-02-28 2018-04-10 Cook Medical Technologies Llc Deflectable catheters, systems, and methods for the visualization and treatment of bodily passages
US10195398B2 (en) 2014-08-13 2019-02-05 Cook Medical Technologies Llc Tension member seal and securing mechanism for medical devices
EP3390521B1 (en) 2015-12-16 2021-05-12 Eaton Intelligent Power Limited Self-healing water-swellable hydraulic seal
EP4309724A3 (en) 2016-02-18 2024-04-17 Smiths Medical ASD, Inc. Closed system catheter
US10874426B2 (en) 2017-02-10 2020-12-29 Covidien Lp Seal assembly with integral filter and evacuation port
US11357542B2 (en) 2019-06-21 2022-06-14 Covidien Lp Valve assembly and retainer for surgical access assembly
US11260146B2 (en) * 2019-11-27 2022-03-01 Terumo Medical Corporation Seal-healing valve for a medical instrument

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2088215B (en) * 1980-06-10 1984-11-28 Wallace Ltd H G Improvements in intravascular devices
CA1272423A (en) * 1986-02-25 1990-08-07 Peter C. Lord Soft cannula subcutaneous injection set and method of making same
ES1002629Y (es) * 1987-06-05 1989-01-16 Badia Marcelo Segura Conexion para cateteres, equipos de perfusion y frascos de liquidos a perfundir
US5000745A (en) * 1988-11-18 1991-03-19 Edward Weck Incorporated Hemostatis valve
US5053014A (en) * 1990-02-01 1991-10-01 Critikon, Inc. Catheter with controlled valve
US5084023A (en) * 1990-03-22 1992-01-28 Critikon, Inc. Bloodless catheter with self-shielding needle
US5104389A (en) * 1991-06-27 1992-04-14 Cordis Corporation Medical instrument valve with foam partition member having vapor permeable skin
US5211634A (en) * 1991-08-06 1993-05-18 Vaillancourt Vincent L Composite seal structure and a coupling arrangement for a cannula
TW205503B (en) * 1992-04-24 1993-05-11 Ciba Geigy Ag Apparatus for removing components from solutions
KR0172647B1 (ko) * 1993-12-28 1999-02-01 데츠로 히가시카와 주사기
US5407434A (en) * 1994-01-27 1995-04-18 The Kendall Company Automatic lumen viscous reseal
US5460616A (en) * 1994-04-19 1995-10-24 Cordis Corporation Catheter introducer with fluid chamber valve
US5498247A (en) * 1994-12-27 1996-03-12 Becton Dickinson And Company Elastic plug assembly for medical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537223A (ja) * 2015-12-18 2018-12-20 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血液漏出を低減するための血管導入器ハブ
US11389633B2 (en) 2015-12-18 2022-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Vascular introducer hubs for reducing blood leakage

Also Published As

Publication number Publication date
EP0832665A3 (en) 1998-08-19
DE69717386T2 (de) 2003-06-12
SG53064A1 (en) 1998-09-28
MX9706932A (es) 1998-03-31
AU726509B2 (en) 2000-11-09
ES2187731T3 (es) 2003-06-16
CA2216249A1 (en) 1998-03-30
JP3830633B2 (ja) 2006-10-04
US5738664A (en) 1998-04-14
DE69717386D1 (de) 2003-01-09
BR9704869A (pt) 1998-10-06
EP0832665B1 (en) 2002-11-27
EP0832665A2 (en) 1998-04-01
AU3929997A (en) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10108911A (ja) 医療装置用自己回復シール
US8066670B2 (en) Vascular access device septum venting
US8062262B2 (en) Extravascular system in-line venting
US4784646A (en) Subcutaneous delivery device
JP5244811B2 (ja) ハウジング通気の脈管アクセス器具
JP4425546B2 (ja) 低抵抗の隔壁を有するカテーテル
US5456675A (en) Port cannula arrangement for connection to a port
US7794675B2 (en) Swab pouch
JP5554949B2 (ja) ルアーが統合化された空気通気システム
US5501674A (en) Intravenous catheter with needle cover and blood collection tube
US5498247A (en) Elastic plug assembly for medical device
US20070225635A1 (en) Mechanically anti-infective access system and method
MXPA04005514A (es) Aparatos para medir baja presion en ambientes de alta presion.
JP2015509815A (ja) カテーテルアダプタのポート弁
JP2012196532A (ja) 外科用流体移送装置
BR112013001050B1 (pt) Sistema extravascular
WO2001007103A1 (en) Catheter with check valve
US20090247986A1 (en) Flapper Valve with Membrane Bypass for Power PICC
JP2637579B2 (ja) バルーンインフューザー
MXPA97006932A (en) Self-scattered seal for use on medi devices
JPH0677604B2 (ja) バルーンインフューザー
JPH0337078A (ja) カテーテルコネクタおよびカテーテル組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term