JPH10103359A - アンギュラ玉軸受用樹脂保持器 - Google Patents

アンギュラ玉軸受用樹脂保持器

Info

Publication number
JPH10103359A
JPH10103359A JP8280114A JP28011496A JPH10103359A JP H10103359 A JPH10103359 A JP H10103359A JP 8280114 A JP8280114 A JP 8280114A JP 28011496 A JP28011496 A JP 28011496A JP H10103359 A JPH10103359 A JP H10103359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter side
column
pillar
pocket
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8280114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3849816B2 (ja
Inventor
Keizo Kobayashi
圭三 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP28011496A priority Critical patent/JP3849816B2/ja
Publication of JPH10103359A publication Critical patent/JPH10103359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849816B2 publication Critical patent/JP3849816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受組立時に不測にボールが落ちないように
する。同じピッチ円直径でボール個数の増加を可能とす
る。 【解決手段】 保持器1は、リング部2と柱部3とでポ
ケット5を形成する。各柱部3は、柱部内径側部分3A
および柱部外径側部分3Bからなる。柱部外径側部分3
Bは、ポケット内面となる部分が球面状となった先端幅
広部3Baと、幅寸法および高さ寸法が次第に小さくな
るリブ部3Bbとに形成する。先端幅広部3Baは、ボ
ール4の中心Oよりも柱部基端側へ延ばす。柱部内径側
部分3Aと柱部外径側部分3Bとは、各々別の金型を用
い、両金型は互いに逆方向に脱型する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アンギュラ玉軸
受、例えば自動車の車輪用軸受等として用いられるアン
ギュラ玉軸受における樹脂保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器とし
て、一般に使用されているものは、単一の金型で成形す
るものであり、ポケットのボールの抜止代を成形するに
つき、脱型時に樹脂を弾性変形させて金型を抜き出す方
法、いわゆる「無理抜き」が可能な形状とされている。
しかし、このような無理抜きを可能とするためには、強
度確保のために、ポケット間の柱部を太くする必要があ
り、そのため同一ピッチ円直径内に配置可能なボール個
数が制限される。そのため、負荷容量を高めることが難
しい。一方、アンギュラ玉軸受において、大型化を伴う
ことなく、高負荷容量化を図ることが望まれている。例
えば、自動車の車輪用軸受には一般に複列のアンギュラ
玉軸受が使用されるが、車輪用軸受は、限られたスペー
ス内で高負荷容量,高剛性が得られるように、ボール個
数をできるだけ増やすことが望まれる。
【0003】このような課題を解消するものとして、従
来、図5に示す樹脂製の保持器51が開発され、使用さ
れている。この保持器51は、リング部52と、このリ
ング部52から軸方向へ延びる複数の柱部53とを有
し、隣合う柱部53間がボール54の嵌まるポケット5
6となる。各柱部53は、リング部52の外径面に対し
て内径側および外径側に各々位置する柱部内径側部分5
3Aおよび柱部外径側部分53Bを有し、両部分53
A,53Bは、互いの間に段差を生じている。ポケット
56の内面におけるリング部52から柱部内径側部分5
3Aの途中までの部分は外径側に向く球面状部aとされ
る。柱部外径側部分53Bは、ポケット内面となる部分
が球面状部bとなった先端幅広部53Baと、この先端
幅広部53Baから柱部基端側へ続いて幅寸法および高
さ寸法が次第に小さくなるリブ部53Bbとに形成され
る。保持器51の樹脂成形に際しては、ポケット56内
を成形する金型として、柱部内径側部分53Aおよびリ
ング部52で形成される部分を成形する第1の金型60
Aと、柱部外径側部分53Bを成形する金型60Bとに
分割されたものが使用される。成形後、金型60Aは柱
部先端側(矢印A方向)へ、金型60Bは矢印B方向へ
脱型される。このように、割り型を使用することで、柱
部53を細くし、ボール個数を増やすことが可能となっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この保持器51は、互
いに斜め方向に対面するリング部52の球面状部aと、
柱部53の先端幅広部53Baの球面状部bとでボール
54の保持を行う。しかし、柱部53の基端外径側(図
5(A)の矢印c方向)には先端幅広部53Baによる
ボール54の保持作用が小さく、ボール54が外れ易
い。そのため、軸受組立時に、ボール54を組み込んだ
保持器51を軸受外輪(図示せず)へ組み込むときに、
不測にボール54が外れることがあり、軸受の組立性が
悪い。
【0005】この発明は、上記の課題を解消するもので
あり、軸受組立時に不測にボールが落ちることがなく、
取扱性の良いアンギュラ玉軸受用樹脂保持器を提供する
ことを目的とする。この発明の他の目的は、同じボール
ピッチ円直径であっても、ボール個数を増やすことがで
きて、軸受の高負荷容量化による長寿命および高剛性化
が図れるアンギュラ玉軸受用樹脂保持器を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のアンギュラ玉
軸受用樹脂保持器は、リング部と、このリング部から各
々軸方向へ延びる周方向複数箇所の柱部とでボールの嵌
まる複数のポケットを形成する。各柱部は、内径側の柱
部内径側部分および外径側の柱部外径側部分からなるも
のとする。前記ポケットの内面における前記リング部か
ら柱部内径側部分の中間長さ位置までの部分は球面状と
する。前記柱部外径側部分は、ポケット内面となる部分
が球面状となった先端幅広部と、この先端幅広部から柱
部基端側へ続いて幅寸法および高さ寸法が次第に小さく
なりかつ柱部内径側部分との間に段差を生じるリブ部と
に形成する。この発明は、この構成において、前記先端
幅広部を、ポケット内に嵌合するボールの中心よりも柱
部基端側へ延ばしたことを特徴とする。この構成の保持
器によると、柱部内径側部分等で形成される球面状部と
柱部外径側部分の先端幅広部で形成される球面状部とで
ボールが内外から保持される。この場合に、先端幅広部
は、ポケット内に嵌合するボールの中心よりも柱部基端
側へ延ばしたため、先端幅広部でボールの抜け止め作用
が得られる範囲が広がり、ボールがポケットから柱部基
端側の斜め外径側へ抜けることが防止される。
【0007】上記構成において、前記ポケットの内面に
おける前記柱部内径側部分および前記リング部で形成さ
れる部分は、これらの部分を成形する金型を柱部の先端
側へ脱型可能な形状とし、かつ前記ポケットの内面にお
ける前記柱部外径側部分で形成される部分は、この部分
を成形する金型を柱部の基端側へ脱型可能な形状とする
ことが好ましい。このように、柱部内径側部分と柱部外
径側部分とに別々の金型を用い、互いに逆方向に脱型を
行うことにより、柱部外径側部分の球面部等に脱型に伴
って変形力を作用させることが軽減される。そのため、
脱型時の都合で柱の幅を余分に太くする必要がなく、柱
幅を狭めることができる。したがって、ボールのピッチ
円直径を大きくすることなく、ボール個数を多くするこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1ない
し図4に基づいて説明する。このアンギュラ玉軸受用樹
脂保持器1は、リング部2と、このリング部2から各々
軸方向へ延びる周方向複数箇所の柱部3とでボール4の
嵌まる複数のポケット5を形成する。各柱部3は、リン
グ部2の外径面2aよりも内径側の柱部内径側部分3A
および外径側の柱部外径側部分3Bからなる。ポケット
5の内面におけるリング部2から柱部内径側部分3Aの
中間長さ位置までの部分、詳しくはボール4の中心O付
近までの部分は球面状部aとする。柱部外径側部分3B
は、ポケット内面となる部分が球面状部bとなった先端
幅広部3Baと、この先端幅広部3Baから柱部基端側
へ続いて幅寸法および高さ寸法が次第に小さくなりかつ
柱部内径側部分3Aとの間に段差を生じるリブ部3Bb
とに形成する。
【0009】この発明は、この構成において、先端幅広
部3Baを、ポケット5内に嵌合するボール4の中心O
よりも柱部基端側へ延ばすことを特徴とする。この先端
幅広部3Baのボール中心Oからの延長長さLは、例え
ばボール径DA に対して0.1DA 〜0.3DA の範囲
とすることが好ましい。この場合に、柱部外径側部分3
Bの径方向幅L1は、ボール径DA に対して0.25D
A 〜0.35DA の範囲とすることが好ましい。先端幅
広部3Baは、外径側から見て、柱部基端側へ次第に幅
狭になる台形状であって、両側片が円弧状となってい
る。先端幅広部3Baの外径面は、軸方向の全長にわた
り、同じ径の円筒面とされている。図2(B)に示すよ
うに、柱部内径側部分3Aの前記中間長さ位置よりも柱
部先端側の部分3Aaは、柱部先端側へ幅狭となるテー
パ状断面となり、柱部先端側へ次第に段差が大きくなる
ように、柱部外径側部分3Bと段差を生じて薄くなって
いる。この柱部先端側の部分3Aaは、両側面が前記球
面状部aから連続する円筒状面とされ、かつ内径面eが
柱部先端側へ大径となるテーパ面とされている。リング
部2の柱部3と反対側の側面には環状のガイド凹部9が
設けてある。この凹部9は、軸受組立時に保持器1を案
内するガイド等を係合させるものであり、その円周方向
に沿う断面形状は、図2(A)に示すように、ポケット
4の内面に底面が倣う波形の形状とされており、柱部3
のある箇所が深くなっている。
【0010】この樹脂保持器1の樹脂成形は、図4に示
すように、ポケット4内を成形する金型として、柱部内
径側部分3Aおよびリング部2で形成される部分を成形
する第1の金型10Aと、柱部外径側部分3Bを成形す
る金型10Bとに、リング部2の外径面2aと同一の円
筒面となる金型分割面で分割されたものが使用される。
成形後、金型10Aは柱部先端側(矢印A方向)へ、金
型10Bは矢印B方向へ脱型される。図3は、この樹脂
保持器1を用いたアンギュラ玉軸受の一例を示す。この
軸受11は、両列の外輪13を共通とし、内輪12を個
別に設けた複列のアンギュラ玉軸受であり、自動車の車
輪用軸受として使用される。樹脂保持器1は、各ボール
4を保持した状態で外輪13に組込まれ、その後に両列
の内輪12が組込まれる。なお、この樹脂保持器1は、
単列のアンギュラ玉軸に用いても良い。
【0011】この構成の樹脂保持器1によると、柱部内
径側部分3A等で形成される球面状部aと柱部外径側部
分3Bの先端幅広部3Baで形成される球面状部bとで
ボール4が内外から保持される。この場合に、先端幅広
部3Baは、ポケット内5に嵌合するボール4の中心O
よりも柱部基端側へ延ばしたため、先端幅広部3Baで
ボール4の抜け止め作用が得られる範囲が広がり、ボー
ル4がポケット5から柱部基端側の斜め外径側(図1
(A)の矢印c方向)へ抜けることが防止される。すな
わち、矢印c方向へのボール4の保持を考えたときに、
先端幅広部3Baを前記のように延ばしたため、保持器
外径側のポケット入口径が小さくなることになる。な
お、このポケット入口径は、柱部外径側部分3Bの径方
向幅L1にも関係するが、この幅L1を前記の0.25
A 〜0.35DA の範囲としておき、前記のように先
端幅広部3Baの延長長さLを0.1DA 〜0.3DA
程度とすることで、ボール4の矢印c方向への抜けが良
好に防止される。このようにボール4の抜け止め効果が
得られるため、軸受の組立性が良い。また、柱部内径側
部分3Aと柱部外径側部分3Bとに別々の金型10A,
10Bを用い、互いに逆方向に脱型を行うようにしたた
め、柱部外径側部分3Bの球面状部b等に脱型に伴って
変形力を作用させることが軽減される。そのため、脱型
時の都合で柱部3の幅を余分に太くする必要がなく、柱
部幅を狭めることができ、ボール4のピッチ円直径P.
C.Dを大きくすることなく、ボール個数を多くするこ
とができる。
【0012】
【発明の効果】この発明のアンギュラ玉軸受用樹脂保持
器は、柱部の先端幅広部を、ポケット内に嵌合するボー
ルの中心よりも柱部基端側へ延ばしたため、先端幅広部
でボールの抜け止め作用が得られる範囲が広がり、ボー
ルがポケットから柱部基端側の斜め外径側へ抜けること
が防止される。そのため、軸受組立時に不測にボールが
落ちることがなく、取扱性が向上する。請求項2の発明
の場合は、柱部内径側部分と柱部外径側部分とに別々の
金型を用い、互いに逆方向に脱型を行うようにしたた
め、脱型時に無理な力が作用することがなく、そのため
柱幅を狭めることができ、同じボールピッチ円直径であ
っても、ボール個数を増やすことができて、軸受の高負
荷容量化による長寿命および高剛性化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施形態にかかる保持器
の断面図、(B)は同図(A)をI−I線から見た部分
矢視図、(C)は同保持器を外径側から見た部分展開図
である。
【図2】(A)は図1(A)をII-II 線で切断した部分
断面図、(B)は同保持器の部分拡大斜視図である。
【図3】同保持器を使用したアンギュラ玉軸の部分断面
図である。
【図4】同保持器の脱型の説明図である。
【図5】(A)は従来の保持器の断面図、(B)は同図
(A)のV−V線部分矢視図、(C)はその保持器の部
分斜視図、(D)は同じくその保持器の脱型の説明図で
ある。
【符号の説明】
1…樹脂保持器 2…リング部 3…柱部 3A…柱部内径側部分 3B…柱部外径側部分 3Ba…先端幅広部 3Bb…リブ部 4…ボール 5…ポケット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング部と、このリング部から各々軸方
    向へ延びる周方向複数箇所の柱部とでボールの嵌まる複
    数のポケットを形成し、前記各柱部は、内径側の柱部内
    径側部分および外径側の柱部外径側部分からなり、前記
    ポケットの内面における前記リング部から柱部内径側部
    分の中間長さ位置までの部分を球面状とし、前記柱部外
    径側部分を、ポケット内面となる部分が球面状となった
    先端幅広部と、この先端幅広部から柱部基端側へ続いて
    幅寸法および高さ寸法が次第に小さくなりかつ柱部内径
    側部分との間に段差を生じるリブ部とに形成し、前記先
    端幅広部を、ポケット内に嵌合するボールの中心よりも
    柱部基端側へ延ばしたアンギュラ玉軸受用樹脂保持器。
  2. 【請求項2】 前記ポケットの内面における前記柱部内
    径側部分および前記リング部で形成される部分は、これ
    らの部分を成形する金型を柱部の先端側へ脱型可能な形
    状とし、前記ポケットの内面における前記柱部外径側部
    分で形成される部分は、この部分を成形する金型を柱部
    の基端側へ脱型可能な形状とした請求項1記載のアンギ
    ュラ玉軸受用樹脂保持器。
JP28011496A 1996-09-30 1996-09-30 アンギュラ玉軸受 Expired - Lifetime JP3849816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28011496A JP3849816B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 アンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28011496A JP3849816B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 アンギュラ玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103359A true JPH10103359A (ja) 1998-04-21
JP3849816B2 JP3849816B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=17620529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28011496A Expired - Lifetime JP3849816B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 アンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001844A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社ジェイテクト アンギュラ玉軸受用樹脂保持器
DE102014201442A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelschnappkäfig
WO2015145794A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001844A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社ジェイテクト アンギュラ玉軸受用樹脂保持器
JP2011027257A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Jtekt Corp アンギュラ玉軸受用樹脂保持器
CN102472323A (zh) * 2009-06-29 2012-05-23 株式会社捷太格特 角接触球轴承用树脂保持器
US8480305B2 (en) 2009-06-29 2013-07-09 Jtekt Corporation Resin cage for angular contact ball bearing
DE102014201442A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelschnappkäfig
WO2015145794A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受
WO2015146811A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受
CN106460929A (zh) * 2014-03-28 2017-02-22 日本精工株式会社 角接触球轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP3849816B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429567B2 (ja) アンギュラ玉軸受用樹脂保持器
JPH0333510A (ja) 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
JP4527912B2 (ja) 保持器付きころ
US10907686B2 (en) Flexible cage for rolling bearing
JPH10103359A (ja) アンギュラ玉軸受用樹脂保持器
JP2007032821A (ja) 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受
KR20010042054A (ko) 볼 베어링용 케이지와, 이러한 케이지를 구비하는 볼 베어링
JP2001214930A (ja) 玉軸受用間隔体
JP7243278B2 (ja) 傾斜型保持器及びアンギュラ玉軸受
WO2024018524A1 (ja) ころ軸受
JP2998626B2 (ja) アンギュラ型玉軸受用合成樹脂製保持器
JPH0332215U (ja)
JP2523874Y2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JP4311977B2 (ja) スラスト玉軸受
JPH059532Y2 (ja)
JP2576707Y2 (ja) もみ抜き保持器
JP2005273799A (ja) 転がり軸受およびスイングアーム用ピボット軸受装置
JP4196390B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP2001323933A (ja) 複列ころ軸受
JPH043128Y2 (ja)
JP2003194067A (ja) ころ軸受
JPS6196216A (ja) スラスト自動調心ころ軸受用合成樹脂保持器
JPH041210B2 (ja)
USH885H (en) Bearing device for a crankshaft

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term