JPH043128Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043128Y2
JPH043128Y2 JP1984019240U JP1924084U JPH043128Y2 JP H043128 Y2 JPH043128 Y2 JP H043128Y2 JP 1984019240 U JP1984019240 U JP 1984019240U JP 1924084 U JP1924084 U JP 1924084U JP H043128 Y2 JPH043128 Y2 JP H043128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
annular
annular portion
column
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984019240U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984019240U priority Critical patent/JPS60131726U/ja
Publication of JPS60131726U publication Critical patent/JPS60131726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043128Y2 publication Critical patent/JPH043128Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7893Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a cage or integral therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7806Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for spherical roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はころの端面を拘束しない合成樹脂製
の保持器を備えたころ軸受に関する。
従来のころ軸受は第1図ないし第3図に示すよ
うに、外輪1と内輪3との間に合成樹脂製の保持
器5を二個配設し、この保持器5は軸方向に離れ
て位置する二つの環状部7,9が円周方向に離れ
て位置する複数の柱11によつて連結されて一体
である。前記二つの環状部7,9と隣り合う二つ
の柱11とに囲まれたポケツト13にころ15と
して球面ころを配設し、また軸受外側の環状部9
は環状部の柱への接続部の内周端部を結ぶ円17
より内方に位置する内方の環状部分19を有して
いる。前記内方の環状部分19の内周面は保持器
の案内面21であり、また環状部のころ側の側面
23の全ての個所はころの端面25への距離が等
しく設定されている。
以上のような構成の保持器5は射出成形によつ
て成形されるが、内方の環状部分19は保持器5
の射出成形時および射出成形後に第1図に点線で
示すようにころ15側へそり、内方の環状部分1
9はころの端面25を軸受内側の環状部7の方向
へ押圧するのでころの端面25が拘束され、軸受
のトルクが増大する。また、環状部のころ側の側
面23の隣り合う二つの柱11の間の部分は保持
器5の射出成形時および射出成形後に第2図に想
像線で示すようにころ15側へそつてころの端面
25に接し、環状部のころ側の側面23の隣り合
う二つの柱11の間の部分はころの端面25を拘
束するので軸受のトルクが増大する。さらに、内
方の環状部分19のころ15側へのそりと、環状
部のころ側の側面23の隣り合う二つの柱11の
間の部分のころ15側へのそりとをそれぞれ考慮
して環状部7,9ところの端面25との間の軸方
向すきまを定めると、環状部7,9ところの端面
25との間の軸方向すきまが大きくなり、その分
ころ15の軸方向の幅寸法が短かくなるので軸受
の負荷容量が減少する。
この考案はころの端面を拘束しない合成樹脂製
の保持器を備えたころ軸受を提供することを目的
とする。
この考案の基本的な構成は、外輪と内輪との間
に合成樹脂製の保持器を配設し、該保持器は軸方
向に離れて位置する二つの環状部が円周方向に離
れて位置する複数の柱によつて連結されて一体で
あり、前記二つの環状部と隣り合う二つの柱とに
囲まれたポケツトにころを配設したころ軸受にお
いて、前記環状部のころ側の側面は、環状部の柱
への接続部の外周端部を結ぶ円と環状部の柱への
接続部の内周端部を結ぶ輪郭線との間に、ころの
端面と接触可能な接触面を有し、前記二つの環状
部のうちの少なくとも一つの環状部は環状部の柱
への接続部の外周端部を結ぶ円より外方に位置す
る外方の環状部分と環状部の柱への接続部の内周
端部を結ぶ円より内方に位置する内方の環状部分
との少なくとも一方を有し、前記外方の環状部分
と内方の環状部分とはいずれも接触面よりころの
端面から遠い位置にあり、前記環状部のころ側の
側面は隣り合う二つの柱の間の部分の円周方向の
中央部に半径方向の凹部を有して円周方向の両端
部にころの端面と接触可能な接触面を有すること
にある。
次にこの考案の実施例を図面に基いて説明す
る。第4図は複列自動調心ころ軸受の実施例であ
るが、外輪31は球面の外輪軌道33を有し、ま
た内輪35は軸方向に離れて位置する二列の内輪
軌道37を有している。前記外輪31と内輪35
との間に合成樹脂製の保持器39を二個配設し、
これらの二個の保持器39は軸受の軸心と直角な
平面に対して面対称となつている。前記保持器3
9は第5図に示すように軸方向に離れて位置する
二つの環状部41,43が円周方向に離れて位置
する複数の柱45によつて連結され、二つの環状
部41,43と複数の柱45とは一体である。前
記二つの環状部41,43と隣り合う二つの柱4
5とに囲まれたポケツト47にころ49として球
面ころを配設し、またポケツト47を形成する柱
の側面51は第5図および第6図に示すようにこ
ろ49の転動面に則した曲率の円弧を軸方向およ
び半径方向にそれぞれ有する凹曲面となつてい
る。従つて、ころ49は柱の側面51と面接触す
るので柱の側面51の摩耗が少ない。前記柱の側
面51と柱の外周面53との境界部および柱の側
面51と柱の内周面55との境界部には円筒形状
の面取り部57がそれぞれ施されている。従つ
て、柱の側面51と柱の外周面53との境界部お
よび柱の側面51と柱の内周面55との境界部は
いずれも保持器39の射出成形時および射出成形
後にころ49の軸心側へそる傾向があるが、面取
り部57はいずれもころ49の転動面を拘束しな
い。前記保持器39は、柱の外周面53とその隣
りの柱の外周面53との間隔および柱の内周面5
5とその隣りの柱の内周面55との間隔がいずれ
もころ49の対向する個所の直径より短かい部分
を有している。従つて、柱45は円周方向の幅寸
法が長いので剛性が強く、またころ49はポケツ
ト47内からの脱落を防止されているので軸受の
組立が容易である。前記柱の側面51の軸方向の
中央部には半径方向の外周部に平面状の窪み59
が設けられ、この窪み59にはグリース等の潤滑
剤が保持される。前記環状部のころ側の側面61
の隣り合う二つの柱45の間の部分の円周方向の
中央部には平面状の半径方向の凹部63が設けら
れ、また環状部のころ側の側面61の隣り合う二
つの柱45の間の部分の円周方向の両端部はころ
の端面67と接触可能な平面状の接触面65とな
つている。従つて、環状部のころ側の側面61の
隣り合う二つの柱45の間の部分は、保持器39
の射出成形時および射出成形後にころ49側へそ
る傾向があるが、環状部のころ側の側面61の隣
り合う二つの柱45の間の部分の円周方向の中央
部の凹部63はころの端面67を拘束しない。ま
た、環状部のころ側の側面61の隣り合う二つの
柱45の間の部分ところの端面67との間の軸方
向すきまを小さくできるのでその分ころ49の軸
方向の幅寸法を長くでき、軸受の負荷容量が増大
する。前記接触面65は環状部の柱への接続部の
外周端部を結ぶ円69と環状部の柱への接続部の
内周端部を結ぶ円71との間に位置し、また軸受
外側の環状部43は環状部の柱への接続部の外周
端部を結ぶ円69より外方に位置する外方の環状
部分73と環状部の柱への接続部の内周端部を結
ぶ円71より内方に位置する内方の環状部分75
とをそれぞれ有している。前記外方の環状部分7
3および内方の環状部分75はいずれもころの端
面67に対して傾斜し、外方の環状部分73は外
方に向かうほどころの端面67から遠ざかる。前
記内方の環状部分75は内方に向かうほどころの
端面67から遠ざかり、外方の環状部分73と内
方の環状部分75とはいずれも接触面65よりこ
ろの端面67から遠い位置にある。従つて、外方
の環状部分73および内方の環状部分75はいず
れも、保持器39の射出成形時および射出成形後
にころの端面67側へそる傾向があるが、外方の
環状部分73および内方の環状部分75はいずれ
もころの端面67を拘束しない。また、ころの端
面67に接触可能な接触面65ところの端面67
との間の軸方向すきまを小さくできるのでその分
ころ49の軸方向の幅寸法を長くでき、軸受の負
荷容量が増大する。前記外方の環状部分73の外
周面と外輪31に設けたシール面77とは接触又
は非接触の密封部を構成し、また内方の環状部分
75の内周面の保持器の案内面79は内輪35の
保持器案内面によつて案内される。前記保持器の
案内面79と内輪35の保持器案内面とは密封部
を構成するので軸受内の潤滑剤は密封される。前
記二列の内輪軌道37の間に配設した浮き案内輪
81は内輪35に嵌合して内輪35に案内され、
この浮き案内輪81はころの端面67と保持器3
9とをそれぞれ案内する。
第7図はこの考案の他の実施例であるが、保持
器の軸受外側の環状部43は外方の環状部分を有
していない。前記保持器39は第8図および第9
図に示すように柱の外周面53の円周方向の中央
部に軸方向のみぞ83を有している。従つて、保
持器39の射出成形時およびポケツト47へのこ
ろ49の挿入時に柱の外周面53の円周方向の両
端部は弾性変形しやすいので保持器39の破壊が
防止される。前記保持器39は柱の側面51と環
状部41,43との境界部の半径方向の外周部に
断面が円弧状の半径方向のみぞ85をそれぞれ有
している。従つて、保持器39の射出成形時およ
びポケツト47へのころ49の挿入時に柱の側面
51と環状部41,43との境界部に加わる応力
集中が緩和されるので保持器39の破壊が防止さ
れる。なお、図示の実施例の他の個所は第一の実
施例と同様に構成されている。
第10図はこの考案の他の実施例であるが、軸
受内側の環状部41は環状部の柱への接続部の外
周端部を結ぶ円69より外方に位置する外方の環
状部分73を有し、この外方の環状部分73はこ
ろの端面67に対して傾斜している。前記外方の
環状部分73は外方に向かうほどころの端面67
から遠ざかり、外方の環状部分73は図示されて
はいないが接触面よりころの端面67から遠い位
置にある。従つて、外方の環状部分73は保持器
39の射出成形時および射出成形後にころの端面
67へそる傾向があるが、外方の環状部分73は
ころの端面67を拘束しない。前記外方の環状部
分73の外周面の保持器の案内面79は外輪31
の保持器案内面によつて案内される。前記軸受外
側の環状部43は外方の環状部分と内方の環状部
分とをいずれも有しておらず、また浮き案内輪の
ない複列自動調心ころ軸受となつている。なお、
図示の実施例の他の個所は第一の実施例と同様に
構成されている。
なお、保持器39は、二つの環状部41,43
のうちの少なくとも一つの環状部が、環状部の柱
への接続部の外周端部を結ぶ円69より外方に位
置する外方の環状部分73と環状部の柱への接続
部の内周端部を結ぶ円71より内方に位置する内
方の環状部分75との少なくとも一方を有しても
良い。
また、図示の実施例では環状部の柱への接続部
の内周端部を結ぶ円71と、環状部の柱への接続
部の内周端部を結ぶ輪郭線70との間の部分がこ
ろの端面67に接触しないが、環状部の柱への接
続部の内周端部を結ぶ円71と、環状部の柱への
接続部の内周端部を結ぶ輪郭線70との間の部分
を接触面65としても良い。
さらに、複列自動調心ころ軸受ではなく、単列
自動調心ころ軸受、円筒ころ軸受、円すいころ軸
受、針状ころ軸受等の他の形式のころ軸受でも良
い。
この考案のころ軸受によると、外方の環状部分
73と内方の環状部分75とはいずれも接触面6
5よりころの端面67から遠い位置にあるので、
外方の環状部分73および内方の環状部分75は
いずれも、保持器39の射出成形時および射出成
形後にころの端面67を拘束しない。また、環状
部のころ側の側面61は隣り合う二つの柱45の
間の部分の円周方向の中央部に半径方向の凹部6
3を有して円周方向の両端部にころの端面67と
接触可能な接触面65を有するので、二つの柱4
5の間の部分の円周方向の中央部の凹部63はこ
ろの端面67を拘束しない。さらに、接触面65
ところの端面67との間の軸方向すきまを小さく
できるのでその分ころ49の軸方向の幅寸法を長
くでき、軸受の負荷容量が増大するという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のころ軸受の断面図、第2図は第
1図に示す保持器のA矢視図、第3図は第2図の
B−B線断面図、第4図はこの考案の一実施例を
示すころ軸受の断面図、第5図は第4図に示す保
持器のC矢視図、第6図は第5図のD−D線断面
図、第7図および第10図はこの考案の他の実施
例を示すころ軸受の断面図、第8図は第7図に示
す保持器のE矢視図、第9図は第8図のF−F線
断面図である。 図中、31は外輪、35は内輪、39は保持
器、41,43は環状部、45は柱、47はポケ
ツト、49はころ、61は環状部のころ側の側
面、63は凹部、65は接触面、67はころの端
面、69は環状部の柱への接続部の外周端部を結
ぶ円、70は環状部の柱への接続部の内周端部を
結ぶ輪郭線、71は環状部の柱への接続部の内周
端部を結ぶ円、73は外方の環状部分、75は内
方の環状部分である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外輪31と内輪35との間に合成樹脂製の保持
    器39を配設し、該保持器39は軸方向に離れて
    位置する二つの環状部41,43が円周方向に離
    れて位置する複数の柱45によつて連結されて一
    体であり、前記二つの環状部41,43と隣り合
    う二つの柱45とに囲まれたポケツト47にころ
    49を配設したころ軸受において、前記環状部の
    ころ側の側面61は、環状部の柱への接続部の外
    周端部を結ぶ円69と環状部の柱への接続部の内
    周端部を結ぶ輪郭線70との間に、ころの端面6
    7と接触可能な接触面65を有し、前記二つの環
    状部41,43のうちの少なくとも一つの環状部
    は、環状部の柱への接続部の外周端部を結ぶ円6
    9より外方に位置する外方の環状部分73と環状
    部の柱への接続部の内周端部を結ぶ円71より内
    方に位置する内方の環状部分75との少なくとも
    一方を有し、前記外方の環状部分73と内方の環
    状部分75とはいずれも接触面65よりころの端
    面67から遠い位置にあり、前記環状部のころ側
    の側面61は隣り合う二つの柱45の間の部分の
    円周方向の中央部に半径方向の凹部63を有して
    円周方向の両端部にころの端面67と接触可能な
    接触面65を有することを特徴とするころ軸受。
JP1984019240U 1984-02-15 1984-02-15 ころ軸受 Granted JPS60131726U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019240U JPS60131726U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984019240U JPS60131726U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131726U JPS60131726U (ja) 1985-09-03
JPH043128Y2 true JPH043128Y2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=30508631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984019240U Granted JPS60131726U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131726U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554927Y2 (ja) * 1991-05-10 1997-11-19 光洋精工株式会社 スラストころ軸受用もみ抜き保持器
JP2017009009A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社ジェイテクト 自動調心ころ軸受及びその組み立て方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520923A (en) * 1978-07-29 1980-02-14 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Conical roller bearing retainer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155424U (ja) * 1982-04-14 1983-10-17 日本精工株式会社 つば輪付き円すいころ軸受

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520923A (en) * 1978-07-29 1980-02-14 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Conical roller bearing retainer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131726U (ja) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691264B2 (ja) 密封装置付複列球面ころ軸受
US3414341A (en) Retainer with seals for thrust bearings
US4317601A (en) Polymer cage for a tapered roller bearing
JP3874463B2 (ja) ころ軸受用の合成樹脂製保持器
US4629339A (en) Roller bearing
JPH0333510A (ja) 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
JPS6347930B2 (ja)
JPS6249015A (ja) ラジアルころがり軸受
US6783279B2 (en) Angular contact ball-bearing cage with lubricant pockets
US20210108681A1 (en) Rolling bearing
JPS648208B2 (ja)
US20210102576A1 (en) Self-aligning roller bearing
JPH043128Y2 (ja)
JPS61266824A (ja) 直動球軸受
JPH0313619Y2 (ja)
US4149760A (en) Snap cage of synthetic material
JPS645131Y2 (ja)
JPH0424574B2 (ja)
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPS6342177Y2 (ja)
JPH0124424Y2 (ja)
GB1594582A (en) Cage for a rolling element bearing
JP2600054Y2 (ja) ミニチュア玉軸受用冠形合成樹脂製保持器
JPH0571807B2 (ja)
JPH0342257Y2 (ja)