JPH10102606A - 目地材 - Google Patents

目地材

Info

Publication number
JPH10102606A
JPH10102606A JP25579996A JP25579996A JPH10102606A JP H10102606 A JPH10102606 A JP H10102606A JP 25579996 A JP25579996 A JP 25579996A JP 25579996 A JP25579996 A JP 25579996A JP H10102606 A JPH10102606 A JP H10102606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
joint
release paper
mold release
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25579996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Kimura
督司 木村
Masao Mizutani
征夫 水谷
Tomio Kobayashi
富夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25579996A priority Critical patent/JPH10102606A/ja
Publication of JPH10102606A publication Critical patent/JPH10102606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工作業が容易な目地材を提供する。 【解決手段】 弾性材でなる支持材2上に粘着性コ−キ
ング材層3を形成し、粘着性コ−キング材層3上面に離
型紙6を設けて目地材Aとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、施工が容易に行え
る目地材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、目地構造として、図5に示す
湿式構造、図6に示す乾式構造のものがしられている。
【0003】図5の湿式構造の目地構造は、バックアッ
プ材103上に発泡ポリエチレン、発泡ポリウレタン等
の弾性材でなる支持材104をもうけ、この支持材10
4の両側に外装パネル101、102を設置する。この
外装パネル101、102間の弾性材でなる支持材10
4上にコ−キング105を充填し目地構造を形成する。
この場合、コ−キング105は変成シリコン樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等の粘着性を有する樹脂を主成分として粘
着性を有しており、手、ヘラ等を使用して充填すると外
装パネル101、102の端部にそって密着し、外装パ
ネル101、102の出が不揃いであっても充填が可能
である。
【0004】図6の乾式構造の目地構造は、外装パネル
201、202、203の側端部間の間隙に帯状弾性目
地材204、205を嵌合し形成される。この帯状弾性
目地材204、205は塩化ビニル樹脂、ゴム等で形成
されるもので、弾性を利用して嵌合し目地構造を形成す
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
湿式構造の目地構造は、粘着性をコ−キングを直接に手
やヘラ等をで充填するために、周囲に養生テ−プを貼る
必要があり、作業が面倒で手間の係るものであった。
【0006】また、従来の乾式構造の目地構造は、作業
は容易なものであるが、外装パネルの側端部間の間隙が
不揃いの場合、充分に応じることが出来ないものであっ
た。
【0007】本発明は、上記従来の欠点を解決するため
になされたものであって、作業が容易であるとともに外
装パネルの側端部間の間隙の不揃いに充分に応じること
ができることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
目地材は、弾性材でなる支持材上に粘着性コ−キング材
層を形成すると共に粘着性コ−キング材層上面に離型紙
を設けて成ることを特徴とするものである。
【0009】本発明の請求項2記載の目地材は、請求項
1記載の目地材において、粘着性コ−キング材層上面に
離型紙を設けると共に粘着性コ−キング材層側面にも離
型紙を設けて成ることを特徴とするものである。
【0010】本発明の請求項3記載の目地材は、バック
アップ材上に弾性材でなる支持材を設けると共に弾性材
でなる支持材上に粘着性コ−キング材層を形成し、さら
に、少なくとも粘着性コ−キング材層上面に離型紙を設
けて成ることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1において、Aは目地材であ
る。目地材Aは弾性材でなる支持材2上に粘着性コ−キ
ング材層3を形成し、粘着性コ−キング材層3の上面に
離型紙6、両側面に離型紙4、5を設けている。弾性材
でなる支持材2は発泡ポリエチレン、発泡ポリウレタン
等の発泡合成樹脂、ゴム等でなるものである。粘着性コ
−キング材層3は変性シリコン樹脂、ポリウレタン樹脂
等を主成分とし、充填材を加えてなるもので、従来よ
り、コ−キング材として使用されているものが使用でき
る。バックアップ材1はアルミニウム、鋼板、塩化ビニ
ル樹脂等で形成されるものであり、従来より使用されて
いるものが使用できる。7、8は外装パネルであり、具
体的にはセメント系でなるものである。
【0012】この目地材Aはバックアップ材1、支持材
2、粘着性コ−キング材層3が一体的に構成されていて
も良いもので、この場合、バックアップ材1を施工面に
固着することにより目地材Aを施工面に施工することが
出来る。
【0013】又、目地材Aはバックアップ材1を別体と
し、バックアップ材1を施工面に固着し、この固着した
バックアップ材1に支持材2、粘着性コ−キング材層3
の一体になったものを固定しても良いものである。
【0014】この目地材Aは、図2に示す如く、施工面
に固着された後に外装パネル7、8をこの目地材Aの両
側に施工し、つぎに、離型紙4、5を剥離し、離型紙6
の上面より手、ヘラ等で押圧する。粘着性コ−キング材
層3は押圧により変形し、外装パネル7、8間に充填さ
れ、最後に離型紙6を剥離すると施工が完了する。
【0015】この目地材Aは施工の際に離型紙6を介し
て押圧施工するので施工作業が容易なものである。
【0016】図3は本発明の異なった実施形態を示すも
ので、目地材Bは弾性材でなる支持材9上に粘着性コ−
キング材層10を形成し、粘着性コ−キング材層10上
面に離型紙11を形成してなるものである。この目地材
Bは施工面上に固定されたバックアップ材上に固定され
るものであり、離型紙11を介して押圧施工したのちに
離型紙11を剥離するものである。
【0017】図4は本発明の更に異なった実施形態を示
すもので、目地材Cはバックアップ材12に弾性材でな
る支持材13、粘着性コ−キング材層14を一体とし、
粘着性コ−キング材層14の両側面に離型紙16、17
を設け、上面に離型紙15を設けてなるものである。こ
の目地材Cは全体が一体となっているものであり、バッ
クアップ材12を固定することにより固着されるもので
ある。離型紙16、17は剥離されたのち、離型紙15
上より粘着性コ−キング材層14を押圧施工し、最後に
離型紙15を剥離する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
目地材は、弾性材でなる支持材上に粘着性コ−キング材
層を形成すると共に粘着性コ−キング材層上面に離型紙
を設けて成るために、粘着性コ−キング材層を充填する
際に離型紙を介して押圧施工するので粘着性コ−キング
材層が周囲に付着する恐れが少ないものである。このた
めに、施工作業が容易なものである。
【0019】本発明の請求項2記載の目地材は、請求項
1記載の目地材において、粘着性コ−キング材層上面に
離型紙を設けると共に粘着性コ−キング材層側面にも離
型紙を設けて成るために、請求項1記載の効果に加え
て、施工までの取扱に便利なものである。つまり、粘着
性コ−キング材層の側面部に離型紙が設けられているの
で、取扱の際に付着する恐れが少ないものである。
【0020】本発明の請求項3記載の目地材は、バック
アップ材上に弾性材でなる支持材を設けると共に弾性材
でなる支持材上に粘着性コ−キング材層を形成し、さら
に、少なくとも粘着性コ−キング材層上面に離型紙を設
けて成るために、バックアップ材を固定することにより
目地材を固着することができ、固定作業が容易に行える
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施形態である目地材の施工状態
を示す要部説明図である。
【図2】図1に示す実施形態の施工状態を示す要部説明
図である。
【図3】本発明の異なった実施形態の要部説明図であ
る。
【図4】本発明の更に異なった実施形態の要部説明図で
ある。
【図5】本発明の従来例を示す説明図である。
【図6】本発明の異なった従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
A 目地材 1 バックアップ材 2 支持材 3 粘着性コ−キング材 6 離型紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材でなる支持材上に粘着性コ−キン
    グ材層を形成すると共に粘着性コ−キング材層上面に離
    型紙を設けて成る目地材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の目地材において、粘着性
    コ−キング材層上面に離型紙を設けると共に粘着性コ−
    キング材層側面にも離型紙を設けて成る目地材。
  3. 【請求項3】 バックアップ材上に弾性材でなる支持材
    を設けると共に弾性材でなる支持材上に粘着性コ−キン
    グ材層を形成し、さらに、少なくとも粘着性コ−キング
    材層上面に離型紙を設けて成る目地材。
JP25579996A 1996-09-27 1996-09-27 目地材 Pending JPH10102606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25579996A JPH10102606A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25579996A JPH10102606A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 目地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10102606A true JPH10102606A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17283803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25579996A Pending JPH10102606A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10102606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648377B1 (ko) * 2004-11-23 2006-11-24 주용산업주식회사 방음벽
JP2010242436A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Daiwa House Industry Co Ltd 二次ガスケット及びこれを備えた外壁目地構造
JP2011225063A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Aisin Keikinzoku Co Ltd スロープ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648377B1 (ko) * 2004-11-23 2006-11-24 주용산업주식회사 방음벽
JP2010242436A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Daiwa House Industry Co Ltd 二次ガスケット及びこれを備えた外壁目地構造
JP2011225063A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Aisin Keikinzoku Co Ltd スロープ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10102606A (ja) 目地材
JPS5915964Y2 (ja) 鏡の取付構造
JP3016730B2 (ja) 強粘構造
WO2004085737A2 (en) Releasable surface covering systems
JP3013642U (ja) 目地構造用弾性クロス
JPH11141109A (ja) 直貼り床材
JP2625667B2 (ja) 貼着式床材
JP2018003369A (ja) 床施工方法および床構造
JP3726454B2 (ja) タイルの施工方法
JP2568468B2 (ja) 板状材料の裏面処理工法
JP2794276B2 (ja) 部材間のシール方法およびその装置
JPH10193323A (ja) タイルユニットの製造方法
JP2790662B2 (ja) 目地の被覆方法
JPS5912350Y2 (ja) 接合用押え板
JP2001040297A (ja) 化粧板の接着方法およびこの方法により接着した化粧板を有する積層体
JPH069213Y2 (ja) 壁面用タイル
JPH0140893Y2 (ja)
JPS594086Y2 (ja) 壁材接合部の目地構造
JPH06101326A (ja) 防水床パン
JPH05321428A (ja) 壁材構造とその施工法およびそれに使用する壁材
JPH01287358A (ja) 陶磁器質タイルの連結方法
JPH10317630A (ja) 目地処理用掩蔽テープ
JPH0631024Y2 (ja) 壁面用磁器タイル
JPS62160350A (ja) 防水シ−ト及び該シ−トを用いた防水施工法
JPS63201256A (ja) 床仕上工法